パソコンの大先生

晴れワクチンの副反応から立ち直った。 今朝の体調はバッチリだ。 朝は9時から三女の野球の友達の家でパソコンのサポートをしなくてはならない。 日曜日に打診されていて、火曜日はワクチンの副反応で無理だろうなと思って水曜日にしておいたが、予想がバッチリ当たってよかった。 副反応で昨日1日潰したのはよくないけれど。
その人は今季のスポーツ少年団の会計なのだが、引き継ぎでもらっている会計のエクセルファイルを開けないとのことだった。

パソコンはM1 MacbookAirなのだが、エクセルがインストールされていない。 Libre Officeをインストールして、日本語化して、エクセルファイルが開けるようになり、USB-C→Aの変換アダプタ経由で開いた前年度の会計用のエクセルファイルを開くことができた。 今季用にコピーしてファイルを複製し、入力されている内容を計算式以外を空にして、新たに打ち込めるように。
iPhone使ってるからという理由で、特に意識することなくMacbookを買ったようだけど、自分で使いこなせる人じゃないのなら、絶対にWindowsの方が良い。

パソコンのサポートが終わって10時くらいに帰宅して仕事。

夜はジョギングへ。 先日購入したOnのCloudmonsterをようやく履くことができた。 ただ、体の状態が悪く、福知山マラソンの疲労が全然抜けておらず、足やお尻が痛かった。
靴を履いた感じ、足入れはいい感じだが、靴の重さが重かった。 あと、右のくるぶしが、靴のカットの部分に当たって、2kmくらいからくるぶしの痛みを気にしながら走っていた。 しばらく履いたらなじんでくるだろうか? それでも無理だったら、インソール入れて少し足を上げて、カット部分に当たらないようにしないといけないな。 厚底って感じはあまりしなかった。
5.17, 5.26, 5.27, 5.26, 5.23, 5.19と、6.0kmを32分30秒で、キロ5分23秒ペースだった。

ワクチンの副反応

雨ワクチンの副反応でメチャメチャ体調が悪い。 熱はないけれど倦怠感と左腕の痛み。 朝は8時に起きたがリングフィットアドベンチャーできる気がせずこたつで10時まで寝る。 10時から仕事なので、一応パソコンをつけて準備はしてあるが、仕事ができる気がせず、さらに11時半まで寝る。 薬も飲んでるし、それでようやく体調が元に戻ってきた感じがした。

ただ、全然本調子じゃないので、今日は低空飛行で仕事をやっていた。 今夜は走りに行けるかな、新しい靴試したいなと思っていたが、とてもそんな状態ではなく、今夜はジョギングはなし。
夜も22時過ぎには寝る。

ワクチン4回目

晴れ今日は三女が学校休み。 先週の勤労感謝の日に授業参観があって、自分は福知山マラソンで見に行けてないけれど、それの振替休日。
9時前から近所の公園でキャッチボールをしてから、朝はマクドナルドで食べてきた。

仕事をしてお昼ごはんを食べてからは、新型コロナウイルスの4回目のワクチン接種へ前田病院へ。 4回目受けるかどうしようか悩んだが……
ワクチン接種は一瞬で終わった。 今回は打った直後から、打った部分の腕の内部がキンキン痛いような感じがした。

ワクチン打ったあとは激しい運動したらいけないので、今夜はジョギングはなし。 熱はないけれど、なんだか体調が悪いような気がするので早めに23時位には寝る。

野球の練習試合

晴れ8時過ぎに起床。 今日は10時から野球の練習と練習試合がある。 いつもは朝8時からだけど、今日はゆっくり目。
10時~12時前まで練習をして、13時20分くらいからは練習試合を行う。 自分は、今回も1塁塁審だった。 たまには2塁や3塁もやらないといけないかな…… 何気に3塁は2回しかやったことがない。 3塁はけっこう暇だが、大事ではある。 どの塁審も大事ではあるのだが……

