楽しく走ろう!マラソン教室

晴れ今日はまんのう公園で開催される「楽しく走ろう!マラソン教室」というイベントに参加する。 参加すると言っても、主催者はまんのう公園で、監督に委託している仕事らしい。 なので、チームとしてお手伝いというか、イベントを盛り上げるというか、そういうために参加するのだ。 だが、三女は汗をかいたらいけないので、走る部分は参加できないかも。

12時集合なので、10時くらいに家をでて、まずはお昼ごはんを「本格手打うどん はゆか」で。 醤油うどんと、さぬきの目覚めの天ぷらを食べた。
醤油うどん

まんのう公園にはかなり早く到着したけど、付近うろうろしたり、先に集合していた子供たち同士で遊んだりしていた。
13時半から開始で、何組も受付に来ていた。 主に子供たちが参加してくれるみたいだ。 最近は親世代でもジョギングとか流行っているので、そういう人たちも参加するのかなと思ったけど、そうではなかった。

13時半になってイベントが開始されて、まずはアップでいろいろな動きから。 音楽に合わせて足踏みしたり、腿上げしたり、ストレッチしたり、エアロビクスみたいな感じ?
体が出来たとは、芝生広場に作られた特設コースを走る。 300m、400m、500mのコースがあり、学年に合わせてコースを分けて走る。
何周か走ったあとは、ビルドアップ走で、1周目はゆっくり、2周目は普通、3周目は本気で走るように、と指示がでて、それぞれ走っていた。
それでイベントは終了したが、参加者は満足してくれたのだろうか? 思ったより走ってないなって印象があったが、小学生だし、トータルで2,300mくらいは走ってるから、十分なのだろうか?

ここで自由解散となり、ほとんどの子供たちが残って遊んでいたので、もちろん三女も残って遊んでいた。 閉園の16時半までたっぷりと遊んでた。

まんのう公園が終わった後は、もう予定が無いので帰るだけ。 だけど時間もあるし少し寄り道して帰ることに。
昨年12月に開通した「新亥鼻トンネル」を走りたい。 国道32号線の香川・徳島の県境は、片側1車線の道をグネグネと標高480mくらいまで上って、そこにある「猪鼻トンネル」というトンネルを通り徳島県に入り、徳島県川は長く険しい山道をひたすら下っていく。 香川川より長くカーブも多く急なので結構危ない。 その途中に秘境駅で有名な「坪尻駅」がある。 香川側から峠に入って、徳島の峠を下るまで、だいたい40分くらいかかる道のり。
そこについにトンネルが開通したのだ。 峠を走らずにトンネルを通って一気に徳島県へ。 そのトンネルを一度も通ったことがなかったので通りたいなと思って。

トンネルは何本か連続していて、香川側から入ると、緩やかな下り勾配がずっと続くような感じ。 勝手にスピードが出るので、スピード違反で捕まりそうな区間だな。 今まで40分くらいかかっていた道のりが、僅か10分くらいに大幅に短縮された。 猪ノ鼻峠は雪がよく積もる地帯なので、冬には通行止めになることも多かった。 しかし、新トンネルは歩道がないため、自転車と歩行者は通行禁止になっている。 そもそもこんなところ、自転車も歩行者も通らなさそうだけど…… まぁ自転車の人は、トンネル通らずに、あえて峠を走りに来ているだろうから、問題ないかな。
秘境駅の「坪尻駅」は、より車も近くを通らなくなったので、ますます秘境駅になることは間違いないだろう。

三好から脇町まで一般道を走り、塩江を抜けて19時過ぎに帰宅。 今夜もトレーニングは無し。 まんのう公園で1kmくらい走ったけど、すごい軽くだったのでトレーニングにはなっていない。

雪を求めて

晴れ9時半くらいに起床。 朝起きて自分のサイト見たら、なぜかアクセスできずしばらく経つと504エラーが表示される。 SSHで入ることができたのでサーバーは生きており、nginxも生きており、php-fpmが死んでいた。 なぜ死んだのかわからないが、再起動したらサイトが復活。 朝7時過ぎから2時間半くらい落ちてしまっていた。
さくらのクラウドで標準でついている「シンプル監視」というのは入れていたのだけど、IPに対してpingでしか監視していなかったので、ホストに対して応答ステータスコードで監視するように変更した。
ただ監視通知方法がメールかSlackしかなく、今はメールにしているが、寝ている時間だったらアラートに気づかないだろう。 Slackにしてもそれは同じだ。

昨日の三女の病院で、縫わない代わりに固定テープを付けていて、テープが剥がれるので汗をかいたり濡らしたりしないよう言われていた。 そのため土曜日のスイミングも、陸上の練習もしばらくはできなくなってしまった。 今日はスイミングのテストの日だったのに残念。 陸上練習は13時から屋島があったのだが、それは休んで、15時からの四番丁は行くことに。 四番丁は練習ではなく遊びなので、汗もかかないだろう。

