【徳島】石堂山

晴れ5時起床、5時15分出発。 今日は徳島の石堂山に登山に行く。 歩くルートは、石堂神社のルートから。
最近なかなか時間が取れず山に行けなく、たまに山に行ってもモチベーションがわかなく、あまり歩けない日々が続いている。 もっともっとたくさんの山に登って力をつけないといけないのだけど、マラソンや自転車との両立が難しくなってきている。

登山口付近の駐車地点には7時過ぎには到着したが、眠すぎてすぐに登りだせず。 車の中で1時間ほど仮眠をしてしまい、8時25分から登り始める。 このルートは2年くらい前に一度歩いている。 冬に歩けるかな、と思って調べたのだが、冬にはこの登山口にたどり着くのも困難そうだし、道も決して楽ではないので、冬には使えなさそうだった。

登山口から山に入って歩いていく。 すぐに廃屋があるのだが、以前来たときはトイレなどが残っていたのだが、今は完全倒壊していた。 樹林帯の道をどんどんと登っていく。 記憶以上に傾斜が急だった。 木々に覆われているので直射日光はないのでそれほど暑さは感じなかった。
駐車地点 登山口 登山看板

40分ほど歩き、石堂神社まで到着。 来たことないけど、ここまで車で来ることができるみたい。 ただ「林道」と書いてあるので、だいぶ道が悪いかもしれない。
ここで水分補給をして、歩き出す。 次のポイントは矢筈山への縦走路へ合流するところ。
石堂神社

石堂神社の裏から登り始めるのだが、出だしの傾斜がかなりきつかった。 こんなにきつかったっけ? まったく記憶になかった。 急な傾斜は出だしだけで、その後は平たんかやや緩やかな道に変わる。
そのまま1時間ほど歩き、縦走路に合流した。
登山道 緑の景色

とりあえず白滝山がすぐそこなので、山頂だけ踏んでおこう。 笹に覆われた登山道を歩き白滝山に到着。 木々に覆われてまったく景色が見えない。 さぁ、分岐まで戻って石堂山に行こう。
白滝山

ここからは樹林帯を抜け、笹に覆われた登山道を歩いていく。 軽いアップダウンが何回かあり、素晴らしい石の塔を通過したら、すぐに石堂山山頂に到着。
山頂には先行していた男2女1のパーティがいた。 山頂でおにぎりを食べて、かなり眠かったのでポカポカの太陽の中昼寝をしようと横になるが、ハエとハチとアリがすごすぎてまったく眠れず……
足や腕がチクチクしたりむず痒かったりで気になりすぎた…… 寝るのは諦め、休むだけ休んで下山することに。
いつもなら矢筈山に行こうと思うのだが、今日はそんな気分にはなれず、そのまま下山した。
矢筈山 岩 岩 谷の景色 石堂山山頂

家に帰ってからは録画したサッカーを一気に見る。
「メキシコVSカメルーン」「スペインVSオランダ」「チリVSオーストラリア」。 スペインとチリは素人が見てもパス回し上手いし、かなり強そうに見えた。 スペインはオランダに大敗しちゃったけど。

最近上がらない登山へのモチベーション。 ずっと四国の決まった山域の山しか上ってなかったので、たまには他県の知らない山に行ってみるのもいいのかもしれない。

本日のコースタイム
08:25 駐車地点
09:05~09:10 石堂神社
10:06 白滝山
10:44~11:15 石堂山山頂
11:43 石堂神社方面分岐
12:20 石堂神社
12:53 駐車地点

ワールドカップ開幕

晴れ朝4時20分くらいに起床。 今日からW杯が始まり、開幕のブラジルVSクロアチアが4時半からTV放送するので、この時間に起きた。 が、試合開始は5時からとのことだったので、4時50分までもう一度眠る。

試合開始前に起きて、朝ご飯の準備をして試合観戦をする。 朝ご飯は夕べ買っておいた食パンと紅茶。
朝ご飯

試合は序盤にブラジルのオウンゴールでゲームが動いた。 クロアチアの守りは固く、このままクロアチアが逃げ切るのか、と思ったけどそうはいかず、ブラジルに逆転負けし、3-1だった。

試合終わったのが7時くらいで、少し寝ようかと思ったが中途半端な時間だし、出発の準備をして、8時20分くらいに家を出る。

幼稚園と保育園に送っていき、金曜日なのでいつもの喫茶店へ。 ここで2回目の朝ご飯を食べる。
朝ご飯

仕事に行き、普通に仕事をこなす。 昼は会社の人と食べに行く約束をしていたので弁当を持ってきていなかったのだが、都合が悪くなってしまったため、別の人とグラッチェへ。 朝からパンが2連続でご飯ものが食べたかったので、ご飯ものの「イタメシ」を食べる。 見た目より量があってお腹がいっぱい。 ご飯を食べた後の午後の仕事は、眠くなってきて目がショボショボしていた。
イタメシ

