第13回 高松地区中学校駅伝競走大会

晴れ今日は次女が「第13回 高松地区中学校駅伝競走大会」というのに参加するので、観戦しに生島の総合運動公園に行く。 スタートは9時半なので、8時半くらいに家を出て9時過ぎに到着。 全5区間で争われる駅伝は1区が2.8kmで、2~5区は2.3km。 1区はスタート位置が手前なので500m長いが、どの区間も同じルートを走るので、全区間の選手を見ることができる。
陸上部の長距離選手を擁してくるチームもあるし、陸上部以外で参加しているチームもある感じだった。 三女の陸上チームに所属している選手と4人会ったが、1人以外は皆参加せず応援だった。
ルール的には陸上部も出ていいのだが、それ以外の選手で構成しているチームが多かった。
1kmくらいの地点で見て、遊歩道を移動して1.8kmくらいの地点で見て、というのをほぼ女子の全区間でやったので、10回くらいは目の前で見ることができた。
次女は練習したとはいえ、1km地点ですでにバテバテでキロ4分より遅いペースに見えた。 チームも下から2番目くらいの順位だったが、半分お祭りみたいなイベントなので、先生たちがメチャメチャ盛り上がっていた。

男子は同じコースで6区間。 こちらもほぼ全区間を2箇所で見たので12回は見れたと思う。 1区の時点で差が開きすぎていて単独走になってしまっていたりした。 先頭争いは終始3チームくらいで競っていたが、戦略的なものもなく、最初から全力で突っ込んで後半ペースダウンして3位に下がったり、次の選手が頑張って2位に上がったり。 靴もほぼ新品のズームフライ履いてる選手が何人もいたが、ちゃんと練習のときに履いていたのか心配だな。 練習で学校の白い運動靴使っているなら、本番でもそれの方が良いと思うのだが……
そんなで、駅伝大会は終わった。 結果掲示も見られないし、インターネットでも全然更新されないので、各区間の順位とかが全然わからないが。

終わった後は長男と三女とそのまま公園で1時間ちょっと遊んでた。 キャッチボールやったり鉄棒やったり、海を見に行ったり。
お昼ごはんは郷東町のマクドナルドで。

帰りはゆめタウンやダイソーなどに寄って帰宅。

7.3kmを速いペースで

晴れ今日はマクドナルドに行こうと思っているので、8時位に一旦起きたあと、コタツに移動して9時15分にアラームをセットして二度寝。 9時15分に起きてからマクドナルドに行ってきた。 コタツに移動せず、ベッドで9時15分まで寝ればいいような気もするけど、多分それじゃ起きられずマックに行くことができないと思う。
新型コロナウィルスの感染者の数が急増したためか、マクドナルドには全然人がいなかった。

夜はジョギングへ。 今日は速いペースで押すことにした。 出だしの1kmを4.45で行けたので、あとは強度を維持してラストにちょい上げる感じ。
4.45, 4.34, 4.41, 4.40, 4.31, 4.25, 4.19, 4.09と、7.3kmを33分25秒で、キロ4分32秒ペースだった。

EU4では、ついにロシアを滅ぼすことができた。 めちゃめちゃ大変だった。 ついでに属国だったポルトガルとナバラも滅ぼして、南北アメリカ以外は制覇した。 あとはアメリカ合衆国が強敵だな。
スペインをローマ帝国にすることができるみたいだったが、とりあえずスペインのままで。 もう西暦4200年。

マラソン大会が中止に

晴れ今日も全然家から出ない一日だった。 仕事終わってから次女を塾に送っていったくらい。 毎朝コタツで寝てしまっているので、明日こそはマクドナルドで朝ごはんを食べようと思った。

