Tボール中に草抜き

晴れ午前中は図書館へ。 そのままうどんを食べに「根っこ」の高松空港通り店へ。 この店舗、2年くらい前にオープンしたと思うのだけど、これまでに5回くらい来ているはず。 自分は何故かこの店舗と相性が悪く、いろいろとトラブルが。 トラブルというか、自分が悪いのだけど。
一番最初はコップの水を盛大にぶちまけた。 2度目も同じで、水をぶちまけた。 そして今日、ちくわの天ぷらが床に落下した…… なぜかこの店舗に来ると、高確率でこういうことが起こる。
一方他のうどん屋では、一度も水をこぼしたことがないし、天ぷらも落としたことがない。 だが、なぜかこの店舗では2回に1度、そういうことが起きる。 一体どういうことだろうか。
今日落とした天ぷらは、お店の人が「いいですよ」というので、落ちてない天ぷらに変えてもらったのだけど。
きつねうどん

13時からは四番丁でTボール。 子供たちがTボールやっている間、大人たちはグランドの草抜きをしていた。 2時間Tボール見てるだけは暇なので、時間を潰せることができて良かった。 しかも、グランドには雑草が大量に生えているので、結構抜きがいがあって面白い。 しかし大人10名くらいで2時間近くグランドの草をむしっていたけど、改めて遠くから見てみると、グランドは雑草だらけだ…… それほどグランドは広いし草もたくさん生えている。

子供たちはTボールでバッティングと守備練習をしていたのだけど、ほぼ野球と変わらないルールを全く把握していなかった。 時代的に野球がTV中継されてないし、スポーツ=野球orサッカーの時代は30年くらい前。 今は多種多様なスポーツを子供たちはやっているので、野球のルールを知っている前提という常識が通用しないことを、改めて感じた。
ボールを打っても走るという概念がない、ベースは踏むのではなく避ける。 守備でボールを取ったらランナーがどこにいようが1塁に投げる、しかも全員がボールを追うので投げた先の1塁に誰もいないなど。
こういうルールってどうやって学んでいくのだろうな。 やっぱり日常のTVとか友達の会話とか、小学生の頃は遊びで野球やったりしていたので、そういうところから学んでいくのだろうな。 ルール覚えるだけで数ヶ月かかりそう…… 自分は中学校の頃野球部だったので、よほど特殊なルールじゃなければ一応全部知っているはずだけど、ティーボールは野球と違うルールもあると思う。 例えば盗塁禁止とか、2ストライク状態でのファウルはアウトとか、これは3バント失敗みたいなやつ。

明日は「第37回全国小学生陸上競技交流大会香川県1次予選会 1回目」の審判があるので、朝早くから丸亀に行かないといけないため、6時過ぎに起床しなくてはならない。
そのために、早く寝ようと努力し、24時位には寝たような気がする。