ケーキ作り

晴れ11時過ぎに起床。 久々にこんなに遅くまで寝てしまっていた。 今日、明日と妻が大阪に行っているため、子供たちの面倒とご飯などを作ってあげなくてはならない。 日曜日はまぁいいのだが、月曜日もやらなくてはならないのが辛い。

昼ごはんが無いので、ついでに今日明日の食材を買いに、三女とハローズに行く。 三女は自転車で行くというので、オレはジョギングの格好をして、三女の自転車ペースに合わせてジョギングしながらハローズへ。 1.2kmくらいしかないのですぐに到着。
100円ショップで、ホイップクリームを絞り出す袋みたいなやつを購入し、ハローズで明日夜までの食材を買い込む。
だが、帰りはそれを持って歩いて帰らないといけないのがキツかった。 先週のマルナカからの帰りもそうだったけど、荷物を持って歩いて帰るのは辛いなぁ。 今日はジョギングシューズだったので、歩くこと自体は問題ないのだけど、腕が……

お昼ご飯を食べた後は、ケーキ作りをする。 事前にケーキ用のスポンジを400円くらいで買っておいて、イチゴも家にあったので、生クリームとバナナを追加で購入した。
生クリームは、数ヶ月前にホットケーキ用で作ったのだけど、機械を使わず自力で混ぜたのだけど、どんなに頑張っても完成しなかった… その為、かき混ぜる機械は必須だと思って、金曜日にAmazonで購入しておいたのだ。 一番安いのは800円台であったのだが、届くのが日曜日だった為、何時に届くか不明なのでダメで、土曜日に届くやつで安くて良さそうなのを買っておいた。
貝印の電動ハンドミキサー「DL-0501」という商品で、1,688円だった。
電動ハンドミキサー

ハンドミキサーを使ったら、生クリームを作るのは簡単で、5分くらい混ぜてるだけで完成した。 長男や三女にやらせたのだけど、液体だったものが生クリームになったのを見て感激していた。
ケーキ用のスポンジの1段目の上に生クリームを塗って、バナナとイチゴを配置して、2段目を重ねて、さらにバナナとイチゴを配置して、最後は生クリームを絞り出す袋に入れて、形を作って完成。 ケーキは夕飯後に食べるので食後のお楽しみ。
子供たちが作ったので、見た目は微妙だし、味も不明だけど、食材費は1,000円くらいで作ることが出来たので、料理体験としては安いし美味しいと思うし、良いだろう。

夕方は近くの公園に遊びに行ったのだけど、ここへも子供たちは自転車で自分はジョギングで行く。 公園で1時間近く遊んで18時前に帰宅。
それから夕飯を作るのだけど、今日の夕飯はハンバーグ。 ひき肉を1kgくらい買ってあるので、量的には十分だな。 最近長女は死ぬほどご飯を食べるので、500gくらいの超でかいハンバーグを作ってあげたが、デカすぎてきちんと火が通っておらず、2回焼き直すことになってしまった。
ハンバーグはメチャメチャ美味しかった。 食後のケーキも美味しかったが、お腹がいっぱいに……

今日もトレーニングには行かないので、夜はマインクラフトを楽しむが、連日の疲れのため25時位に眠くなり、終わりにしてしまった。

瀬戸大橋記念公園で親子遠足

晴れ8時位に起床。 今日は三女の保育園の親子遠足がある。 場所は瀬戸大橋記念公園で、ちょっと遠いため8時半くらいに家を出発。 あまり時間が無かったので高速道路で行こうと思って、高松西ICに向かう。 IC前の交差点で信号待ちをしていたのだけど、南北に走る道路を北に向かって直進していた車と、北に向かって走っていて、IC方面に右折する車が、目の前で交通事故を起こした。
信号は青、右折車が無理やり突っ込んだのが原因なのだろうけれど、直進する車は時速60kmくらい出ていたと思うのだけど、なぜ止まらなかったのだろう。
直前というほど直前ではないけど、クラクション鳴らす余裕もあったのに、そのまま突っ込んでいった。 右折車が止まるとか思ったのだろうか。
両者とも、30代くらいの女性の運転手だったのだけど、右折する車のボンネットからは白煙が上がっていて、助手席からはエアバックが、運転席からは出ていなかった。 運転手はすぐに車外に出てきてオロオロしていた。
直進車は装備してないのかわからないけど、エアバックは出て無くて、運転手は車外に出ようとしたり、頭が痛いような動作を繰り返した後、スマホを手に取り電話しているようだった。 両車ともフロント部分が大破して悲惨な状況だった。
声をかけて助けるくらいしてあげたかったが、すぐに信号が青になってしまったのと、警察が到着するまで待って、事情聴取していたら、三女の遠足に間に合わなくなってしまうので、そのままスルーしてしまった。 まぁスピードは出ていたが、そんな大きな怪我もなさそうだったので、不幸中の幸いなのかな。

