ハロウィンお菓子作り

晴れ7時半くらいに起床。 特に行く場所も決まってないのだけど目が覚めてしまったので出かけようか。 顔を洗ってすぐに出発。 とりあえず朝ごはんを食べようかな。 どこか喫茶店を探そう。 平日にはなかなか行けない国分寺の方で探そうかな。
うろうろしていたら「リボン」というお店を発見したのでここでモーニング。 モーニングセットは洋食か和食か選べるようだった。 洋食を選択。 値段は500円だったけど、まぁ値段相応のものだった。 喫茶店にはお客さんが4組いたが、みんな70歳以上に見えた。 老人たちの憩いの場になっているっぽいな。 ここで読み途中だった本を最後まで読み終えた。
モーニング

ここでだいぶ時間を潰して、9時半の図書館開館に合わせて、川東の図書館へ。 借りていた本を返して新たに「棘の街」「讐雨」「ハロウィンパーティレシピ」「アルゴリズム&デザインパターン」を借りてきた。 堂場瞬一の2冊は、香川図書館にはなかったので、別の図書館から取り寄せてもらったもの。
ハロウィンパーティレシピは、今日暇なので、何かお菓子でも作ろうと思ったので借りてしまった。

一旦家に帰ってから次女と長男に料理の本を持ってマルナカへ。 本を見ながら必要な材料を揃えるが、お菓子類の小物が多く、4,000円近くかかってしまう…… タルトの型がなかったので、ダイキへ買いに行く。 型は1,400円…… 間違いなく自作するより買ったほうが安いし美味しい……

家に帰ってきて早速お菓子作りを始めるが、生地を寝かしたりしないといけないのでかなり時間がかかりそうだ。
まずはタルトの生地が一番時間かかるのでそれを作る。 強力粉、薄力粉、無塩バターなどを混ぜて練り込んで、冷蔵庫で2時間寝かす。
その間に、タルトの上に乗せるリンゴを調理したり、タルトの生地の上に乗っている柔らかい部分を作ったり。
並行してサツマイモのスィートポテトでパンプキンのお菓子を作るのでそれも進める。

とにかく面倒で、総調理時間は3時間以上かかったと思う。 裏ごしするのに腕が筋肉痛になりそうなほど疲れたし、オーブンレンジで焼くのも1時間以上かかった。
が、それっぽいものは完成。

夜ご飯後に食べるが、意外に美味しくできていた。 特にタルトは美味しかった。 生地もそうだけど、上に乗ってるリンゴの部分がかなり重要だな。 ここで味がだいぶ変わりそう。
リンゴタルト

その後はHuluで「ロッキー2」を見る。 ロッキー2は見たことがない。
ロッキーのラストシーンから始まる。 一躍有名になったロッキーだが、もうボクシングが出来ない体になってしまった。 他のことでお金を稼ごうとするがどうにも上手く行かず、もう一度ボクシングの道に戻って、宿敵アポロと対戦する、という内容だった。 最後のボクシングシーンまではダラダラとした内容であまりおもしろくなかった。 ラスト20分の映画だな、と思った。

3日連続3.2km

晴れ今日は金曜日のためモーニングへ。 喫茶店え本を読む。 明日本を返しに行きたいので、今日中に読まなくてはいけないが、読み終えるだろうか…… 喫茶店とお昼でどれくらい進むかが勝負だな。
モーニング

お昼はグラッチェへ。 いつもアンケートのドリンクバーを飲んでいるのだけど、今日はアンケート回答するためのレシートを家に置いてきてしまったので、答えられず。 ベーコンとポテトのピッツァとドリンクバーでお昼をくつろぐ。
今週からグラッチェのメニューが変わったようだ。 パスタもピザも種類が大幅に減った気がする。 パスタやピザ単品ではなくセットメニューを注文させるような仕組みになっていた。 セットメニューは軽く1,000円を越え、ドリンクバーをつけると1,200円になる…… ランチでも900円するし、グラッチェも使いにくくなってきたなぁ…… お昼の間に本は全部読み終わらず……
ベーコンとポテトのピッツァ

夜は昨年4月に退職した人が高松に返ってくるので飲みに誘われていたのだけど、乗り気じゃないので前から断っていた。 同じ部署の他のメンバーは楽しく飲みに行ったみたい。

家に帰ってからはジョギングへ。 今日も足が完全な状態じゃなかったけど、距離も3.2kmと決めていたので、そこそこのペース、といっても5分前半だけど、走ることができた。
3.2kmを16分29秒、キロ5分9秒ペースでゴール。

