セキュリティうどん

雨ときどき曇り今日はセキュリティうどんの日。 13時から始まるので、11時半のバスで町中に向かうのだが、バスが時間になってもやってこない。 5分遅れでバス停に到着。 田舎なのにバス遅れなんてあるのか? と思っていたら、田村神社の交差点が上りも下りも激混みで、ここで遅れたと運転手がアナウンスしていた。
運転手はけっこうおしゃべりで、マイク入れたままお客さんと「なにかやってるのかなぁ? 七五三は明日だし」とかいろいろ話していた。 中新町で降りたのだけど、この時点でバスは15分くらい遅れていた。

お昼ごはんを食べてから向かいたいので商店街経由で歩いて行ったがいい店がなく、県庁前の「こだわり麺や」でかけうどんを食べてから香川大学に向かう。 セキュリティうどんに参加するのもこれで5回目か6回目くらい。
今回は右の列の席に座って始まるのを待つ。

今回の内容は「APT攻撃グループのプロファイリングとマルウェア解析の初歩」、「ファイア・アイが 巧妙化するサイバー攻撃を見破ることができるこれだけの理由」という2本。
まずはじめのだが、内容がかなり難しかった…… 標的型攻撃で送られてきたwordファイルを開くと、このような動作でこのように感染する、というのを実演で見せてくれたのだけど、その解析部分のコードがアセンブラとのこと。 その前にアセンブラの簡単な説明はしてくれたのだけど、口頭で説明してくれながら見ているのだけどかなり難しい。
流れとしては、ファイル入出力するためにsystem32.dllの場所を探る→バレないようにファイル作成→自分自身に埋め込まれている攻撃コードをXORで復元し先ほど作成したファイルに書き込み→実行→ダミーwordファイル作成&書き込み&実行して偽ドキュメントを表示させる
のような流れだった。

後半のセッションは、マルウェア解析をオンライン、リアルタイムに実行できるハードウェアの紹介だった。 実際に一般参加者からマルウェアがUSBメモリで持ち込まれて、それをリアルタイムに検知するデモ、というのをやってくれた。 ハードウェアの性能によって多少かかる時間が違うみたいだけど、きちんと検出されていた。

そんな、かなり難易度の高い内容だった……
懇親会は「三河屋」というお店。 ここでビールを飲みまくりながら、香川大学の学生や講師の人と話をした。 学生はエネルギッシュでいい刺激を受けた。 講師の人も、なるべく簡単に説明しようとした、と話してくれたが、簡単に説明するのがかなり大変だったみたい。
2軒目は定番のカレーうどんの店「ごえもん」。 ここで青唐辛子入の辛いやつを食べる。

そこで解散となったので、一人で「鯉丹後」へ。 先日の岡山マラソンの報告や今後の抱負などを話す。 もうお腹がいっぱいなので、生ビールと塩ラーメン小とおでんだけ食べる。 終電は24時だと思っていたのだが、よく考えたら今日は金曜日じゃなくて土曜日だった。 なので、終電は23時半。 急いでお会計して、急いで駅まで行く。 終電逃すところだった、危なかった……
帰りは一宮駅じゃなく、空港通り駅から歩く。 家に帰って風呂に入って寝ようと思ったのだが、ゲームをやってしまった。

モーニング

雨ときどき曇り今日は金曜日なのでモーニングへ。 道が結構混んでおり9時5分くらいに到着。 ゲームをやってモーニングを食べてスマホをいじって。
モーニング

お昼はグラッチェへ。 新商品の「ジェノベーゼとサーモンのピッツァ」を食べてが、これがかなり美味しかった。
お気に入りになりそうだ。
ジェノベーゼとサーモンのピッツァ

夜はいつもの集まりがあった。 チャーリーのチョコレート工場がTVで流れていてそれを見ながらだったが、全然面白くない映画だった…… 1人が風邪気味だったので、0時前には解散。

バック・トゥ・ザ・フューチャー

曇り夜は妻と長女がバスケで、帰ったら既に三女は寝ていたので、一人で夜を過ごす。 11/5日はバック・トゥ・ザ・フューチャーの日ということで盛り上がっていたのだが、実はバック・トゥ・ザ・フューチャーを見たことが無い。 USJに乗ってアトラクションに乗ったりはしたが、元ネタを知らない。
なので、見ることに。 huluであったので見る。

