【徳島】剣山

晴れ今日は登山、5時に起床する予定だったのだけど、昨夜三女を寝かしつけながら、山の準備もせずに目覚ましもかけずに寝てしまった……
自然に目が覚めたのが6時45分…… もうこんな時間じゃないか!! 急いで飛び起きて山の準備をする。
山に持っていくお湯を沸かしながら、秋装備から冬装備へ入れ替える、そして7時出発。

山に行くときはだいたい前日の夜に、明日どこに行こうか考えることが多い。 なので、今日はどこに行くかがまだ決まっていない…… 大きく分けて選択肢は2つ。 徳島に行くか愛媛に行くか。 もう時間が時間なので、2時間くらいで登山口までたどり着けるところがいい。 高速を使いたくないので徳島になる。 徳島でも天狗塚とか三嶺は3時間かかるのできつい。
とりあえず徳島方面に走りながら考えよう。 走っている途中で、冬場はいつも道に迷う黒笠山にしようかな、と決定した。

国道438号線で徳島県に入る辺り、雪景色だった。 まだ12月上旬、こんな雪景色なのは珍しい。 香川の山々も珍しく雪が積もっている様子。 徳島側は日当たり良好で雪がけっこう解けていた。 コンビニでお昼ごはんのおにぎり2つと、朝ごはんのパン2つ購入して、国道438号線を走って行く。

国道438号線は途中から雪景色に変わった。 一宇あたりではけっこう積もっている。 これは真冬の山と変わらないかもしれない……

国道438号線をそれて、黒笠山登山口の方面の県道261号線へ。 交通量が少ないので雪の量も増える。 川を渡る部分があるのだけど、それを渡ったところで愕然とした。 積雪40cmくらい。 軽トラックが1台通過したようなタイヤ痕しか残っていない。 除雪車は入ってない感じ。 これは車高も高くないオレの車じゃ走れないな…… ラッセルしながら走れるほどパワフルじゃないし…… あっさりとUターンして引き返す…… さて、どこに行こう。
登山口まで辿りつけなかったり寝坊したりした時利用する津志嶽は7月にも登ってるし前シーズンの冬季にも登ってるし、近場の八面山も3月の残雪期に登っている…… 路面がこの積雪じゃ行けるか微妙だけど剣山に行ってみるか。 ダメなら、葛籠堂からの丸笹山に変更しよう。
一宇町中心部 黒笠山を諦める

ダメ元で国道438号線を剣山に向かって走って行く。 が、国道438号線は綺麗に除雪されていて、とても走りやすかった。 スイスイと走り見ノ越まで到着。 2WDのままでも問題なく到着することができた。 時間も遅いので急いで準備をして出発。
装備は完全冬装備。 暑くなりそうなのでネックウォーマーはザックに装着せず、ザックに入れておく。
国道438号線 国道438号線 見ノ越

登山開始。 剣山への登山道は雪に覆われていた。 この辺り、路面は除雪されてるからそうでもないけど、相当雪が降っているみたいだ。 12月上旬でこの積雪は初めてかも。
登山口

神社の脇から登山道に入る。 登山道にはスノーシューのトレースがついていて、それを使って歩いて行く。 踏み抜きもせずけっこう快適に歩けるな。 リフトのトンネル潜る前に40歳代くらいの単独の女性を抜かす。 だがこの女性スパッツもつけてなく、この時点でフラフラだけど大丈夫だろうか?

リフトをくぐり、何度か登山道が折り返すあたりで、50歳代くらいの男性2人組を抜かす。 この2人組はスノーシューを履いていて、この人達のトレースだった。 ここから先、スノーシューのトレースは無くなったが、ツボ足のトレースが残っているのでそれを使って歩いて行く。 歩幅は制限されるけど、踏み抜きもせず、体力を使わずに歩いていける。
リフトの下をくぐる 登山道 剣山

