1月最終日

曇り今日で1月も終わり。 2014年が始まってから、あっという間の一ヶ月だったな。 そんな月末は金曜日のため、朝のモーニングに行ってから出社。
モーニング

今日はすごい暖かくて春みたいな陽気だった。 お昼食べてるときも全然寒くないし。 今日で三日連続郵便局に行った。 今日は落札した商品の振込みの用事で。 郵便局同士だと、振込手数料が無料なのが嬉しい。

仕事はやることが溜まりすぎていて、日々タスクの数が増えて行っている感じ。 毎日仕事をしてこなすタスクよりも、増えていくタスクの方が多い。
そんなで、帰宅したのは0時くらいになってしまった。 それでも今朝来た時よりもタスクは増えている……

郵便局で手続き

曇りときどき雨今日はお昼の時間を使って郵便局に行ってきた。 昔、郵便局のインターネットバンキングの手続きを行って使っていたのだけど、使わなくなって8年くらい経過して、インターネットバンキングのログインIDや暗証番号がわからなくなってしまった。
それの再発行手続きで郵便局に行ったのだけど、住所はまだ千葉のままだし、印鑑登録はされていなかったらしく、いろいろ手続きで時間がかかってしまった。
25分くらいかかって、ようやくインターネットバンキングのログインIDなどの再発行手続きが完了。 数日したら書類が届くらしい。 待っている間に見ていたのだけど、郵便を出しにきた子連れの奥さんに、郵便局員がにこやかに話しかけて、子供をあやしたりしていた。 奥さんが帰りがけに「学資保険もあるんですが」と、いきなり学資保険を勧めはじめた。 やんわり断っていたけれど、郵便を出しに来ただけで、下手したら保険を契約することになっていたかもしれない。
恐るべし、郵便職員の営業力。

今日の夜は、フロントミッション ザ・ファーストをやっていたのだが、あまりにもつまらなさ過ぎて、途中で寝てしまっていた。 攻略サイトで見たのだけど、アジリティというスキルを上げれば、ヌルゲーになるらしい。 アジリティを上げるには、敵の攻撃をたくさん食らえばいいみたい。 楽勝ムードになったら、自分のターンはひたすらパスして、敵の攻撃はずっとガードしてればいいのかな。

ダブルフェイス 潜入捜査編

晴れ仕事の帰りにビデオ100で、DVDを借りてきた。 借りてきたのはトリックと、ダブルフェイスというもの。 ダブルフェイスは2話あって、「潜入捜査編」「偽装警察編」がある。
偽装警察編は、2013/02/04にテレビで放送されていたので、見たのだけど、そn前日か前週に、潜入捜査編をやっていたらしい。 ということで、見ていなかった潜入捜査編を借りてきたのだ。

大まかな話は、警察が潜入捜査ということで、ヤクザになって、ヤクザが、警察になって、お互いに内部情報を漏らしあっていた。 お互いに、スパイがいることは気づいているのだが、誰がスパイかわからない。 そんな話。
終始ハラハラするシーンばかりで、とても面白かった。 偽装警察編を見ているので、結末は知っているのだけど、それでもものすごい楽しむことができた。

車通勤になって

曇りのち雨最近はお昼はお弁当を持ってきているので、車の中で食べる。 バイクで通勤していた時は、外で食べる場所がないので、会社の休憩室で食べていたのだが、やっぱり会社の休憩室より、外に出たほうがいいね。 車の中だとどこでも食べられるし、仮眠もできるので楽チン。

それと、バイクと大きく違うのは、荷物が持ってこれること。 オークションで発送する商品を、バイクの時は持ってこれなかったので、いったん帰ってから車に乗り換えて、とかだったのだが、今は車に積んでおけば、昼に出しに行くこともできる。 当たり前なのかもしれないけど、便利だなぁ。

通勤に少し時間がかかるのと、ガソリン代がかさむけれど、それ以外は便利。 こんな便利な通勤していたら、都会の電車通勤なんてできないな……
千葉の友達とか、片道1時間半くらいかけて通勤してたりするけれど、ありえない。

固定電話

晴れ最近、会社で固定電話の機器や構成を扱うことがある。 アナログやデジタル、光でんわ、ビジネスフォンやPBXなど。 ただ、いろいろ接続の仕方などはわかったが、原理がさっぱりわからないや。
家の電話は光でんわなんだけど、そもそも光でんわってなんだろう?
光でんわとIP電話は違うのか? 光でんわでも050番号と通常のがある? など、わからないことだらけ。
まぁ機会があったら、徐々に覚えていこう。 家の電話回線が、光でんわ、というのだけは知っている。

