【愛媛】子持権現山~瓶ヶ森

晴れ今日は、前回敗退した、子持権現山に行く。 もう雪もないし、上まで登りきってやろう。
5時10分起床、5時半出発。

高速で西条まで行き、石鎚ロープウェイ前を通り、西之川のいつもの空き地に車を止める。 7時半、出発。

まずは、登山口まで2kmちょっとの林道歩き。 途中赤谷と言われる、真っ赤な岩が突然出現する場所を通る。 岩の成分に何か含まれているのだろうか?
赤谷

名古瀬登山口から、瓶ヶ森に向けて歩き出す。 この道を通るのももう3回目か、しかし最初に通ったのが去年の7月なので、けっこうな頻度で来ているな。
新緑の緑と地面の苔が混ざりあい、目の前の光景が全て緑に見える。 太陽光さえも木々に吸収されて緑に見える。
緑の光景

すぐに常住に到着。 ここで少し休憩した。
常住

そこから少し歩くと、涸れ沢を登る道になる。
鳥越に向けて

すぐに鳥越に到着。 ここから先は険しい道なので、ここでも休憩。
鳥越

さて、ここから先の道はつらい。 一ノ鎖に行くまでに、激しい登りがあったはず。 前回はここから一ノ鎖まで、1時間半もかかっている。 十分に休憩し、子持権現ルートへ。
雪で道が全く分からなかった斜面は、こんな道だったのか。
子持権現ルート

地面が緩い。

一ノ鎖への急登に突入。 この時期なら道ははっきりしてるのだが、それでも結構な傾斜で呼吸がつらい。 何度か休みながら一ノ鎖に到着。 今回は46分しかかからなかった。 前回の半分だ。

一ノ鎖を登り、上部は崩壊しているため、途中から右側に巻く。 巻き道から本道に合流したところは、二ノ鎖の上らしい。
前回もここまでは来た。 さて、この先は初めて歩く道だ。 少し歩くと、鎖が出現。 これが三ノ鎖か? 鎖がなくても登れそうな感じだ。
三ノ鎖

そして、二ノ鎖上から見えていた鎖に到着。 これが四ノ鎖。 景色がすごいよく見える。 逆に言うと、鎖を登りながら、遥か1000m下まで見える。
四ノ鎖

そして五ノ鎖。 こちらは樹林帯の中にあり、景色は見えない。
五ノ鎖

鎖を登りきったら山頂かと思っていたが、かなり急な笹原を10分くらい歩く。 ようやく、本堂に到着。
子持大権現

山頂からの景色は素晴らしい。 360度綺麗に見える。 ただ、すぐ下に林道が走っているのが少し残念。 観光バスまで来ているし。
子持権現山 瓶ヶ森林道

さて、そろそろ瓶ヶ森に向かおうか。 瓶ヶ森はすぐ目の前なのだが、まずは子持権現山から降りなくては。
下りの鎖は長く急だった。 80mもあるらしい。
下りの鎖

下りの方が技術は必要だけど、これの登りも相当きついね。 両手を離して休めそうな場所がなく、気が抜けない。
手を滑らせたら…死だな。
無事、鎖を降りきって瓶ヶ森に向かって歩き出す。 振り返ると、今降りてきた鎖場も見える。
子持権現山

瓶ヶ森の登山口にはたくさんの人がいた。 ここから山頂まで40分程度。 観光気分で来ている人が大多数。 ある意味つらい登山になりそうだ。

まずは男山から登る。
石鎚山 男山

そして女山。
女山

山頂には団体客が来てとても騒がしかった。 コーンスープとおにぎりを食べて、20分ほど横になる。
さて、そろそろ帰るかな…

ヒュッテ方面に降りていき、ヒュッテ分岐から「東之川」に向かって歩いて行く。 しばらく下っていくと「台ヶ森」の鞍部に到着。 台ヶ森まで100mらしいので、行ってみた。
山頂の案内はなく、三角点があるだけだった。 展望は無し。
台ヶ森

