香川県観光案内

曇りときどき晴れ昨夜はお腹が痛くて何度か目が覚めてしまった。 お腹が痛いけど下痢とかなわけではなく、ただ痛いだけなので、トイレにも行かず、うずくまって寝るしかなかった。

今日は仕事休んで、先週から香川に遊びに来ているSさんのガイドをすることになっている。 朝8時半に宿泊先の瓦町付近に迎えに行くのだけど、ついでに子供たちを小学校まで送っていったので、時間が余りすぎて、伏石のマックで軽く朝ご飯を食べてしまった。 それから迎えに行ったが、その人もエナジーバーを食べたばかりでお腹が空いていないと。 朝うどんでも行こうかと思っていたけど、パスすることになった。

行きたい場所をリストアップしておいてもらい「沙弥島」「丸亀城」「天空の鳥居」だった。
長年香川県に住んでいるが、沙弥島も天空の鳥居も行ったことがない。 天空の鳥居は最近インスタ映えで有名になったスポットだと思うし。

まずは沙弥島へ。 浜街道を走って瀬戸大橋記念公園の駐車場に車を止めて、沙弥島に歩いていく。 沙弥島って何があるのだろう…… たまに海水浴をしている人がいるが、島自体の見た目は綺麗だけど、ここは工業地帯なので海は絶対汚いだろう…… 島は思っていたより大きくて、山の中を通ってグルリと周回できるような感じになっていた。
山の中は旧石器・縄文・弥生時代に人が住んでいたらしく、古墳があったり埋葬跡などの案内板があった。
白石古墳 長崎鼻石棺跡 えなが石

それから「香川県立東山魁夷せとうち美術館」へ行くことに。 美術・芸術は全然興味がないのだけどSさんはそういうのが好きらしいので。
東山魁夷って名前しか知らないのと、名前が「強そう」ってイメージしかなくて、そもそも何の人なのかを知らなかった。 展示されていたのは版画と東京の老舗ホテルの天井にのために描いたが採用されなかった作品が飾られていた。 版画はどれも似たようなものばかりで、美術に興味のない自分からしたら、あまり面白くなかったし、すごさもよくわからなかった、自分でも描けるんじゃないかと……
一方天井画は、自分には描けないようなきちんとした絵だったけど、絵の上手い人と比べたら何がすごいのかというのはよくわからなかった……

次に瀬戸大橋記念公園に行き、橋を眺めたり、瀬戸大橋資料館に行ったり。 で、9時過ぎにここに着いたのだが、時刻は既に12時になっていた。 ここで3時間も使うとは思っていなかった……
瀬戸大橋

もうお昼時なので、お昼ごはんを食べに、うどんの名店「なかむら」に行ったのだけど、法事か告別式があるらしく臨時休業となっていた…… せっかく来たのにタイミングが悪い。
他にこの近くの名店を考え、宇多津の「おか泉」に行くことにした。 平日の昼過ぎなのに結構混んでいて、10分くらい店の外で待ってから案内された。
うどんは「釜揚げ天ぷら」を食べて、大盛りにしてないのでお腹いっぱいにはならなかったが、美味しかった。
おか泉 釜揚げ天ぷらうどん

次は「丸亀城」。 駐車場は城の西側にある無料駐車場に止めたのだけど、城の南西の石垣は無残にも崩壊して、それの工事中だった。 2年前の大雨で、石垣が崩壊し、今は工事中となっている。 もう1年半くらい工事しているのだけど、工事完了は令和6年らしい。 まだ4年以上も工事にかかるらしい…… ところで、昔の武将たちが丸亀城を作った時は、どれくらいの期間で完成したのだろうか……
崩れたのが幸いにも城の正面ではなく裏手だったのが救いだと思う。 正面から見た場合には、崩落してるなんて全く思えないほど美しい石垣が見えるので。 せっかく来たのだから天守閣にも入って、丸亀城を満喫した。
丸亀城 丸亀城 石垣工事中

時刻は14時過ぎ。 もうあまり時間がないが、次は観音寺に行く。 絶対行きたいという「天空の鳥居」は、山道を50分くらい歩かないといけないので、あまり遅い時間になると暗くて危ない。 なので時間制限があるのだ。 善通寺ICから高速にのってさぬき豊中ICまで。 天空の鳥居に行く前に、すぐ手前にある銭形砂絵をぱぱっと見学。
銭形砂絵

それから天空の鳥居に向かう。 ここは「高屋神社」という神社で、下にその神社の駐車場があるので、そこに止めて、山の上にある鳥居を目指す。
出だしは舗装された急坂を進み、途中から山道に。 ただ400mくらいしか高さがないので、40分くらいで到着した。 が、ここは裏手から来ることができ、そちらから大量の人が押し寄せてきていた。 鳥居に至る山道は非常に狭いという情報を聞いていたので下から歩いてきたのだけど、この人の多さを見ると、全然狭くないのだろうな、少なくとも自分が思っている狭さではないのだと思った。
今日は薄曇りなので、それほど綺麗には見えなかったが、人気が出そうなのは理解できた。
天空の鳥居へ 鳥居直前の階段 天空の鳥居

次は「父母ヶ浜」へ。 天空の鳥居の駐車場から10~15分ほどで行くことができる。
ただ、今日の夕方は干潮ではなく、まったく浅瀬がなくただの海だった。 それでも人は多くて、思い思いに写真を撮っていたが、干潮の時しかインスタ映えする写真は撮れないということを知らない人がいっぱいいるのだろうな、と思った。
父母ヶ浜

この時点で時刻は17時過ぎ。 ほとんどの観光施設は17時までなので、もう行ける場所がなくなってしまった。 色々案内してあげたかったが、とりあえず希望していた場所は全て行けたのでよかったかな。
夜ご飯は丸亀にある「丸亀ミロクブルワリー」というお店へ。 ここでは珍しいビールが飲めるらしく、Sさんは事前に調べていたようだ。 自分は車を運転しないといけないので、飲めないのだが…… 18時から22時までたっぷりと食事などを楽しんだ。 飲みに来てみたいが、丸亀は遠いな……
丸亀ミロクブルワリー

帰りは宿泊先まで送っていって、それから帰宅。 家に着いたのは23時過ぎで、1日中観光したので疲れてしまった。
今日行った「天空の鳥居」「父母ヶ浜」は、ここ数年のインスタ映えブームで一躍有名になった場所。 家に2005年の四国のガイドブックがあるので見てみたが、どちらのスポットも載っていなかった。 Sさんの持っている2020年のガイドブックではどちらも大々的に取り上げられていた。 インスタによって恩恵を受けたスポットは国内に色々あるが、人が押し寄せることによる弊害もあるだろう。
父母ヶ浜は観光客が大量に来るのを見越して駐車場や綺麗なお店など準備して、盛り上げようとしている。 だが、天空の鳥居は神社だし、そもそも儲ける仕組みもないし、足元が不安定なところなので人が来ることによるデメリットの方が多いだろう。
今まで知られていなかったスポットが、今後爆発的に人気になることは、多々あるだろう。