瀬戸大橋記念公園は、9時半集合で10時から活動が始まった。 活動自体は1時間くらいで終わり、その後みんなでお弁当を食べて解散となる。
今年度の担任は男の先生で、年は自分と同じくらいだと思う。 この先生はけっこうベテランで、長女が通っている時から居たはず。 最近では数年連続年長児のクラスなので、年長児のエキスパートと言ってもいいかもしれない。 運動を教えるのが得意で、歌や絵を教えるのは苦手だ、と便りに書かれていた。
今日は、縄跳びの跳び方や練習方法などを「こうやって練習して跳べるようになってますよ」というのを見せてくれた。

解散後は帰る人もいれば、残って遊ぶ人もいる。 今日は帰らず、好きなだけ遊ばせるつもりだった。 この公園は水の広場があって、そこに入って濡れるだろうなと思って、着替えの服やサンダル等も持ってきておいた。 予想通り、友達と水の広場で遊んだりして、半分くらい濡れてしまったが、今日は暑いしそのままの格好で遊具で遊んだりしていた。
結局16時半くらいまで遊んでいた。 子供たちは楽しかったのだろうけど、待っている大人たちは暇で長かった……
三女と仲の良い友達のお父さんと話したのだけど、このお父さんがスマホ等のガジェットマニアだった。
最初カメラ好きな人なのかと思ったけど、カメラはガジェットの一部であって、スマホやタブレットや、中国製の謎の小型Windows端末とか、いろいろ話を聞かせてくれた。
4人家族なのだが、1人1台タブレットを持っていたり、スマホを3ヶ月頻度くらいで買えていたり、コンパクトデジタルカメラもSamsung製のAndroid搭載カメラだったり。
なのに、仕事はコンピュータ系ではなく、普通の営業職だったり、けっこう楽しい人だった。
瀬戸大橋

帰りの車の中では、5分もしないで三女が寝てしまった。 一般道で帰ってきたのだけど、加茂付近でメチャメチャ眠くなり、ファミリーマートに立ち寄って、コーヒー買って、なんとか眠気を覚まして帰宅した。

夜は疲れ果てて三女と一緒に寝てしまいそうな予感がしたのだけど、寝かしつける前、20時過ぎから30分くらい仮眠したので、三女を寝かしながら、一緒に寝てしまうのは防ぐことができた。
その後は、いつも通りマインクラフトを楽しんだが、さすがに疲れており27時までは持たずに寝てしまった。

喫茶店が混んでいた

晴れ今日は金曜日なので、いつもの喫茶店でモーニング。 今日はメチャメチャ混んでおり、いつも座っている席も、その席が埋まっていたら座っている席も、さらにその席も埋まっていたら座る席まで埋まっていて、決めていなかった第四番目の席に座ることになった。
モーニング

キュウリを植えて2週間経つが、だいぶ葉っぱが大きくなってきた。 ツルも伸びてきたので、もう少し伸びたら、ネットに届くようにしてあげないといけないな。
もう1株は、何故か枯れてしまったのだが、このプランターは昨年オクラを植えていたやつ。 連作障害みたいなやつで、愛称の悪い作物とかあるのだろうか。 こちらは残念だけど、処分しなくてはいけないな……
キュウリ

夕方は仕事の合間をぬって、三女を保育園に迎えに行ってスイミングスクールに送っていく。 本当は明日がスイミングの日なのだけど、明日はいけないので、前日に振替をしておいた。

夜はトレーニングには行かず、夕飯食べて風呂に入って、ひたすらゲームをやっていた。 慣れないバイクトレーニングをしすぎたため、ものすごい疲労が残っているし、これ以上やると怪我をしそうな感じがするので、今日は休むことに。 土日もなかなかトレーニングに時間を取れないので、3日間休むかもしれないが、来週末はフルマラソンの大会があるので、来週は軽く運動する程度の調整期間にしないといけないな。 疲れを完全に取った状態で望まないといけないので。