2試合目は写真でも撮ろうかなとカメラを持ってきていたけど、スコアシートの書き方を覚えてほしいとのことなので、試合見ながらレクチャーを受けてた。 読むのはそれなりにできるのだけど、書くのと読むのは大違い。 しかも試合が進んでいる最中に書かないといけないので、スピードについていけなさそうな感じだった。 これは、書けるようになるのに、だいぶ苦労しそうだな……

夜はサッカーワールドカップの日本VSコスタリカを見たが、0-1で敗北。 その後は、今日開催されたクイーンズ駅伝を見ていたが、資生堂が強かった。 女子大学駅伝では今は名城が強すぎるけれど、名城が強かった前までは立命館が強すぎた。 その当時の立命館の選手たちが25~28歳前後で、今回のクイーンズ駅伝でも活躍しているのが目立った。
そして、田中希実選手の豊田自動織機のユニフォームが新鮮だった。

On Cloudmonster

曇り朝7時に起床。 今日はスーパー讃岐っ子のプログラムが丸亀市民体育館で開催される。 受付が8時半~8時55分なので、それに間に合うように7時50分くらいに家を出発。 国道11号線で丸亀に向かい、8時35分くらいに到着した。
丸亀市民体育館

今日は色々なスポーツを体験して、自分に合ったものを探そう、という趣旨のものだった。
体験できるスポーツは「銃剣道」「ホッケー」「なぎなた」「ボクシング」「ラグビー」「ウェイトリフティング」の6つ。 順番に回っていくので全部体験することができる。 自分はどのスポーツも1回もやったことないと思う。 銃剣道以外は、やっているクラブとかなんとなく分かると思うけど、銃剣道にいたってはそんなスポーツあったのか、というレベルだった。 ここで見なかったら一生出会わなかったかも。
とりあえずやってみないとどうなのかすらわからないと思うので、こういう触れる機会の少ないスポーツを体験できるのはいいと思う。 三女は「ホッケー」が一番楽しかったようだけど、ボクシングもそれなりに楽しんでいた感じだった。 ウェイトリフティングは10kgを持ち上げてたらしいが、疲れすぎて握力がなくなったと言っていた。

自分は待っている間、暇だし寒かったので、競技場の近くの池の周りを2周走ってきた。 1周1,100mくらいで、ちょうど2kmくらい走ったところで終わりにした。 体中が痛い。 福知山から中2日が今日なのだけど、さすがに今日はフルマラソン走れないな。

スーパー讃岐っ子が終わってからは丸亀のゆめタウンへ。 本屋やダイソーに行って、お昼ごはんはレストラン街の「インド料理 ラソイ」。 カレー+ナンを食べてお腹いっぱい。
お昼ごはん

続いてスポーツデポへ。 きちんと使えるジョギングシューズが、あと1足しかないので、何かしら新しいのを用意しなくてはならない。 厚底じゃないやつがよかったのだけど、店員にも聞いたが「ナイキやアディダスは薄い靴は作らないと言っている、トラックはスパイクだし、薄い靴はどんどん減っていく」と行っていた。
底の薄い靴を何足か履いたが、どうも足にフィットする感じがしない。 試しに、人気の厚底の靴を出してもらったら、ナイキのズームフライと品名がわからないけどホカの靴を出してきた。 どちらも幅がきつい感じがして、最後にOnのCloudmonsterというシューズを出してきた。 これがすごい履き心地がよくて、一目惚れというか買うのを即決してしまった。 こんなに足入れがいいシューズは久しぶりだ。
ただ、靴のグレード的に、キロ4分半くらいまでのようで、片足260gくらいあるので、主に長い距離用かな。 トレーニングで使ってみるのが楽しみ。
On Cloudmonster

今夜はトレーニングは無し。

休み明けの仕事

曇り土曜~木曜まで仕事休んでいたので、久しぶりの仕事。 その前に、朝のルーティーンのリングフィットアドベンチャーをやらないといけなかったのだけど、今日は体が疲れすぎていてトレーニングはできなかった。 また来週から頑張ろうか。