ここ数日で、新型コロナウィルスが猛威を奮っており、愛媛マラソン、小豆島タートルフルマラソンが相次いで中止に。 広島で開催される都道府県対抗駅伝の男子も中止になった。 愛媛マラソンはエントリーしてないけど、小豆島のはエントリーしていて、ホテルも予約していた。 なので、ホテルはキャンセル。 2月の丸亀ハーフと高知龍馬マラソンも、このままだと中止だろうな…… エントリー費が3つで3万円近くかかっているが、いずれも返金ないと思うので泣くしかない。

だけど、都道府県対抗駅伝に出場予定だった選手の方が泣きたいと思う。 県の代表になるのはものすごい大変だし、箱根は走れなかったけど、これに招集された選手もいるだろう、高校や大学の陸上生活最後のレースがこれの選手もいるだろう。 男子は2年連続で中止。 今の所、日曜日に京都で開催される女子はやる予定だが、どうなるか…

家から出ない日々

晴れ長男が年末でスイミングをやめたので、仕事終わりにスイミングに迎えに行かないでよくなった。 それは楽になったのだが、逆に家から出ることがなくなってしまった。 朝はコタツの誘惑に負けてマクドナルドに行けないし、夜は迎えに行かないので家から出ない。 朝のゴミ捨てと、夜走りに行くくらいしか、平日に家から出ることが無くなってしまった……
全然家に引きこもっていることはできるのだけど、外に出て気分を変えないと、平日ずっと家にこもっていたら気がおかしくなりそうだ。 車も乗らないとダメになりそうだし。

夜はジョギングへ。 風がなかったので昨日よりは寒くなかったけど、気温は同じくらい低かったと思う。
5.43, 5.46, 5.32, 5.18, 5.15, 5.03と、6kmを32分45秒で、キロ5分26秒ペースだった。

まだEU4で遊んでいて、未だに世界統一ができていない。 アメリカ合衆国とロシア。 アメリカ合衆国は領土を奪っても植民地国家になってしまって、そこが独立戦争起こして面倒なので、アメリカ合衆国は放置して、先にロシアを滅ぼすことにしているのだが、ロシアは巨大で強大すぎて、なかなか時間がかかる。 もう西暦3,800年くらいなのだが……

今日から学校

雨のち曇り今日から子供たちは学校が始まる。 しかし次女は午前中に、長男と三女は昼過ぎに帰ってきてしまった……
天気があまり良くないのでTボールの練習ができなかった。 そもそも最近全然Tボールやってないな。 いろいろトラブルあって、自分も熱が少し醒めてしまったので、このままTボール止めるかもしれないが、キャッチボールは面白いので続けていきたいなぁ。

夜はジョギングへ。 雨は降ってなかったが、風が強くて気温も低くて、手足が冷たいジョギングだった。
5.26, 5.15, 5.10, 5.05と、3.8kmを20分15秒で、キロ5分15秒ペースだった。

39歳の誕生日

晴れ朝7時55分くらいに起床。 三女たちは8時にチェックアウトするらしい、昨夜は9時と聞いていたのに、いきなり1時間早くなってビックリ。
三女と友達は朝ごはんを済ませてるので、一旦部屋に連れて行って、自分と長男で朝ごはんのバイキングに行ってきた。 バイキングで食べ放題なのだけど、朝なのであまり食べることができなかった。
バイキング

9時過ぎにチェックアウトして、ゆめタウンに寄ってから帰宅。
昼からは妻と長女とでかけてきた。 長男と三女は家で楽しくゲームとかするみたい。
ケーズ電気で、妻の実家用の布団乾燥機を購入したり、お昼ごはんを食べる場所を探して、最終的にステーキガストになったり。 朝ごはん頑張って食べたので、お昼はまだ全然お腹空いていなかった。
目玉焼きハンバーグ

妻の実家で時間を潰して、商店街を歩きに行ったり、夕飯を食べることになったので、長男と三女は電車で来てもらったり。
今日は自分の誕生日なのだが、全然お腹が空いていない。 食べたいものも特になく、マルナカをウロウロしてて目に止まったちらし寿司にすることになった。 が、お腹いっぱいなのであまり食べられず。
次女からは筆箱と鉛筆シャープをもらって、長男からはビールをもらって、妻からはモンベルのダウンジャケットをもらった。
ダウンジャケット

