ジョギング9.6km

晴れのち曇り仕事ではAWSと格闘中。 RDSという、さくらのクラウドでいう「データベースアプライアンス」みたいなものがあるので、これの勉強中。 データベースの種類はいろいろ選べて「Amazon Aurora」「MySQL」「MariaDB」「PostgreSQL」「ORACLE」「SQL Server」から選ぶことができる。 「Amazon Aurora」はMySQL互換で、Amazonがカスタマイズしたやつか? 今使ってるのはMariaDB10.1.22なので、MariaDBを選択するべきか? その辺りがよくわからないので、これも調べなくてはならないなぁ。 試しにAmazon Auroraで作ってみたが、MySQL互換なので、特に問題はなさそうなのだけど。
さくらとは違って、Amazonでは「パラメーターグループ」というのが設定できて、本来だとmy.cnfに書くようなものがオンラインで編集できて、すぐに適用できる。
スロークエリーログを出したかっただけなのに、さくらのクラウドでは「それは対象外、やりたければLinuxでデータベースサーバー建ててください」と言われていた。 そういう設定変更ができるのがありがたいのと、マルチAZというのがあって、簡単にデータベースの冗長化ができるっぽい。
東京リージョンでも「A」と「C」というのに分かれているようで、仮に「A」が死んだとしても「C」は影響を受けないようになっているとのこと。
「A」と「C」にそれぞれRDSを配置し、通常はAをWrite、CをREADしている。 Aに何かしら障害があったら、自動的にフェイルオーバーしてCがWriteになる仕組みがあるみたい。 手動でもフェイルオーバーできたので、いろいろクリックして遊んでみたが、データベースの接続には配布されているホスト名で接続しているので、何も変更せずに対応できる感じ。 これは素晴らしいが、当然料金が倍かかる。
マルチAZの為に、「A」「C」それぞれのRDS用サブネットを追加しないといけないようだった。 サブネットの概念がまだよく掴めていないのでEC2のサブネットとどのように使い分けというか、帯域を振ればいいのかが不明だな。
ネットのサンプルだと「10.0.0.0/24」「10.0.1.0/24」がEC2用で「10.0.10.0/24」「10.0.20.0/24」がRDS用のような感じの記事をよく見たが。
そんな感じで今日も一日AWSと遊んでいた。

夜はジョギングへ。 最近毎日アプリから怒られている。 年間目標というのが設定できて「1250km」に設定している。 月にすると「120km」くらい。 それが、現時点で1073kmしか走れていない。 残り24日で170km走らなくてはいけない。 11月くらいから怒られていたのだけど、アプリを起動するたびに「1週間で42km」走らなくてはいけません、目標を見直しませんか?」と。 ずっとそれを無視していた。 11月くらいは「30km」くらいだったのだが、最近では「47km」とか言われる。 が、土日も走ればギリギリ達成できそうなラインなので、とりあえず目標は変えずに頑張って走っている。
そんな今日は9.6kmコースを走る。 6kmだと毎日走っても目標距離が減らず、1日でも休むと目標が増えていくので…… ペースは5分切りたいので、48分以内で走れたらいいなぁ、とか考えながら走っていく。
後半ペース上げたが、それほど上がらずにラスト3kmくらいを頑張ったのだけど、4分45秒くらいまでしか上がらなかった。 9.6kmを47分51秒で、キロ4分59秒ペース。 ギリギリ設定タイムはクリアできたが、1km辺り1秒遅れたらアウトだったので、もうちょっと頑張って走らないといけないなぁ、と思った。

その後はゼルダをプレイ。 DLCを購入した。 支払いはPayPalを試してみた。 PayPalアカウントはずっと前から持っていたが、決済するのは初めて。
「Nintendo eショップ」でDLCを購入するのだが、ここの決済はなぜかJCBカードが使えない。 UCもあるのでクレジット支払い自体はできるのだが、いろいろ理由があってJCBで払いたい。
PayPalは登録カードをJCBにしてあるので、PayPal経由でJCB支払いになるようにしてみたというわけ。 決済はとても簡単で便利だった。 Nintendo的にはクレジットカード手数料とPayPal手数料、どちらが高いのかわからないが、大企業だし数百円きにするより、決済手段を増やしたほうがいいのだろう。 しかしなぜJCB対応してないのだろうか……

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です