朝7時に起床。 今日は三木町の「太古の森」という場所でクロスカントリーの大会が開催される。
自分は6km、三女は3kmの部に出場する。 今日は気温がかなり低く、風もあって非常に寒い…… 会場で受付をしたが、三女のレースまで1時間半くらいある。 自分のレースはその後。
かなり寒いが他に待っておける場所もないので寒さに耐えながら、いろいろな人と話して時間をつぶす。
最初は小学生低学年の1kmから始まった。 続いて三女の3km。 小学生~一般まで一気に同じレースを走る。 三女的には3kmは長いが、軽くコースの下見もしたし頑張ってもらうしかない。 距離表示や時計も持っていないので、全ては体感で走ってもらう。 自分は途中経過などを見ることはできないので、ゴール地点で帰ってくるのを待つだけである。
残り1kmくらいまで同じチームの子の後ろについて走っていたが、ラストスパートでその子に離されて、14分41秒でゴールだった。 小学生女子は参加者が少ないので、そのタイムでも2位で、商品の卵12個をゲット。
続いて自分の6kmの部。 3年前に出場しているが、その時は25分15秒だった。 3年前より確実に成長しているはずなので、今日は24分台を目指して頑張ろうと思う。
スタートして最初はサッカーグラウンドを走っていく、全然ペースがわからないので、最初の1kmを通過するまでそのペースを維持するが、けっこうきつい。
最初の1kmは3分54秒で通過。 これは速すぎる、たった6kmの大会だけど、このペースじゃ無理だ…… ロードならなんとかなるかもしれないけれど、今日はクロスカントリー。 途中で階段や山の中を走る区間がある…… ちょっとペース落として、1.4km地点くらいから階段を上って山の中に入る。 山の中は300mくらいだけれど非常にきつい。 山を終えてからロードに戻って、池の畔の不整地を走って、また道路に戻ってスタート地点のグラウンドに戻ってきて3km。 これを2周する。
2周目直後に給水所があったので、喉は乾いてないが水を取る。 きつすぎて喉が張り付いている感じがする。 この状態で唾液を飲み込むと張り付いて吐きそうになる。 ある程度の量の水を飲み、喉の張り付きを一気に解消させる。
最初の3kmは3.54, 4.17, 4.11で、2周目に入っていく。 2周目は非常にきつかった。 階段も山の中も、池の畔も。 2km地点くらいからすぐ前を走っていたシルバーヘアの男性の後ろをずっと走っていて、同じくらいのペースで抜かすことはできなかったのだが、この男性が残り1kmでスパートをしたので頑張ってついていく。 だが、どんどんと離され追いつくことは出来ず、最後のグラウンドに入ってから1名に抜かされて、かなり苦しみながらゴール。
タイムは24分00秒で、目標だった24分台は余裕でいけてたが、このタイムが出せたなら、あと1秒くらいなんとかなったなぁと思うが、走ってるときは必死過ぎてラストは時計を見る余裕すらないので、1秒が削り出せなかった。
後半の3kmは、4.11, 4.23, 3.53。 ラストは上げられたが4~5km目が全然ダメだったな……
最後の種目の9kmリレーを応援してから、参加賞のうどんを食べる。 うどんは温かくて美味しいのだが、テーブルが寒空の下だったので、手がかじかんでしまった……
楽しくてきつかったクロスカントリーが終わり、帰りはガストでお昼ごはん。
帰宅してから、三女は野球の子たちと仏生山公園で遊ぶようなので連れて行く。 遊んでいる間、自分は仏生山のプールで軽く泳ごうと思うので、水着などの準備をする。 家を出る前「スイミングキャップを持っていかないと」と思っていたのだが、見事に忘れてしまった。 キャップは買えるようだが、受付の人に言ったらレンタルを貸してくれた。 プールに泳ぎにくるのは何年ぶりだろうか? トライアスロンに出る目標がなくなっている今、4年くらいトレーニングしていない気がする……
今日は全部で600mくらいしか泳がなかった。 一番長く泳いでも100m。 トレーニングしてなくても、時間かければ1000mくらいならノンストップで泳げると思うけれど、クロスカントリーの疲れもあるし、水に慣れるような感じで、1時間ほどでプールは終了。
まだ時間があるので、仏生山の池の周りを軽く走ってきた。 距離調整して5kmになるように。
5.52, 5.40, 5.43, 5.41, 5.37と、5.1kmを29分18秒で、キロ5分43秒ペースだった。
17時位になって子供たちは遊び終わり解散となった。 帰りはマルナカに寄って夕飯の材料を購入。 すぐに風呂に入りたかったが、先に夕飯を作って、子供たちが食べている間にゆっくり風呂に入ることにした。
夕飯を作りながらハイボールを飲んで、風呂に入りながらもう1本飲んで、妻が帰ってきてから夕飯を食べて、21時過ぎに三女と一緒にベッドにいたら、そのまま寝てしまって、目が覚めたら23時半だった。