足が重い中トレーニング

晴れ朝は「トリッチトラッチ」でモーニング。 読んでいた「Masato」という本を読み終えた。
最後のページに書かれてた著者のプロフィールを読んで知ったのだけど、著者の「岩城けい」はオーストラリア在住なのか。 だからオーストラリアを舞台とした小説になっているのだな。 自身の経験もお母さんの描写などに大いに影響しているのだろう。
モーニング

読む本がなくなってしまったのと、予約の取り置きが今日までなので、昼は図書館に行ってきた。
今回借りたのは「錯迷」「スウィングガールズ」の2冊。
錯迷は「堂場瞬一」の2017年の作品。 新し目の作品は、図書館でなかなか借りられずに、まだ読んでいなかった。
スウィングガールズは、映画で有名かもしれない。 と言いつつも、映画は見たことがないのだけど、タイトルくらいは知っている。 先日調べた「部活小説」にノミネートされていたはず。 映画を見てないので、登場人物などの先入観がないので、楽しめると思う。 その後、映画を見たらもっと楽しめると思う。

夜は自転車トレーニングへ。 仕事帰ってきたのが遅かったので、出発したのも遅くなって、23時10分くらいの出発になってしまった。 昨日、久々に32.6kmコース走って、足に疲れた残っている。 なので高松空港を巡る18.6kmコースでいいかな、と思ってスタートしたのだけど、走ってみると想像以上に疲れが残っていて、全然漕ぐことができなかった。
高松空港への上り坂は無理だと判断して、ショートカットして帰ることにしてしまった。 香南辺りも、坂を下って県道13号に行くのではなく、新設された道路でアップダウンすら走らず楽をしてしまった。 だけど、心拍数は150超えるくらいを維持できたし、ケイデンスも88くらいでいけた。
適当に作ったコースは14.3kmで、36分01秒だった。 このコースは日常的に走らないコースなので、トレーニング記録には載せないでおこう。

その後はマインクラフトをプレイして27時過ぎに就寝するが、最後の方はウトウトしながら採掘をしていたので、もっと早く寝ればよかった。

バイクトレーニング32.6km

晴れ夜は自転車のトレーニングへ。 今シーズン初の32.6kmを走ることにする。 ここ数日のトレーニングでは18.6kmなので、飲料ボトルは持たないで走っていたが、今日は距離も長いし1時間20分くらいかかるので、飲料ボトルを持っていく。 ただ、中身は氷を入れた水道水だけど。
昨年まではアクエリアスや麦茶を入れていたが、きちんと洗うのが面倒だったので、水だと洗うのが楽チンなので。
ケイデンスと心拍数を意識しながら走っていく。 心拍数は150~154くらいを維持、ケイデンスも86~92くらいになるよう、頑張って漕いでいた。
サイクルコンピュータはバックライトがないので、夜間走る時は、該当や信号の下を通るタイミングでしか確認することができない。
その際、心拍数、ケイデンスをメインで見てるので、時速までなかなか一瞬で見ることができない。 ただ、心拍数とケイデンスを計算式に当てはめれば、自然と時速が導き出せるような気がするので、今は時速を気にするより、心拍数とケイデンスに意識を集中させなくてはならない。
32.6kmを1時間17分37秒だった。 両足とも、膝の横の筋みたいなところを酷使して、非常に疲れた。
ジョギングのコース毎の10傑は記録しているのだけど、自転車乗は記録して無くて、比較対象が無くてよくわからないので、過去の記事からデータをまとめて「トレーニング自己記録」に作成した。
これで、日々のバイクトレーニングの結果を客観的にチェックできるようになるな。

その後は、いつものようにマインクラフトを楽しんでしまい、27時過ぎに就寝。
拠点付近に地下施設を作ろうとしている。 今の拠点は、元々沼地で、表面だけを土で埋めたので、掘ると水が溜まっている。 その水抜きをするのに非常に時間がかかるので、全然範囲が広がっていかない。 地上にある農場等を全て地下に移して、レールを敷いて、自動仕分けできるように、まで作ってみたい。

寝ている時に目が覚めて、横になっているのに立ちくらみのような症状が襲ってきた感じがしたが、現実だったのか寝ぼけてたのかがよくわからない……

マインクラフトのモンスター湧き対策

曇りのち雨今朝は、時間が無くて、家でご飯を食べることができなかった。 その為、先々週までと同じようにマクドナルドで朝食を。
本を読みながら食べているのだけど、今読んでいる「Masato」という本を木曜日までに読み終えたい。 木曜日に図書館に行く予定なので、その時に借り換えたいなぁ。

