大阪万博への準備

晴れ昨晩の続きで万博のチケットの事。 朝、もう一度サイトを見てみたら、西ゲートの10時と東ゲートの11時が空いている状態だった。 試しに決済直前までやってみたら普通に帰る感じだったので、妻に行くか打診したら「行く」とのことだったので西ゲート10時でチケットを購入した。
とりあえずチケットはゲットしたが、万博について全然調べていないので交通手段なども考えないといけない。 色々調べた結果、大阪市内に駐車して、地下鉄中央線でコスモスクエア駅まで行き、コスモスクエア駅からは行こうと思っている6月29日から運行開始される西ゲート行きのバスで行くことに。 地下鉄で夢洲駅まで行き、駅が東ゲートなので、そこから西ゲートまで1.5kmくらい歩くことはできるみたいだが、バスでいくことを選択した。 バスは350円で予約制。 とりあえず5人のチケットを9時45分発のバスで予約した。 地下鉄中央線で市内で都合の良い駅は「本町」という駅だったので、駐車場は道頓堀に行くときに利用する「長堀橋地下駐車場」に決まった。 とりあえず万博会場までの往路は決まった。 帰りは何時に会場を出るのかわからないので、バスは予約せず当日の成り行きに任せるとしよう。

3日前から1日前まで、オンラインでパビリオンの入場予約ができるみたいだが、どこも満席で1つも予約することができない。 何度もリロードしていると、一瞬空き枠が出来たりするが、人数の関係やタイミングの関係で結局予約できず。 行くのは日曜日なので、それまで色々とやってみよう。

夜はジョギングへ。 明日はトライアスロン関係の事で、朝5時に起きないといけないので、あまり長い時間走ることはできず、短くぱぱっと終わらせてきた。
5.10, 5.01, 5.03, 5.00, 4.48と、4.9kmを24分47秒で、キロ5分01秒ペースだった。

23時くらいには寝たいなと思っていたが、寝たのは24時半くらいになってしまった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です