今日は仕事が遅くなって、会社を出たのが22時過ぎになってしまった。
オークションの発送の手続きやメールを送ったり、けっこうめんどいなぁ。

昨日、PS3のオンラインショップみたいなやつで、ゲームアーカイブスの「フロントミッション ザ・ファースト」というPSのゲームを600円で購入した。 どの作品か忘れたけど、高校生の頃にフロントミッションのどれかを遊んで、すごい面白かった記憶があるので、まずは第一作目から、ということで購入してプレイしているのだけど、めちゃめちゃ難しいし、面白くないな…… ただ、せっかく買ったのだから、一応クリアまでは遊ばなくてはいけない。

ゲームアーカイブス、もっと充実しないかなぁ。 メーカーが偏りすぎている。

二ノ国は終了

曇り今日は体中が痛い。 昨日の登山で、だいぶやられたみたいだ。 太ももは重いし、二の腕は筋肉痛。
妻は長女のバスケの試合で一日いないので、今日は子守なのだけど、ゆっくりしようかな。
午前中は、子供たちは外で元気に遊んでいた。 オレは三女と家に引きこもる。
その間、ゲームをやっていた。 PS3の二ノ国をやる。 シナリオはクリアし、クエストも合成のやつ1つを残すだけ。 闘技場みたいなところは、Sランクがクリアできずに、パーティ構成見直してレベル上げをしていた。

合成クエストは真理の巻物というのを5つ取らないといけないのだけど、30分くらいやって1つしか入手できていない。 これクリアすれば、クエストコンプでトロフィーがもらえるんだけどなぁ…… いいや、諦めよう。

パーティもだいぶレベルが上がったので、Sランクに再挑戦してみることに。 前回はシナリオクリア時のパーティで挑んだが、第四戦目に行くまでにMPが尽きていて、まったく歯がたたなかった。

今回は、第四戦目までは全く問題なく進め、いざ四戦目。 パーティ構成見直したので、敵が弱かったな…… 何事もなく普通にクリア。 クリア時のパーティは以下の構成。

オリバー LV99
・ツノダー LV22
・レッドアラビン LV85
・フェルマール LV54

マル LV99
・セバスチャン LV99
・ニャイガー LV74
・ステルラ LV97

ジャイロ LV99
・ポンポンメカZ LV53
・ルイド LV42
・ハサーム LV67

もうこれ以上やってもあまり身にならないので、二ノ国はこれで終了することに。 つけっぱなしの時間が何時間もあったけど、それでもプレイ時間は80時間くらいいっている。 3000円で買ったゲームで80時間遊べれば、十分だな。

午後はお昼ご飯を食べに行ったり、イオンに行ったり。

【愛媛】ちち山~笹ヶ峰

晴れのち曇り今日は登山、5時20分起床、5時半出発。 夕べ山のことを考える時間がほとんどなく、どこに行くか決まってなかった。 ガソリンがあと160km分くらいしかないので、徳島はNG。 山の帰り道にガソリンスタンドが無いので。 なので、必然的に愛媛方面になってしまう。
東赤石山の気分でもないし、石鎚の気分でもない。 年末に敗退した、ちち山にでも行こうかな。

高松西IC~新居浜ICまで高速で。 新居浜IC前にあるコンビニで朝ご飯を買って、大永山トンネルを目指すのだが、途中でお茶が無いことに気付いた。 いつも家には2Lのお茶をストックしてあって、それを山に持って行っているのだけど、ストックが切れてしまっていて、途中で買わないといけないんだった。 コンビニまで戻って、2Lのお茶を購入。 再び大永山トンネルに向かう。

今日は雪があまりないのかな? 路面の雪は、年末よりはるかに少なくなっていた。 大永山トンネルを抜けた先に駐車。
登山の準備をして、7時半くらいに出発。
駐車地点

他に車はいなかったのだけど、登山道にはスノーシューのトレースがついていた。 往復分あったので、昨日登っていたのかな? スノーシューのトレースを利用しながら登っていくのだけど、歩幅が全然合わないな…… オレは壺足なので、トレースを踏み抜く回数もかなりある。 まぁ何もないよりは歩きやすいか。
登山道

