第33回 丸亀本島マイペースマラソン

曇りのち雨今日は本島のマラソン大会の日。 目覚ましを6時10分と6時半にセットしておいたのでその時間に起きることができた。
昨夜、準備をちゃんとせずに寝てしまったので、朝慌てて準備をする。 長袖Tシャツを持っていこうかと思ったのだけど、見当たらず、半袖Tシャツしかなかった……

6時40分くらいに家を出発。 丸亀港に向かいながらコンビニでパンと赤飯のおにぎりとアクエリアスを購入し、運転していく。 パンと赤飯のおにぎりは、運転しながら食べていく。

しばらく走り、丸亀港に到着。 道路挟んで反対側にある、1日1,000円の有料駐車場に止めて、フェリーのチケットを購入。 大人往復で1,050円。
すぐにフェリーが来たので乗り込む。 フェリーは30分程で、本島に到着する。 フェリーの中では眠すぎたので、半分くらい寝ているような状態だった。
フェリー

フェリーは本島に付き、島に上陸。 1年ぶり2度目の来島。 会場である本島中学校まで歩いて行く。 途中に受付の場所があるのだけど、受付は9時半から、時刻はまだ8時15分。 体育館が開放されているので、そこで時間になるまで待たなくてはならない。
1畳のレジャーシートを敷いて、時間になるまでゴロゴロしたりしてくつろぐ。 体育館はかなり冷えるので、ファンヒーターが4台くらい置いてあったが、家庭用ファンヒーターじゃほとんど意味ないだろうな……
寒いのは知っているので、ちゃんと暖かい格好をしてきたので大丈夫。
マラソン会場

1時間ほどゴロゴロしていると、受付の準備が出来たらしいので、受付に。 ゼッケン、参加賞、お弁当を引き換えてくる。 時刻は9時半、走るのは12時5分から。 それまでに消化しないといけないので、すぐにお弁当を食べる。 先ほどおにぎりとパンを食べてしまったけれど、今しか食べるタイミングがないので。 かなりお腹いっぱいになってしまった。 お弁当は何種類かバリエーションがあるみたいだった。
お弁当

今日は会社の人もマラソンに参加する。 9時位の臨時便でやってくるみたいで、しばらくしてから合流した。 その臨時便は人がたくさん乗っていて、体育館が一気に埋まる。 まだ2時間ほど時間があるので、ゴロゴロしたり雑談したりして時間をつぶす。

11時半、ようやく開会式が始まった。 大会実行委員長、丸亀市長、島出身の市議会議員などの挨拶があり、コース説明などが行われた。 さぁ、いよいよ走る時間だ。

上着を脱いで走れる格好になる。 ちょっと寒いので、手袋と帽子は装着して走ることに。
そして12時5分、花火と同時に号砲が鳴り響いた。 去年は出だしで思っていたよりスピードが出すぎて、直後から辛かったので、前半は少し抑え気味でレースに入る。

本島マラソンは、距離表示の看板が、不定で置かれているので、距離が計りにくい。
まず1kmの看板があり、次が5km、残り7km、残り5km、残り3km、残り1kmがある。
なので、出だしの1kmでペースを計って、次に計れるのが5km地点なので、この間でペースが狂ってしまうと結構面倒なことになる。 最初の1kmは重要な指標となる。

周りのランナーにつられないよう、呼吸の早さを意識して1km通過。 タイムは5分1秒。 これくらいなら大丈夫だろうか。 これくらいのペースを意識しながら走って行くことにする。
すぐに坂道の区間に突入。 600mで40mも上る上り坂に突入。 ピッチを狭めてグイグイと登っていく。
下りでは重力に身を任せて一気にスピードアップ。 あまり下りで体に振動を与えると、脇腹が痛くなることがあるので、それだけ注意しなくてはならない。 アップダウンを何度か繰り返し、5kmの地点が見えてきた。
ここでタイムを計る。 1~5kmの4kmで17分21秒。 キロ4分25秒ペース。 ペースだけ見ると、かなり早く感じるが、去年もこの区間は想定より20秒以上も速かった。 距離が間違ってるのかもしれないけれど、このタイムは想定内。

5kmのあとに軽い上りがあって、その後の下りを走り終えたら、9.4kmコースとの分岐がある。 9.4kmコースはここを左折していく。 14.4kmコースはそのまま直進。 ここからしばらくは海沿いの平坦な道だった記憶がある。 いかにこの区間でペースを上げて走れるかでタイムが変わってくるだろう。 後半にまたきついアップダウンがあるので、体力は温存しておかなくてはならない。

