12.1kmコース 自己ベスト

晴れ今日から三女は保育園。 長い長い2週間の休みを家で楽しく過ごしていたので、保育園に行きたくないらしい。
三女を保育園に送っていった後は、9時半からガイアナの「Geordie先生」と英会話レッスン。 ガイアナという国は知らないのだけど、Skypeで簡易的な地図を送ってくれて、場所がわかった。
南アメリカ大陸にあり、カリブ海に面している。 ブラジルが南アメリカではけっこう大きな国で、ブラジルの一番右上が「フランス領ギアナ」、その左が「スリナム」、その左が「ガイアナ」だ。 さらにその左は「ベネズエラ」、その左が「コロンビア」のような配置となっている。 南アメリカ大陸では唯一の公用語が英語の国と説明してくれた。 なので先生は英語のネイティブスピーカーとなる。
ただ、個人的にはあまり相性が合わないような感じがした。 遠い国なのだがSkypeの通信は良好で途切れることは一切なかった。 だが、先生が英語をあまり理解できない自分を小馬鹿にしているようなイメージがしてしまった。 先生的にはそんなことはないのかもしれないが…… なので、リピートはしないかなぁ……

夜はジョギングへ。 ここ数日、まともに走れていないので今日は頑張ろうと思っている。
12.1kmコースをキロ5分くらいでは走らないといけないと思って出発。
出だしの1kmがちょうど5分で、かなり調子がいい。 なので、今日はペースを上げて突っ込むことにした。 2kmまでの1kmは平坦で4.52。 そこから緩やかな上り勾配となり、それが6km地点まで続く。
4.38, 4.44, 4.37, 4.41と、4分40秒くらいのタイムで推移して、後半へ。
前半のペースが速すぎる感じがするので、平坦になった次の1kmで心肺を少し落ち着けることに。 この区間も前の区間とほぼ同じ4.40だが、勾配がないので心肺的には少し落ち着いた。
ここから先は緩やかな下り勾配になるので、ペースを上げて走っていく。
4.27, 4.23, 4.18, 4.17, 4.15と、かなりいいペースで走ることができた。 12.1kmを55分20秒で、キロ4分34秒ペースだった。
今までの自己ベストを44秒更新することができた。 3ヶ月ぶりの自己ベスト更新だし、一気に44秒も縮めることが出来たのは嬉しい。

その後はガーナの「Archi T先生」と英会話レッスン。
今回は非常に通信が安定していたが、時間帯によって通信が安定しないのは、他の人もインターネットを使う時間帯で、帯域が狭まっているからなのだろうか?
ガーナの先生だけど、マダガスカルに住んでいると言っていたので、日本との時差は-6時間。 24時のレッスンだと、現地では18時。 朝8時のレッスンだと現地では深夜2時。
日本時間で夜の方が帯域が狭そうだけど、昨日は逆の状況だった。
今日は写真描画レッスンをやったのだけど、先生は写真描画レッスンするの初めてだったのかな。 ヘルプボキャブラリー意外の単語は言ったらいけないような雰囲気で、それぞれの写真も5分くらいしか説明の時間を与えられなかった。 まだ100レッスンくらいしかやってない先生なので、これから徐々に指導力がついていくのだろう。 この前も瞬間英作文が初めてっぽかったし。
普段はどんなレッスンやってるのだろうか? やはりデイリーニュースが多いのだろうか??