夜は、昼一緒に行けなかった人と、鯉丹後に行く約束をしていたので、一緒に食べに行く。 今日も車のため、残念ながら飲酒は出来ず。 近隣の安い駐車場に止め、鯉丹後へ。
トライアスリートのマスターといろいろ語り合った。 もちろん鉄人ラーメンを食べて、力をつける。
2人でノンアルコールビール5本くらいと、ラーメン2杯ずつ、おでんも何本か食べてお腹一杯。
偶然にも店内にいた人が、WEB制作会社を営む人アスリートで知り合いになった。 こんなところで出会いがあるとは。
鉄人ラーメン

23時前くらいまで飲み食いして帰宅。 かなりお腹一杯だ。 次来るときは、ぜひお酒を飲みながら鉄人ラーメンを食べたい。

W杯開幕に備えて

曇りときどき晴れいよいよ明日からサッカーW杯が始まる。
ラジオではW杯一色、夜ハローズに買い物に行ったのだけど、店内にかかっている曲もサッカー関係の曲ばかり。
ブラジル開催だけど、日本中もW杯で染まっている感じがする。 4年に一度の大イベント。 Jリーグとかヨーロッパのサッカーリーグは全く興味がないけど、男子日本代表やなでしこ日本代表でTV放送するときは見る程度のファンだが、このW杯はせっかくなので見られる試合はできる限り見ようと思う。

そんなで、明日の午前3時に開会式、5時から試合開始。 開会式はいいけれど、試合はキックオフから見たい。
なので、21時半くらいからビールを飲んで寝やすい状況にし、22時過ぎには就寝。

ジョギング5.2km

曇り今日は1週間ぶりにジョギングをしてきた。 最近天気の悪い日が続き、なかなか走る気持ちがおきない。
先日本屋で、走る練習を読み、さっそく実践。 走っている中で、強弱をつけて走るのがいいとのこと。
最初の1kmは5分50秒ペース、次の1kmは5分ペース、次の1kmは5分30秒ペース、次の1kmは4分50秒ペース、ラスト1kmは5分30秒ペース、と強弱をつけて走ってみた。
いつもより疲労したし、いつもより汗をかいた。
やっぱり息の上がらない程度のスピードで走ってるだけじゃ、あまりトレーニングにならないな。

筋肉痛にならず

曇りときどき雨日曜日の辛かった自転車トレーニングから2日経った。 昨日の時点で筋肉痛にはならず、今日になってもならず。 あれだけ負荷かけたので筋肉痛になると思ったのに、全くならないな…… これはトレーニングの仕方が甘かったのかもしれない。
しかし自転車はあまり頑張りすぎても、膝を痛めそうで怖い。

トライアスロンの申込はしたので、あとは泳力証明書を今月中に用意して送らなくては。 大会まであと3か月。

夜は、妖怪ウォッチで遊ぶ。 買ったのは数か月前だけど、スカイリムが面白すぎてなかなかやる暇がなかった。 スカイリム熱がだんだんと冷めてきたし、来月は新しい妖怪ウォッチが発売するので、それまでにやるだけのことはやっておかなくてはならない。

そんなわけで、超序盤で止まっていたストーリーを遊ぶ。
怪しいサラリーマンが終わったところなので、全然進んでいない。
少し進めて、夜で歩けるようになるところまで行った。

妖怪全部集められるのだろうか。

住民税が天引きされなかった

晴れのち曇りうちの会社は10日が給料日なので、今日給料明細をもらったのだけど、所得税や社会保険料は天引きされているのに、住民税は天引きされていなかった。
経理の手続きミスらしく、給料振込は明日実行されるので、現金で回収したい、とのことだった。
できれば明日持ってきてほしいと通達があったが、給料日に持っていくのは無理だな。 できれば来月の分から2か月分まとめて落としてくれるのがありがたいのだけど、そういうわけにもいかないらしい?
現金手渡しで渡して、額面上の金額は合うのだけど、税制的に、ちゃんと課税所得の計算も合うようにしてくれるのだろうか? 1か月分の住民税とはいえ、課税所得の処理をちゃんとやってくれないと、年間の所得税額が現金で渡した金額の10%くらい上がるはず。

しかし、どのように給料計算したり振り込んでいたりするのかわからないけど、こんなミスがおきるんだな。

バイクトレーニング

曇りときどき晴れ今日は長女のバスケの試合が引田体育館で行われる。 前からそれは見に行こうと思っていて、現地まで自転車で行こうと考えていた。 天気も雨が降らなそうなので、今日は自転車で行く。 6時過ぎに起きて、朝ご飯を食べてエネルギーをつけて、750mlボトルにアクエリアス、携帯と1300円の現金だけを持って、6時55分くらいに出発。
引田までは、県道12号、県道10号、国道11号で走って行こうと思う。 出だしはそんなに焦らずに、マイペースに走って行く。 この時間なのでまだ車は少ないな。 川島越えて、県道10号へ合流。 県道10号は信号が多く、結構止まってばかりだった。 長尾辺りから、少しアップダウンも出てきた。 国道11号に出る少し手前まで、ずっと2車線なので、車の量はそこそこだったが、安全に走ることができた。
国道11号線は、さすがに交通量が多かった。 三本松駅前を通過し、引田ICへの曲がり角を通り過ぎ、引田体育館へ到着。 思ったよりも早く着いたな。 39kmくらいで、1時間40分ほど。 車の中で、ズボンだけ履き変えて、長女のバスケ観戦を行う。 二試合し、1勝1敗だった。 やはり後半になると運動量が一気に落ちるな。 今回の相手チームもヘロヘロだったけど、体力のあるチームだったらボロボロにやられそうな感じ。

