坂出工業高校 男子新体操部

晴れ今日は昼くらいから「さぬきこどもの国」に遊びに行く。 飲食物は持ち込み自由なので、マルナカでお弁当、お菓子、飲み物を購入して。 今日は混む前にギリギリ到着できて、正面上の道路の駐車場にラスト1台で止めることができた。 マラソン明けで脚にダメージがあるので、なるべく近い駐車場がよかったので。

イベントで、坂出工業高校の男子新体操部が子供たちの前で演技披露&体験会をやってくれるというのがあったので参加する。 新体操というと女子のイメージがあるのだが、事実その傾向が非常に強く、香川県内で男子新体操部があるのは、この坂出工業高校のみとのことだった。
顧問の先生は「もっと周知・啓発したいのでSNSに動画や写真をどんどんアップしてください」と言っていたので、遠慮なく撮らせてもらうことに。
演技は目の前、本当に目の前、僅か2m前くらいで行われているので、選手の着地の衝撃とか、選手の切った風などを感じることができる。
体操競技自体に出来栄えの採点というのがあるけど、新体操だとスケートのように音楽にあっているか、表現力・感情力などが点数に含まれてくるのだろうか? 男子だけど、動きはしなやかだし、とても格好良かった。
新体操 新体操


その後は長男と三女がプラネタリウムを見て、プラネタリウムが終わった後は2人で外で遊んでくると。
自分もプラネタリウムを見ることに。 先日FM香川で紹介されていたのだけど、ここのプラネタリウムは11月いっぱいで撤去が決まっている。 プラネタリウム投影機の「ヘリオス」という器械が23年間投影を続けており、老朽化の為引退するらしい。 23年っていうと短い感じがするけど、プラネタリウム投影機の世界ではそうではないみたい。
今まで何度もここには来ているけど、プラネタリウムは一度も見たことがなかった。 入場無料で、解説員の生解説付きだし、最後の機会に入ることにした。
上映されるのは「さようなら投影~ヘリオス、最後の本気~」という話。 さぬきこどもの国から見上げた夜空を360度見て、この秋の時期に見える星座についての生解説があった。
Wの形に見えるカシオペヤ座、夫であるケフェウス座、娘であるアンドロメダ座にまつわる物語だった。 くじら座とペルセウス座やペルセウスの持っているメデューサの首など、古代エチオピアが舞台となっている話だった。 こういうのを聞くと、星座って面白いと感じるが、88座もあり、日本から見えない星座もたくさんあるので、なかなか星座を覚えることができない。
さぬきこどもの国には17時までたっぷりと滞在してきた。
ヘリオス

今日はジョギングはお休みなので、夜はのんびりと過ごして、深夜からはアンゴラの「Wilson C先生」と英会話の写真描画レッスン。 写真描画は3度目なのだが、毎回文章を作れず苦戦している。 今日も大苦戦した……
レッスン中に「暖炉」は「fireplace」という単語だと学んだ。 クリスマスパーティの写真なのだけど、テーブルの上にはオードブルが乗っている。 グリーンピースがあって、「それは子供が嫌いだ」と言ったら、アンゴラとか南アフリカでもそうらしく、世界的にグリーンピースは子供たちから嫌われる傾向があるらしい。
暖炉に火が灯っていないので、「おそらく夏だろう」と言った。 つまり「南半球」。 暖炉に火が灯るは「turn on」というらしい。 反対に点いていないので「turn off」。
だが、後の説明で、テーブルに乗っているフランスパンについて「The bread say ‘French Pan’ in Japanese language so This is French country.」と、多分文法はかなり間違っているけど言ってしまった。 だけど、フランスって北半球だから、クリスマスは日本と同じ冬のはずなんだよな…… まぁそんな細かいことは指摘してこないのだけど、フランスパンが乗っているからフランスとは、安直だ…… 普通に日本でも食べるし……
そんなで、写真描画は今日もボロボロだった。 毎度のことだけど、文法勉強するのは全然面白くないので、全く中2英語の本を読んでいないのをなんとかしなくては……

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です