キャンプ場付近で60歳代くらいの単独の男性が次郎笈の写真を撮っていた。
西島では40歳代くらいの単独の男性が休憩していた。 ここまでのトレースはこの男性がつけてきたみたい。
この男性に話を聞いたところ、先頭とのこと。 ここから先はトレースが無い。 男性は最短ルートの、刀掛けの松方面に登って行くとの事だった。 西島で少し休憩していたら、リフトの駅の中から30歳代くらいの男性2人組がやってきた。 丸笹山から続く尾根道をツボ足で直登してきたとのことだった。 すさまじい体力だ…… ラッセルの相当きつかっただろうに……
この男性2人組も刀掛けの松方面に行くとの事だった。 そちらのルートは3人でラッセルしながら登って行くのだな。

さて、オレはどうしようかな。 時刻はすでに11時。 時間的にも次郎笈や一ノ森に行くのは厳しいし、雪もすごいからそもそも無理っぽいし。 だけど、3人の後を追従していっても時間が余ってしまいそうだな。 誰も歩いていない、大剣神社方面のルートから山頂を目指そうか。 このルートなら、この積雪でも道に迷う心配も無いし、いいラッセルトレーニングになりそうだ。
西島 大剣神社方面のルート

というわけで、トレースのついていない大剣神社方面に向かって歩いて行く。
が、出だしからきつかった。 西島の目の前にある鳥居をくぐるところから、ひざ上のラッセル。 そして鳥居の先から勾配がついてくる。 まぁ焦らず一歩一歩進んでいくか。
谷間を横断するところは雪がものすごい積もっており、全然前に進めなかった。 右足を一歩踏み込むと腰くらいまで埋まる。 ストックでバランスを取りながら左足の膝で雪を崩して左足を乗せると右足と同じくらいまで沈む。 目の前には腰以上の高さの雪壁が残る。 ストックで雪を手前に落とす。 右膝で雪を崩して一歩踏み込む、左膝で…… と繰り返せば、平坦な道は進めるのだけど、傾斜がついているとそれをやっても全く進めないことがよくある。
今回も谷間でそれに遭遇。 少しでも沈みにくい場所をと、あちこち踏み抜く。 僅か20mくらいの谷間を抜けるのに10分以上かかった。
ラッセルに苦労しながら進んでいく。 積雪が膝よりしたの部分は殆どなくなり、一歩がものすごい重くなる。 左が山、右が谷なので、必然的に左足のほうが高く上げないと進めない。 左足ばかり酷使している状態なので、これはキツイ…… だんだん足も上がらなくなってくる。 綺麗な景色を見ながらどんどんと歩いて行く。 海抜1800mの看板を越えてから正念場を迎えた。
谷間ではない、普通の場所なのだけど、積雪がすさまじい。 一歩ごとに腰まで沈み込む。 次の一歩が高くて重くて足が上がらない…… そんなのが50mくらい続く。 その50m進むのに20分以上かかっている。 写真に撮ったのだけど、ストックの長さが110cm、目の前に大剣神社の岩が見えているのだけど、さすがに息と太ももの筋肉を整えた……
西島出てから1時間5分、ようやく大剣神社に到着した…… さすがにくたびれたのでここで休憩。 おにぎりを1つ食べ、エネルギーを補給する。 さて、ここでようやく半分くらい。 山頂まで、今と同じくらいの苦労をすることになるかも。
白と青 刀掛けの松方面 大剣神社へ 雪景色 雪景色 ラッセルする道 標高1800m ラッセル中 大剣神社

山頂に向かって歩いて行く。 ここから先も積雪量はあまり変わらず…… 少ないところで膝くらい、傾斜の付いているところで腰くらいまで沈み込んで、なかなか前に進めないことが何度もあった。 ちょっと下に迂回してやり過ごしたり、道を大きく外れて笹の上に乗ってやり過ごしたり……
山頂へ 次郎笈 山頂へ 山頂へ

剣山の雲海荘が見えてからがきつかった。 谷間を超えるのだけど、ここも30mくらい進むのに20分近くかかる…… しかも少し登り目に横切らないと行けないので、きつすぎてやばかった。 雪の壁が立ちはだかって前に進めなくなる絶望を20分の間に何度も味わった…… その谷間を超えてからはもうルート無視で、ひたすら笹の上を歩く。 笹の上は雪がまだましで、ひざ上くらいで済む。 そのまま笹の上を歩いて、無理やり刀掛けの松ルートとの合流地点に辿り着いた。
山頂へ