仕事はそんなにやることがなく一日が終わった。 土曜日からの日記は、ノートパソコン持っていっていたので、本文は書きながら日々を過ごしていた。 家に帰ってきてから写真つけたり読み直して補足したりしていたので、溜め込んだわりには面倒にならず公開できてよかった。
マラソンのラップタイムはHTMLで作成して、スクリーンショットをPNGに変換して貼り付けているのだけど、HTML作るのが少々面倒。 今回のマラソンは、公式の5km毎のラップタイムがあったので楽だったけれど、そうではない大会もあって、そういうのは1km毎のタイムを5km毎に加算して計算していたので大変だった。

自分専用に、1km毎のタイムを打っていったら、自動で5km毎、10km毎のタイムが計算でき、かつ表出力までできるシステムがあったら便利だなぁと思っていたが、そんなニッチなサービスは作られないので、必要なら自分で作るしかない。 作ろうと思ったら1時間もかからず作れそうな感じはするが、作るのが面倒。 だけど、今後も何度も使うことがあるので、1時間で作れるのなら、結果的に1時間以上かかる作業時間短縮となる。

世の中に色々なサービスがあるけど、根源は自分が使うものが大きくなっていったような物は多いだろう。

兵庫県中部観光

曇り朝7時半くらいに起床。 昨日の福知山マラソンのダメージがかなり残っていて、足も膝も痛い。 朝ごはんはホテルの朝食を食べる。 ホテルの朝食なのに、珍しくバイキング形式ではなかった。 ご飯はおかわりし放題、のりや納豆はセルフサービスで取り放題。 結構量があって、ご飯は1杯だけおかわりしたが、お腹いっぱいになった。
朝ごはん

9時位にホテルをチェックアウト。 今日は特に行く場所が決まっていなくて、どうしようかなとずっと考えていた。 福知山は8回目なので、市内の有名なところは全て見終わっていると思う。
とりあえず香川に帰る方角に向かいながら、スポットを発見したら立ち寄っていくスタイルで行くか。

途中で「三ツ塚史跡公園」という看板があったので行ってみる。 白鳳時代の遺跡や窯の跡が見つかった場所で、公園として整備されている。 平日の朝なので、誰もおらず、草刈りの人たちが一生懸命草を刈っていた。 昔の人は土器を作る技術を発見したのだけど、自分の技術を使っても、とても土器を作れる気がしない。 縄文時代とかには既に土器はあったのだけど、白鳳時代の西暦800年くらいだと、自由自在に土器を作るための窯を作ったり構造を工夫したりしているみたいなのですごい。
三ツ塚史跡公園 三ツ塚史跡公園

少し進むと、紅葉スポット「白毫寺」とうい看板が見えてきたので行ってみることに。 入口には誰もいなかったけど、「寄付金300円」と書いてあったので箱にお金を入れて中に入る。
小ぢんまりとした寺で、紅葉はきれいだったけど、特に見るものがなかった…… このお寺から「五大山」というのに登れるみたいだったけど、調べた感じでは徒歩1時間くらいかかるようなのでやめた。
白毫寺 白毫寺 白毫寺

続いて「石龕寺」へ。 ここも紅葉スポット。 このお寺も入るのに300円かかったが、駐車場の誘導員はいるし、売店みたいなのもあって、観光客も何人もいて賑わっていた。
本堂までは数百メートル。 そこから奥の院まで800メートル。 せっかくなので、奥の院まで行ってみることにした。 軽い登山みたいな感じだけど、800メートルなので20分程度で到着。
鐘をついて、奥の院を見て帰ってきた。
石龕寺 石龕寺 石龕寺 石龕寺 石龕寺

どんどんと国道を南下していくと、西脇市に入った。 西脇市といえば、中距離選手「田中希実」が通っていた「西脇工業高校」という高校が有名。 今年の全国高校駅伝も、男女ともに兵庫県で優勝して、12月にある全国大会に出場できることになっている。 高校を見に行ったら、田中希実選手は英雄のような扱いだった。
西脇工業高校

