台風10号のダメージはあまりなかった

雨台風10号襲来、TVのニュースでは各地に警報が発令されている様子が流れているが、自分の住んでいる地域では雨はあまり降っておらず、風もそんなに吹いていない。 空はとても暗いし荒々しい雲が見えるのだけど、本当に台風が来ているのか? というような天候だった。
そんな日の朝はゆっくり寝ることが出来て、起きたのは10時過ぎだった。

今日は三女の友達の家でバーベキューをする予定だったのだけど、台風の為バーベキューは中止に。 だが、家には遊びに行くので、昼ご飯を作ってくれるらしい。
11時過ぎに妻と次女と長男と三女で、友達の家に出かける。 家ではパスタをごちそうしてもらった。
ここの旦那さんは、稀に日記に書いているが、スマホやタブレットやカメラのようなガジェットが大好きな人。 今日もマニアックな話を聞かせてもらった。
2017年に生産されたNintendo Switchはハードウェア的な改造も必要だけど、Androidを起動できて、Switch上でAndroidで遊ぶことができるので、そのためだけに購入したいとか、初代GalaxySは使ってないが、Android4を入れることができるようにするハックを試すためだけに取っておいてあるとか、ちょっとついていけなそうな感じの話だった。
スマホやタブレットは合計で20台くらい転がっていそうだったのに、ゲーム機自体にはあまり興味が無いらしく、子供もゲームをあまり買ってもらえないらしい。 つい数日前にNew Nintendo 3DSを買ったばかりだし、Switchはまだ持っておらず、10月に購入すると。 魔改造用のSwitchは買う気満々だけど、ゲーム機として遊ぶためのSwitchを買う気が無いのは不思議な感じだ。
DJIのMavic Proというドローンも所持しており見せてくれた。 だが、操作がメチャメチャ難しいらしく、飛ばしながらカメラを操るのは至難の業らしい。 風と雨が止んでいる時に、家の中庭で飛ばしてくれたのだけど、ジワジワとベランダの壁に近づいていって、最終的には衝突して、ベランダに墜落してしまった。 羽に傷が入ったが、本体やカメラは無事で安堵していた。 今目の前で見たが、操作は非常に難しそうだ……
Mavic Pro

自動運転の話をしたり、TVやHDMIケーブルの話をしたり、電力エネルギー、パナソニックの燃料電池、ビデオ系のサブスクリプションサービスについて話したり、普段聞いているbackspace.fmのような会話で非常に盛り上がった。
前に峰山公園で会った時に、backspace.fmの存在を教えてあげて、それから聞いているらしい。 こうやって話せる人がいるということは、やる気があればbackspace.fmのような番組が作れそうな気はする。 やる気があれば。

18時前までくつろいで、長男をスイミングに連れていき、家で夕飯を食べて、長男を迎えに行き、台風は過ぎ去ったが、今夜もジョギングはせず、これで6日連続ジョギングしなかったが、左足の外側の骨が微妙に痛い感じがする。 実はここ、いつだったか忘れたが、先週の雨の夜に、玄関から車に何かを取りに行こうとした際、段差で滑ってグキッとなっていたのだ。 じっくり感じると痛いが、歩くのにも走るのにも支障はなかったので、気にしないようにしていたが、1週間以上経ってもあまり変わってないのがちょっと不安。 まぁじき直るだろうし、走りに影響がないのでいいのだが、丹後ウルトラまでには痛みは消えておいてほしい。
自分の限界を超えるレースをするので、些細な痛みが致命傷になる可能性もあるので……

今夜は英会話3レッスンやって、なかなか充実した夜を過ごす事ができた。

現在完了のhaveの仲間

雨台風10号襲来の前日。 今日は雨風がそこそこ強い一日だ。 せっかくのお盆なのだが、今日と明日は台風の影響の為、天気が非常に悪く、外で遊ぶことができない。
家にいても暇なのだが、外で遊べないとなると、ゆめタウンかイオンくらいしか行くところがない…… 午前中は家でくつろいで、お昼から出かけることに。
香西のマクドナルドでお昼ごはんを食べたが、店内はエアコンがガンガンに効きすぎていて非常に寒かった。 なので、食べてる途中で、持ち帰り用の紙袋をもらって、車の中で食べることにした。
どの席に移動しても、エアコンの風が当たる感じで厳しかった。 長袖一枚、常に持ち歩いていないといけないな。