上のベッドに移動して寝たが、夜中3時半くらいに目が覚めたりと、あまり熟睡は出来なかった感じがする。
「写真付き」カテゴリーアーカイブ
寒い一日
朝6時45分に起床。 今日は合同チームの練習が8時から御殿Aグラウンドで行われる。 合同チームで初めて御殿で練習をする。
7時半くらいに家を出て、45分くらいに御殿グラウンドに到着。 御殿グラウンドは日陰で、風も吹いていてかなり寒かった……
アップ代わりに子供たちと鬼ごっこ的なことを20分くらいやったので、かなり体が温まった。
それからノック、実践守備、実践バッティングなどをやって、自分もセカンドの守備に入ったり。
最後は子供たちが守備で、大人が走塁をしたのだが、結構走ったので最後はかなり暑かった。 明日のクロスカントリーに向けて、いい感じに刺激が入ったと思う。
練習が終わってからは西村ジョイで買い物をしてから、円座のマクドナルドでお昼ごはん。
13時半くらいに帰宅したが、今日は寝不足で非常に眠かったので、14~17時くらいまで3時間くらい昼寝をしてしまった。
夜はスーパー讃岐っ子が高松北高校で開催されるので行く。 今日はいつもと違って30分遅い時間でスタート。
プログラム内容は運動基礎だけど、マット運動や段違い平行棒や跳び箱など、いわゆる「体操」を教えてもらった。 マット運動はいわゆる「床」なので、1人ずつ決められた演目を演技していた。
体操は楽しそうだったけど、見ている保護者はかなり寒かった。 一応防寒はしてきたが、2時間体育館に座りっぱなしなので、最後の方は寒すぎて、辺りをウロウロ歩き回っていた。
夜ご飯は松島のバーミヤン。
22時くらいに帰宅して、風呂に入ってビールを飲んで、明日に備えて早めに寝る。
パスポート申請
朝9時過ぎに家を出て市役所へ。 12Fのマイナンバー関連会場で、電子証明書の更新手続きをしてきた。 電子証明書の有効期限が5年間で、自分は次の1月で切れる。 3ヶ月前から更新可能なようで、今日更新できるチャンスだったので更新した。 市役所には10人くらい待っていて、申請、受取、更新など用件は様々だけど、順番に呼ばれていった。
10分くらい待って呼ばれ、電子証明書の更新を。 既存パスワードを求められたが、英数字6桁のものがわからず、再設定となった。 更新は普通に終了したが、5年に1度やらないといけないんだな、これ。
それからシンボルタワーのパスポートセンターへ。 駐車場は北警察署の東側にあるコインパーキングへ、60分200円。 パスポートは昨年10月に有効期限が切れていて、今回10年のものを新規申請となった。 昨日コンビニでマイナンバー使って取得した戸籍謄本と写真と申請書があればパスポートは申請できる。 申請用紙も大したこと記入せず、部屋の端っこにあった証明写真の機械で、1,000円で証明写真を取り、申請自体はすぐに出来た。
パスポートは1週間で発行されるので、来週また来よう。 受け取る時に、16,000円が必要だ。 こうやって考えると、マイナンバーよりパスポートの方が取るのが簡単な気がする。
帰りは「珈琲生活」でお昼ごはん、昼に来るのは初めてだ。 クリームコロッケの定食を食べてきた。
今夜もジョギングするつもりはなく、妻と三女は陸上練習に言っているので、1人で風呂に入ってビールを飲み、ビールの後は日本酒を飲みながらパソコンをやって楽しんでしまった。
第8回 あかがねマラソン
朝6時半に起床。 今日は新居浜で開催される「あかがねマラソン」に出場する。 駐車場が開くのが7時半から。 スタートは9時半。 新居浜までここから1時間くらい。 なのでそれほど焦らないでも、朝はゆっくり目で大丈夫。 そう思って6時50分くらいに家を出発。 高速道路に乗る前にコンビニで朝ご飯のパンとレモンティーを購入して、高松西ICから高速道路で新居浜ICを目指す。 新居浜ICまでは80kmくらいの距離なのだが、運転していて眠くて大変だった…… 途中で眠すぎて豊浜SAで休憩。 新居浜くらいならノンストップで行けると思っていた……
駐車場に着いたのは8時半。 川の東側の駐車場に止めた。 ここから会場の山根公園までは歩いて数分。 受付で参加賞をもらって、更衣室となっている体育館へ。 一昨年も来ているが、体育館はガラガラだった。 レジャーシートを敷いて場所取り的なことをして、走る格好に着替える。 トイレも全然混んでいなくてありがたい。 荷物は体育館に置きっぱなし、貴重品だけ荷物預けに持っていく。
先週の福知山に比べたらそれほど寒くないけれど、待っている間は多少は寒いだろうから、ダイソーのレインコートを着用して、9時20分くらいにスタートの整列に並ぶ。
小規模な大会なのでブロック分けなどは無く、好きな場所に並ぶことができる。
