ヴィッツ

晴れVoxyにカーテンを取り付けるためディーラーに預けている。 代わりに台車のヴィッツが来ている。 車検の時もヴィッツを借りたが、違う車を運転できる機会はあまりないので、少し走ってこようか。
エンジンは1300ccで、さすが軽とは違うなぁと感じた。 アクセル踏み込めば加速するし、上り坂でも余裕で走る。 車内も思っていたよりは広いし、トランクも広い。 乗り心地も悪くない。

軽を捨ててヴィッツが欲しくなってきた……
が、4WDのやつだと、本体価格が150万くらいからのしかない。
まぁ、今の軽も来年3月まで車検があるので、それまでは乗るだろう。

けど、ローン組みたくないし、150万も払えないし、無理だな。

喫茶店でモーニング&勉強

曇り朝はいつもの喫茶店へ。 モーニングを食べながら、参考書読み、試験の勉強を。 ただ、この時間に参考書を読んでも、すごい眠くなる…… いつもコーヒーじゃなく、紅茶を飲むのだけど、+50円で、マグマップサイズに変更できる。
今日はマグカップサイズで飲んだのだけど、多すぎた……
ただ、50円くらいで、余るほど飲めるのなら、それの方がよいな。

昼は皮膚科に行って、うどんを食べに。 納豆ぶっかけうどんを食べた。
この時間に行くと、いつもうどんが茹であがってないので、10分ほど待つことになるが、よく考えたら普通の飲食店だと10分くらい待つよね。

応用情報の試験まであと2日。 午後問題をもっと解かなくては。

ゴルゴンゾーラピッツァ

雨雨のため、お昼はグラッチェへ。 けっこう強く降っており、行くまでに濡れてしまった…
「ゴルゴンゾーラピッツァ」というピザを注文。 「はちみつかけてお召し上がりください」と。 ピザにはちみつねぇ…

普通に食べたけど、美味しい。 試しにはちみつ付けてみたが、まぁこれもありかも。
ただ、はちみつをもろに食べるので、健康に悪そうだなぁ。

ピザを食べた日は、夕飯時でもお腹いっぱい。

Googleドキュメント

曇り夜、家に帰ってから仕事のメールを書いていた。 図でもつけようと思ったのだけど、何で図を書くか。
PowerPointあるけど、たいして使いこなせないし……

そういえば、Googleドキュメントってのがあって、そこでPowerPointみたいな機能を提供していたな。 こういうのをSaaSって言うのだろうか。
操作性は思っていたよりも素晴らしい。 オレくらいの使い道だったら、これで賄えるじゃないか。 しかもデータはWEB上に保存されてるから、どの端末からアクセスしても使うことができる。
まさにクラウド!! 今さらだけど、こういうことで感動を覚えるのか…

戦国無双3 Z

晴れ夜、応用情報の勉強をしていたのだけど、解こうとした午後の問題が難しすぎてやる気がなくなってしまった……
午前の問題もちょろっとやったので、あとはゲームでもするか。
プレイするゲームは「戦国無双3 Z」。 2chのまとめサイトなどで「無双ゲームは単純作業の繰り返し」とか言われていたけど、繰り返しでも結構面白い。

武将追加したら、フリーのモードで遊べるだけかと思っていたら、その武将のストーリーもあったし、まだまだ遊べそうだ。 半分も武将でていないし… 果てしないな。

バス通園

晴れ今日から次女と長男は幼稚園バスで通うようになる。 幼稚園バスが家の前まで来てくれるので楽チン。 しかし、7時45分に来る予定になっている。 1時間以上バスに揺られて行くみたい。 途中で眠くならないだろうか。

長男は乗り物が大好きなので、バスに乗ることができて嬉しいみたい。 バスの席に座るのに忙しいらしく、バイバイの手も振ってくれなかった。
まぁ泣きながら行くよりはいいよね。

【愛媛】東赤石山~西赤石山【縦走】

晴れ今日は登山。 久々に愛媛の山を登りに行く。 4時起床、15分出発で、一般道で愛媛を目指す。
県道13号などを経由して、岡田付近から国道32号へ。 琴平から国道377号線などで豊浜で国道11号へ。 愛媛県に入り、国道319号線で峠を越え、県道6号線で、まずは西赤石山登山口の日浦を目指す。
6時半くらいに日浦についたのだけど、既に2台も車が。 1台は登山、1台は釣りだった。
登山口に自転車を置いて、東赤石山登山口の床鍋を目指す。 日浦~床鍋は6.5kmくらいの距離。