有明クロスカントリー ファミリーの部

曇りときどき晴れ今朝は7時半からガーナの「Archi T先生」と英会話レッスンなので、頑張って7時15分くらいに起床した。
今日は先生の通信状態が非常に悪く、ビデオは半分くらいの時間映らないし、音声も途切れ途切れでレッスンが非常にしにくかった。 通信回線は日によってそんなに品質が変化するものなのだろうか?
それとも日本の携帯会社みたいに、一定の容量利用すると通信制限がかかって、低速モードになったりするのだろうか。

英会話レッスン後は、8時半に家を出発。 今日は観音寺の「有明クロスカントリー」という大会のファミリーの部に長男と三女と出場する。
ファミリーの部はファンランみたいな感じなので、タイムも順位もつかないし、年齢も年少~小4までと幅広い。

会場は観音寺中学校で、大会に出場する選手の9割以上は中高生だった。 一般の部の参加者もいるのだけど、20人か30人くらいしかいないかんじだ。
ファミリーの部は最後に開催されるので、その間、中学校のグラウンドで時間を潰す。 三女が鉄棒で遊んでいたら、近くにいた女子中学生が一緒に遊んでくれたり「可愛い」と言ってもらって喜んでいた。
有明クロスカントリー

ファミリーの部の開催の時間になって、ナンバーコール的なものが行われてスタートラインにつく。 距離は1kmで、クロスカントリーなので未舗装路を主に走るのだろう。 初めて出る大会だし、小規模な大会の為、コース図なども無くて、コースが全くわからない。
三女にとって1kmはそこそこの距離なので「最初はゆっくり走ろうね」と言い聞かせており、池の周りをジョギングするときも、軽いペースでおしゃべりできるくらいのペースで練習を積んできていた。

スタートの号砲と同時に、小学生の男子とかがすごいスピードで飛び出していく。 三女もそれについていこうと、最初から全力疾走で走っていく。 本当に速いペースで、オレが軽く走ってたら全然追いつかないくらいのスピードで前にいってしまった。 「もっとゆっくり」と声をかけても全然スピード緩めず、150mくらいそのスピードで走っていったが、さすがに疲れたらしく、呼吸が一気に荒くなってペースもガクッと落ちた。
コースは中学校を出てから海水浴場の方に下りていき、松原の未舗装路をぐるりと走って、また中学校に戻ってくるようなコースだった。
1kmはあっという間だったのだが、三女はずっと荒い呼吸を続けており、ラストスパートも出来ずに、かなり疲れたようだ……

順位はつけないと聞いていたけど、着順カードをもらって7位だった。 タイムもつけないとのことだったのだけど、完走証的なもので、一般の部や中高生の部で入賞者がもらうのと同じ賞状に名前を書いてもらって、タイムも書いてあった。 タイムは7分12秒だった。 全部で10組くらいしかいなかったと思うので、順位だけ見たら微妙だけど、幼稚園児っぽい組は他に1組しかいなかったように見えたので、上出来な結果だろう。 なかなか幼稚園児が参加できるマラソン大会がないので、こういうのはありがたかった。

クロスカントリー大会後は、すぐ近くにある銭形砂絵を見学。 日記を検索したのだけど、最後に訪れたのが2011年5月末っぽい。 観音寺は毎年海水浴に来ているので、銭形砂絵の数百メートルの所までは来ているのだけど、何度も見に来るものでもないしな。
その後は琴弾公園で遊んだり、有明浜で遊んだりで14時前までこの近辺に滞在していた。
銭形砂絵

お昼ご飯はたまたま見つけたラーメン屋「源平」に入った。 ここは昔ながらのラーメン屋で、メニューは「ラーメン」「ジュース」しかない店だった。
けっこう有名店らしく、この時間なのにほぼ満席だし、次から次にお客さんがやってくる。 昔ながらのラーメンは美味しかった。
ラーメン

その後は善通寺の「市民集いの丘公園」で、閉園の17時まで遊んで来た。

今日はジョギング休みなので、子供たちとお風呂に入って、夜はのんびりと過ごす。
24時からは、フィリピンの「Eugenia先生」と英会話レッスン。 先生の評価は4.76点と高くないが、個人的にはとても良い先生だった。
通信安定はもちろん、英語も聞き取りやすいし、今日は文法教材で、時間の「in」「on」「at」を学んだのだけど、とても丁寧に教えてくれてわかりやすかった。
なぜ評価が低いのかが不明な先生だった。