スタート前にゲストの渡邉高博さんと、柏原竜二さんから軽く挨拶があった。 そしていよいよあかがねマラソンが始まった。
今日の格好は、上は丸亀ハーフのオレンジTシャツ、下はミズノのハーフパンツ。 靴下はスポーツデポの5本指ソックス、靴はハイパースピード3、キャップ、軍手、ダイソーのレインコート。 スマホは補給食などは無し、いつもと同じ装備だ。
2年前にこの大会に出場しているが、その時とはコースが変わっている。 今回のコースは5kmを2周走った後、山に向かって5.5km走って、折り返して5.5km下ってゴール。 前半の5km2周はフラット気味ではあるが、多少はアップダウンがあるコースとなっている。
昨日の野球で足が疲れているし、朝起きた時点で足首が痛かったり、太ももが痛かったりしたので、今日はタイム出ないだろうな、と思っていた。
だが、スタートして走り出してみたら、感じていた足の不調ほど、状態は悪くなさそうな感じだった。 とりあえず守りに入ってもダメなので、ハーフマラソンだし攻めることにした。
出だしは上り基調だったけど4.20、混雑もほぼないし、いい感じにスタートできた。 次の1kmは下り基調で4.05とかなり速いペースで走ってしまったが、下り基調でもこれはオーバーペース。 4.20, 4.11, 4.16と、最初の5kmを走り終えて、2周目へ。 3km付近で暑さを感じたのでレインコートを腰の後ろに挟む。 ゴミを捨てる場所がなくて、5km過ぎの給水地点まで腰に挟んだまま走っていた。
4.20, 4.19と7km走った辺りで、コースの反対側に柏原竜二さんが走っていて「前半は落ち着いて」と声をかけてもらったが、すでに心拍は結構上がっていて、とても落ち着いていられる状態ではない。
次の1kmがけっこうきつくて4.29と10秒くらいペースが落ちる。 この区間に黄色Tシャツの人と、背中に「酸欠」と書かれたオレンジTシャツの人に抜かされた。
抜かされはしたが、4.21, 4.25と、ペースを取り戻してそれほど離されない位置をキープして走っていく。
10km通過が43分06秒。 けっこういいペースで走れている。 そしてコースはここから上りになっていく。 5.5kmくらい上りで折り返してからゴールまでは下り。 意識してペースを調整するのは無理なので、身体の状態・心拍数を維持できるくらいのペースで走っていこうと思っている。 10~12kmまでは上り基調ではあるものの、まだ急激な上りではないため、ペースは4.28, 4.25と維持できている。
だけど12km過ぎてから一気に勾配がきつくなりペースも落ちる。 この区間で、先程抜かされた黄色Tシャツの人を抜かした。 前には女子1位の選手が走っているので背中を追いかけて走っていく。
13km過ぎがマイントピア別子の前辺り。 そこを超えてから、また傾斜がきつくなる。 女子1位の選手はなかなか抜かせない。 14.6kmくらいでループ橋。 橋は勾配が多少楽になるので頑張ってインコースを走って上っていく。 橋を超えた直後に給水所があり、少し走ってから折り返し地点まで300mと書かれていた。 給水所超えた辺りで女子1位の選手を抜かす。 折り返しで酸欠Tシャツの人を確認、それほど差が開いてないみたいだった。 その手前に白いTシャツの人がいたので、その人を抜かすことを目標に、まずは走っていく。
折り返し地点まで、かなり心拍数を上げながら走り、この区間で最大心拍169を計測。 折り返してからはコースがガラリと変わる。 今上ってきた急激な下り坂を、今度は暴走するような感じで下りていく。 かなり急なので勝手にスピードが出る。 下りでスピードを上げて走らないと、上りで失ったタイムを取り戻せないので、ブレーキをかけないよう、体幹が安定するよう、ストライドを広げられるよう腕振りをかなり意識して走っていく。 ループ橋手前の給水所で白いTシャツの人を抜かす。 その勢いのままループ橋を走って、どんどんと下っていく。 17km地点くらいで酸欠Tシャツの人を抜かした。
16~18kmまでは急激な下りなので、4.22, 3.45, 3.33と、凄まじいペースで走っていく。 18km過ぎて勾配が緩やかになってからが勝負。 まだ下り基調ではあるが、箱根6区の山下りが終わった後のような感じで、全然足が動かない。 だけど下り基調であることは間違いないので、腕を振って頑張って走っていく。 この区間で、さらに3人くらい抜かした。
18~20kmまでは3.55, 3.53で耐えて、残り500mくらいからスパート。 下り基調なのもあって、最後の500mは3.12ペースまで上げることができた。 ゴール前の200mくらいは観客が多くて大声援を浴びながら声援に応えながら、その勢いのままゴール。
タイムは1時間31分29秒だった。 21.1kmなのでキロ4分20秒ペースだった。