県道から、床鍋登山口に向かうところに、路肩が広くなっている箇所があるので、ここに駐車。 登山口までは歩いて5分程度。 今日はアイゼン必要ないかと思っていたのだけど、山の上部にはうっすらと雪が積もっているし、岩場もあるので、一応12本爪アイゼンを持っていくか。 準備をして出発。
県道駐車地点より

すぐに登山口に到着。 床鍋~権現越は2度歩いたことがある。 一度は下から上へ、一度は上から下へ。
下から登った際、誤って鉄塔巡視路を通ってしまい、権現越ではなく、少し東の権現山付近に出てしまった。 その後、上から降りた際、正規のルートを確認した。
渡渉ポイントの少し先にある、鉄塔巡視路の分岐を、左手に曲がっていくのが正解だった。 今回は場所も覚えているので、正規のルートで行けるだろう。

登山口からしばらくは造林地帯を歩く。 積雪は1~2cmほど。 気温が高いため、木々に積もっている雪が、雨のしずくのようにポタポタと落ちてくる。
造林帯をしばらく歩くと、一瞬展望が開けた。 遥か彼方に権現山が見える。 まだまだ先は長い。
樹林帯 鉄の橋 雪が多くなってきた 遥かかなたに権現山

1時間ほど歩き、問題の鉄塔巡視路との分岐に到着。 このあたりで一回休憩を入れようか。
積雪量は多くなり、この付近だと20cm程度。 雪こそ積もっているものの、気温は高くとても暑い。 上着はブレスサーモ+レインコート。 下はブレスサーモ+ズボン+スパッツ。
手袋もずっとつけてない。
気持ちのいい登山道 渡渉地点 鉄塔巡視路分岐

さて、ここから権現越まで、どんな道だったかなぁ…… 樹林帯を通る道が多く、途中から笹も出現し始めた。 笹に雪が積もっており、登山道の方に倒れ込んでいる。 そこを通っていくので、ズボンが濡れる。 暑いけど、レインコートの下を履くか。
防水完璧にして、先を目指す。
まだまだ雪国

笹で濡れる地帯は少ししたら終わり、赤石っぽく、大小の岩が出現するようになってきた。 岩があると気分が高まる。

分岐から歩くこと60分ほど、ようやく権現越に到着した。 雪があったせいか、けっこう疲れたなぁ。 当然、権現越には誰もおらず、足跡もついておらず。 弱い風だが、吹いているのが寒いので、少し進んだ木陰で休憩。 さて、ここから東赤石山山頂までは岩場が続く。 雪があるので、気を付けないとね。
権現山方面 権現越

まずは赤石山荘方面との分岐まで。 この区間、けっこう傾斜がきつく辛かった。
赤石山荘方面分岐

分岐を通過し、道が不明瞭に。 まぁ稜線から極端に外れなければ大丈夫。 何度か岩場の上にでたが、見晴らしがよく気持ちが良い。 天気もいいし、気温も高いし楽しいなぁ。
岩場 東赤石山 東赤石山 権現山~黒岳~エビラ山

岩場を越え、東赤石山山頂に到着。 三角点の方には誰もいた形跡がなかったが、三角点の無い方の山頂には足跡が残っていた。 このあたりは20~30cm程度の積雪。
東赤石山山頂(三角点) 東赤石山山頂

とりあえず、赤石越まで下りようか。 足跡は赤石越から、赤石山荘の方に伸びている。 これから進む、八巻山方面には足跡が無い……
赤石越

ここから八巻山を越えて石室越えまで、年末に歩いた区間だが、雪があり、夏場の倍以上の時間がかかった。 雪は少ないとはいえ、今日も雪があるので、多少時間はかかるだろう。
権現越~東赤石山までの岩場を歩いた感じ、アイゼンはつけなくても大丈夫そうだな。

まずは八巻山まで。 雪の岩場はけっこう滑る。 足を置けると思っておいたら、つるっとした一枚岩だったりして、そのまま滑って転倒、とかが数回あった。 そのうちの1回、見事に手の平が岩角にあたってしまった。 当然血が出てきたのだが、手のひらを傷つけてしまうとは… 岩場なので、手のひらで岩を抑えたりつかんだりしながら登っていくのに、痛くてつかめないではないか。 とりあえず、八巻山の山頂はもうすぐなので、そこまで行ったら処置しよう。

しばらく歩き、八巻山山頂に到着。 処置と言っても絆創膏くらいしかないのだけど。 雪を手のひらに塗り、絆創膏を貼る。 傷口が直接触れなくなったので、だいぶマシになるだろうか。
八巻山山頂

