少年野球→女子野球→スーパーさぬきっ子

晴れ朝6時半に起床。 今日は8時から少年野球チームで練習がある。 1月末に行ったのが最後なので3週間ぶり、随分と久しぶりな感じがする。
バントやエンドラン練習の時に球審の練習をしたりしてた。 練習は12時半に終わる予定だったが、延びて12時50分くらいに終わった。

午後からは女子野球の練習へ。 いつもの三原グラウンドではなく、廃校になった小学校のグラウンドで行う。 まんのう町なので、距離はそれほど変わらない。 マルナカでお昼ご飯を購入して運転しながら食べて、13時50分くらいに到着した。 廃校小学校はかなり自由で、空いたスペースで焼き芋を作っていて、練習の途中にもらったが、とても美味しかった。
女子野球ではフリーバッティング、バント、エンドラン、スクイズの練習をした。 ついさっき来たばかりだけど、16時20分くらいに帰らせてもらう。

夕方からはスーパーさぬきっ子が、三木町のトレスタ白山のスケート場で開催される。 善通寺とか丸亀なら近いが、三木町は遠い……
善通寺IC手前にあるファミリーマートで軽食を購入して、善通寺ICから高速道路で高松東ICまで。 そこから一般道でトレスタ白山に着いたのが17時30分くらい。 運転中結構眠かった……

今日のスーパーさぬきっ子はスケート。 30名をクラス分けするのだが、1度もスケートやったことない子が20名くらいいて、そのグループとそうでないグループの2つに分かれた。
三女は保育園の年長の頃に通っていたスイミングスクールのイベントでスケートに来たことがあるのと、その一ヶ月前に試しに来てみたことがあるので、その2回だけかな? 6年ぶりだし滑れなさそうだけど、やったことはあるので、そちらのグループに入った。

最初は全然滑れてなかったけど、なんだかんだで最後の方には少し滑れるようになっていた。
途中で、アイスホッケーとフィギュアスケートのデモンストレーションと体験会をやってくれた。 フィギュアスケートはテレビなどで見ることもあるけど、アイスホッケーは初めて見た。
トレスタ白山 アイスアリーナ

スーパーさぬきっ子が終わってからは、スケート場でアイスホッケーのチーム「香川アイスフェローズ」が練習をしていた。 スーパーさぬきっ子で仲の良い友だちと三女は休憩スペースでカップラーメンを食べることになって、美味しそうに食べていた。 自分はずっとスケートリンク横にいて、体が冷え切ってしまった…… 温かいミルクティを飲んで体を暖めようと思ったが、体を暖めるには量が足りず、あまり変わらなかった。
アイスフェローズの練習は迫力があった。 スケートが上手いのは当然なのだが、スティックでパックを自由自在に操り、時にはパスされたパックをスケート靴のブレードで受けたり、ブレードで上に弾きあげてスティックでシュートを打ったり、そのパックがゴールをそれて目の前の強化プラスチックの壁にぶつかってきたり、とにかく迫力があってすごかった。 選手が猛スピードで壁に向かって突進してきてぶつかる寸前で止まり、氷の欠片が目の前の壁にバッと降り掛かったり。 初めてアイスホッケー見たが、こんなスポーツがあるんだなと思った。 どういう人達が始めるのだろうか、始めたきっかけを知りたい。.

21時位まで練習風景を見学していたが、明日も早いのでそろそろ帰らなくてはならない。 三女はさっきカップラーメン食べるので、夕飯はそれほどいらないのだが、自分は何も食べてないので、何か夕飯を食べなくてはならない。 帰りにセブンイレブンの冷凍食品を買い、三女はオムライスのおにぎりにした。

帰ってきたら21時40分。 今日もジョギング無しだが、まだ筋肉痛が残っていてとても走れる状態ではない。

今日は朝ご飯は家で食べたが、普段の土日は菓子パンとバナナ。 昼はマルナカかコンビニで、夜は大阪王将かコンビニ。 土日は食生活が乱れまくっているので何とかしたいが、そもそも食べる時間がなくて、今のところ解決策が見当たらない。 前日の夜に、朝昼夜のお弁当を作っておくとかが解決策になるのかなぁ?

脚が重すぎ

晴れ珍しく朝ジョギング。 昨日の短距離トレーニングの影響で脚が非常に重くて筋肉痛になっているが、どれくらい走れるかのチェックで。 夜飲みに行くので、走れるようなら往復ジョギングで行こうかなと思っているので。 だけど、ジョギングで行くのは無理と判断した。 まともに走れなかった。
5.38, 5.45, 5.39, 5.46と、3.8kmを22分04秒で、キロ5分42秒ペースだった。

夜は飲みに「かくれんぼ」へ。 本当は別の店を友達が予約していたが、前日に店側からキャンセルされたらしい、そんなことあるんだな? ビール、日本酒、ウイスキーを飲みながらたくさん食べて、楽しい4時間程の時間だった。
ビール とり天