あまり調子よくないかな?と思っていたが、ゴールしてみたら、ハーフマラソンのセカンドベストの記録だった。 思ったより走れたし、最後もしっかり上げられて満足度の高い結果だった。
ゴールして、計測チップを外してもらい、ドリンクをもらい、コロナ禍後では珍しく紙の完走証を印刷してもらい、天ぷら・豚汁・ぜんざいの無料配布サービスがあり、ベンチに座ってそれらを食べた。
豚汁はかなり量があったが美味しかった。 ぜんざいは疲れすぎた体の今には、少し甘すぎたかな。
体育館に戻って貴重品を受け取って、すぐに会場を後にする。 本当は柏原竜二さんのトークショーを見たかったのだが、これから急いで野球に向かわなくてはならない。
ゴールしたのが11時05分くらいで、11時半には会場を出る。 新居浜IC横のセブンイレブンでサンドイッチとコーヒーと汗拭きシートを購入し、汗を拭いて着替えて、サンドイッチと参加賞のinゼリーを飲みながら、高松西ICを目指す。 帰りも少し眠くなって、高瀬PAで休憩をして高松西ICを目指す。
高松西ICに着いたのが12時50分くらい。 今日の野球は塩江の「高松市ホタルと文化の里運動場」という場所で行われている。 12時半から練習試合が始まっており、2試合目の球審をしなくてはならない。
13時20分くらいに野球場に到着し試合中のグラウンドへ。 ハーフマラソンの影響で足がかなり痛い……
2試合目の球審は、いつも通りアウトコースがあまりストライク取れなかったが、まぁ普通にこなせたと思う。
この時期の試合は、あまり勝ち負け関係ないので、子供たちが練習した成果を発揮できたり、課題を見つけたり、自信をつけられたりしたら良いと思う。
16時に野球が終了。 今日は長男がボールボーイで野球に行っているので、帰りは長男と三女とあさのランドでバッティング練習をしてきた。 長男は野球全くやったことがないが、今の試合を見てて「100km/hくらいなら余裕で打てる」と言っていた。 自分は、15球空振りで、前には1球しか飛ばないと思っていた。 で、90km/hをはじめにやらせてみたら、20球くらい空振りで前には2球くらいしか飛んでいなかった。
80km/hや90km/hをやって、4ゲーム目には80km/hで2球に1球くらいは前に飛んでいたが。
夜ご飯はくら寿司へ。 ハーフマラソンの疲れをビールで癒やして、今日は22時くらいには寝てしまった。
福知山・西脇・小野観光
朝8時起床。 昨日の福知山マラソンのダメージがかなり残っている。 朝ご飯はホテルのレストランへ。 チェックイン時に700円で朝食券を買ってある。 ホテルの朝食にしては珍しくバイキングではなく、和食か洋食を朝食券買う時に選択してある。 朝から栄養たっぷりの食事と紅茶とコーヒーも楽しんでしまった。
荷物を纏めて、忘れ物がないかチェックしてホテルをチェックアウト。 「来年の宿泊予約は取れるか?」と確認したら「先すぎるので」ということで、今回は予約を取ることができなかった。
福知山マラソンは、運営会社が近隣のホテルをほとんど抑えてしまうので、事前に取りたかったのだが……
チェックアウトして車に荷物を積もうとしたら、車の鍵がないことに気付いた。 昨晩は持っていたが車には乗ってないので、ホテルに忘れたか? 部屋を出る前に忘れ物がないかチェックしたはずなのに……
再びホテルに戻って部屋に入らせてもらったら、鍵はテレビのすぐ横に置いてあった…… チェックしたはずなのに、鍵が見えなかったな。
無事車に乗り込むことが出来て、まずは「福知山城」に向かう。 マラソン参加者は「福知山城」「佐藤太清記念美術館」「福知山鉄道館フクレル」に無料で入場できるチラシが入っていた。
初めて福知山に来た時、福知山城は入ったが、「佐藤太清記念美術館」「福知山鉄道館フクレル」があった記憶はないな。 久々なので、全部見学することにした。
一度訪れている福知山城ですら城内の様子は全く記憶になくて、歴史や景色などを楽しむことができた。
続いて「佐藤太清記念美術館」へ。 福知山出身の画家らしいのだが、美術はあまり詳しくないので、すごいのかすごくないのかも、よくわからなかった。
次はすぐ横にある「福知山市丹波生活衣館」というところに行ってみた。 入場無料で歴史的な羽織などを見た。 眉から布にするまでの工程も展示してあって、興味があったので説明DVDも見てしまった。
見学してから「裂織体験」へ。 今勉強したばかりの機織り機を使って布を作っていく工程が体験できる。 コースターを作ることにして、料金はなんと100円。
施設の人が20分くらい横で指導してくれて、良い感じのコースターが完成した。 慣れてないから機織り機すごい難しかったが、昭和の人たちはこれを普通に使っていたと考えるとすごいなぁ。