食べ終わった後はイオンへ。 特に買うものも見るものもないのだが、暇なので…… おもちゃ売り場で、ちょうどいいタイミングでアクセサリー作りの体験会みたいなのがやっていたので、子供たちにやらせて、キーホルダーが完成していた。 店内をウロウロして、三女が麦わら帽子が欲しいというので、それを購入してイオンは終了。

次は図書館へ。 昨年10月から予約していた「下町ロケット ゴースト」の順番がようやく回ってきたので、それを受け取りに。
それと子供たちの本も借りてきた。 図書館を出たのは17時だったが、他のお客さんがもう誰もいなかった。 図書館は公共の施設なので、お盆とか関係ないのだけど、明日は台風の影響で閉館すると書かれていた。
四国の鉄道や船は全て止まる予定だし、風が吹いたら高速道路も止まるし、飛行機も台風なので危うい。 明日は陸の孤島になりそうだ。

英会話は3レッスン。 マケドニアの21歳の女性講師を指名したが、まだ20回しかレッスンやったことないので、微妙かなと思ったが、すごく良かった。 また指名したい。
一方セルビアの19歳の女性講師は1,000回近いレッスンをやっており、評価は4.86と比較的高めだったのだが、とても眠そうで全然ダメな感じだった。
フィリピンの21歳の女性講師は、ネイティブキャンプ社のポロシャツを着ていたので、レッスンは安定していたが、普通だった。
隙間時間で「くわしい英語 中学3年」を読んでいるのだけど、最初は中2の復習なので飛ばして、その次はSVOOとかSVCOとかの訳のわからない文法ルールの章だったので飛ばして、haveを使った現在完了、現在完了の親戚みたいな文法の嵐に見舞われている。 これらの文法は英会話レッスンしていても非常に使うことが多く、覚えるのは必須だなと感じている。 その中でも、理解が進んだ部分があって、過去から継続的にやっていて、今も行っていることの言い方があって、

私は10ヶ月間英語を勉強している。
I have been studying English for 10 months.

となるのだけど、この言い回しはレッスンの自己紹介の時によく使うので覚えたのだが、なぜ過去分詞を使った形なのにstudiedじゃなくてstudyingになるのだろう、とずっとわからなかった。
が、ついにこれが解決するときが訪れた。
過去分詞になったのはstudyではなく、amであった。 現在進行系なのでI am studyingとなるのだけど、haveの後のamは原型のbeになるので、I have be studyingとなるのだけど、beを過去分詞にしてbeenになる。 なのでstudyは現在進行系のingがつく、ということがようやく理解できた。
自分の中では、beというのが曲者で、I am studying.のような形なら理解できるのだけど、I will be studyingのように、be動詞が原型になるパターンがなかなか理解できずに苦労している。
これらは使っていく中で覚えるのが一番だけど、そもそも意味がわからないものを理解するのに、参考書が役に立ったのがありがたかった。
もう英語を勉強し始めて10ヶ月も経つのだけど、そろそろfor 10 monthsじゃ月数が多くてきつくなってくるので、since last Octoberに言い換えるべきだろうか。

再び貞光川で遊ぶ

晴れ2日連続で貞光川に行くことに。 昨日山の帰りに立ち寄った貞光川での川遊びがとても楽しかったらしく、2日連続で訪問する、今日は朝から。
天気予報を見ると、午前中の降水確率が30%、午後が50%で、天気は曇りの予報だった。 予報を見る限り、川で遊ぶのは厳しそうな感じだが、とりあえず行ってみることに。 子供たちには「もしかしたら天気が悪くて川で遊べないかもしれないからね」といい聞かせて。
家を8時過ぎくらいに出発して、ハローズで朝ごはん、昼ご飯、お菓子を購入。 今日はクーラーボックスを持ってきているので、それに腐ったらまずいものを入れて冷やす。
2日連続で国道438号線で徳島県に行き、昨日と同じ貞光川沿いの広くなっている場所に駐車。 先客が2台いたのだけど、ライフジャケットを着たり、犬にライフジャケットを装着させて、犬に水遊びをさせている感じのグループだった。 犬は水が冷たくないのかわからないけど、すごい喜んで泳ぎ回っていて、そのグループは10時前には帰っていったのだけど、帰り際に1匹の犬がキュンキュン鳴いて、まだ帰りたくないみたいな雰囲気になっていた。