映画自体は1985年の映画らしい。 かなり古いな。 話としては主人公と科学者ドクは仲がよくちょこちょこ研究室に遊びに行っているみたい。 で、研究の成果のタイムトラベルというのを実演してもらう。 アインシュタインという犬を1分後の未来へ送る。 未来へ送るには莫大なエネルギーが必要で、そのエネルギー源は核燃料にもなるプルトニウム。 プルトニウムは一般人には入手できるようなものじゃないので、リビアのテロリストを騙してプルトニウムを手に入れた。
そんな話をしていたら、騙されたと知ったテロリストから襲撃を受け、博士は殺されてしまう。 主人公は必死になってタイムトラベル用のマシン、デロリアンに乗って逃げる。 逃げているうちに誤ってタイムトラベルスイッチを押してしまい、1955年へとタイムスリップしてしまう。

何とかして元の時代に帰ろうと試行錯誤しながら、過去が変わってしまうと未来も変わり、自分という存在がいなくなってしまいそうなピンチを凌ぐという話だった。

やはり有名な作品だけあって、ものすごい面白かった。 もっと早く見ておくべきだった。

まん福

晴れ今日は水曜日なのでモーニングへ。 朝の道が混んでおり、家を8時25分に出たのに、喫茶店に着いたのが9時5分だった。
科学雑誌ニュートンの12月号を読み終えた。 色の識別方法や酵素についての特集は難しすぎてついていけず…… 冥王星のカラー写真や宇宙写真展の入選作品などの紹介、オウムガイについての特集が面白かった。
モーニング

お昼はCTIをやっている会社へ打合せ。 お昼は「まん福」という天ぷら屋でランチを食べる。
打合せはみっちりと2時間かかった。

今日の夜も走りに行こうか考えていたのだけど、走りたい気持ちはあるのだけど、面倒な気持ちもあり、結局走らず……
明日こそは走ろう……

筋肉痛は続く

曇りときどき雨マラソンが終わってから2日目、まだまだ筋肉痛が続いている。 骨の痛みはだいぶ治まってきたので、今週中には治りそうだ。 この筋肉痛の間にタンパク質をたくさん摂りたかったのだが、プロテインもないし、料理から取るのも難しいので、普通通りの摂取量になってしまっていると思う。
超回復と同時に一気に筋力アップが狙えるチャンスだったのに残念。

夕方前に少し雨が降る。 先週金曜日くらいからずっと天気が悪いな…… 天気が悪いので、気温も低く感じるし、食事をしていてかなり寒かった。

夜は、走りに行こうか悩んだが、まだ練習はやめておこう。

チャップリンからの贈りもの

曇りときどき雨今日は有給でお休み。 昨夜早く寝たのに、朝8時位に起きるのがものすごい辛かった。 足の痛みも激しい。 子供たちを保育園と幼稚園に送って行き、1日自由に過ごすことにする。 休みの日は商店街に行ってブラブラ過ごすのが定番になっているので、今日も商店街方面へ。
まずは「松下」で朝ごはんにかけうどんを食べる。
松下

それから商店街に行こうと思ったのだけど、忘れ物をしたので一旦家に帰ろうと思う。 帰る途中にゆめタウンの銀行に用があったので、銀行に寄って帰宅。 家に帰ってからは少しゲームをやって、昼過ぎにまた出発。 献血にも行こうと思っていたのだが、次回献血が11/19以降なので、まだダメだった。

お昼ごはんは商店街の「大日本社員食堂」というお店に。 前から気になっていたが、八百屋みたいな店の奥が食堂になっているらしい。 システムがわからなかったが、セルフ方式だった。 メニューは日替わり定食の他に2種類くらいあった。 小皿に好きな惣菜を2種類選んで自由にとって、白米か玄米を指定してよそってもらい、味噌汁をもらって会計して、奥のテーブルに移動して食べる。 和食中心のメニューなので、なんだか懐かしいような感じがした。 値段も安くお手頃だった。
大日本社員食堂

それから「ソレイユ」という映画館に行き、「チャップリンからの贈りもの」という映画を見る。
フランス映画なので、フランス語に日本語字幕だったが、映画はとてもおもしろかった。

夜はキンボール大会の練習へ。 足が痛くて運動できるか不安だったが、想像以上に動けて、きちんと練習することができた。 大会はこの週末。
それから白蓮で赤鬼ラーメンを食べて、家でパソコンやゲームをやる。 昨日のマラソンの記録をつけながらラップを計算して、いろいろ反省した。