そして山頂広場に到着。 この大剣神社から山頂広場の区間も1時間以上かかっている…… やはりラッセルはきついな…… 夏場なら20分、25分の計45分くらいで歩ける区間。 そこに65分、70分の、2時間15分もかかった……

とりあえず山頂を踏んで、雲海荘の前でお昼ごはん。 風が吹いていて少し寒かった…… 山頂ヒュッテの前には誰も行っておらず足あとがついていなかったが、写真に撮りたいのと温度を見たいので、広場から降りて見に行ってきた。 温度はマイナス6度だった。
山頂広場 剣山山頂 一ノ森 槍戸山 山頂広場 山頂ヒュッテ マイナス6度

ダウンを着て、インスタントラーメンとおにぎりを食べる。 寒すぎて全然お湯が沸かなかった。 ラーメン作るのに15分くらいかかってしまった。
お腹もいっぱいになったので、後は下山するだけ。 刀掛けの松ルートは、あれから結構人が歩いたみたいで、しっかりとしたトレースが付けられていた。 さぁ下山は早いぞ!
インスタントラーメン

刀掛けの松で写真を撮ったが、それ以外はほぼノンストップで一気に下山する。 雪道を滑りながら、ストックで転倒しないようにしながら下っていく。 西島まで20分、西島からは15分で降りることができた。 こんなに早く降りてこられるとは!!
刀掛けの松 自分のトレースだけ

今シーズンの冬山開幕戦は、思わぬ寝坊と大雪だった。 例年だとこの時期は20cmくらいしか積もっていないので、軽く寒さに慣れに行くような感じだったのだけど、いきなり本格的な雪山だった。 前シーズンで、冬用スパッツの左足の内側に穴を開けてしまったのを忘れていて、今日はそのスパッツを使っていたのだけど、僅か3cmくらいの穴が空いているだけで、内側に大量に雪が入ってきた。 ラッセルしてるから雪が圧縮されて入ってくるのだと思うけど、スパッツしてるのに、靴の中に雪が入ってくるとは…… 正直それじゃスパッツが使い物にならないし、足を濡らすのは危険なので、次の登山までになんとかしないといけないな…… 来週の天気がわからないけど、この寒期もいつまで続くかわからないので、この大雪が一旦解けて、再び固まって、クラストするという、難易度の高いルートになってしまうかもしれない。 年内は行けてあと2回か? 冬の目標を、改めて立てて計画を練らないといけないな。

本日のコースタイム
09:50 駐車場
10:50~11:10 西島
12:15~12:33 大剣神社
13:45~14:14 剣山山頂
14:24 刀掛けの松
14:34 西島
14:50 駐車場

選挙とスタッドレスタイヤ履き替え

晴れときどき曇り今日は長男のお遊戯会の写真撮影。 妻はバスケの大会のため出かけている。 オレが長男と三女を連れて、写真撮影会に行かなくてはいけない……
会場は幼稚園なので、三女は保育園に預け長男と幼稚園へ。 完全にアウェーだ……
お遊戯の衣装の着付けは先生が手伝ってくれるという話だったが、全く手伝ってくれず…… 着付け中に三男と友達っぽいお母さんに声をかけられたが、誰かわからず「どの子のお母さんですか?」と聞いてしまった……
けど、無事写真撮影会は終了した。

とりあえず終わったので、お昼ごはんを食べにうどん屋へ。 勅使の「しんせい」へ。 このうどん屋、地元チェーン店なのだけど美味しかった!
お昼ごはん食べた後は、栗林マルナカで買い物をして、ゆめタウンにぶらっと立ち寄って帰宅。