最後に「福知山鉄道館フクレル」を見学して、福知山城の駐車場に併設されている「ゆらのガーデン」の「魚福」という店で刺身定食を食べる。
福知山観光はこれでお終いで、これから西脇市に向かう。
途中「道の駅 丹波おばあちゃんの里」に寄って休憩と、日本酒を何本か購入。
西脇市では「地球のへそ公園」にある「にしわき緯度経度地球科学間 テラ・ドーム」という場所に行く。 香川でいうと「こどもの国」みたいな施設なので、親子連れしかいなかった…… それほど大きな規模の施設ではないけど、展示物を見たりプラネタリウムを見たりして楽しんできた。
最後に「小野市立好古館」へ。 小野市の歴史を学ぶ資料館のようなもの。 縁もゆかりも無い小野市だけど、歴史や展示物を見ていたら50分くらい余裕で過ぎていった。 毎年「小野市10大ニュース」というのを作っているらしく、2015年~2023年の10大ニュースが展示してあったけど、9年のうち7年に田中希実選手が登場していた。 田中希実選手は小野市の英雄だな。
小野ハーフマラソンというのもあるようなので、いつか出てみた。
帰りは山陽道の三木小野ICから高速道路に乗り、すぐに三木SAがあったので、まだ17時だけど、ここで夜ご飯のカレーそばを食べる。
そのまま四国に帰ろうと思っていたのだが、SA出てからすぐに渋滞があり、三木東ICまで40分くらいかかった。
妻が昨日から東京に行っていて、今日帰って来るのだけど、なぜか帰りの電車の切符を東京~岡山までしか買ってなくて、岡山~高松の切符がない、つまりマリンライナーの指定席券がない。 となると、その時間のマリンライナーの指定席はもう満席で取れないだろうから、立って帰ってくることになると思う。 自分はまだ兵庫県にいるし、岡山駅経由で帰ることに変更した。
まだ18時半で、妻は21時半に着くので、だいぶ時間はある。 龍野西SAで休憩したりして、岡山の「ほのかの湯」というスーパー銭湯でスッキリしてから、岡山駅西口のコインパーキングに停めて岡山駅へ。
21時40分くらいに妻と合流して、瀬戸大橋を通って、23時過ぎに帰宅。
福知山マラソンはきつかったが、今日は充実した1日だった。
第32回 福知山マラソン
朝7時前に起床。 今日は福知山マラソンの当日。 昨夜コンビニでおにぎりセットとinゼリーとカステラを購入しておいたので、まずはおにぎりセットを食べる。 だけど、おにぎりセットだけでお腹いっぱいになってしまった。 inゼリーとカステラは会場に持っていって、食べられたら食べようと思う。
いつも7時のシャトルバスで会場に行くのだが、毎回4時間近く会場で待つので、今日はのんびり行くことにした。 準備はほぼ出来ているので、レースウェアに着替えて気持ちを入れて、8時半くらいにホテルを出発する。
ホテルの目の前がバス乗り場になっていて、ホテルから徒歩10秒でバスに乗ることができた。
まだ道も混んでいないので、バスはすぐに会場に到着した。 今年から会場のレイアウトが変更になっていて、体育館の下の広場がメイン会場になっていた。
体育館は男性更衣室になっていて、一昨年まではそこで待機したりしていたのだが毎年激混みになる。 昨年男女待機場という武道場みたいな場所を発見して、そこは全然混んでいなかったので今年もそこを利用したのだが、メイン会場が、その武道場の目の前になってしまったので、今年はそこもそこそこ混んでいた。
まだだいぶ時間があるので、何度もトイレに行ったり、姉妹都市の島原市のカステラを購入したり、空き時間を有意義に過ごす。
今日は全く雨は想定していなかったのだが、昨晩も今日も雨が降っている。 だけど、福知山のスタート前はいつも雨だし、今日もスタート時にはなんとかなるだろうと思っている。 ただ気温が低くて寒い。
雨の可能性も考慮して、キャップはかぶっておかないといけないな。 あと軍手。 軍手は要らなくなったら捨てられるのが便利で、レースではいつも手袋ではなく軍手を愛用している。
整列が9時45分~10時15分まで、スタートが10時半となっている。 着替えて最後のトイレに行って、10時10分くらいに整列をする。 今回のウェアは過去の福知山マラソンの完走Tシャツ、蛍光黄色で侍のやつ。 下はミズノのハーフパンツ。 靴下はスポーツデポの5本指、靴はアディダスのハイパースピード3。 キャップに軍手、待機中~序盤だけ防寒対策でダイソーのレインコート。 スマホや補給食等は持たず。
整列の直前にinゼリーを半分くらいだけ飲む。
10時半になり、いよいよ福知山マラソンがスタートした。
昨年は調子に乗って、序盤をキロ4分20秒切るくらいのペース、中盤まで4分30秒を切るくらいのペースで走ったら、28kmまでしかもたなかった。