30代最後の1年、色々やりたいことがあるので頑張りたい。

ホテルパールガーデンで宿泊

晴れ今日は津田で三女の陸上。 11時に津田のクアタラソ前に集合なので、9時40分くらいに出発して、コンビニで朝ごはんを購入して食べながら津田に向かう。
奈良から木村コーチが来てくれて、2時間ほど砂浜でトレーニング。 昨日クロスカントリーで砂浜を走って非常に苦しんだので、砂浜の走りにくさを良く覚えている。 今日は見ているだけだったけど、子供たちは楽しそうにトレーニングをしていた。
津田の海

お昼は道の駅でうどんを食べてから、子供たちはクアタラソのプールへ。 自分はプールには入らず、津田近辺を走ろうと決めていた。 砂浜トレーニングをやっている間、すぐ目の前にある山について調べていた。
「火山」という標高260mの山がある。 短時間で調べた限り、登山口は南側にある。 津田の松原は北側にあり、こちらから南側に行くには、一旦小さな峠を超えないといけないため、少々面倒。 260mくらいと甘く見ていると怒られそうだけど、北側から無理やり尾根まで上がって、尾根を登ってとりあえず山頂まで上がることにしよう。 登れそうな場所がなかったら、南側まで走っていくことを想定して、山の北側から時計回りに走っていく。 途中で良さそうな細い車道を見つけたので走っていってみたら、山の中に向かって道が伸びている。 これは登れそうかもと思って進んでいくと、イノシシの罠のような檻が2つあっただけで、行き止まりになっていて取り付きも見つからなかったので引き返してきた。

車道を時計回りに走って、高速道路の上を通過したら、山の方に墓地があったので、そちらに向かって走っていく。 墓地の一番奥まで行ったら、登れそうな場所があったので、そこから山に入ることにした。
登山道自体はなかったけれど、尾根に「津田町」と書かれた石標がいくつかあったので、町の境界なのかもしれない。 そのまま無理やり登っていくと、赤テープのある登山道らしき場所を発見。 ほとんど人が歩いてなさそうな乏しい道だったけど、赤テープや標高の高い方を目指して歩いていくと、開けた場所に出た。 「瓶盥」という看板があって、いわゆるヌタ場。 イノシシとか来るのだろうな。
津田の東側の町並み 瓶盥

山頂がどこにあるのかわからなかったけど、山頂に登らないでもいいや。 そのまま登山道を進んでいけば、南側の登山口に降りられるはず。 トレランみたいにゆっくり走りながら山を楽しむ。 しばらく行くと、左側の斜面を降りていくように登山道が進んでいたが、そのまま真っすぐ行くと、縦走というか、すぐ隣の雨滝山へ続いてそうな道があった。 国土地理院の地図で調べたら、その道を進んでいくと、雨滝山の森林浴公園の方に降りられそうだったので進んでいくと鉄塔巡視路経由で車道に出た。 車道を北側に進んでいくと、トンネルを抜けた先の道に合流したので、そのまま走ってクアタラソまで戻ってきた。
登山ルート

今日、三女は監督と陸上チームの子とホテルに泊まることになっている。 年末から四番丁の方でいろいろと問題があって、三女とその子が主なトラブルの原因なので。
高松競輪場のすぐ東側にある「ホテルパールガーデン」というところに泊まるので、自分も宿泊予約をしていた。 毎日暇な長男と泊まることにして、とりあえず先にチェックインだけ。 長男の荷物は車に積んできてあるので、後から片原町で合流する。 ホテルの公式ページで予約したのだけど、ウェブサイトがしょぼかったのでホテルもボロいのかと思っていたが、予想に反してホテルはかなり綺麗だった。 部屋もとても綺麗で、トイレと風呂が分かれていた。
ホテル 風呂 トイレ 洗面所

