1km3分の世界

晴れ今日の夜は長女のバスケのため子守、子供たちを寝かしつけ、妻たちが帰ってくるまで、昨年末に放送された女子高校駅伝を見ていた。 各県1チームずつ出られるらしく、香川県は高松工芸が出ていた。
5区まであって、ハーフマラソンの距離を走るらしい。 1区は6km、2区は4km、3区は3km、4区も3km、5区は5km。
トラックを1周してから道路に出ていくのだけど、高松工芸はトラックを1周する時点で既に3秒くらい遅れていた。
2区に到達するところでは47位…… 3区で45位くらいまで順位を上げたけど、結果的には46位だった。

これくらいの女子高校生でも、1kmあたり3分ちょっとで走るみたい。
3kmの自己ベストが9分~9分20秒くらいの選手がほとんどだった。

女子でも1km3分ペースで走れるのか…… けっこう衝撃を受けたが、それだったら、きちんとトレーニングさえすれば、オレでも5kmくらいなら3分ペースで走ることができるのじゃないだろうか……

駅伝でモチベーションを上げて、23時過ぎからジョギングに行ってきた。
今日はちょっとペースを意識して走ってきた。 5.4kmを26分37秒。 1km4分55秒ペース。
さっきの駅伝では、5.4kmくらいを17分で通過していった…… 正直、今の体力だと、26分台出すとかなり苦しい。
が、もっともっと速く走れるようにならなくては……

カルボナーラ

雨のち曇り今日のお昼はグラッチェで妖怪ウォッチをプレイしながら、カルボナーラを食べる。 グラッチェの店員に「今年もよろしくお願いします」と言われてしまった。
去年まではレシートにドリンクバー無料券つきのアンケートがあったのだが、今年からはなくなってしまっている…… 120円くらいだけど、けっこうな頻度で行くので役に立っていたのだけど、無くなってしまったのは残念。
カルボナーラ

夜は、昨年末で会社を辞めてしまった人の家に、書類を届けに行ってきた。
今週末の日曜日に、まんのう公園で開催されるリレーマラソンのメンバーの1人なので、それの概要とまんのう公園の入場券を届けに行って、新天地での話を聞いてきた。

夜は、箱根駅伝の復路を見る。 6区の終盤から見始める。 青山学院が6区は区間2位、7~9は区間賞、10区は区間2位の記録で10時間49分27秒という驚異的なタイムで優勝を決めた!!
3年前に東洋大学が打ち出した、10時間51分台の記録は、今後10年は破られることがないだろう、と言われるほどのタイムだった。 それを2分以上も更新、すごすぎる。
2位の駒沢大学とは11分近い差がついていた。

今日は夜走らなかったけど、箱根駅伝ですごいモチベーションをもらえた一日だった。

仕事始め

晴れ仕事始めの日。 年末年始の8連休があっという間に終わってしまい、今日からまたいつも通りの一日が始まる。 2015年なんて信じられない。 前に、2010年なんて年号が本当に来るのだろうか、と思って2010年を迎えてから早5年。 2015年は何があるのだろうか。

毎年年頭に一年の目標を立てているのだけど、今年は何も考えていないな。 早い段階で考えなくてはいけない。
今年は年賀状を作ったのが年末で、手元に準備できたのが1月2日、なので年賀状を誰にも出しておらず、来た人にだけ返しているのだけど、会社の人よりも、地元の人からの方が年賀状がよく届く。 年賀状の在庫も無くなってしまったので、うどんでも送ろうか。

仕事はいつも通りだった。 新年だからといって特に変わったことも無く。
夜はジョギングに行ってきた、ちょっと筋肉痛が残っているので、3.2kmを少し遅めのペースで、フォームや地面の蹴り方を意識しながら走ってみた。

さて、2015年はどんな年になるのだろうか。

【愛媛】東赤石山

曇りときどき晴れ今日は登山、5時起床できず、6時起床。
新年一発目は愛媛の東赤石山に行く。 登山道まで運転している最中、三豊市山本町付近で眠くなりコンビニに避難。 早いけど朝ごはんとお昼ごはんを購入して眠気を覚ます。 これで眠気が覚め、別子側まで一気に行くことができた。
別子側の県道、今まで雪が積もっているのを見たことがなかったのだけど、今日は路面に雪が残っている部分がある。
このあたりで残ってるってことは、年末年始はけっこう大荒れだったのだろうか。