明日は一日自由なはずなので、早く起きて行動しなくては。 登山は靴が修理中なので行けず、トレイルランはダメージが残りすぎる、来週日曜日がマラソン大会なのでさすがに今週は行けず。 となると、あまり行くところが無いが、起きてから考えよう。 寝たのは深夜3時位になってしまったが、朝起きられればの話だけど。

会社でジョギング3.2km

晴れ今日は久しぶりに会社でジョギングをした。 が、オレは足がまだ痛いし、会社の人は獅子舞の疲れが残っている状態でお互いに微妙な体調の中走ってきた。 ゆっくりペースで3.2km。 夜の気温がだいぶ涼しくなっているため、走り終わってもこれくらいのペースならほとんど汗はかかないな。 しかし大会まであと2週間半なのに、まだ3.2kmでヒーヒー言っているようじゃ、本番が危ういな。 人数が8名集まったとはいえ、それでも今の1.5倍くらいのペースで2kmを全力疾走×2回か3回しなくてはならないのだ。 まぁタイムを求めるよりワイワイ楽しむのもリレーマラソンの醍醐味なのだが、できることならチームとしての記録を更新したい。 前回は5名で走って3時間23分45秒だったのだけど、前回はかなり練習できてたし。 それでもやはり3時間10分切るくらいのタイムは出したいなぁ…… なんならサブ3目指したいけれど、1km4分15秒ペースとなると、さすがに無理だ。 前回は5回10周走っているけれど、自分の記録見ても、4分17秒~4分42秒。 キロ4分半を越えたのは4km連続で走った2回だけなのだけど、それでもキロ4分15秒は切れていない。 となるとサブ3は無理ということになる。
今回参加する松山のメンバーは2kmのタイムトライアルで7分10~20秒くらいで走れたと言っていたので、キロ3分40秒ペースなのだけど、それでも貯金が30秒しかない。 最低でも前回を越える、可能ならサブ3という目標を掲げよう、今更だけど。
今日は3.2kmを19分53秒、キロ6分12秒ペースだった。

足が痛くてジョギング3.2km

晴れ今日は朝7時位から三女に「起きて起きて」と起こされ続け、いつもより早い7時20分くらいに起床することになってしまった…… せっかく早く起きたのだから家も早く出よう……
8時過ぎに家を出て保育園経由で喫茶店へ。 8時45分には到着してしまった。 科学雑誌ニュートンを読み終わって、堂場瞬一の「黄金の時」を読む。 この話は三世代に渡る野球を舞台にした物語なのだけど、主人公は堂場瞬一とリンクしているらしい。 作家の仕事がリアルに描かれているようで面白そうだ。
モーニング

夜はジョギングへ。 まだ足が痛いが走れるだろうと思って出発したが、思っていたより痛くてペースはゆっくり。
歩きだと感じないが右膝も痛かった。 1kmくらいして慣れたのか痛みが弱まった気がするが、今日は無理をせず短い距離でもいいや。
3.2kmを18分35秒、キロ5分48秒ペースだった。 短いしゆっくりなので全然汗はかいていない。
それから録画した出雲駅伝を見て、パソコンやっていたら寝るのが深夜3時位になってしまった。 さすがに3時はやばいな…… せめて2時には寝なくてはいけないのに。

日本VSオーストラリア

晴れ今日は会社で体調不良の人が2名もいた。 1人は風邪とかっぽいけど、もう1人は筋肉痛というか疲労のダメージで動けないらしい。 この三連休で獅子舞があったらしく、それで普段使わない体を酷使して、動けないほどの疲労らしい。 が、それなら最初から有給申請しておいたほうがいいよね。
オレもマラソン翌日は動けなくなることがわかっているので、いつも有給を申請している。 9月の段階で来年2月末の有給とか申請しているけれど…… マラソン大会は日程がかなり前からわかっているので。
どちらにしろ有給1日消費するのなら……

今日も足の疲労が残っており、痛くて走れない感じだ。 いや、無理すれば走れるかもしれないけれど、無理して走るほどではないし、今日もトレーニングはお休みにしよう。
夜は家に帰って、サッカー日本代表の日本VSオーストラリアを見ていた。
前半5分に日本が先制したが、後半序盤にPKを与えてしまって追いつかれ、そのまま引き分けで試合終了。
サッカー選手達の間では、やはり本田を中心にしないといけないのだろうか? それとも自分で決めるのが自信がないから本田に集めるのか。 それとも普通にいい位置にいたりするからなのかわからないけれど、自分で打たずにパスを回してシュートまで持ち込めず、という試合をずっと前からしている気がする。
負けられない試合で引き分けてしまったし、ワールドカップ出場が本当に危ぶまれる。