日中は曇り空で気温も上がらず寒かったので、この時期なのにエアコンを入れてしまった。 部屋の温度が24度くらいあれば気持ちいのだけど、20度くらいじゃ肌寒かった……
夜は雨が降ってきてしまったため、今日のトレーニングは無し。 夕飯を食べながら、録画してある「パネルクイズ アタック25」を見る。 この番組は、マラソン中継がかぶらなければ、ほぼ毎週録画している番組で、楽しみにしている。
今週は60代の人達で、問題がメチャメチャ難しかった。 歴史、芸術の問題が中心だった感じがした。 個人的には音楽、偉人、芸術の問題がとても苦手で、地理が得意分野となる。
まぁ、そんなでクイズを楽しみながら夕飯を食べた。

その後は、ウイスキーを飲みながらマインクラフトをやる。 最初はノーマルでやっていて、途中からイージーに変えたのだけど、廃坑探索あたりからピースフルに変更してしまっている。 そのため敵キャラクターが出現しないのだけど、せめてイージーに戻さないといけないなぁ、と思っている。 広げすぎた拠点や発見した村を、モンスター湧き対策してないので、それの対策をした後にイージーに戻そう。
と思っていたのだけど、湧き対策だけで一晩潰れてしまった…… 一つだけわからない所があって、トロッコのレール部分はどうやって対策したらいいのだろうか。
レッドストーン回路を使って、トロッコが通るのを検知して一瞬だけ開く、ような感じのものが作れるのかな? 湧き対策したとはいえ、トロッコのレール部分だけは何もしてないので、侵入されるかも。

心拍計に苦戦中

晴れ朝ごはんは、家で卵かけご飯を食べ、三女を送っていった後は、マックでドリンクだけ注文して読書をする。 今朝のマックは死ぬほど忙しそうだった。 9時過ぎなのに、ドライブスルーには3台位並んでいて、店内の店員が全然追いついていなかった……

夜はバイクトレーニングへ。 昨日のリレーマラソンの影響が、日常生活的には特に影響がないけど、運動したら疲労が残っているのを感じるだろう。 なので、今日で3日目のバイクトレーニングなのだが、今日も高松空港を巡るルートにすることに。 今日は心拍計が正常動作したのだけど、スタートし始めは、数値がおかしいような感じだった。 心拍計を付けた時は、58くらいの心拍数だったのだが、2km走っても68くらいまでしか上がらない。 絶対そんなはずはないのだけど、その後、正常に刻みだした。 もしかしたら、肌との接触が緩いのかもしれない。 ある程度運動して、汗をかいて電気信号が通りやすくなったから、正常に測れるようになったのだと予想。 次からはもっときつく締め付けよう。
ケイデンスは、スピードを捨ててでも、なるべく80後半を維持しようと頑張り漕いでいた。 その為か、今日は心拍数が150を少し超えるくらいで推移していた。 高松空港に向かっての2kmの上り坂では、165まで心拍数が上がる。 ラストはそれほど追い込めなかったが、ここ3回の中ではベストタイムの、18.7kmを45分25秒だった。

その後は、昨日プレイできなかったマインクラフトをビールを飲みながら楽しむ。
いろいろやってみたいことがあるのだけど、それをやるためには素材を集めたり整地したりしないといけなく、その作業をする前に、このエンチャントがあると効率がいいので、司書を集めて……のような、前作業、前作業が多すぎて、全く進まない……

第2回 屋島GENPEIリレーマラソン

曇りのち晴れ6時40分くらいに起床。 今日は日頃お世話になっている「トライアスロンショップ Demoto」のお誘いで参加することになった、「屋島GENPEIリレーマラソン」に参加する。
屋島レクザムフィールドに8時半集合なので、それに間に合うように起床した。 今回のリレーマラソンでは、スタジアムの駐車場は使用できない為、自家用車以外の交通手段で現地まで向かわなくてはならない。 近隣にコインパーキングもなさそうだし、1,000人程集まるので、あったとしても満車になってしまう可能性が非常に高い。
なので、自家用車では向かわず、電車で向かうことに決めていた。 朝に屋島に居ることなんて稀なので、早めに屋島に着いて付近の喫茶店でモーニングでも食べようかなと、考えていたのだけど、前日になって三女が「一緒に行きたい」と言い出したので、モーニングの話は無しになってしまった……