筏津山荘があった場所の駐車場に車を止めて、登山の準備をして出発。
駐車場や路面に雪こそはあるものの、山の雪はどうだろうか?
駐車場 銅山川 登山口

登山道を歩いて行く。 雪は一応積もっているのだけど、積雪2cm程度。 これじゃ雪が無いのと変わらないな。
瀬場登山口方面と合流し、瀬場谷に向かって歩いて行く。 ここから先、瀬場登山口から登ってきた足跡がついていた。 ただ、今日のものではなさそう。
瀬場谷まではそのまま歩いて行きた。 暑いな…… ここで休憩する。 暑いのでフリースを脱ぐ。 ズボンも脱ぎたいところだけど、スパッツや靴を脱がないと行けないのが面倒なので、ズボンはそのままで我慢するか。
登山道 瀬場登山口分岐 木の橋 八間滝 木の橋 瀬場谷

ここから先、赤石山荘に向かう西ルートには足跡が付いている、東ルートには足跡がついていない。 となったら、向かうのは当然東ルート。 足跡のついていないルートを進んでいく。 といっても、全然雪が積もってないので、あっても無くてもほとんどかわらないけど。
登山道 一つ目渡渉ポイント付近

1つ目の渡渉ポイントを越え、2つ目の渡渉ポイントで休憩。 ここから先で雪が多くなりそうだ。 今までストック使わず歩いてきたけど、ここからストックを使いはじめる。
積雪も脛程度になってきたので、30cmくらいかな。 所々膝くらいまで沈む場合があるが、基本的に雪は少ない。 ちょっと不安だった左の肋骨が痛いのは、やはり力を加えると痛い。 なので、左のストックはあまり使わず、重心は右寄りになっていく。 と、呼吸がすぐに上る感じがするな。
登山道

雪の道を歩いて行き、赤石山荘前の縦走路まで合流 さすがにこのあたりになると、雪が増えてくるな。 ひざ下くらいの積雪に変わる。 少し西に歩き、赤石越への直登。 ここは岩場の部分は凍っていたり、膝くらいのラッセルをしたり、距離は短いがけっこうしんどい登りだった。
縦走路合流 赤石越へ 赤石越へ

赤石越から先、雪の量は膝くらい。 ここまで来てしまえば山頂はもうすぐだ。 樹林帯から岩場に変わるところにザックを置いて、山頂だけ踏みに行ってきた。 山頂は風が吹き荒れ、北も南も真っ白な景色で全然見えなかった。
樹林帯に入れば風が無いが、お昼は赤石山荘まで戻って食べるかな。
赤石越 岩場へ 東赤石山山頂 八巻山方面

赤石山荘前の縦走路を歩いていると、前方から同い年くらいの男性が歩いてきた。 「山頂はもすうぐですか?」と聞かれたので「山頂までの分岐まで10分くらい、そこから30分くらい」と回答した。 その人、雪の中スパッツもつけてないし、大汗かいていてしんどそうだった。 山頂までもうちょっとだけど、行けただろうか?

赤石山荘前でお昼ごはん。 いつものようにラーメンを作る、のだが、よく見たら持ってきたインスタントラーメン、塩ラーメンじゃなくて、冷やし中華じゃないか…… この雪の中冷やし中華!? ただ、ラーメンを含めた量でしかお昼ごはんを持ってきてないので、これを食べなくては…… 仕方がない、茹でるか…… とりあえず冷やし中華に火を通し、お湯を捨てて、その状態でタレをかけ熱いうちに食べる。 釜揚げ冷やし中華みたいな感じだろうか。 つけ麺みたいな感じで、新しいジャンルを切り開いてしまったかもしれない、美味しかった。 ただ、数分で冷めてしまうので、急いで食べないといけなかった。
赤石山荘 2度 冷やし中華 冷やし中華

帰りは西側の登山道で降りていく。 こちらもあまり雪が積もっておらず。 大きな岩のある渡渉ポイントを渡った後は、雪が溶けてるし、樹林帯の葉っぱは落ちているしで、地面はものすごい汚かった。
そのまま下まで下山。
沢の様子

新年の登山は大好きな東赤石山を登ることができて満足。 ただ、昨年末の徳島の大雪を見てるから、愛媛の積雪が物足りなく感じるな。 雪山シーズンあと2ヶ月。 いろいろ登っておかなくてはいけないな。

夜はジョギングに行ってきた。 2015年はもうちょい走り込もうと思っている。
5.4kmを5分1秒ペースで走れて調子良かった。 昼間の登山が、ウォーミングアップみたいに、筋肉をほぐしてくれたのかな?