香川県独自のGoToトラベルみたいな「新うどん県泊まってかがわ割」の対象ホテル。
大雑把にキャンペーン内容を書くと、1人毎に、宿泊費の50%を割引(上限5,000円)、県内の特定の店舗で使える2,000円のクーポンを貰える、というもの。 条件として県内や近県在住、ワクチン接種証明書かPCR検査の結果が必要。
今回の宿泊プランは大人1名、子供1名、朝食付きで、子供料金というのが存在しなかったので、1人5,600円の合計11,200円だった。 ホテルでの会計時に50%OFFの2,800円引きが2名で、11,200-5,600=5,600円。 なので支払った代金は5,800円。 それに加えて、1人2,000円分のクーポン券がもらえたので、2人で4,000円。 なので、支払った5,600円に対して、4,000円のクーポンがもらえたというわけ。
朝ごはんは800円なので、2人で1,600円換算。 となると、実質無料ではないだろうか?
クーポン券は期限が非常に短く、1/9、1/10しか使うことができないが、マルナカとかイオンの食料品売り場とか、他にもそこそこ大きな店舗だったら大体使えるので、使うのには困らなさそう。
こんなお得なキャンペーンがあるなら、無駄に香川県内に泊まってもいいような感じがする。

荷物を置いた後は、徒歩で片原町に長男を迎えに行って、そのまま夜ご飯を食べることにした。 今日はホテルだし歩きなのでビールを飲むぞ。
長男と入れそうな店を探すが、この辺りは居酒屋ばかりなので、なかなか子連れでは入れそうな店がない。 さらに長男の希望が「ラーメン」だったので、なおさら店がない。
結局高松駅前にある、徳島ラーメンのチェーン店の「麺王」になってしまった。 にんにくラーメン、餃子、ポテト、ビール×2を食べて、麺王でだけどかなり豪遊してしまった。 だが、長男と2人で3,500円もかかってないと思うので、豪遊したにしてはやすかった。
にんにくラーメン

ホテルに帰る途中にマルナカでビールやお菓子などを買い込んでホテルに持って帰る。
風呂で体を綺麗にしてからは部屋でくつろいでいた。 長男は3連プリンを購入して、1人で5つも食べていた。 他にもポテトチップスの大袋なども。
夜は暇すぎたので、先日購入したMacbook Airを使って、Amazon Prime Videoで「少林サッカー」を見た。 400円のレンタルだったが仕方ない。 久しぶりに見た少林サッカーはとても面白かった。 ちょっと馬鹿らしいけど、こういう映画は大好き。
見終わって23時過ぎに就寝。

第54回 有明クロスカントリー 壮年2000mの部

晴れ今日は有明クロスカントリー。 壮年2000mの部に出場するのと、三女と一緒にファミリーの部に参加する。 6時40分くらいに起床して、7時30分くらいに家を出発。 会場は観音寺中学校なので、そこに向かって高松西ICから高速でさぬき豊中ICまで、そこから一般道を15分ほどで観音寺中学校に到着。 昨年はコロナの影響で出場を見合わせたけれど、2年前、3年前も三女と出場している。 その頃はまだ陸上チームに入っていなかった。
3年前が7分12秒、2年前が4分50秒だった。 さて、今年はどれくらいのタイムで走ることができるのだろうか?

自分は2000mなので結構余裕かなと思っているが、初めて走るコースなのと、砂浜があるっぽいので、そこがどうなるかがちょっと不安、だけどたった2000mという思いで走ろうと思うが、マスターズの1500mの時は非常にきつかったので、油断しないよう。
特にアップらしいアップもせず、30分前くらいに軽く1kmくらい喋りながら走っただけだが大丈夫だろうか。
有明クロスカントリー