ゴールドタワーへ

晴れ3連休最終日。 祝日だからとダラダラ寝ているのはもったいない。 7時過ぎに起床して朝から喫茶店に行ってきた。 香川町の「珈琲生活」というお店でモーニングを食べてきた。 朝の時間をゆっくりと過ごす。
モーニング

家に帰ってからは長男と三女を連れてゴールドタワーへ。 高松西ICから高速で坂出ICまで。 一般道を少し走ってゴールドタワーに到着。
ゴールドタワーについたのは10時半。 これから19時まで8時間半、長い戦いになりそうだ。 三連休最終日なのにゴールドタワーはガラガラだった。 今日は天気もいいし、室内プレイランドではなく、屋外でみんな遊んでいるのかな? フードコートでお昼やお菓子を食べて、ひたすら19時まで子供たちは遊び続ける。
オレは暇つぶしの本3冊、スマホ、3DSがけが頼り。 途中眠くなってしまった、結局本は1冊しか読めなかった。 あとは3DSとスマホをいじって19時を迎える。 今日もたっぷり遊んで楽しかったみたい。

帰りは坂出のガストで夕飯を食べて帰る。 謎の鶏肉料理を食べて、意外に美味しかった。
夜ご飯

昨日のトレイルの疲れが出ており、体があちこち調子が悪い。 思っていたほどの筋肉痛はこなかったのだけど、それでも右の太ももは痛い。
筋肉痛ではないけれど、一番痛いのは右くるぶしの上あたり。 つま先を上げ下げすると痛みがまともに伝わってくる。 左足は同じ箇所があまり痛くはないのだけど、左右でダメージが違うのは右利きだからなのかなぁ。

そんなわけで今夜はとてもジョギングに行けるような状況ではなかった。

【トレイルラン】竜王山

曇り昨夜は三女と一緒に21時半くらいに寝てしまった。 今朝は8時位に目が覚めたのだが10時間半も寝たことになるのでこの時間でも全く眠くはないな。 今日は初のトレイルランに行かなくてはならない。 近場で済ませたい。 普通の山だと登って下るだけだが、走ることを考えると登って走って下る山がいい。 となると縦走がちょうどいいのだけど、流石に初回で縦走は無理があるので、竜王山にでもしようかな。
竜王山だと、登って走って下って走る、のようなイメージだったはず。 香川県内だし、それほど遠くないし、そこにしよう。 最後に登ったのが5年半前、2011/04/102011/04/16、と2週連続で登っている。 今回上るコースから最後というか1回しか歩いたことがないのだが、それが2009/02/01なので7年半前。 全く道を覚えていないがまぁなんとかなるだろう。 地図を見てだいたい道筋は頭に入ったし。
コンビニで朝ごはんを買って運転しながら食べ、栄養補給用のおにぎりとチーズも買って、携行するアクエリアス500ml×2も用意して準備は万端。
すぐに道の駅琴南に到着し、準備をして出発。 登山口まで300mくらい歩いて、いよいよ出発。
長い道のりで途中でバテたら辛いので、序盤は意識してゆっくりと走っていく。 が意識するまでもなく、すぐに走れなくなる。 出だしは標高差400mあるので、走り通すのなんて無理なのはわかっている。 軽く走ったり、傾斜がきつくなったり呼吸がきつくなったり、足がきつくなったりしたら歩いて整える、というのを繰り返して進む。 何度も沢をまたぐ場所があったのだが、シューズが通気性バツグンのため、水の中には足をつけない、すぐに浸水してきてしまうので。 登山靴だったら泥を綺麗にする意味も込めてけっこう水の中に意図的に入れたりするのだけど。
登山とは全く種目が違うのであまり参考にならないけれど、三頭越までコースタイム1時間10分の場所を34分10秒で抜ける。 ここから竜王山まではアップダウンを繰り返して進むはず。 なので走れる箇所も増えてくる。 ザックの肩のところにペットボトルが装着できるので、水分補給が簡単にできるのがありがたい。 とざんだといちいちザックを降ろさないといけないので。

