エスター、クライマー パタゴニアの彼方へ

晴れ三女を保育園に送っていった後、「珈琲館RODAN」へ。 モーニングを食べながら本を読む。 本は明後日返さないといけないのだけど、全然読めていない。 3冊のうち、まだ2冊目の半分くらい。 この2冊目は最後まで読みきらなくてはいけない。
モーニング

今日は午後からメチャメチャ暑かった。 扇風機を「中」にして暑さをしのぐ。

夜はジョギングへ。 今日は全然思うように走れなかった。 すぐに息が上がるし、足を前に出してもスピードが出ない。
6kmを29分12秒で、キロ4分52秒ペースだった。

その後は映画を2本見る。 まずは「エスター」。 2chまとめサイトの「ラストで「すげええええええええ!!!!!!!!!!!!」ってなる作品」で紹介されていたもの。 パッケージには「この娘、どこかが変だ」と文字と冷血な少女のどアップの写真。 このパッケージだけでも不穏な感じがする。
見ていたが、かなりヤバイ内容の映画だった。 R15なので、ちょっと残酷なシーンと、ほんの僅かにエロシーンがあった。 エスターはやばかった……

続いて「クライマー パタゴニアの彼方へ」という映画。 パタゴニアにある「セロトーレ」をクライミングのフリー化するというドキュメント映画。 映画化されているけれど、まず現実があって、それを映画かしたようなもの。 出だしは1970年代、セロトーレ初登頂の回想シーンから始まる。 2人組で登ったのだが、1人とカメラが下山中に落下して死亡。 無事降りてきた1人が「登った」というだけで、一切証拠などがなく、疑惑の初登頂と言われていた。 疑惑の初登頂の当事者は数年後に70kgの、ボルトを打ち込む機械を背負い、岩壁に穴を開け、ボルトを打ちながら、そのボルトに足をかける道具をつけたりしながら、いわゆる人工登攀で山頂に立つ。 その時の証拠として、山頂の数メートル下の岩壁に、ボルトを打ち込む機械を残置してきている。 が、こんなに穴だらけにして、登ったと言えるのか?との批判がすごかった。 このルートはボルトを打つ機械にちなんで「コンプレッサルート」と呼ばれている。
時は2009年、クライミングの世界で有名な実力者「デビッド・ラマ」が、このルートに登ると表明した。
が、悪天候に見舞われて、ほとんど登れないまま撤退。 撮影部隊も同行しており、残置されているボルトの横に、新たに穴を空けて撮影を行った。 その穴が大量に。
結果としては敗退だし、70本とういボルトを新たに追加して、世間からは猛バッシングを受けた。
2年後の2011年、デビッド・ラマは再度セロトーレに挑戦する。 残置ボルトを使用し、そこにかけた器具を掴んで上っていく、いわゆるA0という方法で登る。 70年代に残置された機械の付近でロープが足りなくなり、下で命綱を支えている人も同時に登るという緊急事態に陥ったが、なんとか山頂に立つことができた。
が、残置ボルトを使用しまくったり、A0だったので、それも認められなかった。
翌年2012年、改めて自分のクライミングスタイルを見直したデビッド・ラマは、残置ボルトを一切使用せず、完全にフリー化で挑戦する。 ボルトを使用しない代わりに「クラック」と言われる岩のヒビや裂け目に、ナチュラルプロテクションという器具を差し込み、自分で命綱の支点を確保しながら登っていく。 コンプレッサルートではボルトに従ってトラバースする部分があるのだけど、そこは直登する。 その区間がかなり難しい区間のようで、落下してしまう。 クライミングの世界では落下してしまったら、途中からやり直してもそれは登ったとみなされない。 その区間を一度も落下せずに登らなくてはならない。 なので、命綱を操作している人がいる地点まで下りてきて、再度同じ区間をやりなおし、なんとかその区間を登りきる。
崖の途中で山中泊をし、翌日に山頂を目指す。 最後の機械が残置されている部分がかなり難易度が高く、岩がボロボロで安定していない。 ナチュラルプロテクションも使えず、命綱の支点が、かなり下になってしまっており、命綱を操作する人も恐怖を感じただろう、と話していた。
命綱の支点が5m下にあったとしたら、ロープの遊びが5mあるということなので、支点までの5m+遊びの5mで、計10m落下する。 その衝撃は相当なものだ。 なので、支点からかなり離れて上に登るというのはなるべく避けなくてはならない。 だが、どうしても支点が確保できなかったので、その状態で突き進む。 そして山頂に到着。 残置ボルトを1本も使用せず、完全にフリー化することができた。
実際の挑戦のシーンを撮影していて、それが映画化されているので、緊迫感がものすごい。 見ていても手に汗を握ってしまった。