少し歩き、土山越まで到着。 さて、まだまだ序盤。 前回は、ここから20分くらい歩いた地点から、きつい登りのラッセルが始まった。 今日はトレースもあるし行けるか? ここから先もトレースを利用しながら歩く。 ここはまだ平坦なので、それほど負担にならないのだけど、踏み抜くのがつらいなぁ。
そして、前回苦労した登りに突入。 ここも踏み抜きはするが、あるのとないのでは全然違う。 かなり楽だ。 どんどん登っていき、あっという間に、獅子舞の庭付近までやってきた。 夏のルートだと、獅子舞の庭を抜けて、獅子舞の鼻に回り込むのだけど、トレースは庭を通過せず、鼻に向かって直登している。 そこを追従する。 そのまま獅子舞の鼻の数十メートル先に出た。
この辺りで少し休憩。 前回はここで断念したが、ほとんど体力を使わないでここまで到着できたのは大きいな。
前は土山越からここまで、1時間40分もかかったが、今日は58分くらいで来れた。
土山越 登山道 冠山

さて、ここから先は冬場は歩いたことがないので、未知の領域だ。 ちち山分れ直前に、笹原の登りがあるのだけど、そこは夏場に登った時はけっこう辛かった記憶がある。
ちち山分れに向かって歩き始める。 小さなアップダウンを繰り返しながらどんどん歩いていくのだが、樹木が邪魔すぎる。 体に樹木が引っかかって、そのまま歩いていくと、しなった枝が顔に当たったり耳に当たったり。 小学生のころ、冬の縄跳びで、耳に当たるような、あの痺れた感じが蘇ってくる。
樹林帯の尾根 ちち山 尾根道

樹林帯の尾根道に苦労しながら歩いていく。 そして、夏だと笹原の箇所が近づいてきたが、その直前で、スノーシューのトレースが無くなっている。 ここで引き返したんだな。 さすがのスノーシューでもきつかったか……
ちち山分れまでで、つらい区間であるところにトレースが無い。 まぁ最初から全部ラッセルするつもりで来ているので、ここからようやく本気で歩けるな。 距離にして300~400mくらい。 1時間くらいで登れるだろうか?
だが、登り始めてあまり苦しくないことが分かった。 けっこう雪が固くて、埋まってもすねくらいまでなので、40cmくらい? 膝くらいまで埋まるのを覚悟していたので、思っていたよりは楽だな。 それでも息は上がるし汗だくになるし、心臓はバクバク。 こんな時に会社から仕事の電話がかかってきたが、電波が悪すぎて全然まともに話せない。 そしてあっという間に電池が消耗していく…… もうちょい登ったら、電波が繋がるだろうから、今は諦めよう。
途中で、表面が氷の違いがあり、キックステップも効かないような箇所があった。 アイゼンつければ行けるが、ここは一面広い斜面。 その区間は迂回してやり過ごす。 そしてちち山分れまで到着。 予定よりだいぶ早く、40分くらいで登ることができた。 それでも40分かかってるんだな。 よくよく考えたら、夏に比べるとかなり遅いペースだ。
トレースはここまで ちち山分れ 冠山~平家平 寒風山~伊予富士

さて、ここから笹ヶ峰までは、ちち山の下をトラヴァースしていくような道。 なのだが、雪が積もっていて、斜面が滑りそうだし、とても怖くてトラヴァースルートは歩けないな。 トラヴァースルートの途中、ちち山に登る分岐のところにザッグをデポして、ちち山山頂のピストンしようとたくらんでいたが、それはできそうにもない。 ここから、稜線を歩いていくしかないな…… 予定外に、強制的にちち山に登らなくてはならないことになってしまった。 樹木の中に突っ込んだり、北斜面に行かないよう意識しながら、稜線を歩いていく。 意外にあっさりと、ちち山山頂までは到着。
ちち山へ ちち山へ ちち山山頂 冠山方面

もうちょっとで笹ヶ峰だ。 ちち山から笹ヶ峰の方に稜線を歩いていく。 それは突然に起こった。 よそ見をして歩いていたわけでもなく、いつも通り歩いていたのだけど、突然足元を取られる。 そして、そのまま滑る。 前方に植え込みがあったので、そこの幹に着地するような感じで足を出して止まった。 滑落というほど大げさなものじゃなかったけど、4mくらい滑ったのか? こういう経験は初めてだな。 なるほど、これは止まらないな、と身をもって体感した。
滑った瞬間、何が起こったのか理解し、着地するまで1~2秒くらい。 滑り台のような感じで滑っていた。 いい斜面を見つけて、シリセードしたことが何度もあったけど、そこで滑ったよりもスムーズに滑った。 気を付けないといけないなぁ……
滑った地点