お昼ごはんは国道沿いにあった「うまいもん横丁 加東店」でモダン焼き。
うまいもん横丁 モダン焼き

続いて「加古川流域滝野歴史民俗資料館」へ。 お客さんが誰もおらず、展示室の電気や音声案内の電源が切られていたが、自分が入ったことによって、係員がわざわざ全ての電気と電源をONにしてくれた。 休日でもあまり人がこなさそうだな、ここは。
小さな資料館で大正時代の生活用品とか、加古川で使われていた船、この辺りで発掘された土器などが展示されていた。

最後に近くにある温泉施設「滝野温泉ぽかぽ」へ。 まだ15時だけど、お風呂に入ってのんびりして、香川に帰ろうか。
滝野温泉ぽかぽ

帰りは三木小野ICから高速道路に乗って高松中央ICまでノンストップで。 家までの距離は200kmほどで、大体3時間くらいかかった。

これで土曜日から木曜日までの、5泊6日のマラソン旅は終わり。 マラソン2本走って疲れたけど、いろいろ見ることができて楽しかった。

第30回 福知山マラソン

雨朝5時に起床。 シャワーを浴びて目を覚まして、荷物をまとめて6時くらいにチェックアウト。 これから福知山まで移動しなくてはならない。 距離は20kmくらい? 高速道路ですぐだ。
外は雨が降っているし、かなり寒かったので、コンビニで温かいほうじ茶を購入して、飲みながら福知山を目指す。

福知山ICで高速を降りて、いつも停めている福知山駅西側のコインパーキングに駐車。 24時に日付が変わり、1日の最大料金が700円だ。 マラソンの駐車券もあるのだけど、駐車場は由良川沿いで、そこから会場まで1.5kmくらい歩かなくてはならない。 歩くのは別にいいのだけど、車を出すのがいつも大渋滞で1時間くらいかかっている様子。 それだったら、700円払って駅前に停めて、駅からのシャトルバスで会場に向かえばいいかなと思っている。 しかも今日は雨だけど、傘を持ってきていないので。
JR福知山駅

車の中に忘れ物がないようにしっかりと確認して、シャトルバスに乗ってマラソン会場である「三段池公園」へ。 受付を済ませて参加賞などをもらってから体育館へ。 まだ7時過ぎなので体育館はガラガラ。 だけど、これが足の踏み場のないくらい混雑するのを知っている。 通路沿いは外が雨なので、皆濡れた靴で歩くだろうから濡らされると思って、なるべく奥の壁のほうにレジャーシートを敷いて陣取る。 レジャーシートはあると非常に心強いのを過去の経験から知っている。
シャトルバス 受付 体育館

開会式が9時半から、ランナー整列が9時45分〜10時15分、スタートが10時半となっている。 その為、10時くらいまでは時間をつぶすことができる。 約2時間半、ゼッケンをつけたり、パンフレットを見たり、着替えたり、5回くらいトイレに行ったり。
スタート地点

今日は最初から最後まで雨の予報。 あらかじめダイソーでポンチョ型のレインコートを買っておいた。 キャップも被る。 手が冷たくなりそうなので軍手+神戸マラソンの黄色い軍手もある。 防寒用に普段は履かないコンプレッションタイツもある。 参加賞に上半身をカバーする小さめのビニールポンチョもある。 参加賞のビニールを被った上に、ダイソーのレインコートを被って、二枚体制。 走ると暑くなるだろうから、どこかのタイミングでは脱がないといけないのだけど、スタート前に20分くらい待機しないといけないので、そこで濡れて体温を下げるのは避けたいので。

10時過ぎたので、最後のトイレに行ってから、スタート整列に並ぼうと思ったら、外は強い雨が降っている。 この雨の中30分も待つの嫌だなぁと思って、体育館の軒先にいた。 立っていてもやることないし、今トイレ行ったばかりだけど、もう一度トイレに行ってこよう。 もう一度トイレに行って、10時10分くらいに外に出たら、強い雨がポツポツと小降りに変わっていた。 さっき外に出ないでよかった。
今回の申請タイムは3時間29分59秒で、Cブロックだった。 Cブロックに入って待機する。 そしたら、ポツポツ降っていた雨が完全に止んだ!
10時20分くらいからスタートセレモニーが始まった。 セレモニーといっても、ゲストの紹介があったくらいで、挨拶などはなかった。 MCが「青空が見えてきました!」と叫んでいた。