カキフライを食べまくる

晴れ今日は金曜日なのでモーニングへ。 喫茶店で読み途中の「ルール」を読む。 月曜日までに返却しないといけないので、週末には返さなくてはならない、なので今日しか読む日がない!
モーニング

お昼はグラッチェへ。 ゴルゴンゾーラピッツァを食べながら、ここでも読書をする。 なんとか最後まで読み終えて、話自体はとてもおもしろかったのだけど、釈然としな感じだった。 つっかかりが残ったまま終わってしまった。 が、この話はフィクションなので気にしてはいけない。
ゴルゴンゾーラピッツァ

夜は、家でカキフライを食べる。 妻が会社から大量の牡蠣と殻付き牡蠣をもらってきたので、死ぬほどカキフライがあった。
お腹いっぱい食べて、夜のジョギングへと向かう。

いつもの6kmコースを走っても面白くないので、今日はコースを決めずにウロウロと走る。 県営団地を抜けて香東川に出て、川を北上して、再び県営団地に入ってと走っていたのだけど、途中で猛烈にお腹が痛くなってきて、急いで家に引き返す……
5.3kmを30分37秒、キロ5分46秒ペースで走って、トイレに駆け込む。 食べ過ぎて下痢になってしまった……
なんだか走り足りない感じだったけれどしかたないか……

夜は深夜1時くらいから映画を見る。  「カンフー・ダンク!」という、少林サッカーチックのバスケ板の映画を見る。 内容はめちゃめちゃだったけど、動きが綺麗だったし、面白かった。 が、真面目に見る映画ではないので、そういう意味でも楽しめた。

マッハ参

晴れ今日は「マッハ参」を見た。 あのマッハシリーズの続編で完結編。 てっきり別物だと思ってたのだけど、ストーリーは弐からの続きだったので、弐を見てないとわからないかもしれない。
弐の最後のシーンから物語は始まる。 前半は主人公が復活への道を辿る内容。
弐で出てきた、頭のおかしいおじさんが、意外にいい味を出してる箇所が2か所ほどあった。 あのおじさんにこんなシーンを与えてあげるなんて。
ただ映画自体は全然面白くなかった。 アクション映画として、マッハ参を見ていたのだけど、アクションシーンは全部で20分くらいしかなかった。 中盤、かなり眠かった…… やっぱりストーリーを作りこまれても困ってしまうな。

szechwan restaurant 陳

曇り今日は疲れのためゆっくり寝ることができた。 起きたら10時半過ぎ。 体の疲れは取れたが、下半身は絶不調。 膝はめちゃめちゃ痛い、足は全て筋肉痛。
せっかくの休みだし、子供もいないので、普段はいけないようなところに行こう。 ということで、妻とサンポートの29階のレストランに行ってきた。
ここには、和食、フレンチ、中華と、3つのジャンルの店がある。 どれもかなりいい値段する。 和食とフレンチは来たことがあるので、今日は中華の「szechwan restaurant 陳」になった。