今回は長い距離のトレーニング詰めてないし、シーズン初戦だし、ガーミンの計算するマラソンタイムは「3時間12分」と、自己ベストと2分くらいしか変わらないタイムだった。 本来のガーミンだと、もっと速いタイム、例えば3時間05分とか言ってくるのに、今日はこれくらいのタイムしか言ってこないということは、そもそもトレーニングがちゃんと積めてないのがばれているのだろう。
本当はガーミンの記録を超えたいし、無理でも自己ベストとなる3時間13分台は出したい。 だけどトレーニング状況的にも3時間20分切れたら十分かなとも思っている。
なので状態は確実に昨年よりは悪いので、昨年のようなハイペースで飛ばしたら、28kmどころか、もっと前で撃沈して、後半が地獄になるのは目に見えている。 なので、今日は飛ばしすぎず、落ち着いて走ろう、と心に決めていた。
出だしは混雑するけど下り坂なので、思っていたほどタイムは落ちず、4.45だった。 徐々に人混みが解消されていき、走りやすくなってくる。 2kmが4.18と、昨年みたいな撃沈ペースになってしまったので意図的にペースを落とす。
3kmが4.26で、これくらいならなんとかなるかもと思った。 暑くなってきたのでレインコートを脱いで、後ろの腰に入れる。 捨てられるチャンスがあったら捨てよう。
今年からコース変更があり、由良川を渡って右折して御霊神社に向かう部分が、由良川を渡って左折し、福知山城下の交差点手前でUターンして御霊神社に向かうコースに変更になっている。 これにより、600mくらい距離が変わるので、いつもの5km地点や10km地点は数百メートル前になっている。 25km付近の折り返しポイントで全体の距離を調整しているので、25km以降は従来と同じ場所が、30kmや40kmのポイントとなっている。
御霊神社が終わる辺りが5km地点、福知山駅前交差点付近をUターンして、由良川に向かって走っていく。 8km地点くらいに給水所があり、ここにゴミ箱があったのでレインコートを捨てる。 今日は気温が低いので全然喉が乾かないが、気づいていないだけで水分は失われていると思うので、給水所のたびにコップ1杯は飲みながら走っていく。
10kmまではキロ4分28秒前後で走っていくが、呼吸は全然上がらないし、このまま行けてしまうかもと思い始めてきた。
12kmで4.35とちょっとだけタイムが落ちる。 それと同時に、後ろからニンジンのコスプレをした人に抜かされる。 ニンジンの後ろに数人ランナーがついていたので、自分もニンジンについていく。 ニンジンは自分のペースよりちょっと速いが無理するほどの速さでもないので、ついていけるだけついていこう。
2kmほどニンジンについていったが、ニンジンは速くて、ついていくのが大変になってきた。 横で一緒に走っていた人に「ニンジン速いですね」と声をかけながら走っていく。 途中の給水所でニンジンを抜かしたり、ニンジンは上り坂に弱いようなので上り坂で抜かしたりしながら、20kmくらいまでやってきた。
20km過ぎに給食があって、甘栗と黒糖をもらった。
ハーフの通過が1時間35分前半、ここまで全然呼吸は疲れてないが、足がだるくなってきた。
25km折り返した辺りでけっこうきつくなってきたが、ペースはまだキロ4分40秒台前半を維持できている。 前半30秒切るくらいのペースだったので、後半50秒くらいまではOKかなと思いながら走っていく。
走っていたら突然雨が降ってきたり、強風になったりと不安定な天気だ。
30km地点までは4分台維持してきたが、この当たりで限界だった。
31km地点、女子ソフトボールっぽい人たちが集まっている給水所があるのだけど、ここを5分01秒で通過して、ついに5分台に乗ってしまった。
もう4分台には戻せそうにないので、あと11kmどうやってスピードを落とさずに走りきれるかが勝負だな……
きついながらも32km、33kmは5.17、5.18と、それほど落ち込むこと無く走れている。 あと9km。 まだ3時間20分切るくらいの余地は残されている。
だけど34kmが5.30、35kmが5.55かかり、3時間20分は無理っぽくなってきた。
タイムを逆算すると、ここからキロ6で走っても3時間半は切れるので、止まらないことを目標に、とりあえず3時間半を切ろうと、目標を切り替えて走っていく。
正直走り続けるのはけっこうきついのだが、歩いてしまったら最後、そこからはもう500m走って200m歩いて、というような感じになってしまう。
遅いが走るのを止めずに体を動かし続ける。
ペースはめっちゃゆっくりなのだけど、それでもタイムは5.45前後で走れている。 もうこのまま最後まで頑張ろう……
途中の施設エイドでバナナ、コーンスープ、ハム、チョコレート、コーラなど、少しでも走るのにプラスになればと、気分を変えながら走っていく。
騙し騙しで41kmまでやってきて、残り1.2km。 ここから坂が始まるのだが、もうペースは上げられないし、坂でも平地でもあまり変わらない。 淡々と坂を走ってなんとか止まることなくゴールすることができた。