普通の水遊びの人たちは10時くらいから増え始めた。 今日は子供たちの水着もゴーグルも、自分の水着もゴーグルも、レジャーシートも持ってきているので、川で遊ぶ準備は万全。
水着になって川の中に入ったが、やはり水が冷たい。 胸まで浸かるには、一呼吸おいて、気合を入れないと入ることができない。 一部深いところがあるが、そのまま流されていくと、すぐに水深30cmくらいになるので大丈夫かな。 子供たちは川で遊びまくったり、前日利用した人が忘れていったであろう、熱帯魚を掬うような網の忘れ物があったので、それを使っておたまじゃくしを大量に捕獲したりして遊ぶ。
基本的な天気は晴れで、たまに雨がポツポツ降ってきたり、それが曇ったりしたが、すぐにまた晴れてきて、天気予報は大外れな感じだった。 山の方では雨が降ってるのかもしれないが、増水する気配もないし、楽しく遊ぶことができた。
貞光川

自分の中では天気が悪くてすぐに終了にしたり、遊んでも昼ご飯食べて13時位までかなぁと思っていたが、子供たちは全く帰る気配を見せず、たっぷり遊んで帰る流れになったのは17時過ぎだった。 自分は別に早く終わってもいつまでもいても良かったのだけど、まさかこんなに遅くまでいるとは思ってもいなかった。

帰りは貞光のマルナカでアイスやお菓子を購入して18時過ぎに帰宅。 連日早起きと遊び疲れで、かなり体が疲れている……
夜に、英会話は2レッスンやったが、眠すぎて25時前には寝てしまった。

剣山、貞光川

晴れ6時に起床。 今日は長男と三女と剣山に登山に行く。 お盆休みは満喫しないといけないので、色々行く場所を探していて、今日は登山に行くことにしたのだ。
他にも色々山はあるが、香川の低い山は暑すぎるので、ある程度標高のあるところに行きたい。 標高のある山は色々あるが、三女の体力を考えると、片道1時間位が限界だと思う。 となると選択肢が一気に少なくなる。 それで絞り込んでいったら剣山になった。 もちろん剣山は普通に登ったら2時間~2時間半くらいはかかるのだけど、ここにはリフトがある。 リフトを使えば一気にショートカットできるので、山頂が目前のところまで楽に行くことができる。

6時20分くらいに家を出発して、コンビニで朝ごはんと昼ごはんを購入して剣山の登山口である見ノ越を目指す。 国道438号線を通っていくのだけど、この道路を通るのもかなり久しぶりな感じがする。
3時間ほどかけて見ノ越に到着。 登山の準備をして、リフト乗り場へ。 剣山は過去に23回も登っているらしいが、リフトは1度も使ったことがない。 24回目にして初のリフト。 リフトはなかなか高額で、大人往復1,860円、子供往復870円だった。 合計3,600円もかかったがしかたがない…… 初めて乗ったリフトは思っていたより急な斜面を登っていくのとスピードが遅かった。 15分くらいかけて西島駅に到着。
リフト

ここからは自分たちの足で歩いていかなくてはならない。 上りは緩やかなルートがいいので、大剣神社を経由するルートを選択して、みんなでのんびりと会話しながら登っていった。
山頂が近くなると雲に覆われて、風が出てきて、雨が降っているような感じになってきた。 山頂広場は風が吹き荒れ、子供たちは「寒い」と行っていたので、山頂の看板を見に行って、すぐに戻ってきてしまった。
山頂でお昼ごはんを食べようと思っていたけど、これは無理だな。
大剣神社 剣山山頂

そのまま下山開始、下りは最短ルートで。 少し標高を下げたら雲から脱出して、コンディションも良くなった。 刀掛けの松を経由してあっという間に西島駅まで戻ってきてリフトで駐車場に戻る。
わずか2時間半の登山だった。
刀掛けの松