15時までは暇なので、三女とどこかに出かけることに。 まずは図書館へ。 今日返却しないといけない本があるので、それを返却して、別のを借りてきた。
昨晩はものすごい冷え込んでいて雨も降っていたので、山間部では雪が降ったらしい。 遠く南の方に見える山々は薄っすらと白くなっている。 今シーズンもけっきょく雪で遊べてないので、そちらに行ってみることに。 毎年スタッドレスタイヤに履き替えているが、登山に行かなくなってしまった今、活躍する場がなくなっている。

国道193号線を南下して、徳島県境の手前を左折して、高仙山へと上っていく。 路肩に僅かに雪が出現し始めたが、思っていたよりも降っていない。
高仙山の駐車場に到着、山頂広場には3cmくらい薄っすらと雪が積もっていたが、今日の気温が高いのでかなり溶けていて水ぽい雪だった。 それでも三女は喜んで、一緒に雪合戦したり、雪だるまっぽいものを作ったりして遊んでいた。 水分が多すぎなので、手袋が一瞬で濡れて、手が非常に冷たかった。
雪

遊び終わった後は三木町方面に山を下って、フジグラン十川のバーミヤンでお昼ごはん。 先週の土曜日に青椒肉絲を作ったが、自分で作るより店で食べたほうが美味しい。
青椒肉絲

四番丁では2時間くらい遊んでいた。 体育館で遊んだり砂場で遊んだり。 自分は鉄棒で遊んでいた。
本当は今日、屋島を走ろうと思って、木曜くらいから調整していたのだけど、三女が屋島に行けなくなってしまったので、走ることが出来なくて残念。

夜もジョギングには行かず。

縫うか縫わないか

晴れ先日まで使っていたさくらのクラウドのインスタンスをシャットダウンした。 月内はもう定額料金の域に入っているので、3月になる前にサーバーとディスクを削除すればいい感じ。 もう何も動いていないと思うけど、シャットダウンした状態で1日程度様子みて、そのまま削除する流れにしようと思う。

朝はマクドナルドへ。 下校時間に三女を迎えに行って、そのまま妻の会社に連れて行く。 妻が三女を病院に連れて行く。 昨日の日記に書いてなかったけど、三女が下校中にこけて頭を地面に打って軽く切ってしまっていた。 木曜午後なので病院もやってなくて、たまたま開いていた遠いところで受診したのだが、今日改めて別の場所に連れて行くらしい。 昨日は怪我した場所を縫ったほうがいいと言われたらしいのだが、今日の病院では縫っても縫わないでも変わらないと言われたので、縫わないことになった。 三女は縫うことを非常に恐れていた。 自分も縫ったことが一度もないので、どんなだかわからないのだが。

今夜はジョギング無し。 最近、夜少し時間ができるようになってきたので、金曜夜は探偵ナイトスクープを見た。 先週も見たが、今週も面白かった。 最後の元プロレスラーがリングを処分する話では、一番最後にリングを組み立てたのだけど、けっこうしょぼかった……

健康診断

晴れ今日は会社の健康診断で、「香川県予防協会 健康管理センター」に行かなくてはならない。 時間指定があり8時15分~8時45分に受付をするようにと。家を7時45分くらいに出たが、道が混んでおり着いたのは8時20分くらい。
健康診断の予約は昨年11月末にしたのだが、コロナの影響で人数制限をしており、11月末の時点での最短が今日だったのだ。 別に急ぐものではないのだが、3ヶ月先の健康診断は予約してることすら忘れそうだった。 幸いにも2週間くらい前に書類や尿検査や検便のセットが送付されてきたので、忘れることはなかったが。

書類等の確認、血液検査、身長・体重・お腹周り測定、視力検査、聴力検査、胸のレントゲン、心電図、医師の問診、バリウム検査とやって、10時過ぎに全て終わった。 昨年8月に胃カメラ検査したので、バリウムやらないでも良かった感じはするのだが。 バリウム検査終わった直後に下剤飲んだので、速やかに帰宅しなくてはならない。 帰りに二蝶のお弁当がもらえるので、それは今日のお昼ごはんにしよう。
ここまできたので、宮脇書店に寄って行きたかったが、早く帰らないと下剤が効いてきてしまうので、本屋は週末にでも…… PayPayの25%還元が2月いっぱいなので、最後のチャンスだ。
朝ごはんは仏生山の「さか枝製麺所」でかけうどん。
かけうどん

