GW後半 3日目 ロードバイクがパンク

晴れ8時過ぎに起床。 午前中は自転車トレーニングに行こうと思う。 年に1度くらいしか走っていないが、国道193号線で塩江を抜けて、県境手前の県道263号線から鹿庭を経由して三木町に抜けて帰るという約50kmくらいのルートがある。 前半がずっと上り坂で26km走らなくてはならないので、いつも後半がボロボロになっている。
そんなルートに挑戦するが、今日は南風があって、最初は向かい風なのでかなりきつかった。 速度よりも心拍とケイデンスを意識しながら走っていく。 速度自体は時速25kmくらいしか出てなかったと思う。 GWなので車が多いかなと思ったが、塩江の方はそうでもなかった。 塩江温泉は施設が閉鎖されたり寂れてしまっているからなぁ……
県道263号線に入った所で22kmくらいの地点。 県道を4kmほど走ると峠のピークがあって、そこから三木町の県道13号線まではほぼ下り坂なので、あと少しの辛抱だ。

スローペースだけど峠のピークまで走りきった。 景色のいい所で少し休憩してから、快適な下り坂を走っていく。
が、この下り坂でアクシデントが発生してしまった。 下りを3kmくらい走った所で、右手に新しいめっちゃ急な下り坂の道があり、そこは閉鎖されているのだけど、直進する狭い区間がある。 ここでスピードが出すぎていたのだが、前方の道路の中央付近に小石が散らばっている箇所があった。 スピードが速くブレーキかけないとやばかったのだが、ブレーキかけたら小石で転倒しそうだったので、中腰になって小石地帯をそのままやり過ごして、通過してからすぐにブレーキをかける。 が、小石地帯を時速30kmくらいで通過した瞬間に後輪がパンクしてしまった。 自転車の制御自体は問題無く、停止できたのだけど、後輪の空気が一瞬で抜けてタイヤがペチャンコに。 小石に突撃したのが原因で間違いはないのだけど、こんな山の中で困った…… 少し押して歩き、道路が広くなっている場所に自転車を倒してパンクを調べようとする。
小物入れをチェックしたら、換えのチューブとパンク修理用のパッチ、簡易空気入れは積んでいたので自分で修理できるかもしれない。 と思ったのだが、今までにタイヤのパンクを直したことは一度もない。 それと、タイヤのゴムをホイールから外すための「タイヤレバー」という工具を持っていない。 自転車屋とか慣れている人はタイヤレバー無くてもタイヤを外せるらしいが、出来るだろうか…… 挑戦してみたが、固すぎてまったく外れなかった…… 簡易空気入れでチューブに空気を入れていくが、すぐに抜けていってしまう。 完全にどこかに穴が空いているな……
自力修理は諦めた。 だが、ここは山の中の道なので、修理屋もない。 仕方なく、妻に迎えに来てもらうよう依頼した。 幸いにも、今日妻は暇で家にいるから、自転車のトレーニングに来たので、連絡してから30分程で迎えに来てくれた。 自転車トレーニングは後半こそ疲れが溜まっていてきつくてトレーニングになるのに、前半部分しかトレーニング出来なかったのが残念。
いい景色

帰りは車で、三木町の「滝音」といううどん屋で、湯だめうどんとナスの天ぷらを食べてから帰宅。
湯だめうどん

午後は、子供たちと空港公園に遊びに行く約束をしていたので、自転車の修理もできずに遊びに行く。 簡易テント等、空港公園で待ち時間を満喫するためのグッズを持って。
空港公園では13時~閉園の17時までたっぷりと遊んでいた。 三女と同じ保育園の子もいたので、その子と遊んだりしていた。

帰宅してからはスポーツデポへ。 自転車のパンクを直さないといけないので、タイヤチューブとタイヤレバーを購入した。 とりあえず、今家にあるタイヤチューブに交換するので、予備を買っておかなくてはならない。 パンク修理は自分でやってみて、どうしても直せないようなら自転車屋に持っていこう。 パンク修理くらいできないと、ロングライドの時とか、トラブル時に困るだろう。 今回はたまたま妻が迎えに来てくれたけど、誰も居ない時だったら、とても困っていたと思う。
パンク修理はやってみたら意外と簡単だった。 後輪をフレームから外して、タイヤレバーを使ったら簡単にゴムが外れた。 チューブを完全に外して、一応どこに穴が空いていたのか確認した。 穴というか切れ目だったのだけど、5mmくらいチューブが切れていた。 新しいチューブを取り付けて、タイヤをホイールにはめ込む。 はめ込む時は素手で簡単にはめ込むことができた。 タイヤレバー買ったけど、コツを掴んで素手でも外せるようになりたい。 チューブに空気を入れて、タイヤをフレームに取り付けて、パンク修理が完了した。 所要時間20分くらいかな。 試しに簡易空気入れで空気を入れてみたが、体重をかけて入れられるタイプじゃないので、普段は115psiで調整している空気圧が、40psiまでしか入れることができなかった。 40psiでも一応走ることはできるのだけど、本当に応急処置的な感じになるので、その状態で走っていき、自転車屋などを見つけてきちんと空気を入れ直すか、体重をかけて入れられる空気入れを買うかだな…… 今度トライアスロンの人達にどのようにしてるのか聞いてみよう。
タイヤチューブ

夜はジョギングへ。 自転車トレーニングから10時間位経過しているので、足の疲れの影響はなかった。
6kmコースを走って、4~5km地点を全力で走る。 久々に全力で1km走ったが、3分51秒だった。 ラスト1kmは荒げた呼吸を抑えながら走って、6kmを29分21秒で、キロ4分56秒ペースだった。 次の大会は10kmの大会なので、スピードを鍛えていかないといけないな。 やりたくないインターバル走もやらなくてはならない。

その後は、マインクラフトを楽しんでいたのだが、海底神殿の水抜きが思うように進まず、寝たのが28時40分くらいになってしまった……
明日はGW最終日、遅くまで寝てるわけにはいかないので、目覚ましを9時半と10時にセットして就寝。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です