ジョギングシューズを2足購入

晴れ今日は9時から英会話のレッスンを、ガーナの「Archi T先生」と。
4日連続で指名しているので、毎日指名するような勢いだ。 今日も瞬間英作文を頑張るが、これ瞬間英作文の本を購入して、それは自分で学びつつ、別の教材を指定したほうが良さそうな気がしてきた。

10時半からは三女のスイミングがあるので、それに連れていき、見学している間は本を読んだりスマホアプリで英単語の勉強をしたり。
英単語は10月から初めて、750個くらい覚えていることになっている。 が、そのアプリでは初級レベルは1500個まで、中級レベルが2500個まで、それ以上が上級レベルとなっていたので、初級レベルで使う英単語を覚えるのに、このままのペースだと、あと3ヶ月はかかりそうだ…… それとそれまでに覚えた英単語を記憶維持できているかもわからないし。 使えば覚えているのだろうけど、使わない単語はどんどん忘れてしまいそうだ……

スイミング後は、うどんを食べに木太町の「うどん処 しんせい」に。
釜揚げうどんと春菊の天ぷらを食べた。 春菊の天ぷらはかなり油っこかった。 春菊自体がただの葉っぱなので薄い。 それに衣をつけて揚げているのだが、葉っぱの部分の4倍以上の厚さの衣なので、ほとんど衣を食べているようなものだった……
釜揚げうどん

それからイオン高松東へ。 ここのボルダリングで三女が60分遊ぶ。 来るのは5度目くらいなので、もう慣れたもので、楽しみながら次々と壁を登って「手が疲れた~」と言いながら喜んでいた。
ボルダリング後は、スポーツ用品売り場でジョギングシューズを吟味。 ジョギングシューズは、どれがしっくりくるのかずっと悩んでいるのだが、今日もいろいろ履いてみよう。
色々履きまくった結果、PUMAは2Eで28.0がジャストフィット。 NIKEは型によるが、大体は2Eで28.0がジャストフィット。 きちんと足のサイズも計ってもらったのだけど、左足が26.5cmで甲周りが27cm、右足が27.0で甲周りが27cm。 大きい足を基準にシューズを選ぶので、27.5か28.0cmが良いらしい。
過去に右踵を骨折した影響で、踵の骨が少し飛び出てるので、27.5cmだと、その部分が靴にあたって、踵の骨が痛くなって歩けなくなるので、28.0cmだな。
アディダスとかニューバランスとか、履いたことのないメーカーも試してみたいのだけど、今日は2足シューズを購入して、PUMAとNIKEだった。
PUMAは「スピードライト」、2Eで28.0cm。 今練習のメインシューズが「スピードライトワイド」の28.5cmなのだけど、店で履いた時はこれがジャストフィットだと思っていたのだけど、日々練習していると、少し大きい感じはしていた。 なので、レースでは一度も履いてない。 今のシューズは練習用に徹しようと思っている。 年末に走った42kmはそのシューズで走ったのだけど、右足の親指が擦れて痛いことに走り終わった時に気づいたので、擦れが出るということはちょっとサイズが大きいんだよな。
NIKEは「スピードライバル6」、2Eで28.0cm。 色が格好良かったので、つい買ってしまった。 どちらも似たような性能の靴で、ターゲットがサブ3.5くらいなので、今シーズン・来シーズンは、この2足で乗り切れると思う。 今既に4足持っていて、さらに2足追加になったので、6足もジョギングシューズを持っていることになる。
一方、普段履き用の靴は1足しかない…… 値段も3,000円くらいで買った安物だし…… だが、普段履き用の靴はボロでも履ければいいくらいの感覚なので、それに費やすくらいだったらジョギングシューズの方がマシだな。