前を走るランナーの目標を定め、背中を追いかけて走って行く。 追いついたら徐々に抜かしていく。 そして、また次の背中に目標を定める。 そんなことを繰り返しながらどんどんと走って行く。
残り7kmからの2kmを8分45秒で通過、キロ4分23秒ペース。
残り5kmからの2kmを9分49秒で通過、キロ4分55秒ペース。
この区間には1.5kmで50mのアップダウンがあって、かなり苦しかった。 この後半でこのアップダウンは堪える。

このあたりで、残り7km地点くらいからずっと前の方を走っていた、水色のTシャツの人に追いついた。 この人の後ろについてしばらく粘る。 そして追い越す。 ただ、追い越した瞬間、その人が真後ろについた。 これはこの人との勝負になりそうだな。 足あとですぐ真後ろにいるのはわかっているのだけど、まだラストスパートするには距離が長過ぎる。 ここからのスパートじゃ最後まで持たない。 だが、後ろの人は引き離したい。
そんななか、チャンスが訪れた。 ゴールまで残り2.2kmくらい。 今まで走ってきたアップダウンが終わりになる時が。 ここから200mくらいの区間で一気に20m以上下るところがある。 そこで一気に加速。 肺は破裂しそうだし、足もガクガクだが、この200mで引き離すことに成功。 だが、下りが終わったあとの平地がものすごい辛かった。 
あと2km……
残り1.5kmのところで、9.4kmコースと合流。 給水所もあるが、飲む余裕はない…… そのままひたすら走って行く。 引き離したはずの足音がだんだんと近づいてくるのが聞こえる…… そのまま頑張って走り続ける。
残り1kmの看板。 ラストスパートをかけたい。 だが、呼吸はギリギリだし、足もこれ以上動かない…… 気持ちばかりのラストスパートをかける。 ものすごい苦しい中、残り500mの看板を迎える。 もうちょいだ…… さらにスパートをかけるが、全然ペースが上がらない。 残り500m耐えられるか……
足音はすぐ真後ろに聞こえる。 そのまま中学校のグラウンドに入る。 グラウンドを半周してゴールとなる。 ラストの半周、全力で走る。 そしてなんとか追いつかれずにゴールすることができた。
ゴール時の速報タイムでは、後ろの人とのタイム差は1.6秒だった。 本当にギリギリ勝てた感じだったな。

マラソン自体のゴールタイムは1時間2分51秒だった。 目標としていたのは、1時間7分台。 去年の記録は1時間12分4秒なので、7分台でも限界かと思われたけど、限界よりさらに5分も速いペースで走ることが出来た。
キロ4分22秒ペース。 アップダウンがあり、ものすごい辛かったが、7km地点くらいにいた水色Tシャツの人のおかげでここまでのタイムが出たのだと思う。 真後ろからの追走が無ければ、後半で失速したのは間違いないし、あのペースアップは出来なかったと思う。 1人じゃ絶対に出せなかった記録だな。
ゴールした瞬間は吐きそうな程、煮えくり返っているような状態だった……

ゴールして少しは動けずにグッタリと。 少し動けるようになったので、暖かい格好に着替えてからストレッチをしておく。 ストレッチをしていたら、ポツポツと雨が降り出してきた。 天気が心配だったが、なんとか雨には降られずにゴールできてよかったなぁ。
会社の人はけっこう遅れてゴールしたのだけど、アップダウンで膝がやられたらしい。

着替えて帰りのフェリーに向かう。 外はもう雨になっていた。 屋台のたいやき屋で、カレーたいやきという奇妙なものを購入。 味はカレーパンの味しかしなかった。

フェリー乗り場についたが、大行列ができている。 待つしかないので、ここに並ぶ。 並ぶこと50分程、ようやくフェリーに乗ることができる。 乗れるのは臨時船だった。 臨時船は高速艇で、フェリーより10分程早く丸亀港に到着する。 今更10分くらい早くなっても何も変わらないけれど、モーターボートみたいな形の臨時船に乗れてラッキー。

丸亀港についてからは、車に戻って帰路につく。 しかし、今日のマラソン大会、かなり疲れたなぁ。 筋肉や骨より、心臓が限界に達した。
長距離をいかに省エネで走れるかも大事だけど、距離の短いレースでは、全力でどこまで耐えられるか、というのも大事だと感じた。
もっといろいろなレースに出て、経験を積んでそれに合わせたトレーニングをしていくしかないな。

環の湯

曇り今日は暇な一日だった。 バスケも無いみたいなので、妻は午前中は美容院に行った。 その間は子守をしているのだけど、ホワイトデーを買ってないので、ゆめタウンにホワイトデーを買いに、子供たちを3人連れて行く。 ゆめタウンで、ホワイトデーを購入し、フードコートでお昼ごはんを食べる。 子供たちにはマックのハッピーセットを食べさせる。 オレはマックは食べたらいけないリストに入っているので、リンガーハットで長崎ちゃんぽんを食べる。
長崎ちゃんぽん

