保育園の卒園式

晴れ今日は三女の保育園の卒業式。 8時過ぎに家を出るために7時半くらいに起床して保育園に向かう。 保育園が開くのが8時45分なので、最前列の席を取れるように並ぶために早く家を出た。 で、無事に1番前に座ることができた。

卒園式では同じ系列の保育園と幼稚園が同じ会場で行われる。 幼稚園は3クラス、保育園は2クラス。 全員の児童が名前を呼ばれて、1人1人卒園証書をもらって、先生の挨拶や園児の歌を聞いて、卒園式は終わった。
卒園式後は、各クラスに戻って担任の先生からのお話が。 金八先生のラストシーンのような感じなのだけど、保育園の特性上、卒園式が最終日ではない。 通う人は3月31日まで通うし、我が家もまだ通う。 なので、最後の話だけど、最後の話ではないような。 年長は2クラスあり、一応クラス自体は別れているのだけど、部屋は繋がっていて1部屋だし、いろんな行事や勉強も2つのクラスで同時に開催したりしている。 なので、並ぶ時等はクラス順に並ぶが、実質1クラスのような感じだ。
担任の先生は男性と女性の先生が1人ずつで、どちらも教員歴10年くらいなのかな? 自分と同世代か少し若いくらいの先生なのだが、ベテランの域だ。
男性の先生はここ数年、ずっと年長児を受け持っているので、三女の代で受け持ってもらうのは1年だけだった。 女性の先生は0歳時の頃からずっと受け持ってもらっていたので、もう6年間も園児の成長を見守っている。 なので、もしかしたら親と同じくらいの時間を、園児と一緒に過ごしているのだと思う。 「生まれる前から、お腹の中にいるときからずっと見ていた、保育園卒園して小学生になってもう会えなくなるのが信じられない」と感動的な話をしていた。

その後は卒園児と保護者を交えて懇親会みたいなのを行った。 お弁当やお菓子が提供されて、それを食べながら、園児が先生達には内緒で各家庭で練習してきた歌を披露したり、保護者が作成したスライドショーを見たりで、6年間の保育園生活を振り返ったりした。
園児たちは保育園生活や先生たちのことを、数年、十数年したら忘れてしまうのだろうな。 先生たちはいつまでも覚えているのだろうか。
お弁当

14時前に行事が終わり帰宅。 明日はとくしまマラソンで、岡山から元同僚がやってくる。 明日徳島まで移動する関係で、今夜は我が家に宿泊して、明日は一緒に行くことになっている。
15時過ぎに高松駅に到着するので、その時間に合わせて高松駅に迎えに行く。 先月、丸亀ハーフであったばかりで、12月も一緒に走っているので、もしかしたら一緒に働いていた時代よりも会う頻度が多くなっているかもしれない?
一旦家に荷物を置きに帰って、夕方は軽くジョギングをすることに。 3.8kmを一緒に走って、24分59秒で、キロ6分30秒ペースだった。

それから「天然温泉きらら」に汗を流しに行き、十川の「バーミヤン」へ。 大会直前でエネルギーを大量に摂っておかなくてはならない。
2種ソースで仕上げた大判油淋鶏、ご飯大、餃子、ドリンクバーと、普段食べる倍くらいの量を注文したのだけど、あまり早く食べすぎると、この量なので消化不良を起こし、お腹を壊す可能性が高いのでゆっくりとよく噛みながら食べて、お腹が痛くならないように……
19時過ぎから21時半くらいまでバーミヤンに滞在していて、エネルギー補給はバッチリ。
2種ソースで仕上げた大判油淋鶏

家に帰ってからは急いで明日の荷物の準備をする。 荷物といっても、靴、計測チップ、ゼッケン、ウェア、ウォッチ、タオル、着替え(靴下パンツを忘れずに)、重ね履きのズボン、手袋と防寒用帽子くらいだろうか。 それほど荷物はないので10分程度で準備完了。

明日は朝5時40分に家を出発しなくてはならないので、今日はかなり早いが22時位には寝る。 目標とするタイムもあるし、万全の体調で明日に望まなくてはならない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です