10時30分になってスタート。 雨の中の厳しい走りだと覚悟していたけど、直前で止んでくれて良かった! ビニール袋+レインコートはまだ着ているけど、早い段階で脱がないと暑くて大変そうだ。
福知山マラソンの出だし1kmちょっとは下り坂。 周りのペースに合わせる感じで、特にスピードは意識しないで走る。 神戸マラソンが終わってから、色々歩き回ったのでウォーキング的なものはしたことになるが、ジョギングレベルでの運動を一切してないので、どれくらい足が回復しているかは、スタートしてみないとわからない感じだった。 出だしの下り坂で感じたのはお尻付近と太ももの裏が微妙な状態、それと左足首と右膝も、痛いというほど痛くはないが、違和感は感じる程度。

出だしは下り坂なので、意識しないで走ってても5分22秒だった。 次の1kmも特に意識しないで走ったのに4分58秒だった。 3km直前でゴミを回収しているスタッフがいたので、レインコートとビニール袋を脱いでスタッフの所に捨てる。 「後でまた着るかもしれない」と、ビニール袋を携行して走っている人もいるけれど、自分の場合はお尻に入れても邪魔になって気になって、集中できなくなってしまうので、捨てた。 後のことは考えずに。

3kmが4分46秒、4kmが4分50秒と走っていく。 体の状態は完璧ではないけれど、無意識でこのペースで走れているので、無理にペース調整せず、このまま行ってしまえと思って、同じ走りを続けていく。 どんなペースで行っても、途中で足が終わって、後半は苦しい走りになるだろうから、なるべく後半苦しむ時間を短くしたいので…… 5km通過が25分10秒だった。

7km地点くらいが最初の給水。 今回は途中でトイレに行きたくならないように、スタート前はそれほど水分を摂っていない。 喉が乾いている感じがしていたが、それは緊張とか興奮から来るものだと思ったので。
なので、今の時点で喉の乾きを感じているので、給水ポイントが待ち遠しかった。 給水して走っていく。 

しかし、給水してからすぐに、トイレに行きたくなってきた。 スタート前に何度も何度もトイレに行って、今給水しただけなのに…… 仕方ないので9km過ぎにあるトイレへ。 約50秒ロス。
今回は雨だと思っていたのでタイツを履いているが、ここまで走ってきてタイツが非常に暑くて厄介だった。 途中でタイツを脱ぎたいと思ったが、脱ぐのに時間かかるし、脱いだら捨てるしかないので、それはちょっともったいない。 ただ、13km地点くらいから、またポツポツと雨が降り出してきた。 路面は水が溜まっている所などあって、そこを避けようとランナーが密集したりするのがちょっと危ないが、まだあまり雨が降っておらず靴も濡れてない状態なので、自ら水たまりの中に突っ込んでいくのも躊躇ってしまう。 接触しないように上手く位置取りながら水たまりを避けながら走る。

この辺りになって、足がだいぶ重くて、走るのがきつくなってきた。 ここまで、キロ4分50秒くらいで走ってこれているが、どこまで保てるだろうか…… とりあえずハーフまでは頑張りたい……
自分の前方に青いTシャツで「必死のパッチ」と書いてあるウェアを着ている、お笑い芸人ロッチの中岡みたいな人のフォームが独特ですごい印象に残っている。 がに股みたいな感じで腕も横に流れるように振っていた。 その人を前方に見ながら徐々に追いついていって、どのくらいのタイミングで追いついたかは忘れたけど、途中で抜かしたのは覚えている。
その後は黒いTシャツに黒いキャップをかぶった、身長175cmくらいのCブロックゼッケンのおじさんが、ほとんど体を動かさず流れるように足を動かして、全然力を使ってない走りだなぁと思って、その人をターゲットにしながら走っていった。
そして、またトイレに行きたくなってきた。 我慢すれば最後までいけなくはなさそうだけど、どうするかなぁ……