三頭越から寒風峠までは2.4kmと書いてあった。 上りが一直線でけっこうきつかったので歩く区間も長かったけれど、コースタイム1時間の場所を36分10秒で駆け抜ける。 上り区間は右踵が靴に当たって痛い……

寒風峠~竜王峠までは600m、コースタイム15分の場所を12分7秒。 ほとんど変わらないけれど、600mずっと上り坂なので、ずっと歩いていたので仕方がない……
竜王峠から竜王山山頂までは2.8kmとなっている。 コースタイム50分の場所を23分50秒。 ここで少し休憩。 ゆっくり水分補給しながらチーズを食べる。 おにぎりはとても食べるきがしない…… さて、ここからはひたすら下りのはず。
山頂から県道に出るまで、コースタイム50分の場所を14分52秒。 さすがに下りはかなりペースが出て楽しい。 慎重に下りなくてはならないのだけど、両手でバランスを取りながら瞬時に判断して足を置く場所を決めたりするのは、醍醐味と言ったところだろうか。

県道に出てからは登山口までは5.5kmほどの距離。 コースタイム70分の場所を25分40秒で到着。 県道5.5kmのジョギングはずっと下り坂だったので、キロ4分40秒のペースになる。 呼吸は全く乱れず楽しかったなぁ……
こうして初トレイルは2時間26分52秒で終わった。 登山のときはこの倍以上かかっているのでどれほどトレイルが早いのかが分かるが、体へのダメージも大きい。 太ももは既にパンパンだし、かかとも痛い。 道の駅で風呂に入って帰りたかったが、家まで40分くらいだし、家まで我慢。
家に帰ってシャワーを浴びてスッキリ。 明日は間違いなく筋肉痛になる。 会社で2日後に来る人もいるけれど、オレはまだ翌日に来る。 日頃運動しているから筋肉も若いのだろうか!?

トレイルシューズは1回でかなり汚れたしダメージも受けたので、これは完全な消耗品だな。 多分20回も持たないと思う…… 1年くらいでダメになってしまうだろう。
トレイルのコースもいろいろ開拓して、いろんなところを走ってみたい。 ちょっと登山がマンネリ化と、朝起きられないことが多いので、トレイルで違った刺激を与えたい。 最終的にはトレイルの目標は香川愛媛の県境の余木先~最低でも大滝山、できれば鳴門の方まで、讃岐山脈の大縦走をしてみたい。
ただそのためには相当トレーニングを積まないと無理だろうな……

保育園の運動会

晴れ今日は保育園の運動会。 いつもは香川高専でやっているのだけど、今年は空港公園のイベント広場でやるみたい。 幼稚園保育園合同だったものが、保育園単独に。 9時10分集合なので、8時半くらいに家を出ればいいやと思って、7時過ぎに起床する。
まだ時間があるので、ソファに座ってダラダラしていたのだけど、和室で遊んでいた三女が「お鼻に木の実が入って取れなくなった」と言ってきた。
昨日保育園で木の実を拾ってきたようで夜見せてくれた。 その木の実を鼻の中に入れてしまったらしい……

鼻の中を覗いてみると、右の鼻の穴の奥に緑色の木の実が見える。 つまめば取れそうだな。 毛抜きでつまもうとしたのだがつまめず…… 耳かきでほじくり出そうとしたのだけどほじくり出せず…… かなり怖がって大泣きしたけれど、掃除機で吸い込んでみたが吸い込めず…… いろいろ手をつくしたが取れず…… しかも三女は「怖い怖い」と言って大泣き……
近所の耳鼻科は9時からだったのだけど、無理をお願いして8時半くらいに診てもらうことができた。 耳鼻科で鼻の穴を広げる器具を差し込んで、ピンセットみたいなやつで取り出そうとしたが取り出せず。 次はかぎ針みたいなやつが出てきて、それで取り出すことができた。 鼻の穴より大きな木の実が出てきた。
何を思って木の実を鼻の穴に入れたのかわからないけれど、自分で取ろうとしても取れずにどんどん奥に行ってしまったのだな…… かなり懲りたと思うのでもう鼻の穴には入れないだろう……