ここで少し休憩し、石室越を目指す。 八巻山北斜面を下り、巨大な岩の下を通り、先を目指す。 何度か下りられないような岩場の上に立ってしまい、引き返して回り込んだりを繰り返す。 思ったほど苦労せずに、石室越まで到着。 やはり厳冬期と残雪期では雪の量も違うし、歩きやすさも全然違かった。
八巻山北斜面 稜線 赤石山荘 石室越 本日のデザート

石室越でも休憩し、これから先のルートを確認する。
ここからは前赤石山の岩場を越えて、物住頭へ。 夏場だと石室越えから30分でたどり着いた実績がある。 物住頭~西赤石山へは広い道だった記憶がある。 ここも30分でたどり着いた実績がある。 ので、大目に見て、1時間半ほどで西赤石山へはたどり着けそうだ。
最後の難所と思われる、前赤石山の岩場を通過すればいいだけだな。

前赤石に向かって歩いていく。 すぐにすごい光景が。 ぱっと見はすごい険しそうな岩場が広がっている。 滑らないように気を付けて進もう。
前赤石山の岩場

ところどころ、ピンクテープが張ってあり、大きく道を外すようなことはなかった。 無事、前赤石山の岩場を通過。 物住頭までの登りを登り切って到着。
このあたりになったら、雪が全然ない。 西赤石山にも全く雪はなさそうに見える。
暑いし、少し服を脱ぐか。
物住頭山頂 前赤石山 西赤石山

上はブレスサーモのみ、下はズボン脱いで、ブレスサーモ+レインコート。
さて、西赤石山を目指そう。 ぱっと見た感じだと、けっこう距離があるように見えるのだけど、実際歩いてみたら30分で到着した。 直線で僅か3kmほどしか離れてないのだけど、東赤石山と西赤石山は別世界だね。 こちらは全く雪が無い。

山頂には8人ほど人がいた。
1人がガイド役で、高齢者が6名くらいのパーティと、30~40くらいの夫婦と小学校高学年っぽい娘の家族。 みんな日浦から登ってきたのかな?
西赤石山山頂

西赤石山では少しだけ休憩して、下山することに。
ここからようやくストックを使うことに。
登山道

銅山越まで降りてきたが、ものすごい疲れた感じがする。 歩いた時間的にはまだ7時間ちょっと。
銅山で栄えた村の跡を見ながら、ダイヤモンド水で喉を潤し、日浦登山口まで降りてきた。 登山口には5台ほど車が。 西赤石山、大人気だなぁ。
銅山越 ダイヤモンド水 自転車

ここから自転車で床鍋まで戻るのだけど、ずっと下りこう配なので楽ちん。
15分ほどで到着。 しかし今日は疲れた。 お茶も2L持ってきたが、残り100mlくらいしかない。 こんなに水分が必要になるとは……

いわゆる残雪期っていうのは、雪も汚いし、地面も汚くてあまり好きではなく、ここ1ヶ月くらい全然山に行く気がしなかった。 が、西赤石山では残雪期を通り越し、春山の気配すらしてきている。 梅雨に入るまで、陽が長いうちにいろいろな山行をしておかなくてはいけない、と改めて思った。

2012年ももう3分の1が経過している。 登ったこと無いルートや山にもどんどん挑戦して行こう。

本日のコースタイム
06:46 県道駐車地点
06:54 床鍋登山口
07:57 渡渉地点
08:03~08:20 鉄塔巡視路分岐
09:08~09:15 レインコート着こむ
09:29~09:40 権現越
09:57 赤石山荘方面分岐
10:40 東赤石山山頂
10:49 赤石越
11:07~11:16 八巻山山頂
12:02~12:10 石室越
12:47~13:00 物住頭山頂
13:30~13:37 西赤石山山頂
14:31~14:37 銅山越
15:12~15:15 ダイヤモンド水
15:48 日浦登山口

ここから自転車でのコースタイム
15:53 日浦登山口
16:03 筏津登山口
16:08 県道駐車地点

塾や西村ジョイ

晴れのち雨昨夜、遅くまでゲームをしてしまい、起きたら11時前だった……
昼過ぎから長女を塾の体験へ。 公文習ってるが、やめさせて塾に通わせる。
体験の合間をぬって、スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに戻してもらいに、ガソリンスタンドへ。
これでもう雪道走れなくなってしまったな。 VOXYのは静音タイヤなので、少し静かになって燃費もよくなるか?

夕方から西村ジョイへ。 倉庫前の地面をなんとかしたく、レンガやタイルなどを見たが、いまいちイメージがわかず。 まぁじっくりと考えよう。