24時位に帰宅して風呂に入って湯船の中で寝てしまい、ベッドで寝たのは25時40分くらい。 明日はかなり忙しい。

三女の誕生日

曇りのち雨朝は綾川競技場で短距離トレーニング。 ジョギングやドリルをやってから、200m×3本を2セット。 設定は31.0秒以内。 タイムをはっきり覚えてないが、30.5, 31.4, 31.7くらいで3本終わり、残りの3本はスパイクに履き替えて行う。 タイム不明、30.5, 31.5くらいで6本こなすことができた。 前回やった100m×10本よりは楽だったなぁ。 今回のトレーニングは決して楽ではなかったけど、これくらいの距離に適正があるのかもしれない。 300m×5本はめちゃめちゃきつかったけれど。
綾川競技場

今日は三女の誕生日なので、昼にダイソーに飾り付けの風船などを買いに行って、ルーヴにケーキを取りに行く。 「お腹いっぱいケーキを食べたい」というので「フルーティパーティM」というケーキを予約していた。 Sサイズは以前食べたことがあって、それでもかなり大きいのだが、なんとか食べ切れるサイズ。 今回のはさらに2倍位大きいのでどうだろうか?

夕飯は三女のリクエストでオムライス。 夕飯後にケーキを楽しんだ。 今日は走る気はないのでビールを飲みながらケーキを食べたが、量が多すぎて半分も減らなかった。 近所の人も呼んでケーキを分けて残り3分の1くらいになった。 消費期限は今日だけど、明日にも食べられるだろうから、明日中には全部食べ切れそうだ。 要望通りお腹いっぱいケーキを食べられたが、量が多すぎて嫌いになりそうなので、次はやっぱりSサイズがいいかな。
誕生日ケーキ

N-PRIDE CUP

晴れ6時半起床。 7時10分からホテルのレストランでバイキングの朝食。 朝食会場はかなり賑わっていて、半数以上が中国人だった。 コロナ禍が終わって外国人の観光客が戻ってきてるけれど、中国人のお金持ちたちはすごいな。 全身ディオールの服のおばさんとかいた。

7時50分にホテルを出て、浜甲子園運動公園グラウンドへ。 昨日の試合では1勝1敗だったため、本戦には進めず、今日は交流試合となってしまっていた。
この近辺には「甲子園」という地名が多くあり、すぐ横にあった少年野球チームは「浜甲タイガース」という名前だった。 阪神タイガースが関係ない地域から訪れてるから「すごい」と感じるけれど、住んでいる人からしたら阪神タイガースや甲子園に縛られる生活をしているのかもしれないな。
浜甲子園運動公園グラウンド

今日は1試合目が岡山レインボーガールズと、3試合目が和歌山TNエンジェルズとの試合。 交流戦なので球審も塁審も両チームから出す。 一応本部はあって、西宮の担当チームの人がいるけれど、記録員とグラウンド整備くらいしかやることがないのかな? この球場はベンチが狭く、相手ベンチの方に行って写真を撮るのをためらうほどだった。 堂々と相手チームの監督やコーチの真後ろを通って、ベンチの中を抜けていかなくてはならない。 なので、今日は自分たちのベンチ側だけで撮ることにした。 2試合とも1塁側だったので、右打者はいいが、左打者は上手く撮ることができないな。

試合は1試合目が勝ち、2試合目が引き分け。 三女は2試合目の最後の2イニングだけライトで守備についたが、打席は回ってこなかった。 守備中、ボールは1度も飛んでこなかったが、ずっとベンチにいるよりは良かっただろう。
和歌山TNエンジェルズとの試合が引き分けで終わって、両チーム道具を片付けてグラウンドから出た後に、相手チームの監督から提案があり、最後守備についていたメンバー9人で、同じ守備位置の選手とじゃんけんをして勝敗を決めることになった。 引き分けじゃなくて、じゃんけんでもいいので勝負をつけたかったらしい? じゃんけん大会は試合よりも盛り上がっていたのではないだろうか。 じゃんけんは3-6で負けてしまったが……
最後に名刺交換や記念撮影をして別れた。 どの大会でもそうだけど、女子野球は試合後にお互いが和気あいあいと楽しんでいて、とても良い。

15時位に解散となった。 せっかく本州にいるのだから、帰りは神戸のIKEAに寄っていった。 そこで、なぜか三女の学習デスクを買うことになった。 今学習デスクはあるのだが、2年生の夏くらいに、自分が勝手に注文して、勝手に設置して、学校から帰ってきてビックリした、というのをやったのだが、三女自身が選んだわけではないので、あまり気に入っていなかった?
三女的には購入したら怒られるので、悩みに悩んで、けっきょく自分が背中を後押しして買うことになった。 前の机がAmazonで15,000円くらいで、今回の机が18,000円くらいなので、学習デスクとしてはどちらも安い部類で、両方足しても普通の学習デスクの値段よりは安いだろう。
IKEA

