屋島ジョグ3回目

曇り午前中は三女のスイミング。 昨日のZoom飲み会で紹介された本を読む、というか聴く。 「audiobook.jp」というサイトで、朗読された本が購入できるのだけど「2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義」を購入していたので聴く。 アプリで再生速度を調整できて、0.5~4倍速まで。 普段Podcastは3倍速で聞いているのだけど、この本はじっくり聞きたいので1.5倍速にして再生する。 1.5倍速って結構遅く感じるが、じっくりと内容を聴くことができ、スイミング観覧の1時間があっという間に終わった。 本を読むより聴くほうが、自分の負荷も低いし、高い集中力もいらないし、何より「ながら聞き」ができるのが素晴らしい。 初めてオーディオブック利用したけど、これは手軽すぎてはまりそうだ。 Amazonにオーディブルという類似サービスがあるが、とりあえずaudiobook.jpに加入してみる。

昼は「珈琲 矢の」に行く。 ここは三女の陸上の友達家族が営んでいるお店で、2週間前に場所を教えてもらったので訪問したのだ。 ランチは日替わりランチか、トーストランチか選べて、日替わりランチにした。 大人と同じ量なので、三女には多すぎたみたいだけど、美味しく食べることができた。
食後のドリンク+デザートは追加で100円。 店内があまり広くなかったので、1人できてのんびりするには向いてないけれど、土曜日はマルナカとかでお弁当買うことがおおいので、たまにここでお昼食べることにしよう。
お昼ごはん

15時からは四番丁スクエアで、18時からは屋島競技場で、三女の陸上。 毎週土曜日に屋島に来ているので、三女が陸上している時間、自分は屋島の周りを走りに行っているが、もちろん今日も走る。
距離は11.38km、前回は57分10秒で、キロ5分01秒ペースだった。 今日はなんとしても5分切りたいと思っていて、靴はレース用のPUMAのスピードライト2で挑む。 ポイントは3~5kmまでの上り坂区間をどう攻略するか、5km~9kmの苦しい中盤をどう走るか、10km~のラストをどのように走れるか、というところ。 一番のポイントは上り坂区間。 そこの疲労具合によって、後半が影響されてくる。

出だしの1kmは飛ばしすぎて、4.43だった。 これは普通にオーバーペースなので意識して落として、次の2km区間を4.56, 4.58で走る。 そしていよいよ迎えた坂の区間。 ここは意識してかなりペースを落としたが、それでも苦しすぎる。 この区間は5.35だったが、前回が5.20、前々回が5.16だったことを考えると、かなりペースを落とした。 けれど苦しさはあまり変わらないような…… 坂を上りきった直後の苦しさは変わらなかったけど、その後の下り勾配での走り方が、今回はよかった。 ここで再びペースを上げることができ、5.00。 前回が5.14、前々回が5.06なので、ここは良く走れている。

前回も前々回も上りで足を使いすぎて、中盤以降にペースを上げて走れなかったが、今日は行けそうな感じだった。
6km~11.3kmまでは、4.50, 4.53, 4.54, 4.58, 4.57, 4.55, 4.42と終始4分台で走ることができた。 途中で5分台に乗りそうになったが、なんとか耐えきれた。 ラスト1.38kmはスパートしたかったが、今日はペース上げられなかった。
だけど、目標はクリアでき、11.3kmを56分37秒で、キロ4分58秒ペースだった。

とても苦しかった、自分の中の気合いは、マラソン大会に出るような感じで、かなり本気で挑んだ。 途中で給水できれば、もうちょいペース上げられそうだけど、給水してくれる人もいないし、自動販売機とかで止まりたくないので、無補給で行くしかないのが辛いところ。 どちらにしろ、屋島の裏側走っている、3~7kmくらいは自動販売機すらないのだけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です