WordPressアップグレード

雨ときどき曇り今日は天気が悪い。 朝、会社に向かう途中から雨が降り始めてきた。
何とか本降りになる前に、会社に到着。

お昼に行く時間になったら、ものすごい土砂降り。 30分くらいずらして、グラッチェへ向かった。 前回、ドリンクバーの無料券をもらったので、それを使ってジュースや紅茶を飲む。
メインは、アサリと明太子のパスタ。 それ食べても微妙にお腹が減っていたので、カラマリフライという、イカのから揚げを食べた。

夜、家に帰ってから、このブログのアップグレードを行う。
今使っているバージョンは「WordpressME 2.1」。 これはあまりにも古すぎる。
まぁ今までアップグレードしなかったわけだけど、ここ数日、海外からのスパムコメントがひどすぎるので、それの対処をするためにアップグレードをすることに。

とりあえず、新バージョンのブログを試すフォルダを作成。 そして、使用しているMySQLをデータベース単位で別名で保存しておいた。
アップグレードを試みるのは、別名で保存した方で試す。
通常は、既存のファイルに、最新版のファイルを上書きするみたいだけど、独自に追加したファイルとかがあるため、クリーンな状態にしたい。 そのため、上書きアップロードではなく、クリーンにアップロードした。
DBの設定をして表示させてみるが、真っ白で表示されない。
コピーしたテーブルの中で、直接ディレクトリを指定する箇所があったので、直接データを触って修正。
で、画面が表示され、アップグレード手順に進む。 DBの構造変換が必要と言われ、OKをクリック。 1~2分ほど処理に待たされて、それだけでアップグレードが完了。
さっそく、新管理画面にログインしてみる。 うん、まさしく最新版。
で、自分のブログにアクセスしてみるが、相変わらず真っ白。 どうやらスキンがなかっただけの用。
前のディレクトリに保存してある、スキンを丸ごとコピー。
とりあえず、それで表示はされた。 が、数か所でPHPのエラーが発生。 まぁ、これは直していくので、とりあえず無視。
プラグインを見てみる。 入れてあったプラグインは全滅。 といっても、3つくらいしか入ってなかったけど。
ネットで使えそうなプラグインを探してくる。

入れたのは以下の物。
AddQuicktag
前まで、quicktag.jsを直接いじっていたので、プラグインでできるならありがたい。
Akismet
コメントスパム対策
brBrbr
改行タグを書かずに、改行コードを改行タグに変換してくれる。 つい最近、はてなブログもこの仕様が登場した。 改行タグを書かないで済むのなら、書きたくない。 しかし、過去の記事は全て改行タグを記述している。 まぁそれは後程。
Category Order
前バージョンで、カテゴリーの並べ替えができなかったので、直接DB構造触ったりして、並び順をいじっていた。 オリジナルの物に手を加えずにできるのなら、ありがたい。
Disable Revisions and Autosave
試しに書いてみてわかったけど、自動保存が激しすぎる。 そして、記事を公開した後でもそれらは残り続ける。 そんな機能要らないので、OFFにするプラグイン。
Ktai Style
携帯でアクセスした際、携帯用に表示を整えてくれる。 前まで「Mobile Eye+」を使っていたが、こちらを採用。
WP Multibyte Patch
日本語扱うなら必須らしい。
WPtouch
こちらはスマートフォンに最適化して表示してくれる。

とりあえず、これらのプラグインをインストール、使えるようになった。

さて、スキンのエラーを直そうか。 原因は、サイドバーにランダムピックアップを表示するための関数が見つからないというエラー。
調べてみたら、wp-includes/general-template.phpに、直接関数を記述していた。
これもできたら、やめた方がいいな。

こういうことはプラグインでできそうなので、ちょっと調べてみてプラグイン作ってみた。 10分程度で、ランダムに記事を表示するプラグイン完成。

次は、改行タグと改行コードの問題か。 改行タグは、全て<br />で統一してる。 ので、置換が楽かな。
一応、wp_postsのバックアップを取って、MySQLに直接コードを流し込む。
UPDATE wp_posts SET posts_comment = replace(posts_coment, ‘<br />’, ”);
一発で置換完了。

見た目はこれで正常になった。

あとは新旧を入れ替えるだけ。 まぁ個人のサイトなので、1分程度のダウンタイムなんて、まったく問題ない。
構築用の管理画面で、ブログ設置ディレクトリなどを、blogに変更。 既存のblogフォルダを日付つけた名前に変更、構築用のフォルダをblogにリネーム。 とりあえず、これで見た目は入れ替わった。
次は裏側の入れ替え。

とりあえず、使っていたDBは別名をつけ削除。 アップグーレド用のDBを元のDB名にしてコピー。 wp-config.php側で、DB名部分の変更&アップグレード用のDBを削除。

これで、全てのアップグレード作業が完了した。

とりあえず、スパムと戦う準備は整った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です