IKEAのフードコーナーで軽く食べたりしたが、なんと3時間半くらい滞在していた…… 三女は初めてIKEAに行けて喜んでいた。 いろいろなYoutuberがIKEAやコストコを紹介しているので、行ってみたかったらしい。 広さにも驚いて、最後は疲れ果てていた。

帰りは垂水ICまで一般道で。 高速道路に乗ってすぐ、淡路島SAで夜ご飯、そばを食べた。
そば

そこから家までは、あまり眠くならずに22時半くらいに帰宅。 非常に忙しい2日間だった。

丸亀ハーフ 小学生駅伝

晴れ朝6時半に起床。 今日は丸亀競技場で「丸亀ハーフ 小学生駅伝」というのが開催される。 毎年開催されている「丸亀国際ハーフマラソン」の前日に開催されるミニイベントみたいな競技。 小学校5,6年生が4人でチームを組み、1区1.5km、2~4区1kmの距離で駅伝をし順位を競う。

7時過ぎに出発。 駅伝が終わったら、そのまま女子野球のために西宮に行くので大荷物だ。 高松西ICから高速道路で善通寺ICまで。 丸亀競技場には8時前に到着した。
思っていたほど参加チームはなく、メインスタンドもガラガラだった。 アップなどは監督にお任せで、ユニフォームの準備をしたり、写真を撮ったり、雰囲気を楽しんだりしていた。
丸亀競技場

大会をサポートしてくれるのは、明日も登場する金哲彦さん、有森裕子さん、青山剛さん。 開会式みたいなのがあり、豪華ゲストといっしょに体操をして、すぐに男子の招集時刻になった。
陸上のクラブチーム、小学校チーム、サッカーチームなど、陸上に関係のない団体も参加することができ、ワイワイと盛り上がって走る楽しさを実感するのが目的なのだろう。

男子が終わって女子のレースが始まる。 県外チームが何チームか参加しており、実力は未知数だけど、わざわざ県外から参加するくらいだから強いのだろうな。
三女は3区。 距離は1kmだが、普段家の近くで練習しているときは450mくらいしか走ってないのと、いつもペースが定まらないので、それがどうなるかが心配。 襷を受け取った時、3秒差くらいで後ろに1チームいた。 その子から逃げる感じで、出だしでかなりスピード上げて200m位走って競技場を出てサブトラックへと走っていった。 サブトラックの様子は見ることができなくわからないが、メイン競技場に戻ってきて残り200mだったけど、それほどバテてる様子はなかった。 最後までペース維持して走れたと思う。 全体の順位は5位で、走る前も走った後も変わってないけれど、3分55秒で、区間順位は16チーム中3位だったようだ。
アンカーも抜かされず、抜かせずで、5位でゴール。 入賞は8位までだけど、メダルは3位までなので、賞状と副賞をもらった。 3位までに入りたかったが、3位のチームがいつも県内で競い合っている子がいるチームでかなり速いので、今回は完敗だった。 1,2,4位のチームは県外チーム、やっぱりわざわざ来ただけあって速かったな……

駅伝が終わって帰ろうと思ったら、3kmの部が開催される時間になってしまい、13時まで駐車場から外に出ることができなくなってしまった。 せっかくなので、3kmの部も見ていくことにした。
事前に走るって知らなかったので写真を撮ってあげられなかったけど、同じ陸上チームの子も3人走っていた。 女子の部では知り合いの高校生が走ることを、レースが始まる前に知ったので写真を撮ることができた。
高校生女子の優勝タイムは10分17秒だったが、全国高校生駅伝に出てくる他県の選手たちは、速い子で9分一桁、だいたい9分30秒を切るくらいのタイムを持っているので、それと比べると香川県は遅いなぁと、毎回思う。
長野、大阪、京都などでは、このタイムだと補欠にすらなれないと思う……

3kmの部が終わって、ようやく駐車場から出ることができた。 これから西宮まで3時間ほどのドライブ。
競技場の目の前にあるマックでお昼ご飯を購入し、善通寺ICから高速道路で、高松西ICを通過し、淡路島、阪神高速3号線と乗り継いで、西宮ICへ。
今日の野球の試合はすでに終了しており、皆ホテルに到着しているので、ホテルに直行。 今回泊まるのは「ホテルヒューイット甲子園」というホテル。 チームの人が団体予約してくれて、1泊2日朝食付きで1人8,000円、大人子供同料金だった。 駐車場は1泊1,000円。 先月の加古川のホテルに比べたら、立地がいい割に安いな。

夕飯は隣にある「Corowa甲子園」というショッピングセンターのフードコートで。 30人もいるので、普通の店には予約なしでは入れない…… 子供たちはわざわざ西宮に来て、フードコートでうどんを食べていた。 お金はチームの代表が出してくれたようだ。 父親たちはサイゼリヤで。 ビールやパスタなど食べた。 1人3,000円だったが、絶対に3,000円分は食べてないな…… ビール3杯と料理食べたくらいなので、自分の分は2,000円くらいではないだろうか? こういう時に、短時間で死ぬほど飲んだり食べたりできる人は羨ましいと思う。
ホテルの部屋 ホテルの浴室