壮年2000mの部と、高校生女子2000mの部が同時に走る。 高校生は速いだろうけど、長距離ブロックの選手は出場禁止なので、短距離とか他のスポーツの選手のはずなのでぜひ勝ちたいところ。
スタート時に時計の操作を誤ってラップを取ることができなかった。 看板もなかったので、どこが1km地点なのかもわからなかったけど、グラウンドを1周と4分の3くらい走って門から外に出ていく、緩やかな下り坂を下って300mくらい走ってから右折し松原の中へ。 そこを150mくらい走って砂浜へ。 砂浜は非常に走りづらくスピードも一気に落ちる。 そして太もものエネルギーがどんどんと失われていく。 これはきついかもと思ったが、すぐ100mくらい先に三角コーンが見えたので、やる気になった。 そこをUターンして、少し走ってから左手に曲がって最後の砂浜を走って、再び松原へ。 砂浜区間は全部で300mくらいだっただろうか。

砂浜終わった後の松原が長く感じて、舗装路に戻ってきて門に入る前の緩い上りを走り、校庭に入りラスト50mの直線。 砂浜からすぐ前に1人走っていたのだけど、最後まで抜かすことができなかった。
タイムは8分50秒だった。 出場者12人くらいしかいなかったので、このタイムでも6位だったので入賞で、賞状もらってしまった。

走り終わった後は吐きそうで、吐き気が収まったら乾いた咳が止まらなかった。 この時期咳き込んでいるのは、非常にヤバい人だと思われる…… 走る前までは全く咳なんて出てないので、この咳は大丈夫な咳のはずなのだが……

そしてファミリーの部へ。 ファミリーの部は1km。 1時間近く休んでいるし、三女のペースなので大丈夫だろう。 スタート直後に三女は猛烈にダッシュして、一気に10mくらい前に行ってしまった。 3年前の初出場の時もスタートダッシュして、後半地獄を見てるのだが、陸上経験がある今のスタートダッシュは以前とは違うはず、自分なりのレースプランがあるのだろう。 自分は徐々にスピードを上げて、200mくらい走ったところで三女に追いついてすぐ後ろを走っていく。 今の時点で2位で、4mくらい前にオリックス・バファローズのシャツを着て走っている男子がいるのだが、なかなか距離が縮まらない。 まだ残り500mくらいあるので、ついていって最後の最後で抜かせればいいか、と思っていた。 だけど三女もいっぱいいっぱいの走りだった。 車道に戻ってきて残り250mくらい。 まだラストスパートするには早すぎるが、前の男子がちょっとスピードを上げた。 ラスト100mくらいでペースを上げるように言って距離をつめたが、追いきれずに1秒差くらいで負けてしまった。 まぁ相手は男子だし、ファミリーの部は順位つかないので別にいいのだが、三女的にはかなり悔しかったみたいだ。 時計止めるの忘れてしまっていたが、止めた時点で4分19秒くらいだったので、実際のタイムは4分07秒くらいだったのではないだろうか。 相手の男子のお父さんはゴール後に死んでいた。

これで有明クロスカントリーは終了、解散となった。
今日はもう予定がないので帰るだけなのだが、せっかく近くまで来たので有明浜に寄っていった。 有明浜の駐車場には焼き芋屋が来ていて、三女に300円の焼き芋を買わされた。
砂浜は冬場なのに思っていたより綺麗だった。 海水浴シーズンではないけれど、定期的に清掃をしてくれているみたい、砂浜にはほとんどゴミが落ちていなかった。 普通砂浜はゴミをポイ捨てしてなくても、海から漂流してくるゴミがかなりあるので、汚れているものだ。

お昼は「大阪王将」へ。 ラーメン+餃子+ライスのセットを注文したが、ライスがいらなかったな、お腹がいっぱいになりすぎた。
お昼ごはん

帰宅して夕方図書館に行ってからは、妻の実家へ。 長女が数時間後の高速バスで東京に帰っていくので、挨拶に。 というか、年末年始のほとんど毎日妻の実家に来ているだろうけれど。
ゆめタウンの高速バスのバス停で長女を見送って帰宅。 次は春休みか夏休みだろうか。 20歳になっていたら飲みに連れて行ってあげよう。