第1回 おかやまマラソン

曇りときどき雨4時50分起床、5時10分くらいに出発。 いよいよ岡山マラソン当日となった。 昨日電車で移動してかなり疲れたので、今日は車で岡山に向かう。 駐車場は事前に調べておいて、岡山駅西口から徒歩5分くらいのところに、1日800円のがあるようなので、そこを目指す。

高松西ICから高速で早島ICまで。 国道2号を経由して岡山駅西口付近に到着。 まだ朝の6時半くらいなのに、かなりたくさんのランナーで賑わっている。 会場までは徒歩しか手段がないので、みんな歩いて向かっている。
コインパーキングに車を止めて、徒歩で会場に向かう。 少し歩いて会場に到着。 受付は昨日なので、今日は特にすることが無い。 外は雨が降っているので雨の当たらない場所、更衣エリアとなっている、ジップアリーナで時間を潰す。 それまでにトイレにも何度も行って出すものは全て出し切ってきた。
整列は7時45分~8時29分の間。 整列直前でもトイレに行って、スタートに備える。 8時位から整列して、スタートを待つ。
8時20分からはセレモニー、岡山県警の演奏があり、大会会長や県知事、市長、協賛企業、スペシャルアンバサダーなどから挨拶があり、いよいよスタートとなる。
ジップアリーナ ジップアリーナ内
心配していた天気は、整列の直前に、なんとか雨はやみ、曇り空の状態。 スタートの号砲が鳴りひびく。 前の列から徐々にスタートをしていく。 スタートラインに達した時点で、手元の時計をスタートさせる。 さぁ、長い42.195kmが始まった。 去年の福知山マラソンでリタイアしているので、今回はなんとかして完走したい、そしてサブ4を目指したい。

スタート直後はもっと混雑しているかと思っていたが、意外にも混雑は無くスムーズなスタートとなった。
最初の1kmは5分52秒。 まぁこんなものだろう。 サブ4達成するためには、キロ5分41秒より速いペースで走り続けなくてはならない。 後半間違いなくタイムが落ちるので、前半でどれくらい貯金できるか。 と言っても、前半飛ばし過ぎると後半持たないので難しいが、この辺りは成り行きにまかせるしかない。
2km目が5分29秒、3km目が5分33秒、4km目が5分29秒、5km目が5分34秒と、ペースが安定してきた。 大体5分29秒~34秒だな。 呼吸も苦しくなく足も使わず、まだまだ余裕のペース、これくらいのペースで流しながら走っていこう。

岡山駅前を通過し、国道30号線を南下していく。 事前受付でもらったパンフレットの中に「10~20kmは景色が変わらないコースが続く」と書かれていたが、片側2車線の広い国道の両脇にお店が点在する、ひたすら同じような景色が続く道だった。 給水は4kmに一度くらいあり、各地点で給水をしていく。 ただ飲み過ぎてタプンタプンになると辛いので適度に飲みながら。

ポケットの中にはウィダーインゼリーを忍ばせてあり、10km越えてから1つ食べる。 もう1つは20km越えてから食べようと考えている。
6~10km地点は5分27~28秒の安定したペースではしれて、11~20kmまでも5分23秒~5分38秒で走れた。 14km地点くらいで折り返しランナーが見えた。 折り返しランナーたちは中間点の21kmを通過している所だった。

18km手前でUターン。 国道30号線を北上する。 21km地点を通過して国道からそれて右折する。 この辺りからだんだんときつくなってきた。 ペースも徐々に落ちていく。 21~25kmは5分28~54秒と、6分が近づいてきた……