気を取り直して稜線を歩いていく。 正規の登山道は、途中で右手の樹林帯に入っていくのだけど、入る場所が分からなく、稜線が岩場に変わるギリギリの場所までやってきてしまった。 30mくらいの岩場なので、このくらいなら、道なき樹林帯でも迂回できるかな。 トラヴァースルートが使えないので、帰りもこの道を歩くことになる。 なので、なるべく小幅で、なるべく真っ直ぐ下りないように、登り返しやすいように道を作りながら下りて行った。 岩場は上手く迂回できた。
さて、目の前は紅葉谷分岐。
笹ヶ峰 瓶ヶ森林道

ここからは景色がガラリと変わった。 今までは岩や樹木が見えているルートだったが、ここから先は、真っ白な世界。 岩も雪に埋もれ、木もほとんどなく、あるはずの笹は全て雪の下。 もうどこが道だかわからないので、自由に歩ける場所を歩いていく。 この辺りも脛くらいまでしか沈み込まないのでそれほど疲れないで行けそうだ。
紅葉谷分岐 何かの足跡 白い景色 トレース 白い景色 白い景色 風が吹き荒れる景色

真っ白な景色を楽しみながら歩き、笹ヶ峰山頂に到着。 13時くらいだったので、誰かいるかな、と思ったけど誰もいなかった。 2名ほどのスノーシューの跡があったが、今日のものなのかは不明。 山頂は結構風が強く、ここじゃ休めないな。 紅葉谷分岐まで戻って休憩にしよう。
笹ヶ峰山頂 寒風山~伊予富士 西黒森~瓶ヶ森 冠山~笹ヶ峰

今歩いてきた、真っ白な道を下っていく。 気持ちがいいなぁ。
紅葉谷分岐に着き、休憩スペースを作り、お昼ご飯を食べる。 ここはほぼ無風、今日は気温も高いし、全く寒くないな。
いつもはインスタントラーメンを食べるのだが、家に在庫が無く、インスタントうどんになってしまった。 そしてこのうどんがあまり美味しくなかった。 やっぱり運動したら油っこいものが食べたくなる。 うどんじゃなくて、ラーメンが最高だな。 もう13時半くらいなので、あまりゆっくりしている時間もない。 これからちち山に登り返さないといけないし。
インスタントうどん 休憩ポイント

先ほど作ってきた、樹林帯の道を登っていき、滑った地点を通過し、ちち山山頂に戻ってくる。 そのままノンストップでちちやま分岐までやってきた。 さて、これからどうしようか。
このまま歩いてきた道を戻ってもいいのだけど、年末も獅子舞の鼻までピストンしているし、あまり同じ道は歩きたくないなぁ。 このまま冠山の方に歩いていくと、一ノ谷越というのがあり、そこから住友フォレスターハウスに出る登山道がある。 去年の4月くらいに、その道を登って笹ヶ峰に行ったな。 来た道戻っても、一ノ谷越の方から降りても、時間的にはあまり変わらなさそう。 ということで、一ノ谷越から下りることに。 そのまま稜線を歩いていく。 ここから先は誰も歩いていないみたいで、トレースが無い。 といっても、下りなので、苦痛ではない。

一ノ谷分岐まではすぐやってきた。 けっこう雪が深い。 ここから一ノ谷越までは、平坦な区間や樹林帯の中の区間があり、ラッセルで苦労しながら歩いていく。 ちち山分れを越えてから30分くらい、一ノ谷越に到着した。 ここで少し休憩し、住友フォレスターハウスの方の登山道に歩いていく。
一ノ谷分岐へ 雪が深い 一ノ谷分岐 寒風山 ちち山分れ 一ノ谷越

が、ここから先がやばそうだった…… 数分歩いたが、まず雪が深すぎる。 膝上くらいの雪が続く。 そして目印が全く見つからないのと、谷を越える場所があるのだが、そこの積雪量がすさまじかった。 5分くらい下りて行ったが、これ、暗くなる前に下りられるか?? 一度歩いているし、地図も方位磁石もあるので、なんとなくで下りられるとは思うけれど、この積雪量だと、暗くなる前に下りられるか不安だ…… 下まで行ったら、雪の量も減るし、道も明瞭になると思うけれど、暗くなってからあまり把握してない道を歩くのも怖いなぁ…… 時刻は15時半くらいなので、暗くなるまであと2時間。 夏山のコースタイムだと1時間35分。 ギリギリだな…… 正直、暗くなるまでに、安全に下りられる自身が無くなってきた…… 判断を迫られる。