部屋に戻ってからは監督の部屋に集まって、さらに飲む。 途中で日本酒やスパークリングワイン、オレンジワインが追加されて、美味しくお酒を楽しんで、22時に解散。

三女は女子同士で楽しく遊んでいたようだけど、ほぼYoutubeを見ていたようだった。 皆で集まってるのに皆でYoutubeを見るなんて。
23時位に就寝。

第2回 銭形小学生駅伝

曇りときどき雨朝6時半起床。 今日は観音寺の陸上競技場で「銭形小学生駅伝」が開催される。 小学5,6年生が参加できる駅伝で、1チーム4人で4区・4.7kmを競う競技。 天気予報では当日の天気は、1週間前予報の時から昨日まで、ずっと雨マークだったが、当日になったらギリギリで雨は降っていなかった。 距離が短いので雨でもなんとかなるが、集合してからレースが始まるまでが、雨だときつい。
観音寺陸上競技場

スーパーさぬきっ子の友達や、一緒に女子野球チームで活動している子など、陸上以外のコミュニティに顔を出していると、陸上大会の現場で一緒になることも多いなと感じる。

銭形駅伝は1区が1.5km、2,3区が1km、4区が1.2km。 1チーム4~6人でエントリーし、当日オーダーは4人まで。 エントリーしているけど走らなかった人は、「友好レース 1km」が、駅伝が終わった後に開催される。 襷を繋ぐ楽しみはないかもしれないけれど、エントリーしてて会場には来てるけど、何もせずに帰るというのは防げるので、いい取り組みだと思う。 実際に走る1kmは、2,3区と同じコースなので、タイムの比較もできるし。

三女は最初3区だったが、当日体調不良者が出たので、補欠の子が3区に回り、三女は4区となった。 アンカーはひたすら前を追うだけなので、走るのが楽なのだろうか?

スタートの時刻となり、まずは女子駅伝から始まる。 最長区間の1区は6年生のチームで一番速い子が走る。 大学や社会人駅伝は、1区でどれだけ先頭との秒差を離されずに繋ぐか、集団走に持ち込むかなどあるけど、小学生はそんなことはないだろう、どの区間も全力で走るのみだと思う。
ライバルチームは5年生だけど、5年1000mの香川県記録保持者が走る。 1000mの自己ベストだけを比較すると、相手の方がちょっと速いくらいだが、チームの子は体調が万全ではないようなので……

2位で戻ってきて、先頭とは15秒差だった、もっと離されると思っていたがかなり粘って走ったのだろう。
2区は1000m、コンバインドBがメイン種目の選手であまり長距離走ってるのを見たことがない。 相手チームは女子野球で一緒に活動している子で、100mは13秒台だが、長距離はどうだろうか?
自分は襷渡しゾーンで写真を撮っていたので、競技場出てから戻ってくるまでの間が、どんな走りだったのかがわからないけれど、競技場に戻ってきた時には先頭で戻ってきた。
2区は区間賞の走りで、先頭で襷渡し、2位とは6秒差と逆転した。

3区は急遽走ることになった5年生の選手。 ここ数ヶ月くらいで入った子なので、練習風景も2回くらいしか見たことがない。 6年生達相手に健闘の走りで区間4位で先頭で戻ってきた。 競技場に入ってからのラスト200mでかなりペースアップしていたので、もっと距離走る練習したら、ペース配分が上手くなって、もっとタイムが上がるんじゃないだろうか?
2位との差は19秒まで広がった。

4区は三女が走る。 19秒は100m超の差があるので、このまま逃げ切れるんじゃないだろうか?と思っていた。 レースが始まる前に、まさか先頭で走るとは思っていなかったので、三女には「アンカーは前の選手をどんどん抜かしていくだけだよ」と伝えていた。 先頭で走るときも同じように自己ベストの走りをするだけなのだが、自分でペース作って走っていけるだろうか?
競技場に戻ってきた時は、まだ2位との差は50mくらいあった。 このまま余裕で逃げ切れるなと思っていたが、ラスト300mで一気に差が縮まって30mくらいに。 ラスト100mでは10m差くらいになっていた。
どんどん差が縮まっていき撮っていた動画に残っていたシーンの、ラスト25mくらいでは3m差くらい。 なんとかそのまま逃げ切ることができたが、ゴールでは50cm差くらいだった。 走る距離が、あと2mくらい長かったら負けていたな…… 優勝が18分47秒、2位が18分48秒で、公式記録では1秒差だけど、実際は0.3秒差くらいだった。