田んぼ、畑の中の道を東へ向かって走り、一旦左折してひたすら走り、右折したら岡山南区役所というところに出た。 もうかなりしんどい。 この区役所付近で25km。 まだ17kmも残っている。 この辺りから果てしないカウントダウンへの旅が始まった。 まだ17km…… 25km越えてからペースはガクリと落ちる。
26~28kmはかろうじて6分切るタイムではしれたけど、それも28kmまで。 ここからはもうダメだった。 とりあえず止まらないように走り続け、30kmまでなんとかやってきた。 この辺りでトイレに行きたかったが、30kmの計測地点手前にトイレがあり、30kmまでのタイムを記録しておきたかったので、トイレは次のポイントにしよう。
31kmにかけて、岡南大橋という高低差17mの橋があり、ここで完全に歩いてしまった。 上りは辛すぎて走れず歩いて上る。 近くにスパイダーマンのコスプレした人がいたが、スパイダーマンもかなり辛そうで歩いていた。
橋を上り切ってあとは下り。 下りでは再び走るよう努力して31kmを通過。 その後、川沿いの道に出るのだけど、川に出る直前で給食があり、なんとラーメンが振る舞われていた。 一口大サイズのラーメンなのだが、立ち寄ってエネルギーを補給する。 ラーメンはしょっぱくて美味しかった。 そして横にあったトイレで用をたしてゴールを目指す。 まだ32km、残り10km。 だが、10kmといえば、普段走っているコースが9.6kmなので、それと同じくらい。 普通に走ったら55分くらいでクリアできるコース。 もうたった10kmじゃないか。

だが、31kmから先は歩いたり走ったりの繰り返しだった。 足は全然動かず、ものすごい遅いペースで走ってもすぐに呼吸が上がるし、足も動かない。 300mくらい走って、200mくらい歩いて、300mくらい走って、200mくらい歩いて、給水でポカリと水を飲んで、給食のミカンやバナナを食べて、また走って……、すぐに歩いて……の繰り返し。

全然前に進めず、キロ9分前後で進んでいく。
そのままなんとか35km地点までやってきた。 去年の福知山マラソンでリタイアした35km地点。 練習のときに思うのは「あと7kmだったのになんでリタイアしたのだろう」と。 だが、こうやって戦っている中での35km地点、残り7kmは果てしなく遠かった……
が、今回はリタイアするわけにはいかない。 精神が折れないよう、前に進むしかない……
ここから先はさらに辛かった…… 走れる距離が減り、歩く距離が長くなる。 給水の看板が300m前からあるのだけど、その300mすら走り通せない……

36~39kmは本当に辛かった…… 39km地点からは、スタート直後に通った道に戻るし、ゴールのスタジアムが見えてくる。 なんとか最後、頑張らなくてはいけない、と思うのだが全く走れず…… この当たりもキロ9分くらいで通過し、いよいよ41km地点までやってきた。 ラスト1.195km。 最後こそ頑張らなくてはならない。 もう足は動かないが最後くらい走ってゴールしたい。 必死になって腕を振って、歩かないように、前を目指す…… スタジアムに入って、トラックを半周して最後の直線へ。
最後の直線も全力で走るが全然走れない。 そしてゴール。
タイムは4時間37分48秒。 目標としていたサブ4には全く届かず…… だが、これでも自己ベストを1時間近く更新はしている。
が、サブ4.5にも届かなかったのはショックだな。

一度止まってしまったら動けなくなってしまいそうなので、座り込みたいが、フィニッシャータオルとメダルをもらって、ポカリと昼食をもらって、ICチップを外して記録証発行、そのままアリーナまで戻って、預けた手荷物を受け取って、ようやく座り込んだ…… 本当に疲れた…… 本当に疲れた…… 記録はダメだったが、それでも今回のマラソンは一度も立ち止まらずにゴールすることができた。 前3回はいずれも足が動かなくなった後に、ストレッチしたり、ガードレールにもたれて休憩などをしてしまったが、今回はきちんと最後まで止まらずにゴールできたのがよかった。

帰りは岡山駅西口までシャトルバスで戻り、「富士屋」というラーメン屋でお昼ご飯。 そのあと車に温泉セットを取りに行き、近くの浴場まで行ったのだが、マラソン帰りの人が多すぎて入場制限がかかっていた。 お風呂に入るのにかなり待ちそうなので、車に戻り、別のお風呂に行くことに。
帰り道沿いに「大家族の湯」という施設があり、ここでゆっくりと疲れを癒やす。
富士屋

帰りは高速道路に乗った直後に眠くなり、粒江PAに寄り仮眠。 あっという間に2時間半経過してしまった。 高松まで1時間もかからないのに、帰るのが辛すぎる…… なんとか家にたどり着き、夕飯を食べて23時位には寝てしまった。