早く診てもらえたおかげで、運動会には間に合った。 運動会は適当な場所にシートを敷いて荷物を置いておく。
心配していた天候は大丈夫なよう。 芝生広場もほとんど濡れていないので、状態はいいな。
保育園単独なので2つおきくらいに三女の出番がやってくるので大忙しだった。
幼稚園と運動会を分けて開催した理由はわからないが、今までの運動会の形式を捨てて新しい取り組みをしているのがすごい伝わってきた。 勝ち負けを意識させるような感じになっていた。
まず、園児のクラスによって紅白を分ける。 紅の応援団、白の応援団というのがあって、応援合戦をする場面があった。 玉入れとかはもともとそうだけど、勝ち負けをはっきりさせる種目が多かった。
勝者にはミニお菓子がもらえるというご褒美つきで、やる気アップを狙っている?
親子競技もいつもは1種目しかないのに、今回は3種目もあった。 親子競技と言っても、親子で楽しむのではなく、まず子VS子があり、その後に親VS親がある。
昼過ぎにはすべての種目が終了。 合同だといつも終わるのが15時位だけど、単独なので、単純に種目は半分くらいになるし、終わるのもスムーズ。
教育方針の転換で、運動会がこんなに変わるのか、というのは驚いた。 来年はどうなるのかな?

運動会が終わった後は解散なのだけど、お弁当を持ってきてあるので、お弁当を食べて、空港公園で15時位まで遊んでから帰る。
帰りに図書館によって本を借りてくる。 「」「黄金の時」「別冊ニュートン 光とは何か?」を借りてきた。

一旦家に帰って、三女を体操服から私服に着替えさせて家族全員で高松イオンへ。 オレはモンベルクラブに用事があった。
トレイルランニングを始めようと思い、靴とカバンを買いに来た。 どんな性能やグレードで選べば良いのかわからないので、全部店員に話を聞きながら選んでもらった。
靴の選び方は通気性&軽さ。 登山靴やトレッキングシューズじゃ防水性があるので通気性が悪いし重すぎる。 モンベルの商品だと「パームランドジョガー」という種類の靴しかなかった。 性能は同じで、紐の部分が紐なのかリールアジャストなのかの2種類の選択肢があり、さらに各2色の選択肢がある。
慣れれば紐でもいいとのことなのと、リールアジャストは引っ掛けたりしがらワイヤーが切れてしまいそうなので、紐にした。 色はガンメタルとライトシルバーがあったが、間違いなく泥だらけになるので、汚れが目立たないであろうガンメタルにする。 これが10,500円。
パームランドジョガー

靴下もついでに買う。 素材でウールかウィックロンというのがあり、通気性を意識するとウィックロンになる。 用途がいろいろあるが「ウォーキング」向けので、左右同じ形の靴下か、右足用・左足用に作られている靴下かの選択肢があり、踝までか脛までかの長さの選択肢と、カラーバリエーションが4色。
「サポーテックウォーキング」のウィックロン、ブラックの脛までのを購入。 脛まではダサいが、見た目より足の保護を考えたい。 踝までだと、登山的には短すぎるな。 これが1,600円。

最後にザックを。 登山ザックみたいなものはたくさんもっているが、登山とトレイルランニングは全く別種目なので、登山ザックじゃ使い物にならない。
選択肢として7Lか15Lがあり、カラーバリエーションが3色ずつ。 15Lにはリーフグリーンがあり、その色にしたかったのだが、15Lもいらないな…… 7Lだとレッド、ガンメタル、ホワイトがあるのだけど、ガンメタルは靴と同じ色だし、山の中で目立たない色なのでNG。 レッドかホワイトだけど、ホワイトはすぐに汚れそうなので、レッドにした。 服や靴、ザックの色をコーディネートする人もいるけれど、オレは色の統一性より、バラバラの色でもいいので目立つのを選択したい。 このザックが7,200円。
ザック

合計で20,000円ちょっとの買い物になってしまったが、逆に言うと20,000円ちょっとで最低限必要な道具が揃ったことになる。 まぁウェアはジョギングのウェアで代用するのでそこはお金がかからないのだけど、登山だとモンベルの最低限の靴でも14,000円くらいするので、それを考えると初期投資は安く済んだ感じはする。
モンベルじゃない店で揃えたらこの1.5~2倍はかかってしまうだろうから、続けるかわからない初期投資にはモンベルはいいな。 コストパフォーマンスはよい。
スポーツデポとかだともっと安く揃えられるけれど、品質に問題が…… なので、登山でも続けるかわからない人にはいつもモンベルを勧めている。

夜ご飯もイオンで食べる。 「かんざし」というお店で八丁味噌かつ定食を食べてお腹いっぱい。
八丁味噌かつ定食

イオンで少しくつろいでから帰宅。 明日はトレイルランに行くので気合を入れなくてはならない。 夜のジョギングも無しで明日に備える。