逃げ切れて本当に良かった。 ここで抜かれて2位だったらお通夜のような状態になっただろう。 皆が1秒ずつタイムを削ってくれたお陰で、チームとして優勝することができた。
4区は13人中12人が6年生で、その中で区間3位だったので、まぁ頑張ったのではないだろうか、苦手な単独走でもなんとか走り切れたし。 タイムは4分48秒だったので、1km換算だと4分00秒ペース。 練習不足の割には走れたと思うけど、やっぱり3分台で走らないとな。 ちなみに区間1位の子は4分30秒だったので、3分45秒ペース。

後で知ったのだけど、5年生4人で組まれたチームは「5年生の部」で順位が付けられるようだった。 自分たちは、6年2人、5年2人なので「6年生の部」だけれど。

続いて男子の部。 こちらは全員5年生だけど、長距離を本格的にやっている人は1人。
1区はその選手で、競技場出ていく時はかなり下位だったけど、戻ってきたときは結構順位が上がっていた。 25人中6年生が14人いる中で、区間15位相当なので頑張ったのだろう。 2~4区は長距離が得意でないメンバーで襷を繋いで、5年生の部で5位入賞。

最後に友好レースがあり、体調不良でメンバーを外れた選手が走ったけど、1000mを4分06秒。 2区だったら区間2位相当、3区でも区間2位相当なので、全然体調不良を感じさせないし、この子も5年生なので来年5年生もこのメンバー3人は残るので、楽しみだな。

正午過ぎに解散となった。

今日は午後から女子野球練習がある予定だったが、天候不良のため中止。 練習はないけど、17時半から祝勝会が飯山で開かれるので、家に帰ると、また飯山まで来るのが面倒なので、この近辺で時間を潰すことにした。

せっかく観音寺で時間があるので、行きたい場所がある。 「宗吉瓦窯跡史跡公園」という場所で、飛鳥時代に藤原京が都だった時代、藤原京で使うための瓦を製造していた場所。 12月に藤原京の資料館に行った時に、三豊で作られた瓦が展示されていて、宗吉瓦窯の存在を知った。 香川に住んでいるのに、奈良で知ってから香川を見る。 近いのでいつでも行けると思っていたら、いつになっても行けないので、今日見に行くことにしていた。
部屋1つの小さな展示館で宗吉瓦窯のあらましなどが紹介されていた。 宗吉瓦窯は、古くから「ここに遺跡がある」というのはわかっていたが長い間調査すらされずに、農道を作るために、ようやく調査をしたら宗吉瓦窯が発見された。 調査をされずに発見されないものなんて、その辺りにゴロゴロ眠っているのだろう。
宗吉瓦窯跡史跡公園

終わってから高瀬のマックでお昼ごはん。 それから三豊のゆめタウンで時間を潰してからようやく飯山へ。 祝勝会は「大元」というお店で行う。 みなビールを飲むが、自分は車のためビールが飲めず。 屋島に住んでいる人が「乗せていきましょうか?」と提案してくれていたが、駅伝があるためそれも叶わず。
焼肉の肉はかなり大量にあった。 ビールがあったらもっと肉が進むと思うのだが、ビールが飲めないため、普段は飲まないソフトドリンクの炭酸飲料を飲んだ。 コーラはマラソン大会中や大会終わりにたまに飲むのだが、今日はジンジャエールを何年ぶりかに飲んだけど、こんな甘ったるかったかな?

17時半~21時半くらいまで、5時間ほど野球談義に花を咲かせる。 何人かのお父さんと野球を始めたきっかけについて話していたけど、どのお父さんも、お父さん自身が始めたきっかけは「なんとなく」だった。 自分と同年代か10歳程度年上だけど、当時習うスポーツは野球かサッカーくらいしかなかった。 友達が野球を始めるというので、なんとなく自分も始めたという感じ。 中学生までやった人や、高校生までやった人もいる。 が大学や社会人までやった人はいなくて、それから数十年野球から遠ざかる。 結婚し子供が生まれて、子供が5歳くらいになったら公園とか行くのだが、その時にバットとボールを使って遊んだり、小学生になったら、おもちゃじゃなく、もっとちゃんとしたバットやボールなどで遊んで、子供が小学3年生くらいの時に野球チームに入る。 大体、長子が男の子で、その男の子が野球をやる。 女の子は必然と男の子の野球の練習や試合に親と一緒に着いていき、特に意志のないまま野球に触れ、兄弟と一緒になんとなく一緒のチームに入る。 それが数年続き今に至る、というような感じだった。 なので女の子たちは1年生や2年生から野球をやっている子が多かった。

中学校では野球部に入ったり、ソフトボール部に入ったり、女子野球のクラブチームに入ったりと選択肢があるけれど、高校になると選択肢が一気に狭まる。 香川県に硬式の女子野球部がある学校が1つもなく、最寄りが高知中央高校。今6年生の子たちは高校の進路を決めるまで、まだ3年くらいあるけれど、どうするか親たちは悩んでいる様子だった。