20kmの給食では、前半にバナナがあって、後半に黒糖があった。 エイドポイントは、基本的には前半はランナーが密集して危ないので、後半で取るようにしている。 なので、バナナは取れずに、黒糖しか取れなかったが、黒糖が甘くて非常に美味しかった。

21.1kmの中間点通過が1時間43分23秒。 前々回のしまだ大井川マラソンより37秒ほど速く通過している。 このペースで後半いければ、3時間26分46秒くらいになるはず。

22km過ぎた先の給水の手前にトイレがあったので、そこに寄る。 しかし、仮設トイレが1つしかなく、前の人がトイレットペーパーを回す音が聞こえるが全然出て来ない…… 本当に全然出てこないのでトイレ行くのやめてコースに復帰しようかと思ったが、それだと単にただ立ち止まっていただけで、またどこかでトイレに行かなくてはならないので、非常に悩んだが、待つことにした。
待っている間、膝を上げたり、アキレス腱伸ばしたり、ストレッチをして待っていた。 1分半くらいでようやく前の人が出てきて、結局このトイレで2分くらいロスしてしまった。

このトイレ待ちで、黒いおじさんは先に行ってしまったし、必死のパッチの人にも抜かされたと思う。 2分立ち止まっていたので心肺も落ち着いたので、トイレに寄る前よりペース上げて走っていく。
この区間、6分54秒かかってしまったが、ペースアップしたことにより、25kmまでを4分34秒、4分37秒と、けっこういいペースで走ることができた。

24km過ぎで折り返し。 今走ってきた川沿いのコースを、40.5kmくらいまで延々と戻ることになる。 例年この折り返しポイント直後にJAの私設エイドがあるのだけど、コロナだからかな、今回はなかった。 あそこで配っているおにぎりやお汁粉がとても美味しかった印象がある。

折り返しての1km、25~26kmも4分43秒で走ることができた。 トイレ終わってからの4kmが非常に良い感じで走れている。 自分の鬼門は25km前後なのだが、ここをこのペースで走りきれてるし、さっきストレッチした影響か?スタート時より足が軽い感じもする。 何故かはわからないけど、直感で「このままゴールまでいける」と思った。 なので、一旦上げたペースを落とすことなく、ゴールまで突っ込むことにした。

ポツポツだった雨はやがて本降りに。 服も靴も全て濡れてきたが、もうどうしようもない。 幸いにも体が熱を出しているので寒さはない。 手はちょっと冷たいけれど。 軍手をしたり、外したりして走る。
26kmくらいで、自分より少し背が小さい、キャップと眼鏡とビニール袋をつけている黒いウェアのおじさんと横に並んで走る。 ずっと同じペースで並走する。 どちらが前に出るわでもなく、前方に遅い人がいたら、その人を挟んで両側から抜いていく、そんなイメージで。 カーブの関係などで、たまに自然に左右が入れ替わったりするが、ひたすらそのおじさんと同じペースで並走していく。

30kmを通過しても並走。 並走を続けること6km、32km地点を過ぎたあたりでおじさんが限界になったのか、後ろの方に下がっていって、その後姿を見ていない。 知らないおじさんだけど、6km以上並走していたので、約30分も隣同士で走っていたことになる。 ラスト10kmで後ろに下がっていったけど、このまま耐えられれば3時間半切れるのでなんとか達成してほしい。

自分はずっと同じペースで耐える。 何キロ地点か忘れたけどセキスイハイムの大応援団がいて、バナナとチョコレートをもらった。 途中のエイドでは、また黒糖をもらった。 エイドで補給しながら頑張って走っていく。

34kmくらいから徐々にペースが落ち始めてきた。 残り距離は8km、8kmってピンとこない距離だけど、残り7kmになったら具体的にイメージできる。 普段練習で走っている距離になるので。
34~37kmまでは、約10秒ペースが落ちて、キロ4分45~50秒くらいで走っていく。

神戸マラソンでロングスパートをかけた38kmに到達した。 ここでペースアップするが、よく考えたら22km過ぎからペース上げたので、さすがに少々厳しい。 この1kmは4分39秒にペースが上がったが、またすぐに戻ってしまう。