そこから先はけっこうな急傾斜になった。 ひたすら樹林帯の道を降りていく。
さらに30分くらい歩いたところで、新道と旧道の分岐に到着。 新道は崩落のため通行止めらしい。 もう何年も通れないのかな? 新道の踏み跡は消えていて、どこが新道なのかすらわからないような状態だった。

ここから先はさらに傾斜がきつくなったように感じる。 今は下りなのでいいが、登りだったら、名古瀬ルートよりもきついかもしれない。

しばらく歩きようやく車道に到着。
東之川登山口

さて、ここから車を止めた空き地まで歩かなくてはならない。 と言っても、1時間程度だから、4kmくらいか。 ずっと下り坂だし楽チンかな。

3月に敗退した山、無積雪だけど、登れてよかった。 歩いたことのない東之川ルートも歩けたし、瓶ヶ森の一般客の混雑以外は大満足。

本日のコースタイム
07:30 駐車場
08:03~08:05 名古瀬登山口
08:57~09:11 常住
09:53~10:00 鳥越
10:46 一ノ鎖
11:05~11:08 四ノ鎖
11:13 五ノ鎖
11:36 子持権現山山頂
11:47 子持権現山登り口
12:01 瓶ヶ森登山口
12:23 男山
12:36~13:18 瓶ヶ森山頂
13:33 瓶ヶ森ヒュッテ分岐
14:05 台ヶ森鞍部
14:07 台ヶ森
14:36~14:39 新道分岐
15:29 東之川登山口
16:05 西之川分岐
16:18 駐車場

【愛媛】子持権現山~瓶ヶ森」への3件のフィードバック

  1. ブログ拝見させて頂き、参考にさせていただきながら、先週日曜日に「子持権現山 ホンガケルート」行ってまいりました。しかしながら敗退。
    鳥越から降りていくルートは適当に降りて、そこから沢に出てから登山ルートに辿り着くまで、迷いに迷ってしまいました。一時間ほど迷った後、ようやく、ルートを発見し、そこからは順調に一の鎖の上まで行きました。向かって左側はがけ崩れ状態。右側も絶壁でした。貴殿の言われる巻き道は見つからず、あきらめて帰りました。
    いつかは、リベンジしたいと思います。出来れば、もう少し情報を頂けたらと思います。
    鳥越から沢に下りていくルート・沢から登山ルートへ辿り着くルート・一の鎖からの巻き道へ行く目印等。
    お忙しいとは思いますが、アドバイス頂けたら有難いです。よろしくお願いします。

  2. satokiさん
    ご訪問ありがとうございます。

    さて、子持権現山のルートですが、鳥越の「通行止め」の看板を突っ切ってからも迷われたようですが、沢には下りず、沢を横断するだけだったと思います。
    鳥越直後は
    http://www.livrersdream.com/images/diary/2010/053006.jpg
    のような道かと思いますが、そのまま真っすぐ突っ切ります。

    最初はテープや看板はないですが、少し進むと古いテープや、シルバーの小さな看板が所々出現したかと思います。
    沢は、枯れた広い沢が2回くらい、少し水が流れる沢が1回だったと記憶しております。

    一ノ鎖を登った先、がけ崩れになっている個所。
    鎖が終わってから、がけ崩れのところまで、あまり距離がないですよね。 20~30mほどでしょうか。
    はっきりとした目印のようなものは覚えていないのですが、「右側が絶壁」とのことですが、おそらくそれは登りすぎかと思います。
    右側の絶壁の下を、横移動するような感じで進みます。 僅かですが、当時は目印のテープがあったと思います。
    http://www.livrersdream.com/images/diary/2010/022015.jpg

    絵心が無いので、非常に見苦しい図ですが、ご参考になればと思います。
    http://www.livrersdream.com/images/etc/0001.jpg

  3. 早速のご回答、ありがとうございます。
    仕事の忙しい時期なので、返事が遅くなりましてすみません。
    詳しい情報をありがとうごさいます。
    一度行った所なので、イメージ出来ました。
    時間を作って再チャレンジしたいと思います。
    また、報告なり、連絡させて頂きます。
    よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です