10時20分くらいに帰宅して、飲んでないし走りに行こうと思ったら行けたけど、さすがに面倒になってしまって今日はジョギングは無し。

第7回オープランドゥCUP 2日目

晴れ朝6時半に起床。 もし行けたら瀬戸内海まで走りたいなと思って、一度5時半に起きたが、眠すぎて無理だった……
7時から朝食だけど、寝起きで朝食はきつい。 だが、食べておかないと、今日も一日野球なので、途中で食べる時間がない。 朝のバイキングで、色々な種類のおかずを取って、コーヒー2杯飲んでお腹を満たす。

今日は加古川沿いの「加古川両荘河川敷グラウンド」という場所が試合会場。 ABCグラウンドがあって、決勝リーグはAグラウンドで行われる。 今日のグラウンドはバックネットしかないので、写真が撮りやすくて素晴らしい。
加古川両荘河川敷グラウンド

決勝リーグは、岡山レインボーガールズ、西宮ベルズと対戦する。 西宮ベルズは岡山大会でも対戦した相手。
優勝を目指すなら、まずは1勝しなくてはならない、初戦の相手は岡山レインボーガールズ。
初回に3点先制され、ヒットが出ずに3回まで終わる。 4回表にようやく相手ピッチャーを捉えて二番手が出てくる。 二番手からヒットを何本か打って3-3の同点に追いつく。
5回表に2点追加し、5-3で最終回裏の守りへ。
先頭打者がライト前ヒット。 続く打者の初球で盗塁し、2球目を送りバント。 ピッチャーからファーストに投げてアウトになるのだが、少年野球は2塁ランナーが3塁を回ってそのままホームに突入してくることがよくある。 今回もそのパターンで、警戒はしているのだがホーム間に合わずセーフで5-4と1点差。

1アウトランナー無し。 続く打者はフォアボール、盗塁とパスボールで1アウト3塁、一打同点のシーン。 この打者もフォアボールを出してしまい、初球で盗塁を決められ、1アウト23塁。 一打サヨナラ負けのピンチ。 流れは完全に岡山になってしまった。
だが投手が踏ん張り、次の打者を見逃し三振。 2アウト23塁。 1ボール1ストライクからの3球目、打球はボテボテのピッチャーゴロ。 だが、ピッチャーがそれを弾いてしまう。 投手は慌てるが、拾って投げるときは慌てずにファーストに送球、ギリギリのタイミングでアウトでゲームセットだった。 ここで、同点に追いつかれていたら負けてたな、というシーンだった。
選手や保護者はもちろん大喜びだったけど、コーチが一番喜んでいるように見えた。

1試合目を辛勝して、20分くらいインターバルがあって、2試合目。 岡山で強さを見せつけられた西宮ベルズと対戦。
自チームは先攻だったが、あっさりスリーアウト。
1回裏、エラー、フォアボール、ワイルドピッチでノーアウト23塁。 続く3番、4番打者を打ち取ったが、5番打者がフォアボールで、ツーアウト満塁。 6番打者はファーストフライでスリーアウト。
2回表もあっさり終わり、2回裏に1点取られる。
3回表は僅か8球でスリーアウト、3回裏に2点追加され、0-3。
4回表、ノーアウト2塁のチャンスを走塁ミスでランナーアウトにされたが、続く打者がフォアボール、相手のエラーもあり、1アウト23塁の場面で、スクイズが決まり1点返す。
4回裏はあっさり終わって、流れがこちらに向いてきた?
5回表もあっさり終わり、5回裏の1アウトで三女が守備交代で入ることに、なぜか二塁手。 二塁手の動きはほとんどわからないのだが。 この回からライトの守備と投手が代わっており、ベンチ入りメンバー全て使い果たした。 そんな5回裏は、2アウト3塁のピンチ。 投手が投げた4球目がワイルドピッチになり3塁走者がホームに突入してくる。 キャッチャーが急いで後ろのボールを拾いホームでタッチアウトでピンチをしのいだ。

このイニングで時間切れだと思っていたが、まだ時間が残っていたようで6回表が始まる。
先頭打者はフォアボール、続く打者は守備交代で入った三女。 1球目ど真ん中のストライクを振らずに見逃したので、この打席は三振かもと思った、次の2球目、投手の投げたボールが三女の背中に当たるデッドボール。 かなり痛かったようで涙を流しながら1塁ベースに走る。 続く打者がファーストゴロの間にランナー進塁し、1アウト23塁。
次の打者の場面で、投手がワイルドピッチで、1点返し、なお1アウト3塁。 3ボール2ストライクからの6球目をレフト前に弾き返し、三女がホームインしまさかの同点。 しかし、その直後レフトからの返球を受け取った遊撃手が突然一塁手に投げてきた。 ランナーはオーバーランをしていたので急いで塁に戻ったが、審判の判定はアウト。 1塁通過しているので、フォースアウトは存在せず、タッチじゃないとアウトにならない、1塁手はタッチをしていない。 監督が抗議し、4審判が集まって話し合った結果、セーフになった。
だが、相手チームの監督が抗議。 野球のルールで、ストライク・ボール、アウト・セーフ、フェア・ファールなどの審判の出した判定が絶対で選手にも監督にも抗議する権利がないとの指摘。
明らかに審判がルールを間違った判定、例えば2ストライクなのに三振と言ったり、ワンバウンドで入った柵越えをホームランと言ったりする場合には、ルールの確認をすることができる。
結果、こちらの抗議は認められず、一旦はセーフと判定が覆ったが、当初審判が下したアウトの判定のまま試合が進められることになる。
2アウトランナー無し。 最後の打者は三振でスリーアウト。