ゆめタウンは他には用が無かったので家に帰ってきた。 少し庭の掃除をして、パソコンやったりゲームやったりして時間を潰す。
17時位から、温泉に入りに行く。 財田にある「たからだの里 環の湯」へ。 1時間弱ほどで到着し、温泉をゆっくり楽しんだ。 その後はご飯を食べる場所を探して、善通寺や丸亀をウロウロしたけど、いい場所が無く、結局高松まで戻ってきて、山かつで夕飯を食べる。 ここはリニューアルしたばかりのようで、新しくサラダバーができていた。 今までキャベツおかわり自由だったのだけど、サラダバーができたので、キャベツはセルフになってしまったようだ。 ただ、とんかつ類はお腹いっぱいになるので、サラダバーをあまり楽しむことはできなかった。
山かつ

夜は、明日のマラソンの準備をしながら、三女を寝かしつけていたのだけど、一緒に寝てしまった……

喫茶店とグラッチェへ

晴れ今日は金曜日なので、モーニングを食べに喫茶店に行く。 いつもより5分以上早く家を出ることができ、喫茶店でゆっくりとくつろぐことができた。
モーニング

お昼はお弁当がなかったので、グラッチェへ。 最近グラッチェに2週に1度くらいのペースでしか行っておらず、ドリンクバー無料のアンケートが手に入らない状態。 なので、799円のパスタを食べたら、1,000円越えてしまった。
「ビーフとトマトの和風スパゲッティ・わさび風味」というものを食べた。 和風パスタだけど、まぁ美味しかったな。
ビーフとトマトの和風スパゲッティ・わさび風味

夜はジョギングに行きたかったのだけど、大会2日前なので、足を温存しておかなくてはならない。 なので走らずに、家でのんびりとくつろぐ。 明日は休みだし、久しぶりに日本酒でも飲んでしまおう。 年末に買った日本酒も残り3本くらいになってしまったし、ちょびちょび楽しもう。

町中まで走る

晴れ今日は妻が町中まで飲みに行っている。 迎えに行く約束をしていたのだけど、どうせなら走ってそこまで行こうかな、迎えに行った後走っていたら時間が無くなってしまうので。
なので、妻には車で現地まで行ってもらって、オレは走ってそこまで行き、帰りに車を運転してくるプランに。

仕事終わって家に帰って、しばらくしてから「迎えに来て」と連絡が。 さぁ、走る準備をして出発だ。
場所は丸亀町グリーンの近く。 家の前からひたすら道路を北上し、空港通りに合流。 空港通りからもずっと北上し、田町辺りで国道をそれ、商店街の1本横の道を走って、丸亀町グリーンの近くの居酒屋まで到着。

家からはずっと下り勾配だったので、それほど苦労もせず。 ただ、人通りや車通りの多い道だったので、いつもと違った感じだった。 いつもは真っ暗な夜道で、人はまずいないし、車もほとんど通らないような道なので。

いつもと違った道を走れて、少し気分転換にはなったかな。

311から4年

晴れ東日本大震災が起こってから今日で4年。 発生した14時46分には、各地で黙祷が捧げられた。 オレが生まれてから記憶に残る大震災は、阪神大震災、2004年の新潟県中越地震、そして東日本大震災。

阪神大震災の時が、小学校6年生だったと思う。 小学校の朝の会で担任の先生が「関西ですごい地震がありました」と話していたのが記憶に残っている。 死者5,000人を超える大惨事となった。
大地震=その被害者、の図式が成り立ってしまったので、後に発生した新潟県中越地震では死者の数が少なすぎて、全然たいした地震じゃないじゃん、と思っていた。 2004年の新潟県中越地震では、地震で発生した土砂崩れに巻き込まれた2歳児が奇跡的に救出されたニュースで印象に残っている。
そして2011年、東日本大震災が発生した。 当時は、お昼ごはんを家で食べていたので、その日もいつものように、家に帰ってきてTVを見ながらお昼ごはんを食べていた。 チャンネルは4チャンネル、ミヤネ屋がやっていた。
CM挟んで、豊田さんのニュースです、という場面だったのだけど、CM明けて、画面が映ったが豊田さんがいない。 数秒そんな感じだったのだが、すぐ横にスタッフがいたりして、まさに大地震が襲っている所だった。
急いで地震の情報を伝えようとしてるのに、宮根が「大阪も揺れてますよ、揺れてますよ」と地震情報を伝えようとしているところを遮る。 そして、画面はお台場が映される。 フジテレビの裏の方から黒煙が上がっているのが見える。 そして、大津波警報発令。
ずっとニュースを見ていたのだけど、家を出る直前、岩手か宮城のどこかの港に津波が到達したのを生中継で見ていた。 倉庫が並ぶ地帯で、青いコンテナとかが水によって流されていく。 車も水にプカプカ浮いて流されている。 そんな場面を見ながら会社に戻った。