本日のコースタイム
08:41 駐車場
09:02 瀬場登山口分岐
09:34~09:41 瀬場谷
10:28~10:40 渡渉ポイント
11:44~11:49 赤石山荘前縦走路合流
12:09 赤石越
12:24 東赤石山山頂
12:31 赤石越
12:56~13:22 赤石山荘
13:57 渡渉ポイント
14:27 瀬場谷
15:07 駐車場

家でダラダラ

晴れお正月3日目、今日は家でダラダラとした。 9時前くらいに起床し、お昼過ぎまではゲームをやったりパソコンをやったり、溜まりすぎたブログを書いたり。 なかなかブログが進まない。

お昼からうどんを食べに出かける。 三が日なのでお店がやってるかわからないな。
川東のぼっこ屋は閉店、もり家は開いていたが激混み。 三谷にある根っこがやっていたので、ここでかけうどんを食べる。
かけうどん

それから買い物へ。 レインボーのマイケルで長男の靴を買ったり、夕飯の材料を買ったり、西村ジョイに行って、お米を買ったりスポンジを買ったり。

それで家に帰ってからもダラダラと過ごす。 夜もゲームをやったり。
たまにはこんなダラけたお正月でもいいだろう。

明日は山に行く! 2015年初登山、気合いを入れていかなくては!!
そういえば、12月27日から、左の肋骨が痛い。 27日に痛みを感じ始めて、どんどん痛くなってきて、ピークは1月1日、今はそれから2日経って、痛みが少し治まってきている。
原因がさっぱりわからない、どこかに打った覚えもないし。
せき込むと痛い、くしゃみをすると痛い、力を加えると痛い、重いものが持てない。 そんな状態なので、明日の山はちょっと不安。 ストック使うとき、力が入るし。

2015年

晴れ2015年がようやく今日から始まった感じがする。 午前中は箱根駅伝を2区くらいまで見てから妻の実家へ。
新年の挨拶をして、おせち料理を食べて、ゆめタウンで買い物をして、郵便局に荷物を受け取りに行って帰宅。
年賀状を年末に注文しておいたのだけど、ずっと留守にしていて、今日ようやく受け取った。 これから書かなくては……

午後からは妻と長女は買い物に出かける。 次女、長男、三女の子守をしながら家にいるのだけど、風邪気味っぽいので薬を飲んでいて、それの副作用か? ものすごい眠くなってしまい、2時間くらい昼寝してしまう。
それからは、録画しておいた箱根駅伝を2区途中から往路終了まで見た。 駒大の馬場選手、あんな状態で、よく最後の1km走り切れたな。 もう倒れるのじゃないかと見ていてヒヤヒヤしていた。 最後の直線50mもギリギリの状態だった。 監督は「ゆっくりでいいよ、あと1kmだ、ゆっくりゆっくり」と声をかけていたが、ここで棄権するわけにはいかないし、本来なら怒鳴りたいくらいの気持ちなのかもしれない。
往路は青山学院大学が初の往路優勝を成し遂げた。 アナウンサーが行っていたのだけど、今の3年生達が入学してきたとき、この子達が4年になるまでに優勝できるかもしれないと思った、と監督の談話を紹介していた。 その3年生達が中心で成し遂げた往路優勝。 このままの勢いで復路も逃げ切るのか? 2位との差は4分くらい?
何かあったら余裕で逆転されるくらいのタイム差しかない。 復路も楽しみだ。

今日一日だるい感じがして、夜も23時位には寝てしまった。 気づいたら年末年始休みもあと2日…… 休みが経つのは一瞬だ。

岐阜・石川・福井旅行5日目

雪のち晴れ朝6時くらいに起床、朝一番で温泉に入りに行く。 昨夜の大雨は夜のうちに雪に変わり、外は一面の雪景色になっていた。 国道では除雪車が作業しているのが見える。 一晩でこんなに景色が変わるものなのか……
朝ごはんは「四国」という看板が掲げられた畳の部屋に案内された。 他には「淡路」とかあった。 朝ごはんを食べチェックアウト。
朝ごはん
車の上には15cmくらい雪が降り積もっている。 ホテルの玄関前はグシャグシャ。 ホテルで長靴を借りて、駐車場に車を取りに行き、玄関前に横付けし、荷物と子供たちを車に乗せる。 さて、出発だ。 ホテルは山の上にあるので、とりあえず山を下りなくては。
国道まで下りる山道は、道路から水が出る、凍結防止装置が作動していて問題なく降りてくることができた。 国道も除雪はしっかりとされていて問題なし。
雪景色 雪景色

