三國無双が面白すぎる

晴れ最近はゲーム三昧。 朝起きてゲームして、昼時間があったらゲームして、夜も寝るまでゲームをしてる。
久々だなぁ、こんな時間を削ってまでゲームするの。

おかげで溜まっているTVを全然消化することができない。
見ようと思っていた南極大陸も、容量の関係で一話も見ずに全削除してしまった。

【徳島】三嶺

晴れ今日は登山。 久々に会社の人と登山に行く。 会社の人は雪山初デビュー。
予定では石鎚山に行く予定だったけど、山頂直前の手すりのトラヴァース部分、細い箇所がどうしても怖いらしく、石鎚山はやめて別の山に行くことに。

その人、初めて登った山が秋の三嶺だったので、冬も三嶺でデビューすることに。

そんなわけで4時集合して、三嶺へ。 いやしの温泉郷から登る。 今日は、いやしの温泉郷で、雪合戦大会が行われるらしく、7時過ぎくらいからスピーカーで音楽やアナウンスが聞こえてきていた。

準備をして、7時40分くらいに出発。 登山口付近には全く雪が無い。 山の上の方を見ても、あまり雪が積もっていない。 けど、頂上付近は間違いなく積もっているだろう。
ここ数日、山では雪ではなく雨が降っていたらしい。 雨が降っていた場所は凍ってるか固くなってるだろうから、気をつけなくては。 そのため今日はわかんは不要と判断し、車に置いていく。
登山口付近

まずは、旧造林小屋まで。 全然雪が無い中歩いていく。 地面は濡れていて、落ち葉が微妙に凍っている。 石の上とかは滑るので気をつけなくては。
モノレールのレールを2度くぐり、再びモノレールのレールが見えるあたりまで戻ってきたところで、ようやく地面が雪に覆われてきた。 しかし積雪は5cm程度。
前日の雨で、雪の表面が凍り付いている。 歩きにくいし、汚い雪だなぁ…
登山道 旧造林小屋

すぐに旧造林小屋まで到着。 ここで休憩。 ここまでは雪もほとんどなく暑かった。 が、休んでいて弱い風が吹いてるだけでも寒かったので、一度脱いだ服を着込む。 この先、傾斜がきつくなるし、半分凍った雪ではアイゼンが必須になるだろう。 ここでアイゼンを装着。

さぁ、先に進もうか。
そこから先も徐々に雪の量が増えてきた。 目の前に大きな壁が立ちはだかるように感じる箇所あたりでお腹が痛く…… トイレを済ませてる間、会社の人には先に行っていてもらった。
壁のような場所を巻いて、稜線まで這い上がってきた。 さて、もうちょっとで難関の区間だ。
雪が増えてきた 雪に埋もれる

そして、難関に到着。 この急傾斜を一気に登っていく。 当然トレースはない。 が、この位置での積雪は30cm~40cm程度なので、行けるだろう。
会社の人は相当体力を奪われていたみたい。 20分くらいで難関を突破。 少し行くと、見晴らしの良い広場がある。 が、その付近になったらさらに雪が深く。 表面だけ凍っているためたちが悪い。 けっこう踏み抜くなぁ。

広場で休憩。 今日は天気がよく、ものすごい眺めが良い。
剣山、次郎笈はもちろん、丸笹山、塔丸、黒笠山、矢筈山まで。 冬の快晴は最高だね!
ここで少し休んで、先に進む。 休憩しようと思っていた、1791m地点はもう目前。
広場 剣山、次郎笈 矢筈山

1791m手前の登りを登り切って到着。 ここからは山頂まで一望できる。 素晴らしい景色。 今日は空気も澄みきっており、愛媛の山も見えるではないか!
避難小屋も見えているので、山頂はもうすぐだな。
三嶺山頂方面

ここから少し下って、登りに入る。 この登りも思ったよりは雪が無かったかな。 急すぎて直登は出来ないので、ワイディングしながら登っていく。
登山道

鹿避けネットを通過し、避難小屋が見える場所までやってきた。 避難小屋で休憩するのだけど、それは後にして、先に山頂に向かおう。
鹿避けネット 三嶺避難小屋

山頂方面を見てると、何やら茶色い動物が走ってきた。 犬かタヌキかキツネか? 肉眼で種類が確認できる前に、動物はどこかに行ってしまった。
三嶺山頂方面 もうじき山頂

さぁ、山頂はもうすぐ。
山頂前の登りを登り切って、三嶺山頂に到着。 山頂には男性が一人いた。 光石登山口から登ってきたらしい。 あちらは、こちら側より雪が多いだろうな。 夏でも歩いたことないルートなので、どんな感じなのかわからないけど……
天狗塚方面 白髪山方面 三嶺山頂 矢筈山方面

山頂を満喫したので避難小屋まで戻る。
避難小屋前の池 三嶺避難小屋 三嶺避難小屋

さて、ここでお昼休憩にしよう。
外はいい天気なので、外で食べても全然寒くなさそうな感じ。 まぁ中で。
今日は蕎麦を持ってきた。 2つの鍋を上手く使って出汁と蕎麦をゆでる。 そして食す。 温かいな。 前回のラーメンよりは美味しかった。
そば そば

お腹もいっぱいになり、寒くも無いので眠くなってしまった。 小屋の床にごろんと寝転がって目をつぶると、すぐに夢の世界へ……
ほんとに寝てしまいそうになるので、準備をして下山することに。

下りは快適。 アイゼンも外したので、滑るようにして下りて行く。
あっという間に、旧造林小屋まで到着。 ここから下は雪の量が減るので速度は落ちるだろうな。

前回と同じく、モノレール沿いで降りてきたけど、雪が残っている箇所もあって、歩きづらかった。 時間も余計かかったかもしれない。

下界では、山頂の雪が嘘みたいな感じ。
どか雪ではなかったけど、三嶺もまぁ楽しめた。
会社の人は初雪山で相当疲れたらしい。 もう雪山来ないかも?

