讃岐富士登山

晴れ今日は子供たちと讃岐富士に登山に行く。 山頂でお昼ご飯を食べようと思っているので、お湯を沸かすための器具と水を持っていく。
マルナカで子供たちのカップラーメンを書い、自分はカップラーメン食べないのでお弁当を購入し、お菓子も購入して讃岐富士に向かう。

讃岐富士は飯山側の登山道を登っていくので、そちらに駐車する。 飯山側の登山道は、ひたすらと階段だ。 過去に1度か2度、ここから登ったことがあったはずだが、そもそも讃岐富士には3回くらいしか登ったことがないので、全然覚えていない。 422mなので、子供たちでも登れるくらいの標高だし、上までは行く事ができるかな、と思っている。

登山道までは、メチャメチャ急な坂道を歩いていき、登山道はひたすらと階段を登っていく。 ちょうどいい季節で、暑くもなく寒くもなく。 途中にベンチが何箇所かあったので、休憩をはさみながら登っていく。
1時間10分くらいで山頂まで到着。 山頂は登山客で賑わっていた。 三女と同じくらいの年齢の子供も登っていたし、老夫婦で楽しんでいたり、若い夫婦+赤ちゃんで登っていたり、それぞれの楽しみ方をしていた。 山頂でお湯を沸かしてカップラーメンやお弁当、お菓子を食べて満喫する。
自分の中では、讃岐富士の標高は421mと記憶していた。 だが、公式には422mらしい。 4月22日は「讃岐富士の日」ということで山頂でイベントが開催されるし、確か朝4時22分に合わせて、山頂でおにぎりが振る舞われるというイベントもやっていたはず。 香川県民なら誰もが一度は目にしたことがあるはずの讃岐富士を、より身近に感じることができた一日だった。
讃岐富士より

下山後はすぐ目の前にあったセリアに行ったり、イオン綾川に行ったりしてから帰宅。
夕方はジョギングに。 讃岐富士くらいの登山じゃダメージは無く、ジョギングも全然平気だろうと思っていたのだが、最近全然登山に行っていないこともあり、足は思っていたよりもダメージを受けていた。 6kmしか走ってないのだが、5分40秒くらいのペースでしか走れず、6kmを33分42秒で、キロ5分39秒ペースだった。
登山とジョギングで使う筋肉はまったく違くて、登山をやりまくっていた時期にジョギングを始めたのだけど、山道は10時間で20kmくらい余裕で歩けたのに、ジョギングで6km走るだけで精一杯だった記憶がある。 すぐに足の裏が痛くなったし……
ジョギングをやりまくって、たまに登山に行くと、心肺機能はかなり鍛えられているのが実感できた。 なので、スイスイと登っていくことはできたのだけど、坂道を登る筋肉とジョギングで走る筋肉はまた違うので、呼吸ではなく足の問題が出てきそう。 両立できないようになっているなんて、世の中うまくいかないものだな。

ネイティブキャンプは3レッスン、DMM英会話は1レッスンで、今日は4レッスンしか英会話をやらなかった。
だが、4レッスンしか、と言っても、4レッスンって約2時間なので、けっこう費やしている方か?

夜はパソコン作業しながらポッドキャストを聞いていたのだけど「安田佳生のゲリラマーケティング」を聞いていたのだけど、とうとう全ての回を聞き終わってしまった。 全338回あり、1回が約10分の番組なので、3380分(56時間)聞いていたことになる。 ただ、自分の使ってるポッドキャストプレイヤーは再生速度を自由に変更することが出来て、日本語の番組は1.8倍で聞いているので、実質30時間くらいだろうか?
最初の頃は進行もグダグダで、音声も非常に悪い時もあったり、突如テーマソングがついたり、そのテーマソングが20回くらいで変わったり、第190回くらいでアシスタントが女性2人に変わったり。
これからは週1でしか聞けないというのが悲しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です