妻たちは帰宅していたので、スタッドレスタイヤを積んでいつもお願いしているガソリンスタンドへ2台で向かう。 ヴォクシーは1時間くらいかかるので、ヴォクシーを置いてヴィッツで全員で移行することに。 妻の実家によって、イオン高松へ。
イオン高松には期日前投票所が設営されている。 選挙のはがき持ってきているので、期日前投票をして、イオンの中をブラブラしてから、ガソリンスタンドに戻る。 ヴォクシーのタイヤ交換は終わっていた。 昨年、スタッドレスタイヤ1本に穴が開いてしまっていて、3本は古いやつを使い続け、1本は新品を購入した。 ヴィッツもタイヤ交換してもらい、全部で24,500円。
ここのガソリンスタンドの人、知り合いの知り合い。 「最近山行ってるの?」とか話しかけられて話していたのだけど、マラソンの話になって、その人も最近マラソンを始めたよう。 もともとジムでトレーニングやランニングマシーンはやっていたみたいなのだけど、今回の丸亀ハーフに申し込みをしており、それがデビュー戦となる様子。 けっこう鍛えているみたいなので、負けるわけにはいかないな……

家に帰ってからは夕飯を作る。 今日はイカメシを作る。 午前中にマルナカで、イカを4杯買ってきている。 イカの下ごしらえするのは初めてで手間取る。 やり方がわからなく、インターネットで調べた。
イカの中に指をツッコミ、くっついている部分を無理やり剥がす。 1周はがれたら、足をゆっくりと引っ張る。 するとそのまま内臓ごとニョロリと取れる。 先ほど剥がした部分にはイカの軟骨があるので、それを爪で剥がして、ゆっくりと引き抜く。 幅6mm、長さ20cmほどの透明な軟骨がスルリと抜ける。 あとは、イカの中を水洗い。
取り出した内蔵付きの足は、目の下、1cmくらいの固くなっている場所を切る。 切り取った足側の切断面にはクチバシという丸っこい固いものが入っているのでそれを取り出す。
これでゲソの下処理が完成。 あとは適当な大きさに切るだけ。

イカメシに使うのはイカ本体。 水に浸しておいたもち米をスプーンでイカの中に詰め込む。 膨らむらしいので、8分目くらいまで詰め込み、爪楊枝で中身が出ないように。 もち米2号で、イカ4杯の中身がいっぱいになった。
あとはクックパッドのレシピ通りにやるだけ。 今回使ったレシピはこれ

メインはイカメシで、おかずでおでんの大根のみを造る。 それとは別にもう1品。 先日の「秘密のケンミンSHOW」でやっていた、北海道旭川の名物、イカゲソ丼のおかずのみを作る。 が、片栗粉が多すぎたのか、油をすった片栗粉ばかりが完成してしまった。 手作業で片栗粉のみの部分を捨てていき、とりあえず完成。
イカメシは取り出すのが早すぎて、もち米がきちんと炊けていなくて、追加で10分やり直し、味は微妙な感じになってしまった……
イカ イカの処理後 イカメシの準備 イカメシ ゲソ

明日は山に行くので準備をしないといけなかったのだけど、三女を寝かしつけていたら、一緒に21時位に寝てしまった……

ジョギング7km

晴れ今日は金曜日なのでモーニングへ。 いつものように朝ごはんを食べて、9時45分くらいに店を出る。 その時、店の本棚に張り紙がしてあるのに気づいた。 「本や新聞を持っていかないこと」みたいなことが書いてあった。 店主に話を聞いたら、犯人はわかってるのだけど、週刊誌とサンデーが毎週盗られるらしい。 サンデーは2週間分置いているので、最新の号を買い直さないといけないとのこと。 悩んでいる感じだった。 犯人がわかってても、常連だと声かけられないのかな……
朝ごはん

昼はお弁当を食べ銀行へ。 週末、スタッドレスタイヤに履き替えるのでお金を準備しておかなくてはならない。
今日の夜は、ジョギング7kmくらい。 いつもの5.4kmじゃ物足りない感じしたので、8kmコースの方に走って行って、途中であぜ道を通ってショートカットしたので、おそらく7kmくらいだろう。 いい感じで走れたな。

ジョギング5km

雨ときどき曇り今日も怪しい天気。 雨が降ったり曇ったり、月曜から天気がおかしいな。 これも猛烈な寒期の影響なのだろうか?