地下駐車場に車を止めて、店内へ。 予約してないが大丈夫だろう。
窓際の席に案内される。 食べるのは「ランチセット」。 値段は3,200円。 ランチにしてはかなりいい値段だが、それなりのものが出てくるし、場所代が大分含まれているだろう。 全部提供するのに1時間~1時間半かかるけど、時間は大丈夫ですか?と尋ねられた。

ランチメニューは、前菜、サラダ、フカヒレスープ、肉料理など、運ばれてくる。 普通のコース料理だな。 フレンチと違って、箸がついているので、テーブルマナーが分からなくても、特に問題はないだろうか。

後半はかなりお腹一杯になってしまった。 最後の最後で出てきた、蟹チャーハンはお腹がいっぱいで食べきれるか微妙なほどだった。

美味しいものをお腹いっぱい食べて大満足。 これで足の疲れも癒えるだろうか。
他には出かける予定がないので、帰宅。

家に帰って夕方まではスカイリムを楽しむ。
夜は「マッハ弐」という映画を見る。 タイのジャッキー・チェンこと「トニー・ジャー」主演の格闘アクションがメインの映画。 初作は見たことあったが、いつの間にか続編が出ていた。
どんな映画かと楽しみにしていた。
いざ見てみると、アクションがかなり多くて面白かった。 ストーリーはいったりきたりで、なかなかつかめない感じがあったが、面白かったな。 マッハ参も借りているので、これも楽しみだ。

新宿インシデント

雨のちくもりジャッキー・チェン主演の「新宿インシデント」とう映画を見た。 ジャッキー・チェンがでてるからどんなアクションかと楽しみにしていたのだが……ジャッキーのアクションは一切無し。
日本のヤクザ世界を描いた映画なのだが、ジャッキーのアクションという固定観念をなくしてみれば、面白い映画だったね。

しかし歌舞伎町はあんな世界のなのか、おそろしい…

脱力

晴れ仕事中、ものすごい脱力感に襲われた。 なんなんだろう…この感じ。 おまけに眠気も… なんとか終業時間まで乗り切った。 あと1時間あったら危なかった……

家に帰りタイの映画「マッハ」というのを見る。 タイ版ジャッキー・チェンみたいな感じのやつ。 主演の俳優も29歳くらいでとても若い。 なのでジャッキーのよりも激しいアクションを繰り広げてる。 見ていて「すごかった」の一言。 何気に楽しめる。 オススメ!

クライミングDVD

晴れ11時ごろに帰宅した。 風呂に入った。
松葉杖なしでも超ゆっくりなら歩くことができるようになった。
明日は病院だけど、きっと「まだ歩いてはいけません」と言われるのだろう。
クライミングのビデオで「LEDGE TO LEDGE」というのを見た。
ある有名クライマーがエルキャピタンという壁のエルニーニョというルートを登るやつ。
ここを登るために5年くらい時間をかけてきたらしい。
全ピッチオンサイトを目標にしている。
最高グレードは5.13c、5.13台が6ピッチくらいある。 一般人には到底無理……
惜しくも4ピッチ目で落ちてしまった。 そのときの悔しさの叫び声がすごかった。
一生に一度のチャンスを失敗に終わらせてしまった……5年の歳月が意味を成さなかった……
いろいろ深い思いはあったのだろう。

小川山の日々

晴れ今日はクリスマス……○○君、オレのプレゼント喜んでくれたかな!?
特に何事もなく仕事も終わり、家に帰る。
ソバを食べて、「小川山の日々」というボルダリングビデオを見る。
これはあの室井登喜男氏がたくさんの難しい課題を登っているビデオだ。
それを見ていて、「黄泉:3段」、「忘却の河:2段」、「大いなる河の流れ:2段」、「地獄変:4段」、「The Two Monks:
2段」が登りたくなってきた、登れるかは別として……
来年はこの5つの課題のうち1つは落とせるかな…
あぁ小川山行きたい!