さくらのオブジェクトストレージからR2に移行

晴れ前にCloudflareを置き、さくらのクラウドのコンテンツをエックスサーバーに移す作業。 一気にやるのは無理なので、まずはさくらのオブジェクトストレージを使っている部分をCloudflare R2に移行する作業をやった。 R2に他社ストレージからの移行ツールというのがあってそれを使ってみたが、16万ファイル中、12,000ファイルがエラーになった。 エラーの原因がわからないし、エラーファイルだけの再試行というのもなかったので移行ツールは使ったが作業自体は完了できなかった。
プログラム組めばできなくはないけど、組むのが面倒なので、Firezilla Proでさくらのオブジェクトストレージに接続し、全ファイルをローカルにダウンロード。 その後R2にアップロードという手法を取った。 ファイルサイズが違う場合のみ上書きという設定でアップロードしたので、成功したものはスルーされる。
そんな感じでR2にデータを移すことができた。
ウェブサイト側でさくらのオブジェクトストレージにアップロードしている部分をR2に変えるのは容易だったが、実際アップロードをやってみてわかったが、R2へのアップロードは意外に遅かった。 まぁそれはプログラムで裏側でアップロードするなどの手法で体験的なものは損なわずにいけるので、それほど気にしないでいいか。
R2に対応するWorkersを作成し、アクセスをR2に流すことができた。
だが、Workersの無料枠は1日10万リクエストまでで、17時間くらいで94,000くらい使ってしまったので無料枠には収まらなさそうだった。 なのでWorkers有料プランを契約することに。 有料プランと言っても月額$5で、1000万リクエストまで対応でき、その後は100万リクエスト毎の課金となっている。 1日10万じゃ足りないけど、月間1000万なら十分だろう。 Cloudflareなら完全無料でいけるかな?と思ったけど、さすがにそれは厳しかったか。

夜はジョギングへ。 大会2日前。 主要なトレーニングは昨日で全て終了していて、今日は軽く調整ジョグをするだけ。 ペースはめちゃめちゃゆっくりで、距離も短く。
7.11, 7.21, 7.23, 6.58と、3.8kmを27分57秒で、キロ7分13秒ペースだった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です