兵庫県北部観光

晴れ7時半くらいに起床。 昨日は35km地点でリタイアだったので、足への疲労がそんなに溜まっていない。 筋肉痛や、膝が痛かったりするのだけど、例年なるような歩けないような痛みではなく、ほぼ普通に歩ける。
寝起きなので、目を覚ますために、朝から温泉へ。 贅沢な朝の時間を過ごす。
今朝の朝食は洋食を希望しておいた。 卵料理はオムレツ、卵焼き、スクランブルエッグ、目玉焼きから選べるのだけど、目玉焼きを希望。 そして朝食が運ばれてきた。 いつも食べている喫茶店のモーニングとは大違いだな。
宿泊料金に朝食料金込みだったけど、普通に頼むと1,100円もするらしい。

ご飯も食べ終わって、荷物をまとめてチェックアウト。 さて、これから観光して帰ろう。
特に行く場所も決めてなかったのだけど、出石蕎麦食べたいし、そちらに向かおう。

国道9号線を出石に向けて走って行く。 途中に、「長安寺 紅葉」という看板があったので、そこに行ってみよう。 紅葉が綺麗なお寺なのかな?
山道を走ること5分くらい、長安寺の駐車場に到着した。
てっきり無料で見られると思っていたのだけど、入場料が300円取られた。 まぁ300円くらいいいか。
パンフレットをもらって、寺院内をゆっくり観光する、が寒いな…… 紅葉を写真に収めて、見るところは一通り見て長安寺観光終了。 受付のおばさんと話したのだけど、冬は雪がけっこう積もるみたい。 福知山は普通に雪積もる地域なのかな。 冬も綺麗らしいので見てみたい。 それと受付に置いてあった紅葉の天ぷらを購入した。 1袋500円もしたが……
先週のちびまる子ちゃんの話が、紅葉の天ぷらの話だった。 花輪くんも食べたことが無いという紅葉の天ぷらを、子供たちに食べさせてあげようと思って。
長安寺の紅葉 長安寺の紅葉 長安寺の紅葉 長安寺 長安寺の紅葉 長安寺の紅葉 長安寺の紅葉 長安寺の紅葉 長安寺 長安寺 長安寺 長安寺 長安寺 長安寺 長安寺の紅葉

国道9号に戻り、国道426号と乗り継ぎ、出石に到着。 1回400円の町営駐車場に駐車。 さっそく蕎麦を食べなくては。 出石は関西きっての蕎麦処で、出石だけで50軒以上の蕎麦屋があるらしい。 有名店から無名店まで様々な店があるが、どこに入ろうかなぁ。 まだお昼前だというのに大行列のできている店もある。 一通り歩いて、並んでいなくて、1人でも入れそうな「天通」というお店に入る。
定番の皿蕎麦を注文。 薬味と蕎麦5皿が運ばれてくる。 蕎麦1皿は1口くらいなので、量的にはかなり少ない。
1皿目はつゆのみで。 2皿目でネギやワサビを入れ、3皿目でとろろを、4皿めで卵を、5皿目は残ったつゆで食べる。 あっという間に食べ終わってしまった。
最後に蕎麦湯が運ばれてきて、つゆを薄めて飲んだ。 美味しかったけど、1人で来るのも寂しいな……
出石 辰鼓櫓 天通 薬味 皿蕎麦

それから出石城跡を見学。 紅葉と、出石城下町の屋根が黒くて綺麗だった。
もう一軒蕎麦屋に行こうと思ったけど、蕎麦はもういいかな…… 代わりに丹波牛肉まんを購入。 これでも320円もする……
出石城 出石城の紅葉 出石城 出石の城下町 出石城の紅葉 出石城の紅葉 丹波牛肉まん

出石観光はそれで終了。 やっぱりここまで人が多い観光地は一人でウロウロするのは辛いな。
次の目的地は生野という場所。 ここに「生野銀山」というのがあるので、それを見学する。 出石からは30kmくらい離れているっぽい。
生野に向かって南下していく。
生野銀山に向かって走っていたのだけど、途中で眠くなってきた。 道の駅の看板があったので、少し休憩していこう、と思って、看板に従って左折するが、いつになっても道の駅が現れない…… 国道それてから4kmくらい走ってようやく「道の駅 但馬のまほろば」に到着した。 ここは高速道路のSAと施設を供用している。 高速道路から入ればSA、一般道から入れば道の駅という名前になっている。 場所は同じ。
ここでは、昨日解禁になった岩津ネギの祭典をやっていて、岩津ネギ焼きと、岩津ネギの入った漁師汁というのを購入。
ネギを買おうかと思ったけど、ネギ買ってもなぁ……
漁師汁 ネギ焼き