本日のコースタイム
07:45 いやしの温泉郷登山口
09:03~09:33 旧造林小屋
11:33~11:45 1791m地点
12:33~12:40 三嶺山頂
13:00~14:03 三嶺避難小屋
14:21 1791m地点
15:14~15:27 旧造林小屋
16:28 いやしの温泉郷登山口

生活発表会とピアノ

雨今日は幼稚園の生活発表会があった。 朝から幼稚園に出かけたのだけど、保育園も催し物があるらしく、駐車場が満車。 満車どころの話ではなかった。 通路にまで車を止めさせて、奥の車は10台以上動かさないと出られないような状態。 オレらの車は、近隣の個人電気屋が敷地を提供してくれたので、そこに止めることができた。 混みすぎ悲惨だ……
生活発表会は、色の勉強をしたり、グループをつくる勉強をしたり。
先生のテンションが高すぎる……

午後から、ピアノが我が家にやってきた。
数か月前から次女がピアノを習い始めて、妻がピアノが欲しい欲しいと騒いでいた。 しかし、安いピアノでも15万くらい。 ヤマハのになると20万円とかする。
とても高すぎて買えない、と思っていたら、保育園の友達のお母さんの友達が、いらないピアノがある、ということでもらうことになった。
で、今日配送。 ピアノの移動だけで、15000円もかかった。 夕方から調律技師がきたのだけど、20年くらい調律してないらしく、調律するのにも3万。 けっこうお金かかるんだなぁ。
ピアノは湿気に弱かったり、けっこうシビアな楽器らしい。 が、部品を交換したり直し続ければ、半永久的に使うことができるらしい。

リビングにピアノ置いたので、部屋が一気に狭くなったな。

曇りのち雨ゲームを買うとき「三国無双」と「戦国無双」の違いが全く判らなかったが、ようやく理解できた。
三国無双=三国志
戦国無双=日本の戦国時代
ということらしい。
てっきり、三国無双のパクリゲームが戦国無双なのかと思ってたけど、同系列のゲームのバリエーションだったらしい。
ということは、戦国無双もやってみたくなってきたな。

ストーリーモードは蜀。 劉備の物語。 途中から「諸葛亮」の物語に変化したけど、面白かった。 劉備の息子がおかまっぽいのはどうしようもないのだろうか?

新・三國無双 ストーリーモード 蜀

雨昼、会社の人とグラッチェに行った。
サーバーの話などをしていたのだけど、SQLの限界やSQLに変わる何かの話などをしていた。
そろそろMySQL一本では厳しくなってきたのかもしれない。
用途によってはKVSなどを使っていかなくてはならないようだ。

夜はゲームを。
ストーリーモードで、魏はクリアしたので、蜀を。 しかし、こうやってストーリーをやっていくと、三国志の世界は奥が深いと思った。 たかがゲームで学んだストーリーだけど、面白いね。
子供のころからずっと三国志嫌いだったけど、初めて面白いと思った瞬間だった。

新・三国無双6

曇りPS3の新・三国無双6が面白すぎる。 毎日寝る時間を削ってプレイしているのだけど、クロニクルモードで、ミッションがたくさんあり、毎日数時間やっているのに全然進まない。 これだけのボリュームあったら、まだ相当遊べそうだな。

PS3、前から欲しい欲しいと思っていたけど、もっと早く手に入れるべきだったかもしれない。
最近、DSやPSPの性能も上がってきたし、面白いソフトも出ているので、携帯型ゲームでいいかなぁ、とか思っていたけど、やっぱり据え置き型ゲーム機は画面の迫力が全然違う。

やっぱこちらが王道だったか。

MySQLのクエリーチューニング

晴れ仕事で使っているMySQLで大量のinsertを処理することになった。 1日120万件くらい。 それを48時間保存し、使い終わったものはdeleteする。
そのMySQLサーバーはレプリケーションを組んでおり、スレーブ2台にバイナリログでデータが配送される。
で、大量のinsert。 全てスレーブにも反映される。 そこまではいいのだけど、バイナリログとディスクに書かれる量がとても多く、HDDのIO待ちが発生している模様。

で、部内で話し合い、一時データとして、ストレージエンジンをmemoryにしたものに書き込み。 それを8秒に1000件ずつ、複数insertの構文で、innodbのテーブルに挿入。 insertしたデータはmemoryのテーブルからは消す。
という処理を加えた。
バイナリログに書かれるもの自体は倍になった感じだけど、insert待ちがだいぶ減った気がする。

普段MyIsamばかりで、innodbはほとんど使ったことがないので、insert、updateなどが遅い以外にも、まだいろいろと悩まされるかもしれないな。

データセンター

曇りのち雨仕事で7月から選定やら契約やらしていたデータセンターが、ようやく今日から利用開始。
昼過ぎから市内某所のデータセンターに設置工事の確認をしたり、回線の接続確認をする。
新しくサーバー担当で入った人がほとんどやってくれたので助かった。
サーバーの設定はできるかもしれないけど、運用開始時の疎通のチェックやルータの設定などはわからなかった。

さて、これでサーバーの自由度が増したけど、やらなきゃいけないことがだいぶ増えた感じ。