だけど、この表の攻撃で終わりだと思っていたが、まさかの同点になったので裏の守りがある。
6回裏、先頭打者がレフト前ヒット、盗塁、三振、ワイルドピッチで、1アウト3塁のピンチ。 この打者を空振り三振で切り抜け、2アウト3塁。 続く打者の初球、打った瞬間試合が終わったのが一目瞭然な打球が右中間に飛んでいった。 柵越えとはならなかったけど、ほぼ柵越えの打球。 3塁ランナーがホームインし、3-4でサヨナラ負けとなった。
だけど、1-3で負けると思われた所、同点に追いつけたし、最後まで目を離せない緊迫した試合だった。

このリーグで1勝1敗。 最後に岡山VS西宮の試合があるが、それの勝敗や得点差によっては、まだ1~3位のどれにでもなる可能性がある。 1位になるには、岡山が1点差で勝利しつつ、得点が3点以内じゃないといけないの1-0、2-1、3-2じゃないといけない。 そのパターンで勝てば、香川、岡山、西宮の順位、もしそうでないパターンで勝利した場合、岡山、西宮、香川の順位になるはず。 西宮が勝った場合は得点差に関係なく、西宮、香川、岡山の順位となる。

お昼ごはんを食べながら試合を見ていたが、順位の心配をすることはなく、西宮の圧勝だった。 結果、香川は2位となって、表彰式で銀メダルをもらうことができた。
お昼ごはん

西宮戦の最終回の抗議の件だけど、監督がルールを知ってるか知らないかが、非常に大きな分岐点になったなと思った。 野球のルールはものすごい複雑だけど、ルールを熟知する必要性を改めて認識した。

15時半に現地解散となる。 帰りは淡路島経由で帰るか、瀬戸大橋経由で帰るか悩んだが、球場出てからすぐに道を間違えたので、瀬戸大橋経由のルートが近くなったので、そちらで帰る。 龍野西ICで休憩し、道中眠くなりながらも18時位に香川に戻ってきて、府中湖ICで高速を下りて、夕飯を綾川のはま寿司で食べて帰る。

今夜はジョギングなしで、2日間の写真を整理していたが、1日目が終わった時点で眠すぎて23時過ぎに就寝。

第7回オープランドゥCUP 1日目

晴れ朝4時45分起床。 6時台でも早いのに、4時台は人間の起きる時間帯じゃないな…… 顔洗ったり着替えたり準備をして、5時20分くらいに出発。
今日は女子野球の神戸大会が加古川市・三木市近辺で開催される。 自分たちの会場は三木市の会場なので、そこを目指して車を走らせる。 チームの集合場所は山陽道の福石PA。 家から120kmくらいの場所にある。 運転中に眠くならないか、仮眠せずにたどり着けるかが非常に心配だ……

コンビニ寄って、高松西ICから高速道路で瀬戸中央道、山陽道と走っていく。 岡山~兵庫の区間はあまり走ったことがない。 神戸行くときは淡路島経由で行くからな。 途中で眠くなってヤバかったけど、6時57分くらいに福石PAに到着。 集合時間は7時15分なので、10分だけだけど車の中で仮眠できてよかった。
福石PA

集合して出欠確認したら、次は三木市の「ともえ運動公園」へと向かう。 ここから50分くらいの距離、移動中に再び眠くならないか心配だったが、大丈夫だった。

ともえ運動公園は工場地帯と住宅街の間にあるグラウンドだった。 野球場だけしかない小さなグラウンド。 今回の大会の主催のチームは神戸のチームで、色々準備が大変そうだった。
ともえ運動公園

1試合目は「KOBE Red Girls Jr.」と対戦。 試合は12-1で大勝だった。 3回裏に1四球、1エラーで1点取られてしまったけど、ノーヒットだった。 1点取られてなかったらノーヒットノーランだったのにな。