家に帰って下剤が効いて、何度もトイレへ。 今日は悲惨な一日になりそうだ。

お昼ごはんは先程もらったお弁当を食べるが、お昼ごはんというか、量的には朝ごはんだな。
お弁当

夜はジョギングへ。 昨日の130mダッシュが効いており、今日になっても全然疲れが取れていない。 なので、今日はペースを決めずに6kmで。
5.40, 5.43, 5.42, 5.37, 5.44, 5.42、6kmを34分23秒で、キロ5分41秒ペースだった。
終わった後は、130mダッシュ。 短距離は心肺も足も終わる。

ハムスターが死んだ

晴れ昨日の深夜、飼っているハムスターが1匹死んでしまった。 昨年3月8日に購入したメスのハムスターだ。 今家にいる3匹のハムスターの子供の母親にあたる。 土曜日だったか日曜日だったかに突然体調が悪くなったようで、寝床でひたすら寝ているだけの状態だった。 たまに餌を食べに出てきたりしても、フラフラしてたり、全然餌を食べなかったりと食欲もないみたい。
昨日もずっと寝床にいたのだけど、夕方くらいからトイレに移動、だが力がないのかトイレに半分くらいしか体を入れることができない。 体半分入れた状態でぐたっとしている。 心拍数はとても早くて、1分間に180回くらい脈打っているように見える。 そして、夜パソコンやっている時にハムスターを見ると、トイレから出ようとして頭を下に向けたまま、全く動けなくなっていて、心拍数も止まりそうなほどゆっくりになっていた。
体も全然温もりがなく冷たくなっている。 これはもうダメかもな。 そう思って数分見ていたら、そのまま心拍数がゼロになって死んでしまった。 死ぬ時はあっという間だった。 深夜だし今は何もすることができないので、寝床に移動させて上げて、もう死んでいるが寒くないように床材をかけてあげて、すっぽりと首まで暖かいようにしてあげた。

今日は三女と一緒に、死んでしまったハムスターの埋葬をした。 100円ショップでハムスターを入れる箱みたいなものを購入。 プラスチックだとそのまま死骸が残ってしまうので、少しでも分解されるようにと、パウンドケーキを焼く用の紙の器みたいなものを。 ここには造花しかなかったので、造花を購入。 三女が箱に床材やハムスターを入れ、好きなひまわりの種をたくさん入れて、花を添える。
庭に30cmくらいの穴を掘って、ハムスターを入れて、土をかけて穴を埋める。 まだ4匹もいるが、1匹失うとけっこう精神的なダメージがでかいな。

夜はジョギングへ。 適当なペースで7.3km。
5.30, 5.16, 5.13, 5.22, 5.12, 5.14, 5.11, 5.02と7.3kmを38分34秒で、キロ5分17秒ペースだった。

今日から、ジョギング終わった後、100~200mのダッシュをやることにした。 先日、三女の陸上練習中に、同じチームメイトのお父さんで、5km14分台、ハーフマラソン1時間04分台、フルマラソン2時間24分くらいで走る凄まじい人がいて、その日はキロ3分15秒設定で16,000mペース走をしていて、終わった後に少し話したのだ。 きつすぎて6kmとかでも心肺を全力まで追い込む練習がなかなかできないので、スピードがそんなにあがっていかないと。 そしたら、60分ジョグとかゆっくりのペースでも、終わった後にダッシュしてると、絶対的なスピード上がっていくよ、と教えてくれた。 なので、今日からさっそく取り入れる。

正確に距離測ってないけど、多分130mくらい。 全力でダッシュしたのだが、さっき走った5.17ペースの7.3kmよりも、全力130mの方がきつい。 たった17秒とか、それくらいの時間しか走ってないのだが、かなりの負荷がかかった。 これくらいなら、きつくてもできる。 たった17秒なので。 なので、今日から取り入れていきたいと思う。

チーム内記録会第二弾

晴れ今日は三女の陸上チーム内記録会が屋島で開催される。 9時半集合なので、8時位に起床して、8時過ぎに出発して、9時前に到着した。
9時半からコンコースでアップして、10時から競技場内へ。 まず長距離チームは1000mを計る。 三女は2週間前に4分05秒で、今日は4分切りを目指していた。 だが、三女がいつも目標として走っている三年生女子が今日は不参加で、いつものようについていくことができず、三年男子についていったらしい。 だが、こちらは速すぎて200mくらいでついていけなくなったと思う。 そこからは単独走になってしまったが、極端にペースも落ちずに、前回と同じく4分05秒だった。 あと4週間後に、公式の記録会があるので、そこで3分台は出せるだろうか?