お昼ごはんは「緑の一里塚」という場所にテーブルとベンチがあったので、外の気持ちいい空気を吸いながらご飯を食べてきた。
名頃方面

帰りは剣山道路のピストン地帯の途中に、湧き水が流れている場所があったので、そこでメチャメチャ冷たい水で水遊びをしたりして下界まで戻ってきた。
貞光川沿いを走っていたのだけど、何箇所か車が大量に止まっている場所があって、下を見ると川遊びをしている人たちがいた。
まだ14時なので時間的には余裕があるな、少し川遊びをしていこうかな。 吉野川から2kmくらいの地点で「一本松」という場所があって、そこで川遊びをしている人がたくさんいたので、ここで遊んでいくことに。
最初から登山目的だったので、水着や浮き輪など、水遊び用品が一切ないけどいいかな。 子供たちは服のまま全身水に入ってしまうのは仕方がないので、「もうそのまま入っていいよ」と行って、服のままずぶ濡れになって遊んでいた。 川なので水は冷たく、昨日の滝よりも遥かに冷たかった。 水温20度くらい? かなりひんやりとして、自分は服を濡らしたくないので入らないが、肩まで入るのはかなり躊躇うだろう。
対岸に大きな岩があり、その下辺りは水深2mくらいあったが、そこ以外は膝~腰くらいの水深で、流れも緩やかなので、それほど危険もなさそうな感じだった。
浅瀬にはオタジマジャクシやメダカがいて、それを素手で捕まえようと頑張ったり、川の中に石を積み上げて山を作ったりして、2時間くらい遊んできた。
子供たちに聞いたら、登山より川遊びの方が楽しかったらしい…… せっかく計画してお金も使って登山に行ったのに、帰りにフラリと立ち寄った川遊びのほうが楽しいとは……
貞光川

帰りは「道の駅ことなみ」に併設されている温泉で身体を綺麗にして、横にあるレストランで夜ご飯を食べる。 昨日の夜はトンカツが食べたかったのだが、ここにはトンカツがあったので、それを注文してお腹いっぱい。
とんかつ定食

夜は英会話1レッスンだけ。 今朝早起きだったし、かなり疲れた。

不動の滝

晴れ今日はミニバスのバーベキューがあり、妻と次女と三女はバーベキューに行った。 お酒飲むので16時位に迎えに行かなくてはならない。 家で長男と暇なので出かけることに。
まずは西村ジョイに行って長男の工作用の貯金箱を購入したが、この貯金箱は説明書を見ずに作業に取り掛かった長男によって、10分くらいで使い物にならなくなった。
お昼ごはんを「味らく」に食べに行く。 今日は天津飯を食べた。
天津飯

昨日1冊本を返し忘れていたので、それを返しに行ってから、塩江にある「不動の滝」に水遊びをしに行くことに。 塩江まではわずか20分ほどで到着したのだが、こんなに近かっただろうか? 信号がないから速かっただけかな。 いつのまにか途中にセブンイレブンができていた。 確か木材の工場か施設があった場所だったと思う。 国道193号線沿いはコンビニがよく閉店していて、過去にはデイリーヤマザキやローソンがあったが、いずれも数年で廃業している。 このセブンイレブンは果たしてどうか…… 脇町~香南の30kmくらいの区間には、このセブンイレブンしかないから、需要はありそうな気はするのだが……

不動の滝はそこそこ混んでおり、皆水遊びを楽しんでいた。 小さい子だと2歳くらいから、大きい子だと中学生くらいまで、大人も水遊びを楽しんでいた。 全部で6組くらい遊んでいたのかな。
水温は思っていたよりは冷たくなく、体感では23度くらいだと思う。 水量が多い滝ではないけど、それでも滝壺は2mくらいの深さがあった。 広くないので、適当に足をつけて遊んだりして、1時間半くらい滝に滞在。
不動の滝

16時に迎えに行くのに合わせて帰宅して、ジョギングの格好をしてバーベキュー会場まで走っていく。 だが、会場は近く家から1.8kmくらいだったので、暑さが体全体に回る前に到着することができた。
今日もジョギングには行かず、お盆休み中は色々忙しいので休養も兼ねてジョギングを休もうかなとも思っている。
英会話は3レッスン。 いずれも難しいレッスンだった…… 最近、SIDE by SIDE2も難易度が上がってきているので、なかなか理解が追いつかない。