2試合目を見ながらお昼ごはんを食べる。 お弁当はほっともっとのお弁当。 外で食べるのは別にいいのだが、風が強くてゴミが飛んでいきそうなのが大変だった。
お弁当

3試合目は「鳥取ホワイトラビッツ」と対戦。 こちらも10-0の大勝。 被安打2、1四球。 自チームは11安打だったけど、ここまで打ってくれると見ていても面白い。
今日は終日写真を撮っていたが、この球場は全面にフェンスやネットが張られてて非常に撮りにくかった…… 定点で撮るのならいいけど、打った打球を追おうとするとネットやフェンスが邪魔で、ピントが合わなかったりと…… ただでさえ、ファインダー覗いた状態でボールを追うのが困難なのに……なので今日は850枚くらいしか写真を撮れていない。 所々で動画も撮ったので、何か使えそうな場面があれば使いたいなぁ。

今日の試合は残念ながら三女の出番はなかった。 この3チームでのリーグ戦で2勝したので、1位通過し、明日は1~3位を決める決勝リーグに行けることになった。 けれど4~6位や7~9位を決める交流リーグだったら、三女の出番もあるかもと思ったので、ちょっと複雑な気分…… だけど試合に出ないなりに本人は楽しんでいるよう。 楽しむよりも寒い気持ちの方が強いかもしれないけれど……

15時20分くらいに解散となる。 自分もそうだけど、ほとんどのメンバーはホテルに泊まる。 ホテルは加古川駅付近なので、そこに移動する。 移動中に腹痛になってやばかったが、ホテルのロビーのトイレまでギリギリ我慢ができた……
今日泊まるホテルは「加古川プラザホテル」。 地下駐車場がどこら入るかわからず、ホテルの周りを2周もしてしまった。 大通りでホテルを通り過ぎた所を左折し、次の交差点の手前に地下に下りる道があった。 宿泊者は1泊1,000円、普通の人は1時間300円のコインパーキングだった。 加古川では今日が成人式だったようでスーツや振り袖姿の若者がたくさん歩いていた。
加古川プラザホテル ホテル ホテル

ユニホームの洗濯はキャプテンのお母さんがまとめてやってくれるようなので、洗濯の時間になったら三女に持っていくように伝え、自分はジョギングの格好に着替えて、暗くなる前にジョギングに行ってきた。
加古川市には、名前の通り「加古川」という川があり、その川沿いに「みなもロード」というジョギングコースが作られている。 全長42kmあってフルマラソンの大会も開催されている。
2014年にみなもロードで開催されている30kmの大会に出たことがあり、みなもロードをジョギングしようと意気込んで加古川に来たのだ。

今日は三女と連絡が取れるようにスマホ持って走らないといけないので、年末に購入したマルチポケットパンツを持ってきている。 ウィンドブレーカーとニット帽と手袋をしてジョギングに出かける。 靴はCloudmonsterを持ってきている。
ホテルから加古川まで1kmちょいくらい。 川沿いに下りたら、目の前が40km地点だった。 ここから川沿いをひたすら上流に向かって走ろう。 10kmか12km走りたいなと思っていたので、川沿いを4kmか5km走って戻ってこよう。 大会に出たときの光景は全然覚えていないので、みなもロードがどんなだったか全く覚えていなかった。 道幅は広いけど街灯がないので、かなり慣れないと夜走るのは怖いな、もし黒い服の人が歩いていても全く見えずに衝突しそう。
上流へ5kmくらい走ってUターンして川沿いのスタート地点まで戻ってくる、最後は川を離れて加古川駅の方に走っていく。 ホテル直前にあったコンビニで時計を止めた。 信号待ちとかあったけど、
6.41, 4.42, 5.14, 4.55, 5.00, 5.00, 5.03, 5.00, 5.03, 5.03, 5.20, 6.01と、12.3kmを1時間05分08秒で、キロ5分17秒ペースだった。
加古川みなもロード

コンビニでビール3本購入。
ホテルに戻ってきたのは17時55分だった。 夕飯は18時25分にロビー集合なので、風呂に入る時間はなさそうだな…… とりあえず缶ビールを1本飲み、試合後に昨日練習を手伝ってくれた中学生からの差し入れのシュークリームを2つもらっていたので、一気に2つ食べた。

夕飯の時間になって、集合してホテルのレストランへ。 夕飯はバイキング形式で、他にお客さんはいなかった。 チームの代表が瓶ビール代を出してくれるというので、ありがたく飲ませてもらった。
バイキングは全然品数がなかったけど、それほどお腹も空いてないので大丈夫だった。 子供たちは十分だったようで、食べるのを楽しんでいた。

夕飯が終わって部屋に戻って風呂に入るが、三女はみんなで部屋で遊ぶので、どこかに行ってしまった。 皆22時に寝るというのでその時間に部屋に戻ってきたが、かなり楽しかったようだ。
自分は三女が寝てから他のお父さんの部屋に遊びに行って、ビールを飲んで野球について話してきた。

23時半くらいに解散になって、部屋に戻って寝る。

今日泊まったホテルは、ツインルーム1泊2食で、1人12,000円。 正直高いなぁと思った、自分で予約したほうがもっと安い所があったと思う。 けれど、三女はみんなとご飯食べたり、部屋で遊んだりして楽しかったようなので、一緒のところに泊まるメリットは十分にあったかな。