本日の朝は、小雨が降っていて、三女に「雨だけど本当に来るの?」と何度も聞いたが「行く」というので、仕方なく連れて行くことに。 始めて参加するので、スタジアムがどんな感じなのか、待つスペースはどんな感じなのかが、全くわからない。 最悪、雨のスタジアムの観客席で4時間くらい待つことになるかもしれない……
雨なので、傘を持って、自転車で空港通り駅まで走る。 7時26分のことでんに乗って、瓦町駅乗り換えで、潟元駅まで。 潟元駅は何もなさそうだったので、瓦町駅での乗り換えの間に、駅構内にあるセブンイレブンで、朝ごはんやお菓子などを買い込んでおいた。 いつの間にか、瓦町駅の構内にセブンイレブンが出来ていて助かった。 ここに無かったら、屋島に着いてから国道11号まで歩こうかと思っていたので。

潟元駅も始めて利用した、というか、ことでん志度線自体、多分2、3回しか乗ったことがない。 「潟元駅」も読むのが難しく、最初「ゆもと」だと思っていたのだけど、どうやっても変換できないし、よく調べたら「新潟」の「潟」だし、「かたもと」という名称を知った。
潟元駅から屋島レクザムフィールドまでは、徒歩5分もかからないくらいだった。
スタジアムは昨年4月にリニューアルオープンしたらしく、メチャメチャ綺麗だった。 トラックは茶色ではなく青色だし、観客席の1Fには室内走路もある。 さらに、室内走路横には室内の走り幅跳びの砂場や、室内棒高跳びまで出来るスペースがあった。
屋島レクザムフィールド 青いトラック

8時半にチームのメンバーと集合する。 今回「トライスロンショップ Demoto」からは2チーム出場するのだけど、自分は4人チームに配置された。 大体の実力でチーム分けをしているらしく、1人が飛び抜けて速いが、2名は自分と同じくらいの実力の人達だった。
20代、30代、40代、50代と、綺麗に年代が別れたチームで、若い順に走ることになった。 今回のリレーマラソンの距離は42.195kmのフルマラソンと同じ距離で、1周2.2kmのコースを19周する。 1周目だけ距離が400m程長い。 コースが変わったコースで、途中で2Fに上がったりする。 なので2Fまで上がるためのアップダウンが発生する。 さらに、2Fのコースの一部は狭い所があるらしく「追い越し注意」と書かれている。 2人並んだらギリギリな幅のコース。 そして、90度以上のカーブが何箇所もある、なかなかスピードに乗りにくいコース設計となっている。

チームの待機場所、室内走路の隅っこなので、一応トラックとはドアで仕切られているので、外の気温が入ってこなくて、雨の影響も受けずに、三女が待っている分には問題なさそうなのでよかった。 目の前には幅跳び用の砂場もあり、ここで砂遊びをやっても問題ないっぽい。 なので、三女は砂で遊んだり、お菓子を食べたり、絵本を読んだり、1人でも楽しく過ごせそうだった。

チームとして目標を決めることになって、3時間を切るサブスリーかな、となったが、キロ4分14秒ペース以上で走らないといけないので、なかなか厳しそうだという話になった。
なので、3時間10分切りを目指すことになったのだが、それとは別に順位も設定することに。 151チーム参加するのだけど、目安的なものが全然わからなかったので、50位じゃ上位3分の1なので遅すぎだと思い、30位に設定した。 それから去年の成績を参考に30位のタイムを見たが、3時間10分台で、見事に目標タイムと目標順位がマッチした感じだった。
自分の目標は、走ってみないとわからないが、8分台を出したい。

スタートの時間になって、リレーマラソンがスタートした。 第一走者の20代の若者は、チーム一番というか、トライアスロンショップでも1番の実力者で、先程聞いた所、全力で走ればキロ2分台で走れるらしい…… なので、1周目なので軽く走ってキロ4分くらいになるかも、と行っていた。 が、キロ4分はオレが1kmを全力で走るのと、ほぼ同じペースなので、凄まじいペースで走っていることになる。
1周目は全体の15番目くらいで戻ってきて、いよいよオレの出番となった。