タイムはネットで3時間26分27秒。 狙っていたタイムとは全然違うけれど、とりあえず完走出来て、サブ3.5も維持できて良かった。
15kmまではジョギングでも走っているけれど、16km以上最後に走ったのは、今年の3月なので、明らかに長い距離の耐性が出来ていない。 それでも30kmまではなんとか維持できたし、25kmくらいまでは非常に楽に走ることもできた。
今回は「30kmの壁」ではなく、明らかにトレーニング不足であって「壁」ではないな。
ゴールして計測チップを外した辺りで「夢望ランナー」と「滋ラン賀ナ」とナンバーカードに書かれた2人組を発見した。 香川のマラソン系Youtuberで「さかランナー」という人がいるのだが、その人の動画に良く出てくる人たちなので名前を覚えていた。 「チャンネル登録はしてないけど、たまに見てます」と伝えたが、後でチャンネル登録しておかなくてはならない。
今日はトイレ問題は大丈夫だった。 朝起きて食事して水を飲んだだけで、会場に着いてからは水は全く飲んでいない。 走る直前にinゼリーを半分くらい食べただけで、きちんと整列前にトイレも行ったし。
多分、いつもトイレ問題が発生するのは、待機時間中に水分を摂りすぎなのが原因なんだろうな。
今日は足のダメージがひどくて、いつもゴールしてもある程度は歩けるけど、今日は歩くのもかなりきつかった。
着替えて貴重品を受け取りに行って、帰りのバスで福知山駅に戻る。
バスの中で隣に座った人がロードバイクのヘルメットを持っていたので「自転車で来たんですか?」と声をかけたら、なんと姫路から90kmロードバイクで走って福知山に来たらしい。 マラソン42km走って、これからまたロードバイクで姫路まで帰るらしい。 朝3時出発で、片道4時間かかったと言っていた。 90km走った後に42km走るだけで超人なのに、さらに90kmまた戻るなんて…… しかもこの時間のバスに乗るということは自分と同じくらいのタイムか、むしろもう少し速いはずなので……世の中にはすごい人がたくさんいるものだ。
ゴール後に、マラソン会場では何も食べてないので、ホテルに行く前に何か食べて帰ろう。 駅前につけ麺屋があるのは知っているが、去年食べているので別の場所で食べたいなと、周辺をGoogleMapを見ながら20分くらい歩き回るが、開いている店が全く無くて…… 仕方なく昨年と同じく「ぐうりんだい」というお店で味噌野菜つけ麺を食べる。 ビールと餃子とライスも頼んだが、量が多くてライスは少し残してしまった。
ホテルに戻ってお湯を張って湯船に1時間くらい使って疲れを癒やす。 今日はビール買ってないので、湯船の中では水を飲んでいた。 風呂から上がってもかなり疲れていてグロッキー。
アラームをセットして1時間半くらい寝ることにした。
仮眠して、18時半くらいからは毎年福知山マラソンの後に行っている居酒屋「地下酒場」へ。 今日は行った時間が少し遅かったのと、土曜日ということもあってか? 店はかなり賑わっていた。 8人テーブルの相席の席で食事をした。 先ほどつけ麺をお腹いっぱい食べてしまったので全然お腹が空いていなかった。
刺し身盛り合わせ、チーズ餅、モロキュウ、ビール2杯、日本酒1合くらいしか注文してないかもしれない。
最後の方は、相席した60歳の夫婦と話をした。 この人たちは三重県から福知山に来たらしい。 福知山は6回目くらいの参加と言っていた。 旅ランが趣味で、47都道府県を制覇することを目標に各地のマラソン大会に参加しているみたい。 4週間前は松本、2週間前はどこだか忘れたけど参加して、今日は福知山。 2週間に1度のペースで参加しているようだ。 遠くは水戸漫遊マラソンや山口県の向津具マラソンまで車で行くらしい。
東北地方や九州地方は未踏なので、そういうところにも行ってみたいと話していた。 たしか2週間後は地元の三重松阪マラソンに出ると言っていたと思う。
夫婦で各地のマラソン大会に行っているが、奥さんは興味がなく、スタート・ゴールは見るけれど、走っている時間は車に戻って待機しているらしい。 5時間くらい待機しているのでかなり暇だろうな……
毎年行っている居酒屋だけど、毎年いろいろなランナーと会話できて非常に良い。 いつもここであうおじさんは今日は来ていなかった。 マスターにお土産のうどんをプレゼントし、また来年来ることを約束して店を出た。
ホテルに戻って、自動販売機でハイボールを買って、もう一度風呂に入って、少しパソコンをやって、23時くらいには寝てしまった。
今日は本当に疲れた。 マラソン大会でよく撃沈するけど、ここまで疲れたのは久々かもしれない。 去年の福知山も撃沈したけど、だいぶ歩いたので今日ほどは疲れていない。 この感じが懐かしくもあり、もう味わいたくはない気持ちもある。