道の駅で眠気も冷めたし、先を急がなくては。
途中に、東洋のマチュピチュとしてここ2年くらいで一気に有名になった、竹田城があった。 この時間は霧がかかっていないし、見る予定で計画を立てていないので、寄りはしなかったが、下からちらっと見えた。
東洋のマチュピチュの景色を見るなら、竹田城に行くのではなく、立雲渓という場所から見ると、観光ガイドとかに載っているような、霧に包まれた堀などが見られるのかな? 一度見てみたいが、今は人気絶頂だし、臨時バスとか乗らないといけないみたいだし、チャンスがあれば来てみたいなぁ。 ただ霧に包まれてるのが前提なので、10時前くらいには見ないといけないっぽい。
竹田城

着くまでに結構時間がかかり、到着したのは15時40分くらいだった。 閉館は17時。 見学時間考えたらギリギリかな……
入場料900円払い、生野銀山へ。 ここでは江戸時代から現代までの銀山の歴史、銀の採掘方法などを詳しく説明してくれてあり、けっこう楽しめた。 江戸時代なんて、電気も無い時代、ノミで岩を崩しながら入って行き、銀の混じった岩を採掘する。 当然エレベータなどないので、搬出などは全て手作業。 とても考えられない…… そもそも岩を見て銀が含まれているとかわからないし、分かったところで、銀だけ取り出して固めるなんて、できないし…… 昔の人もすごい技術力があったんだなぁと感心する。
鉱山見学は楽しくてあっという間に時間が経過。 鉱山と旧鉱山の入口を見終わったら、17時5分前だった。
生野銀山 生野銀山 生野銀山 生野銀山 生野銀山 生野銀山 生野銀山 生野銀山 生野銀山 生野銀山 生野銀山 生野銀山 生野銀山 生野銀山 生野銀山 生野銀山

これで本日の観光は全て終了。 あとは家に帰るだけ。 4~5時間くらいかかるかなぁ、と思ったけど、ナビは3時間と書いてある。 思っていたより早く帰れるかも。
播但連絡有料道路の神崎北ランプから乗る。 ETCは使えなく、券を取る。 「ETC車も出口では一般レーンへ」と書かれていた。
播但連絡有料道路を南へ走り、姫路辺りで山陽自動車道に。 そのまま岡山方面に走って行き、吉備SAで休憩。 ここで夕飯を食べる。
すじ肉丼というのを食べて、これが意外に美味しかった。
すじ肉丼

夕飯を食べてお腹いっぱいになり、高松を目指す。 岡山JCT、倉敷JCTと通過し、瀬戸大橋へ。 3日ぶりの四国、あっという間に瀬戸大橋は通過し、坂出の料金所へ。 いつも通りETCレーンに入って行ったらそれは起こった。 ゲートが空かず、警告音が鳴り「利用できません」とアナウンスされる。
人の声で「そのまま停車してください」と言われ、料金所の「ETC」の部分は「休止中」に変わったのかな、後続車が来なくなった。 すぐに係員が走ってきて、ETCカードの確認と高速道路の券を渡す。 「今からゲート開けますので、隣のレーンにバックで入ってください」と。
ゲートが開き、隣のレーンに移動する。 ETCレーンは復活した様子。
また係員がやってきて「播但道はETC使えないからね、ただETCと同じ割引はできるので、出口では一般レーンで出てね」と言われた。
そういえば、入るときにそう書いてあったな…… すっかり忘れていた。 ETCレーンを止めてしまったのは初めての経験。 後続車こなかったからいいけど、これで事故になったら最悪だ。

高松西ICで下りて帰宅したのは20時5分くらい。 ちょうど3時間くらいだな。 朝来はもっと遠いかと思ったけど、意外に近かった。
これで福知山マラソンの小旅行は終了。 マラソンはダメだったけど、いろいろ観光で来て、充実した3連休になったな。 お金はホテル代抜きで、2万くらい使ってしまった……

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です