次は幅跳び。 一昨日足合わせをして、足がぴったり合う子もいれば、全く合わない子もいた。 三女は思ったより飛べず、210cm, 220cm, 220cmという結果だった。 ただ、いずれもファウルにならず、足が合っていたのでよかった。 前回は280cmくらい飛んでたけど、他の子も軒並み記録が悪かったので、前回は計測の仕方が甘かったのかも。

最後に100m加速走。 1本目は-1mくらいの向かい風で17.40、2本目は+1mくらいの追い風なのに17.36だった。 多分疲れ果てたのだな。
そんなで、チーム内記録会は12時位に終了となった。

今日はこれで陸上はおしまい。 お昼ごはんを高松中央IC近くのマクドナルドで食べて、スポーツデポでシューズを物色して、公渕公園に遊びに行ってきた。
メインの広場は、どちらかというと幼児向けの遊具が多いので、あまり面白くなかったようだ。
まだ一度も行ったことがない「アスレチックゾーン」というのが、東植田小学校の方にあるので、車で移動して行ってみた。
そしたら、そこに三女と同じ陸上チームの女の子が家族で遊びに来ていた。 今日は記録会に来ていなかったが、すごい偶然だ。 公渕公園の、このマイナーなアスレチックゾーンで会うとは。
アスレチックゾーンは、アスレチックが9つしかなく、すぐに遊び終わってしまったが、もう少しで閉門の16時半なので、ちょうどいいくらいの時間だ。 三女も朝から運動し続けて疲れただろう。

PHP8化がほぼ完了

晴れ今日は気合を入れて、PHP8化を進めていった。 もう月内に終えるのを諦めようかと思っていたが、気合の入れ方を変えたら、一気に作業が進んで、今日で全てのサイトのPHP8化が終わった。 1サイト残して全部Aレコードの向き先を切り替えて、Ubuntuサーバーで動くようになった。 ちょこちょこPHPエラーが出るが、動作には問題ないので、それはエラーログを定期的にチェックして、出たら潰す、という感じでやっていく。 まだ切り替えていない1サイトは、他に比べたら大事なサイトでAPIもあるので、切り替えは慎重にしなくてはならない。 時間がない今日、無理やり切り替えるより、明日の夜切り替えて、何かあったらすぐ対応できる状態にしておいたほうが安全だな。
ということで、これは明日切り替え予定。

朝はマックで、夜はジョギング無し。

長いメジャーが欲しい

晴れ今日は三女の陸上で12時半~14時半まで屋島、15時~17時まで四番丁と忙しい。 今日の屋島では幅跳びの足合わせをやるので、保護者もサポートで中に入る。 昨日きつめに走っているので、今日はトレーニングできなくても丁度いい感じ。

11時位に家を出発して、お昼ごはんをグラッチェで食べる。 ここに来たらいつもペペロンチーノを食べるのだけど、今日もペペロンチーノを食べる。 Wikipediaで調べたら、「和食に例えれば「塩むすび」のような」と書かれていて、イタリアなどではレストランに行っても食べることができない、シンプルで安くて美味しいパスタが、グラッチェで食べることができるとは幸せだ。 イタリアとかでも家庭では作っているらしいので、そういうのを一度は食べてみたい。 日本と味付けが全然違う可能性はあるが。
ペペロンチーノ

屋島での幅跳びの足合わせはかなり大変だった。 100mのタイムから歩幅を計算して、踏み切り地点を0cmとして逆算していき、スタート地点を割り出す。 これ自体は監督が前に情報くれていたので、簡単なJSプログラムを組んですぐに調べられるようにしてチームに共有しておいたのだけど、問題はマーキングだった。 普通に30mくらいの長さのメジャーがあれば一発で解決していた。
自分含め、保護者の持っているメジャーは、長いものでも10mしかなかった。 なので、10mより向こうを測るのが非常に大変だったというだけだけど。
例えば、9.55cmにマーキングがあって、その次が10.80mとなると、9.55mに0cmを置き、10.80-9.55=1.25mなので、メジャーの1.25mの位置にマーキングを付ける、といった感じで、計算結果で書かれている数値とメジャーが示す数値に相違が生じてくる。 それが計算を非常にややこしくしてしまっていたのだった。

そんなで悪戦苦闘しながらなんとかマーキングして、子供たちは幅跳びの足を合わせることができたのかな? 自分は今幅跳びどれくらい飛べるのだろうか、一度くらい測らせてもらえばよかったけど、3mは余裕で飛べるけど、4mは飛べる自信がない、そんなところだろうか。 だが、高校生は軽くは6mくらいは飛ぶので、それくらいは飛びたいが、長距離でいうとキロ3分20秒とか、高校生からしたらなんてことないタイムだけど、自分からしたら絶望的なタイムのようなもので、いくらトレーニングしても、多分6mを飛べる日は来ないと思う。 他の種目でも同じような感じだろう……

屋島が終わった後は四番丁へ。 時間があったので、赤灯台まで軽く走ってきた。 昨日の疲れが残っているので、のんびりと。
6.45, 5.23, 6.02, 5.56, 7.37と、4.5kmを31分43秒で、キロ7分00秒ペースだった。
赤灯台への遊歩道は散歩やジョギングの人が非常に多かった。
赤灯台