福知山に移動
朝はジョイフルで朝ごはん。
朝ごはん食べてからダイソーに行き、100円のレインコートを3つ購入、これはマラソンの待機中に使う。
昼は三女の小学校へ。 人権の授業参観で、先日平和学習で行った広島や戦争についての意見交換をする場だった。 生徒全員が色々な意見を言い、人の意見を聞いて思ったことなどを紙にまとめていた。
夜は仕事終わってから三女の塾へ迎えに行き、夕飯を食べてから、19時40分くらいには福知山に向けて出発しようと思っていた。
パソコンの電源を切って出発だと思っていたが、Windowsの更新がきていて「更新してシャットダウン」を行う。 だが、これが全然終わらずに、40分くらいかかってしまった。 そのまま出発しても良かったのだが、Windows Updateで「更新してシャットダウン」はシャットダウンされず、再起動されることもよくある。 なので、もし再起動になってしまった場合、48時間くらい誰もいないのにパソコンがついていることになる。 電気代はほとんどかからないからいいのだけど、スリープ状態でもファンは回るし、常にある程度の騒音が出ていることになる。 なので、どうしてもシャットダウンしてから出発したかった。
予定より40分以上遅い、20時半に家を出発した。 目指すのは福知山。 大体3時間くらいかかるのだが、眠くならずに行けるだろうか。
車内ではBluetoothのスピーカーに繋いで、スマホでSpotifyの95〜97年代のヒットソングをかけながら運転していた。 中高生くらいの時の、懐かしい曲を聴きながら、全く眠くならずに、いい感じに運転することができていた。
途中、舞鶴若狭自動車道の「上荒川PA」にてトイレ休憩。 そこからすぐに福知山に到着。
今回は昨年と同じく「福知山アークホテル」に宿泊する。 ホテルに到着したのは23時40分だった。 チェックインをして部屋に入って、ようやくのんびりできる。 ホテル到着がかなり遅くなってしまったが、ホテルマンはこうやってそのまま無連絡で不泊なお客さんとか、よく対応しているんだろうな、と思う。
福知山は気温8度で雨が降っていて非常に寒いが、フロントの人に聞いたら「序の口です」と。 福知山はこの時期しか来たことがないけど、冬の福知山とか寒すぎるんだろうな。
明日はマラソンで朝早いのだけど、それほど早く起きないでもいいやって思って、8時に目覚ましをセットして、25時くらいに就寝。
2024第3回さぬきっ子陸上カーニバル
朝7時半くらいに起床。 ホテルで朝食バイキングを食べたが、バイキングの品数が少なすぎた。 まぁ安いホテルなので仕方がないか。
9時前にチェックアウトして、9時過ぎには競技場の駐車場に着いたので、近くて素晴らしい。
今日は三女は1000mのみの出場。 リレー->1000m->100mの順番で競技が進んでいく。 今日は一応カメラは持ってきているけれど、撮る熱量もなかったので、写真や動画は撮らなかった。
リレーが終わって、三女の1000m。 最近レースで走った1000mは3分57秒や3分59秒くらいなので、今日はどんなだろうか? 走る練習はあまりできていないので……
序盤は真ん中くらいを走っていて、徐々に順位を上げていくスタイルだったが、周りの子もそこそこ速くて抜かされたり抜かしたりしながら走っていく。 300mくらいからずっと並走していたチームの子がいるけれど、ラスト150mくらいで抜かして前に出た。 ラストも思ったよりスピード落ちなくて、ゴールしてみたら、3分44秒82だった。 自己ベストまであと1.5秒くらいだったけれど、久々に3分40秒台の記録が出た。
10月のナイタートライアルで走った1.5kmや、庵治マラソンの3kmで、かなり心肺を酷使しただろうから、それが練習にもなったのかな? これから駅伝シーズンになるので、長距離をもう少し速く走れるようになってほしい。
あと、小学生のうちに自己ベストを更新してほしいなぁとは思う。 自己ベストは4年生の春に出した記録なので、成長して6年生になった今、4年生の頃の記録は超えてほしい。
公式に1000mをトラックで走るのは、3月がラストになるだろうから、それまでに練習をしていきたいが、同じく3月までは野球活動がかなりあるので、両立が難しいかもしれない。
1000mが終わって、残りの種目は観戦せずに帰ることに。
帰りは善通寺にある「○○○話和輪」といううどん屋で天ぷらぶっかけを食べて、イオンに寄って帰る。
16時半くらいに帰宅して、2時間ほど風呂に入ってくつろいで、夕飯を作って、夜はパソコン。
今夜はジョギングは無しだけど、昨日の午後からの野球のアップで、子供たちと鬼ごっこ的なものをやって、太ももが少し痛い。 鬼ごっこは短距離的な遊びなので、普段使わない筋肉を使うのが良い。