いいや、戻ろう。 戻ると判断した決め手は携帯電話のバッテリーが無かったこと。 携帯2台持っているのだが、1台は既に電池切れ、もう一台はあと9%位しかない。 もともと電波がほとんど届かないけど、バッテリーが無いのは心細すぎる。 それと、今は夏ではなく冬ということ。 一晩くらいならビバークできる準備はしているけれど、するようなことになってはいけない。

せっかく下りてきたのを登り返すのは非常につらいが…… このルートは時間的にも知識的にもまだ無理だったということだ。
さっき通過してきた、ちち山分れを目指し登り返す。 この登り返しが非常につらかった…… ちち山分れから先は、往路で使用した道だけど、できるなら暗くなる前に下りたい。 今が15時半で、30分かけてきた道を登るのに、どんなに早くても40分はかかるだろう。 となったら、16時10分、そこから獅子舞の鼻までが1時間、そこから土山越が40分、登山口まで40分、となったら、休憩無しでも、18時半くらいになってしまう。 正月の瓶ヶ森で車に着いたのが17時45分くらいで、その時はもう真っ暗だった。 今は日が少し伸びているけど、18時くらいが限界だろう。 こちらのルートでも暗くなるのは必至。

とりあえず、ちち山分れまで頑張ろう…… つらい登りを登っていく。 一ノ谷分岐からは傾斜もきつくなりきつい…… ガスも出てきて、景色も見えなくなってきた、そして薄暗くなってきた。 なんとかちち山分れまで到着したのは、16時05分、さぁ獅子舞の鼻を目指そう。 ここから先は一気に視界が悪くなった。 10mくらい先までしか見えない。 トレースが残っているので、視界が悪くても安心して歩けるけれど、トレースなかったら、迷いそうだ……
登り返し ちち山分れ 視界が悪い

40分かけて登った箇所は8分くらいで下りることができた。 そこから木々の生えた尾根道はかなり苦労した。 気温が上がってトレースが残っているのに深く沈む。 30cmぐらい沈みながら一歩一歩出していく。 木々が邪魔してなかなか思うように進めない。 獅子舞の鼻直前の登り返しも非常につらかった…… 50分くらいで獅子舞の鼻まで到着。 ここで休憩、疲れたなぁ…… 時刻は17時、暗くなる前にできるだけ下りておきたい。 明るいうちにヘッドランプの場所を確認、すぐ取り出せるように準備。

ここからは急な区間。 スピードアップできるので、一気に下りていく。 土山越えまでは30分で到着した。 もうかなり暗くなってしまった。 
土山越
ヘッドランプ使用

登山口へ向けて、最後の下り。 途中でもうヘッドランプ使わないと歩けないほど暗くなってしまった…… 明るいうちに下りられなかったので、今回の登山は失敗だな。 そして、無事17時54分に下山。 外は雪ではなく小雨が降っていた……

今回の登山、往路の内容的にはかなり充実していた。 スタート地点からラッセルして笹ヶ峰を目指すつもりだったが、途中までトレースがあったので、それを利用させてもらったが、それでも笹ヶ峰は遠かった。 判断を誤り無駄なピストンしてしまったし、暗くなる前に下りられなかった。 冬山シーズンもあと1か月、3月は残雪期なので、残り4週間で、たくさん山を登っていきます、今シーズンこそ、伯耆大山にも行きたい!

本日のコースタイム
07:05 駐車地点
08:17~08:31 土山越
09:28~09:39 獅子舞の鼻付近
11:05~11:16 ちち山分れ
11:55~12:12 ちち山山頂
12:35 紅葉谷分岐
12:58 笹ヶ峰山頂
13:12~13:34 紅葉谷分岐
14:07 ちち山山頂
14:35 ちち山分れ
14:47 一ノ谷分岐
15:07~15:14 一ノ谷越
15:23 引返す判断
15:46 一ノ谷分岐
16:05 ちち山分れ
16:56~17:01 獅子舞の鼻付近
17:29 土山越
17:54 駐車地点

仕事が忙しかった

晴れ今日は仕事がすごい忙しかった。 朝はいつも通りモーニングに行ってきたのだけど、掃除当番なのでいつもより少し早く出社しなくてはいけない。 そうなると、いつもより少し早くモーニングに行かないといけない。 車通勤で、保育園にも送っていかないといけないので、さらに早く出なくてはいけない。 8時40分くらいに家を出発。 喫茶店に着いたのは、9時10分くらい。 30分もいられないので、あまりゆっくりできないな。 本を読んだり、携帯見たりしながら、朝の時間を過ごす。

仕事はいろいろとやることがあって、23時くらいまで会社にいた。 明日は山なので、5時には起きないといけないので、今日は何もせずに寝るしかないな…