朝は家で読書をしていて、とうとう本を読み終わった。 今回読んでいたのは「オリンピックを殺す日」という本で、堂場瞬一が書いた本。
この人の小説ではそういうのが多いけど、過去に書いた作品の人物が登場したりする。 デビュー作は野球の小説で、その人物が登場したり、陸上小説も書くのだが、その人物が登場したり。 なので、古い順に読んでいると知っている人物が出てきて結構楽しむことができる。 もちろん知らない状態で読んでも大丈夫だけど。
明日から、借りているもう1冊を読んでいきたいが、読めるかなぁ?
夜はジョギングへ。 今夜も普通にジョギングを。
5.23, 5.20, .29, 5.26, 5.28, 5.16, 5.14, 5.17, 5.10, 5.15, 5.04と、10.3kmを55分20秒で、キロ5分19秒ペースだった。
ジョギングが終わって風呂に入っている時に、大阪万博に行こうかなぁと思って、チケット情報を見ていた。 行けるとしたら次の日曜日なのだが、東西ゲート共に、11時入場までは全て売り切れ。
一瞬10時台が空いたり、11時台が空いたりするが、一瞬で埋まったり人数が5人は無理で買えなかったりで、結局買えず。 風呂の中で効率の悪いスマホでやるのではなく、風呂から出てパソコンでやったほうがいいなと思ってパソコンでやるが、25時くらいだというのに、サイトに入れず、38,000人くらい待ち行列が出来ている状態、40分後くらいにアクセスできると書かれていた。 それならスマホでと思って、スマホでやったらすんなりとログインできた。 とりあえず入場日を指定しないでチケットを買って、1枚ずつ入場日とゲートを指定すればいけるかな?とも思ったが、決済直前画面で27,600円という数字を見て「無理に万博行かないでもラウンドワンで遊んでも1万くらいで済むな」と思って決済を止めた。