明日は早起きしないといけないので22時半くらいには寝る。

善通寺市民プール

晴れ今日からお盆休みの6連休。 連休初日は善通寺市民プールに遊びに行くことにしてある。 オープンは10時で、駐車場が満車になる前に行きたいので、10時過ぎには着くように、家を9時過ぎに出発。 マルナカで朝ごはんや飲み物を購入して、高松西ICから高速道路で善通寺ICへ。 高速降りて5分ほどで善通寺市民プールに到着。 駐車場は既に半分くらい埋まっていた。
利用料金は大人720円、子供310円で、高松市民プールに比べると、ちょっと高い。 利用料金が高いのは仕方ないのだが、コインロッカーが100円かかり返却式ではないのがせこいなと思った。
プールは流水プール、ウォータースライダーが2本、幼児用プール、波が出るプールがある。 ここのプールは井戸水を使っているからなのか、水温が27度くらいでひんやり。 毎時50分から10分間休憩がある。
波の出るプールは、毎時10分、40分から10分間波が出る。 これが結構面白くて、子供たちは大半の時間を波の出るプールで過ごしていた。
長男は一人でウォータースライダーを何回も滑りに行った。 三女は身長が120cmに届かなくて、ウォータースライダーは滑ることができなかった。

お昼ごはんは売店で。 子供たちはカップラーメンとフランクフルト。 自分はとある事情によりカップラーメンを食べてはいけないので、三女の残したフランクフルトしか食べることができなかった。
プールには、思っていたよりも長時間滞在していて、出たのが15時半くらいだった。 てっきり昼過ぎには終わりにするかな、と思っていたのに。 高松市民プールに行っても、だいたい2時間ちょっとで帰るので。
波の出るプールが、よほど面白かったらしい。
善通寺市民プール

プールが終わった後は、すぐ横にあるマルナカでパンやわらび餅を購入して、イートインスペースで食べて、図書館の返却ポストに本を返却してから帰宅。
今日はトレーニングには行かず、英会話レッスンも1レッスンしかできなかった。

TP-Link A10

晴れ朝起きたら9時20分くらいで、金曜日の喫茶店には行けなかったし、今日はペットボトルゴミの回収日だったのだが、それも既に行った後で出すことができなかった。 ペットボトル回収は来る時間が早くて8時20~30分くらいに来ることがほとんどなので、一応ゴミ捨て場を覗いてみたが、やはり回収された後で空っぽだったのだ。

夜はジョギングへ。 この前発見した、ジャスト7kmコースじゃなくて、その少し手前で曲がる7.3kmコースを走りに行ってきた。 足はそんなに重いわけじゃなかったが暑かった。
7.3kmを40分19秒で、キロ5分32秒ペースだった。

明日から木曜日までお盆休みで6連休、金曜日は仕事をして、すぐに土日の2連休だ。 だが、明日から休みという実感が全然しておらず、しかもつい5日前にバーベキューやったのが、まるで一昨日のように感じるほど、時間の流れが早い。 お盆は特に予定はないが、なんだかんだで毎日子供たちと遊ぶのに忙しい日々になるだろう。 お盆が終わると、すぐに夏が終わってしまいそうな感じがするので、海にも行っておきたいな。

今日じゃなくて昨日のことなのだけど、無線LANルータを入れ替えた。
今まで使っていたのは、バッファローの古いやつを2台。 1台は自宅用で、1台はゲスト用、ゲストというか長男の友達がSwitch持って遊びに来るので、それ専用なのだが。
新しく購入したのはTP-Linkというメーカーの「A10」という製品。 中国の企業なのでバックドアがとか通信が傍受される可能性がとか、色々口コミには書かれていたが……
この機器には「ゲスト用」の設定ができたので、今まで2台あった親機を1台に集約できたのと、電波が強くなったのと、5GHzが使えるようになったのと、コントロールパネルが非常に使いやすくなった。
今まで使っていたバッファローの機器のコントロールパネルは2005年くらいのIE対応したような見た目で非常に使い勝手が悪かった。 コントロールパネルがスマホに対応しているだけで使い勝手が段違いに良くなり、IE対応した当初っぽい見た目でもなく、素晴らしい。