昨夜調べたのだけど、敦賀には特に観光スポットがなく、原子力PR館とかはあったのだけど、年末年始はお休みのよう。 今日は元旦なので、けっこうな施設が閉まってしまっているのだろう…… 行く場所も無いので、舞鶴辺りでご飯でも食べて帰ろうか、という話になった。
若狭美浜ICから高速へ乗る。 最初は雪が結構積もっていたが、徐々に雪は無くなっていく…… そういえば、福井は原子力発電の町である。 敦賀、美浜、大飯、高浜と原子力発電所が立ち並び、もんじゅなどの実験施設もある。
東日本大震災前までは、それも町のPRになっていたと思うのだけど、今では反原発の声が大きすぎて、原発があるというだけで敬遠されるようになってしまった。
それらの地域を舞鶴若狭道で走ってきて、すぐに舞鶴まで到着。
高速道路


舞鶴の「道の駅 舞鶴港とれとれセンター」に行ったが、元旦は休みのため入ることができなかった…… ここが開いていれば中で何か食べられたのに……
いろいろ探したが、元旦の昼間の舞鶴では、地元のご飯を食べる場所も無く、見る施設も無く、舞鶴には立ち寄ったがそのまま高速に戻ることに。
残念ながら、もう香川に帰る方向に走っていこう。 途中でお昼は食べようか。

舞鶴西ICから高速道路に乗り四国方面を目指す。 途中の「西紀SA」でお昼ごはん。 お店の人がオススメする「デカンショやぐら」というものを食べる。
お品書きがついており、とても美味しかった。
・やぐら舞台
 銘牛篠山牛の出汁しゃぶに旬野菜をあしらってやぐら風に
・踊り手小鉢
 稚鮎とあまごの甘露煮をあいのせで 小さな笹舟にゆられて
 豆腐屋さんの黒豆豆腐の冷奴を丹波黒大豆醤油の味わいで
 旨味の丹波地鶏と白ネギのローストを山椒風味の桑焼き風で
 トマトソースに浮かべた猪肉のクロケットをバジルのうちわで涼しげに
 しっとりとろろいもに丹波黒大豆醤油のジュレとおくらを添えて
 松茸昆布と丹波沢庵一本漬けのジュリアンを香の物に
・ご飯もの
 丹波コシヒカリの特製黒豆ごはん はんなりお塩の風味を感じて
・お汁もの
 立杭焼に浮かべた猪肉と旬野菜の牡丹汁 丹波味噌仕立て
・甘み処
 鳳鳴 黒豆酒のジュレに柚子のムースを 打上げ花火の装いで
 銘品丹波黒豆の煮豆と甘栗を食後の小さなお楽しみに
・丹波のお茶
 ほっとひといき 香ばしく香り高き発芽黒大豆の黒豆茶
デカンショやぐら

お腹もいっぱいになり四国を目指す。 帰りはけっこう早く、あっという間に明石海峡大橋まで戻ってきてしまった。
こちらは雨は降っていないが強風が吹いており、二輪車通行止めと50kmの速度規制が出ていた。 明石海峡では風にあおられながら運転する。
淡路SAで休憩し、淡路島南PAで時間調整の休憩し、ようやく徳島県へ。

帰りは徳島のびんび家で夕飯を食べて帰ろうと思っているので、鳴門ICで下りる。
先ほど時間調整したので、びんび家についたのは、ちょうど18時くらい。 2組待ちくらいだったので、すぐに案内された。
昨日石川で海鮮丼食べたばかりだけど、徳島でも刺し身とかを食べてしまう。 びんび家は安定した美味しさがあり、お腹いっぱいで満足。
おまかせ定食

あとは国道11号線を走って自宅まで戻ってきた。 帰ってきたのは早く、20時前には家に到着。
今回の旅行、岐阜県内は雪の多さにビックリしたが、北陸は逆に雪がなさすぎてビックリした。
だが、一晩で雪景色に変わる光景を目の当たりにして、雪国での暮らしの大変さがわかった気がする。
4泊5日もしてしまったので、けっこういい金額使ってしまった…… 子供たちがバスケを始めてから気軽に旅行に行けなくなってしまったので、1年に1度くらい、派手に使ってもいいか。 また年末に向けて頑張ろう。