試合が終わり、翼山温泉の食堂でお昼ご飯のかつカレーを食べる。 帰りも自転車で帰るので、エネルギーをつけなくては。
カツカレー

帰りも自転車で帰るのだが、日中で交通量も多いので、同じ道は通りたくないなぁ。 少しトレーニングもしないといけないし、国道377号線で帰ろうか。
帰りは、国道11号で白鳥まで行き、そこから国道318号、国道377号、国道193号と走り、塩江の方から帰ってくるルートを設定。 さぁ、走り切れるか? 先日なんの用事か忘れたけど、白鳥付近にいて、国道377号線で同じルートで帰ってきた覚えがある。 普段あまり走らない道なので、新鮮だったのだけど、思っていたより細くて山道があった記憶がある。 帰りに塩江の方から帰ってくるということは、標高200m以上の場所まで上がるわけだから、走れるだろうか?

国道318号線に入る。 土成の方に向かって走って行くのだけど、微妙な上り坂で、太ももが重い。 国道377号線に入って、交通量は一気に減った。 道も広くて走りやすいのだけど、ちょこちょこと上り坂が出現してくる。
ギアを軽くして上り、どんどんと走って行く。 五名ダムを通過し、大坂峠という289mの峠を通過。 ここからしばらく下り坂で、呼吸と太ももの疲れを整える。

が、少し走るとまた上り坂へ。 地蔵堂というところを越えたあたりで休憩することに。 ずっと乗ってたのでお尻が痛い。 少し自転車から下りて立って休憩、水分補給も。
国道193号線まではまだまだ距離がありそうだ。

ここからも上り坂があったりで、かなり苦労しながら走って行く。 大窪寺方面への看板を通過し、トンネルを通過し、しばらく走ったら多和という地区へ。 そこからもう少し走り、ようやく国道193号線に合流した。 かなり疲れた……
国道193号線のピークはここからすぐの場所なので、もう一頑張り。 最後の上り坂を上り切り、あとはずっと下り坂だ。 国道193号線を塩江方面へ快適に下っていく。 途中でお尻が痛く道の駅の1kmくらい手前で休憩を入れ、あとは家までノンストップ。

家までの距離は60.4km、時間は2時間49分。 家に帰ったらフラフラで、そのまま風呂へ。 太ももが疲れすぎ。 トライアスロンでは、この後に10km走るんだよな。 とても走れる気がしない。

今日は往復100kmの自転車でクタクタ。 18時くらいから20時くらいまで寝てしまい、夜ご飯を食べた後も眠すぎて、21時過ぎには寝てしまった。

大野ホタル祭り

晴れ朝の目覚ましで起きられず、起きたら7時だったため山には行けない時間になってしまった…… 最近全然山に行けてないな…… 二度寝して9時半くらいに起床。
午前中はゲームをして、午後からうどんと買い物に。 今日もきむらに行き、ハマチを買ってきた。 この巨大なハマチが880円で売っていた!
ハマチ

それと出刃包丁を研いでもらおうと、西村ジョイに持って行ったのだけど、即日では研げないらしい。 今日渡したら月曜日くらいになるとのことだった。 今日これからハマチをさばくのに使わないといけないので、そのまま持って帰ってきた。

夕方からは「大野ホタル祭り」へ。 会場が16時からだったので、16時ちょうどに会場入り。 出店もまだガラガラだった。
次女と三女と来たのだけど、三女は抱っこされながら寝ているので、ステージ前のイスに座っていた。
大野ホタル祭り

次女にいろいろ買い物に行かせ、ポテト、わたあめ、ジュース、アイス、かき氷、光るおもちゃ、おもちゃくじ、ちらし寿司、と大半のお店は利用したかな。
17時になりいよいよステージイベントがスタート。 こんな小さなお祭りにも来賓が来るらしく、その人たちの挨拶と紹介があり、香川中央高校吹奏楽部の演奏や楽器紹介、大野特産の豆を箸で移す競争、高知県いの町のスティールパンを愛する人たちの演奏と、お祭りは進んでいく。
ホタル○×クイズがあり、ハニーオリーブ出身の「怜奈」という人の音楽デビューイベントがあり、「mimika」という丸亀ボートのCMソング歌っている人のライブイベントがあり、と例年より盛り上がっていた。
最後のビンゴ大会では当たらなかったが、お祭りを最初から最後まで満喫できた。

お祭りの後は、ホタル観賞へ。 高校の横に用水路みたいなところがあるのだけど、そこでホタル観賞ができる。 黄色い光がちらほらと、ホタルが元気に飛び回っている様子が見えた。
今年で3年連続の参加。 第四回だったので、初年以外は全部来ているね。 毎年規模も参加人数も大きくなっているような感じ。 来年も参加しよう!