夜はジョギング5.4km。 もうこの時期、完全に冬の格好で走っている。 今日もポツポツと雨の降る中走ってきたけど、今日はそんなにペースを上げず、1km5分40秒ペース。 30分くらいじゃ雨が降っていても体が濡れないので、そのまま風呂に直行。
もっとペースを上げて走る練習をしないといけないなぁ。 どうやって体力づくりしたらいいのだろうか。
マラソンやジョギングの本でも買ってみようか。

はやぶさ2

晴れはやぶさ2が打ち上げられた。 奇跡的なはやぶさの帰還から4年。 そのはやぶさの後継機となるはやぶさ2、当初の予定では11月30日打ち上げだったが、気象条件があわず2度も延期され、ようやく今日打ち上げられた。 打ち上げは見事成功。 これから6年間に及ぶ長旅になるらしい。

人間は月にも行くのがやっとなのに、無人機だと火星や彗星まで行くことができる。 火星は大きいので素人目線では簡単に行けそうな気がするけど、今回はやぶさ2が目指しているのは「1999 JU3」という天体、直径は700mらしい。 こんな小さな、宇宙からしたら点にすらならないような大きさの天体を発見したことも驚きだけど、この天体がどのような速度でどのような起動で回っていて、地球からどの速度でどの方向にどのように発進していったら、3年半後にこの天体に到達できる、という計算が、きっちりされているのが驚き。 当然行くのは初めてなので、地球上から観測したデータを元にいろいろ計算がされているのだろうけど、そういう技術が全く想像できない。

肉眼で空に見えるすべての星は名前がついていて、地球からどれくらいの距離離れていて、大きさはこれくらい、というのが全てわかり切っている。 火星すらいけないのに、火星より数万倍遠い惑星の大きさや軌道がわかるなんて不思議だなぁ。
宇宙はそれに関する技術や科学はわからないことだらけすぎる。
宇宙と言えば、この動画が有名だよね。 「星の大きさを比較

夜は、そんな星空の下をジョギングする予定だったが、あいにくの天気で小雨がポツポツ。 雨のなか5.4kmを5分1秒ペースで走ってきた。

寒い一日 2日目

晴れ昨日から猛烈な寒波が襲ってきているらしい。 今日もめちゃめちゃ寒かった。 寒すぎて、冬用のダウンを着ていく。 天気は晴れなのだけど、風も強いしとても寒い……
だけど、これでも温度が7度くらいあるらしい。 冬になったら、さらに3度くらい下がるし、これくらいで寒い寒い言っていたら真冬は耐えられないだろうな……

今日のお弁当のおかずは、半分が缶詰だった。 前に食べようと思っていた、イワシの昆布巻の缶詰を買っておいたのだけど、それが丸ごと入っていた…… 最初開けたとき、真っ黒な何かがあって、なんだこれは?と思ったけど、食べてみて缶詰だと判明した。

夜は、先日放送されたリーガルハイのスペシャルを見る。 医療訴訟の内容だった。
高松裁判で傍聴も経験したので、より面白くドラマが見られるかと思ったけど、法廷の広さも傍聴人の数も、ドラマは比べものにならないなぁ。 刑事じゃなく民事訴訟でも、大きな病院が訴えられたりしたらマスコミとか傍聴人があれだけ集まるのだろうか?
それとも都会は日常的にあんなで、高松がしょぼすぎるのだろうか? ドラマはとても面白かった。

寒い一日

曇りのち雨今日から12月、12月初日はメチャメチャ寒い一日だった。 強風が吹き荒れ雨も降ったり止んだり。
お昼はお弁当を食べる。 お弁当のおかずの半分は、昨日のお好み焼きの残りだった。 朝もお好み焼き食べたし、連続だな……

帰るころには風は強くとても寒かった…… 今日は長女のバスケなので、子供たちを寝かしつけ22時過ぎに帰ってくるのでそれまで留守番を…… 今日の夕飯はお好み焼きだった…… まさかの4連続お好み焼きとは……
帰ってきた後は入れ替わりでジョギングに行ってきた。
雨降ってないと思っていたのだけど、外に出たら雨が降っていた。 せっかく着替えたのだからちょっとだけ走ってこようか、ということで、3.5kmくらいを19分くらいで走ってきた。 防寒はしてるので寒くは無かったのだけど、風邪が強くて大変だったな……