そんな緩やかな津波しか見ていなかったので、家に帰ってニュースやインターネットで見た津波映像は衝撃的だった。
この地震で、死者と行方不明者が20,000人近く。 阪神大震災の死者数をあっという間に上回ってしまった。

大人になってから目の当たりにした、東日本大震災はとても衝撃的だった。

ものすごい寒い一日

晴れ今日はメチャメチャ寒い一日。 最高気温も6度くらいだし、日中は雪が舞っていた。 風も強く冬の嵐。 天気予報で爆弾低気圧と言っているし。 だが、この低気圧が過ぎ去ったあとは、一気に気温が上がって、春になっていくのだろうか。 お昼は車の中で食べたのだけど、日差しがポカポカで暖かかった。

夜はジョギングへ。 寒すぎてどうしようか考えたが、真冬に走る格好+ウィンドブレーカーの下に長袖Tシャツを着こみ、帽子は冬山のニット帽、手袋は、冬山のフリース手袋に変えて、走ってきた。 寒いので5kmくらいにしようと思って出発したのだけど、走っていたらすぐに暑くなってきて、家に帰ってきた時には汗だく。
出だしを我慢すれば、いつもどおりの格好でも走れたかもしれないな。

その後は、なでしこジャパンのアルガルベカップの日本対フランスを見る。 後半35分から見始めたのだけど、3点目の失点。 直後に、大儀見がヘディングで得点するが、オフサイド判定。 試合はそのまま1-3で敗れた。
試合に敗れたのは残念だったけど、W杯前の練習試合として見れば、いい練習になったのではないか? 選手たちも課題は見えたはず。

アルガルベカップ 日本対フランス

曇り今日は寒い。 冬に戻ったような感じだけど、気温は8度位あるんだよな。 1月とかの真冬の時期に比べれば暖かいけれど、春の陽気なので、8度でも寒く感じるようになってしまった。
お昼ごはんは車の中で震えながら食べて、毛布をかけてお昼寝。

仕事帰り、会社の外にでると、ものすごいサイレンの音が聞こえる。 前方から消防車が大量に走ってきている。 後方からも走ってきている。 20台くらい集結しているけど、何かあったのだろうか?

夜はなでしこジャパンの日本対フランスを見る。 前半に日本が見事なプレーで先制。 だが後半早々、ペナルティエリア内でファウルをしてしまい、相手にPKを与えてしまう。 キーパーの海堀は相手の動きを読み、ボールに反応したのだが、僅かに届かず同点に。 さらに、右サイドから上がってきた相手に豪快なゴールを決められて1-2になったところまで見た。 録画してあるので、残りは明日見よう。

公渕公園

晴れ今日は子守の一日。 9時過ぎに起床して、午前中は家でパソコンやったりしていた。 最近パソコンをやっていると、三女が近寄ってきて「だっこだっこ」と言ってパソコンのイスに座りたがる。 座らせたらキーボードをカチャカチャ触るので、パソコンができなくなってしまう。
だが、座らせないと足を掴んで泣き喚くので、結局パソコンが出来ない。

お昼からはうどんを食べに、川東のぼっこ屋へ行って、かけうどんを食べてきた。
それから、久しぶりに公渕公園に行く。 雨上がりなので、地面が濡れている場所があったけど、長男と三女は楽しく公園で遊んでいた。 三女はブランコが大好きで、膝に乗って漕いであげるとすごい喜ぶ。
だが、ブランコは子供たちの間で人気の遊具で、なかなか遊ばせられない。 他には滑り台したりとても楽しそうに遊んでいた。
帰りの車に乗って、お菓子を食べ終わった瞬間寝てしまい、そのまま3時間以上も昼寝をしていた。

夜はジョギングへ。 21時過ぎから長い時間走ろうと思って、いつもの9kmコースで国道193号線まで行き、そこからもり家の方へ、途中で北に折れて、仏生山公園の脇から戻ってくるコース。 走ったあとで計測したけど、13.4kmだった。 ゆっくりなペースで走ってたので、キロ5分46秒だったけど、これくらいの距離走れたのは大きいな。

夜はゲームやっていたのだけど、睡魔に襲われて途中断念。 最近ゲームやっていても、夜すごい眠くなることが多い。