今回の岡山マラソン、結果的には惨敗だった。 月のトレーニング目標は120kmだけど、なかなか目標達成できず80~100kmくらいで終わってしまっている。 それに一度に走る距離も9.6kmがほとんどなので、それの倍の約20kmが一つのポイントとなっているのがはっきりとわかった。 月の走行距離をもう少し増やさないといけないのと、20km以上、3時間以上のトレーニングをしっかりと積まないと、歯がたたない。 わかってはいるのだけど、なかなかトレーニングする時間がなぁ……

大会自体は、第一回という大会だったが、後発の大会だけあって、いろいろな大会で上がった要望などが反映されているように思えた。 まず素晴らしかったのがトイレ。 会場にはこれでもか、というほど仮設トイレが置いてあった。 その数220個。 それでもスタート直前にはかなり混雑していたが、他の大会の倍以上用意されているし、素晴らしいと思った。
コース上のトイレも「トイレ○個 次のトイレ○km先」と案内がされており、1~2km毎にトイレが用意されていた。 コース上のトイレの混雑もほとんど見られなかった。 給食、給水に関しても十分な量が用意されていた。 給水もレース後半になるとコップが無かったり、という大会を見てきたことがある。 給食に関しても同じ、途中から品切ればかりのレースもあった。
事前に情報を知らず楽しめなかったのだけど、EXPOの出店の数もすごい。 アリーナを開放しての更衣所の提供や、手荷物預かり所。 今回は男性がアリーナで、女性がアリーナ外が手荷物預かり所だった。
そして沿道の人の応援。 都市型マラソンではどこもそうだと思うけど、岡山マラソンも42.195km、ほとんど人が途切れること無く声援を送ってくれた。 その声援は力になるし、35km地点くらいで辛いときに野球少年としたハイタッチと、少年からもらった「ガンバレ」という言葉で再び走りだすことができた。
事前受付時の岡山駅から会場までの案内板や案内人、帰りのシャトルバス。

個人的には全く不満のない大会だと思った。 第二回、第三回と続いて欲しいし、近場なので次もまた参加したい。

おかやまマラソン 事前受付

曇り今日は岡山マラソン事前受付に向かう。 長男と三女を連れて、電車で移動する。 坂出まで車で行き有料駐車場に停めて、坂出からマリンライナーで岡山駅まで。 子供たちは初めて乗る瀬戸大橋線からの景色を楽しんでいたようだ。
岡山駅についたら、ちょうどアンパンマン列車がいたので記念撮影。 ついでに新幹線ホームの入場券を購入して、新幹線を見に行くことに。 岡山でも新幹線はひっきりなしにやってくるので、楽しめた。

岡山駅の東口に出たら、備前とかの地域の特産物イベントをやっていた。 ちょうどお昼食べてないし、ここで何か食べていこうかな。 おにぎりやちらし寿司、イノシシ肉のワイン煮などを食べてお腹いっぱい。
物産展

それから会場となるジップアリーナまで向かうのだけど、距離が1.5kmもある。 一人なら歩くのだけど、子連れでこの距離はきついな。 岡山駅西口からジップアリーナを経由する路線バスが出ており、それにのって会場に向かう。 200円だったがすぐに到着した。 事前受付を済ませて、参加賞のTシャツなどをもらう。 会場に付いて知ったのだけど、岡山マラソンEXPOという名で、会場には100近いで店が出ていた。 こんなに出店が出てるのなら岡山駅前で食べず、こちらで食べればよかった…… EXPOと言っても、マラソングッズの展示販売くらいかと思っていた。
ジップアリーナ

バスで岡山駅まで戻り、一番街で買い物をして、マリンライナーに乗る。 帰りはめちゃめちゃ混んでおり座れなかった。 補助シートが1つだけ開いていたので、三女をそこに座らせたら、隣に座っている50代の男性が席を譲ってくれた。 お礼を言ってそこに長男を座らせた。 男性は「すぐ降りるので」と言ってくれたのだけど、出発待ち時間10分位と、茶屋町で降りたので30分くらい立ってもらってしまった、席を譲ってくれてありがとうございました。

長男と三女は電車出発直後に疲れて、補助シートでそのまま寝てしまった。 席を譲ってもらって助かった。 寝てしまったらどうにもならないな……

坂出駅について車に乗っても三女は全く起きず、家についてようやく起きた。 電車移動と歩き疲れたのかなぁ。
夜は「やよい軒」で夕飯を食べて、明日のマラソンに備えて22時くらいには寝る。
やよい軒