そして40km通過。 もうサブ3.5は間違いないので、あとはどれくらいタイムを縮められるか。 ラスト2kmならスパートかけられる。 残っている力を振り絞ってスパートをかける。 が、福知山のラスト1kmちょいは上り坂になっている。 なので、最後の力はそこで振り絞らないといけないので、もう一段階ギアを上げられるくらいの余力を残してスパートをかける。
41kmがキロ4分43秒。 そして、ラストの坂へ突入。 これはもう頑張るしか無い。 あと5分でゴールできる、あと5分しか苦しめない。 頑張って腕を振ってスピードを上げる。 ここまではキツかったのは主に足だが、最後の坂は足よりも心肺がキツい。 最後の300mくらいで水色のウェアの人に抜かされて、必死になってついていこうとするが、その人のスパートの方が速くてついていけず。 だけど、自分なりに最後まで頑張ってゴール。
タイムは3時間26分20秒だった。

ゴール後は誘導にしたがって、ドリンク、完走Tシャツをもらって、計測チップを外す。 係員がやってくれるが、計測チップは自分で外したいので、自分で外した。 豚汁、しょうが湯、熱いお茶をもらって、ようやく雨が当たらない体育館の中へ。 上から下まで全身ずぶ濡れなので、着替えないといけないが、ゼッケンのついているウェア姿で写真を撮っておかないといけないので、着替えとスマホを持って、また雨の中へ。 近くのスタッフに写真を撮ってもらってから、着ていたものを全部脱いで、乾いているものへ着替えた。

靴はレース用以外の靴とサンダルを持ってきているが、靴履いても濡れるので、サンダルにした。 体育館で少し休んでから、温かいものを食べに行く。
飲食ブースがあるので、そこでうどんとおでんを500円ずつで購入。 汁まで飲んで体を温める。 外は強い雨で、今日は傘持ってきてないので、福知山駅に向かうシャトルバスに乗るのにかなり濡れてしまった。
うどんとおでん

福知山駅まで戻ってきて、車に乗ってホテルまで移動。 移動といっても、200mくらいしか離れてないけれど。
今日泊まるのは「ホテルサンルート福知山」。 始めて福知山マラソンに参加したときだったかな? このホテルに泊まった覚えがある。 料金は、1,300円の朝食が込みで、9,150円だった。
ホテルの部屋 ホテルの浴室

風呂で冷え切った体を暖める。 ゴールしてからだいぶ時間が経っているので、もう寒さは感じないけれど、風呂で暖まるのは最高だな。

17時半くらいになって、夜ご飯を食べに行く。 福知山マラソンの後にいつも行っている「地下酒場」というお店。 ここで、いつも飲んでいるおじさんと会っていたのだけど、おじさんは昨日来たばかりで今日は来ていなかった。 店主は金髪になっていてビックリした。 コロナ中止が2年あったので、3年ぶりなので見た目くらいは変わるよね。 お腹が空いたので食べまくって、6,400円くらいかかってしまった。 店主は自分の事を覚えてくれていて、また来年も来る約束をした。
地下酒場

今夜はサッカーワールドカップの日本VSドイツがあるのだが、さすがに今日は疲れすぎたので、22時前には寝る。

今回の福知山マラソン、神戸マラソンから中2日なので、どうかんがえても無理だろうと思っていた。 いかに苦しまずに終われるかをスタートする前までは考えていた。 だけど結果を見ると6大会ぶり・2019年4月以来のサブ3.5、今シーズンベスト、ネガティブスプリットだった。 神戸マラソンは、あれはあれできつかったので、いい刺激になったというか、刺激になりすぎた感じはあったけれど、もし神戸走ってなかったら、この結果はついてこなかったと思う。 守るものがなく、攻めるしかない状況だったので、それが結果的に良かった。 あと、22km過ぎのトイレでのストップ。 トイレ寄ってなかったら・前の人がすぐに出てきたらストレッチしてなかった、あのストレッチが効いたと思う。 だけど、やっぱり体がきつすぎるので、来年は神戸・福知山の2連戦はないかなと思っている。