英会話レッスンはイスラエル人女性、アルゼンチン人女性を指名。 どちらの国の人も、今まで話したことがなかったので、話したことがある国が増えてよかった。 特にアルゼンチン人講師は教え方が非常に上手だった。 イスラエル人女性は結構適当だった。 イスラエルってエルサレムとガザの紛争のイメージしかないけど、実際はどんなところなのだろう。 「エルサレム」ってRPGで出てきそうな地名だし、興味はある。 アルゼンチンはマラドーナとメッシのイメージしかないが、なぜか国名としては結構メジャーだと思う。 アルゼンチンも全然知らない国の一つだな。 というか、地球上にある220くらいの国と地域のうち、日本くらいしか詳しく知らないし。 しかも日本ですら、詳しく知らない場所もあるので、世界の国々を深く知ることなんてできないんだろうな、と思う。

データファイルの容量

晴れ朝はフィリピンの男性講師と英会話レッスンをしてから仕事を始める。
仕事では昨日書いたのとは別な機能が追加されることになり、それも見積もりでは1週間程度と提示したのだけど、機能のとは複雑さが違くて、今回の方が難易度的には高い。 まぁ1週間あれば終わるけど、難しさの方向性が前回のとは違う。 来週はお盆休みで仕事が1日しかないので、実質今日から2週間くらいでの作業になるかな。

夜はジョギングへ。 9.6kmコースに行ったのだけど、久々に後半をキロ5分10秒台で走ることができた。 最近5分40秒~6分くらいでのジョギングが続いているので、なかなか5分10秒台というのは見ていなかった。
久々にそのペースで走ったが、汗のかき方が全然違かった。 5分40秒くらいのペースだと汗はかくのだけど、汗をかいてるな、と感じる程度。 5分10秒ペースだと、汗はかいていて、さらにTシャツが背中にへばりつくほど汗が出る。 それくらいの違いはあった。 9.6kmを52分16秒で、キロ5分26秒ペースだった。

たまに日記にも書いている、最近一番手を入れているサイトで必要なデータはPhotoshopで作っていて、それをGoogleDriveに保存してある。 前までDropboxだったのだが、容量の関係でDropboxじゃ課金しないといけなくなってしまったため。 GoogleDriveは今年の11月くらいまで100GBが無料で使えるので、そちらに移したのだ。
で、日々サイトを更新していたのだけど、GoogleDriveから残容量の警告が目につくようになった。 で、保存しているデータを調べたのだけど、そのサイトのデータのPSDファイルが5,400ファイルもあり、容量は42.8GBになっていた。 これは別に複製されまくっているとか意図されてないものではなく、日々の更新でここまでデータが必要になって膨れ上がってしまったのだ。 継続的にやっていくものでフリーハンドにはならないサイトなので、このデータは今後も増え続ける。

デスクトップパソコンでも、ノートパソコンでもそのデータを触るので、共有できる場所がよいためクラウドに保存しているのだが、家庭内にNASとか用意しないといけないかなぁ。
無線LANのUSBポートにUSBハードディスクを差した、なんちゃってNASはあるのだけど、速度が遅すぎて使い物にならないにと、そのHDD自体が7年くらい前のものなので、壊れる可能性があることを考えると、あまり大事なデータは保存したくない。
GoogleDriveだと、次のプランが250GBで年額3,800円なのだが、200GBもすぐに到達してしまいそうだ。 別のクラウドサービス探すか、NASを検討しないといけないが、NASはどんな安くても3万くらいはするだろうから、ちょっと費用が…… それと、家の中に置いておかなくてはならないため、バックアップ機能としては少し弱い。 個人なのでBCPとか考えないでいいだろうけど、同じ家に全てのデータが揃っているのはちょっと怖い。
できたら実家とかにNASが置いてあればいいのだが、実家はネットが死ぬほど遅いし、説明したりトラブったりしたときに対応が非常に難しい。
やっぱクラウドに保存するしかないのかなぁ…… PAASのクラウドはディスクが高いのでNG。