襷の中継ゾーンは第二コーナーで、第四コーナーから競技場外へと出ていくコース。 競技場の外周を、時計回りに走って、第一コーナーの外側辺りに給水所があり、そこから2Fに上がるスロープを走る。 2Fに上がったら、トラックの外周2Fをトラック走と同じ方向、反時計回りに走っていく。 この2Fに狭い区間が2箇所あるが実際走ってみたら、想像していたほど狭くはなかった。 2Fを1周走って、スロープを下りて1Fに戻ってくるが、スロープを下りきった直後に180度のUターンがある。 せっかく下りでスピードに乗っているのに、ここで大減速しなくてはならない。 そこから直線で300m程走って右折すると、スタジアムの中へ。 そこが先程出ていった第四コーナーなので、メインスタンド前を走り、第二コーナーで中継。 というような、コースレイアウトとなっている。
最初はコースもよくわからないし、ペースとコースを探りながら入る予定だったのだけど、レースの興奮でついついスピードを上げてしまって、2Fに上がる前に苦しくなり始める。
ちょっとペースを落としながら呼吸を整えたりしたが、かなり全力に近いペース配分でスタジアムまで戻ってきて、次の人に襷を渡す。
タイムは9分15秒で、キロ4分12秒ペースだった。 ちょっと速すぎた感じがするなぁ。 5周走らないといけないので、最後の方まで頑張れる力も残しておかなくてはならない。

3人目、4人目、1人目と襷が渡ってくるので、再び自分の順番になるまで、28分前後ある。 なので、水分補給したり休憩したりして、23分後くらいには中継ゾーン付近で待機してなくてはならない。
2周目は、1周目が苦しすぎたので、ちょっとペースを落として楽をしてしまった。 その為、9分23秒で、キロ4分15秒ペースだった。
3周目は、9分10秒で、キロ4分10秒ペース。
4周目は、9分10秒で、キロ4分10秒ペース。
どちらも手を抜いておらず、かなり頑張って走った。 特に4周目は、呼吸だけではなく、足の筋肉的にもかなり疲れてきており、足を動かすのがしんどくなってきているが、3周目と同じタイムを出すことができた。
そしてラストの5周目。 最後なのでメチャメチャ頑張ったのだけど、9分08秒までしか上がらなかった。 キロ4分09秒ペースで、5周のうち最速だったのだけど、目標だった8分台には届かず……
こうやって考えると、限界まで頑張ってこのタイムだったので、2周目は少し手を抜いてしまったが、5周ともかなり頑張れたのではないかと思う。

チーム自体も2時間57分46秒の19位でゴールだった。 なんとサブ3のタイムだし、順位も目標より11位も良い19位。 皆が全力を尽くせた、とても素晴らしいレースだった。
もう1チームは小学生も混じったチームだったのだけど、皆頑張り制限時間内にゴール。 アンカーを務めた小学生の女の子は、次女と同じ5年生なのだけど、なんと5周も走ったらしい。 距離にして11km。 5年生でこんなに長く走れるのか…… 凄まじい実力だな。
皆で記念撮影をして解散となった。
トマト食べ放題

今回のリレーマラソン、申し込んだ時点では、1人6kmくらいだろう、なので遊びのような感覚かなぁ、とか思っていたのだけど、4人チームで11kmも走ることが数日前に判明して、さらにチームメンバーを見たら、速い人ばかりなので、遊び感覚が消えてしまった。 なので全力で走れたし、自分の限界まで追い込むことができた。
心配だった天気も、スタジアム到着時点で雨は上がり、ラスト1時間くらいは晴れ間も見えていた。 今回のレースをトレーニング的に見ると、全力→完全休養→全力、の「レペテーション」というトレーニングになるのだが、こんなにキツイトレーニングを出来たことに感謝。 きっと、この疲れが取れたら、今までより強くなっていることだろう。

帰宅してからは疲れ果ててグロッキーで16時過ぎから1時間半くらい風呂で寝てしまって、18時前から夕飯を作り始める。 今日はコロッケなのだけど、準備するのが非常に大変だった。 コロッケの成形は半分は三女にやってもらった。 粘土をするような感じで、楽しく成形していた。
揚げたてのコロッケはホクホクでめちゃめちゃ美味しかった。

夜は三女を寝かしつけていたら、21時過ぎに寝てしまった。 せっかくビールを飲みながらマインクラフトをやろうと思って、ビールを買ってきておいたのに……
ただ、寝かしつける前から、今日は一緒に寝てしまいそうだ、という予感はしていた。