データファイルの容量

晴れ朝はフィリピンの男性講師と英会話レッスンをしてから仕事を始める。
仕事では昨日書いたのとは別な機能が追加されることになり、それも見積もりでは1週間程度と提示したのだけど、機能のとは複雑さが違くて、今回の方が難易度的には高い。 まぁ1週間あれば終わるけど、難しさの方向性が前回のとは違う。 来週はお盆休みで仕事が1日しかないので、実質今日から2週間くらいでの作業になるかな。

夜はジョギングへ。 9.6kmコースに行ったのだけど、久々に後半をキロ5分10秒台で走ることができた。 最近5分40秒~6分くらいでのジョギングが続いているので、なかなか5分10秒台というのは見ていなかった。
久々にそのペースで走ったが、汗のかき方が全然違かった。 5分40秒くらいのペースだと汗はかくのだけど、汗をかいてるな、と感じる程度。 5分10秒ペースだと、汗はかいていて、さらにTシャツが背中にへばりつくほど汗が出る。 それくらいの違いはあった。 9.6kmを52分16秒で、キロ5分26秒ペースだった。

たまに日記にも書いている、最近一番手を入れているサイトで必要なデータはPhotoshopで作っていて、それをGoogleDriveに保存してある。 前までDropboxだったのだが、容量の関係でDropboxじゃ課金しないといけなくなってしまったため。 GoogleDriveは今年の11月くらいまで100GBが無料で使えるので、そちらに移したのだ。
で、日々サイトを更新していたのだけど、GoogleDriveから残容量の警告が目につくようになった。 で、保存しているデータを調べたのだけど、そのサイトのデータのPSDファイルが5,400ファイルもあり、容量は42.8GBになっていた。 これは別に複製されまくっているとか意図されてないものではなく、日々の更新でここまでデータが必要になって膨れ上がってしまったのだ。 継続的にやっていくものでフリーハンドにはならないサイトなので、このデータは今後も増え続ける。

デスクトップパソコンでも、ノートパソコンでもそのデータを触るので、共有できる場所がよいためクラウドに保存しているのだが、家庭内にNASとか用意しないといけないかなぁ。
無線LANのUSBポートにUSBハードディスクを差した、なんちゃってNASはあるのだけど、速度が遅すぎて使い物にならないにと、そのHDD自体が7年くらい前のものなので、壊れる可能性があることを考えると、あまり大事なデータは保存したくない。
GoogleDriveだと、次のプランが250GBで年額3,800円なのだが、200GBもすぐに到達してしまいそうだ。 別のクラウドサービス探すか、NASを検討しないといけないが、NASはどんな安くても3万くらいはするだろうから、ちょっと費用が…… それと、家の中に置いておかなくてはならないため、バックアップ機能としては少し弱い。 個人なのでBCPとか考えないでいいだろうけど、同じ家に全てのデータが揃っているのはちょっと怖い。
できたら実家とかにNASが置いてあればいいのだが、実家はネットが死ぬほど遅いし、説明したりトラブったりしたときに対応が非常に難しい。
やっぱクラウドに保存するしかないのかなぁ…… PAASのクラウドはディスクが高いのでNG。