一番走行距離が長いのがNIKEの「ペガサス33」で660km、次が今のレースシューズであるPUMAの「スピード300 RS イグナイト」で620km、続いて、使ってる中では一番新しいPUMAの「スピードライトワイド」で400km。 この靴は9月中旬に買ったばかりだが、3ヶ月ちょっとでこれくらいの距離になってしまった。 あと1足はアシックスの「GEL-DS TRAINER 22」なのだが、これはサイズが27.5で微妙に小さく、足には合っていない。 なので、練習で履くのも機会が少ない。 6kmくらいならこの靴でもいいけれど、9.6kmとかは走りたくないなぁ。
なので、これらの4足を練習用シューズとして、レースでは今日購入したどちらかを履くという感じでやっていこうと思っている。
2足とも、ある程度走って、履き心地やどちらを使うか、というのを決めないといけないので。
ただ、直近であるレースが13日の美馬クロスカントリーなのだが、クロスカントリーでシューズが汚れるだろうから、このレースにはPUMAの「スピード300 RS イグナイト」で出場することにする。
PUMA スピードライト NIKE スピードライバル6

夕方というか、18時半くらいからジョギングへ。 昨日の疲労が脚に残っているので、今日は特にペースを意識せず、楽に走れるくらいのペースで走ってきたのだけど、意外に早くて6kmを31分34秒、キロ5分14秒で走ってきた。 それほど疲労が溜まってなかったということなのだろうか。

24時からは、ナイジェリアの「Florence A先生」と英会話レッスン。 ナイジェリア人の先生5人目で、ようやくウクライナ在住の医学生意外の人にあたった!!
「NEW TEACHER」のマークがついていて、評価数が0の状態で予約した先生だったのだけど、通信も安定していて、英語も聞き取りやすくて、なかなか良い感じだった。

2019年の仕事開始

晴れ今日から2019年の仕事が始まった。 三女は今日も保育園休みなので、朝は送っていかなくていいので楽ちん。
それを踏まえて、朝は8時からガーナの「Archi T先生」と英会話レッスンの予約を入れてある。
今日も瞬間英作文を受講して、いろいろと勉強になった。
その後はマクドナルドで読書をしてから仕事をすることにする。 年末年始の休みで、かなり生活のリズムや習慣が崩れたので、それを徐々に戻していかなくては。

今日から仕事開始なはずなのだけど、実は今日は休みではないかと思えるほど平穏な一日だった。 だが、夕方になって会社の人からメールでHTMLの調整依頼がきたので、今日はやはり仕事だったのだな、と思った。
今日休みだったら、明日からの土日含めて9連休になったのになぁ。

夜はジョギングへ。 昨日休んで疲労も回復したと思うので9.6kmコースへ。 とても綺麗にビルドアップできた。
5.12, 4.59, 4.57, 4.40, 4.40, 4.29, 4.16, 4.08, 4.07, 4.03と。 後半2.6kmは4分0秒台で走れたのが非常に嬉しい。 今までの感じだと4分15秒くらいで2kmくらい走ると呼吸がかなり上がってきて、頑張ってもそのペースで3kmくらいしか走れないかなと思っていた。 が、それより10秒速いペースで2.6kmもったのが。 その前1kmも4.16で走っているので、速いスピードでの持久力がついてきたのかな、と思った。
9.6kmを44分02秒で、キロ4分34秒ペースだった。 このタイムは歴代3位のタイムで、11月末に出した、歴代2位の43分59秒に3秒差まで迫るタイムだった。
だが、歴代1位のタイムは2017年8月の43分43秒なので、あと20秒でそこまでたどり着ける。 22年ぶりに箱根駅伝8区の区間記録が更新されたように、自分の記録の中で1年以上更新されていない記録の1つなので、そろそろ更新したい。

深夜は英会話レッスンを、セルビアの「Vujan先生」と。
前回中途半端な所で終わってしまった、写真描画のレッスンの続きをやったのだけど、10分もせずに終わってしまった。 なので、残りの時間は発音教材をやってもらうことに。
前にやったことがあるのだけど、母音のテキストを再勉強。
「common」と「come on」が全く同じに聞こえるので、違いを説明してもらった。
「common」は1つの単語なので区切らず読む、アクセントは「co」の部分。
「come on」は2つの単語なので、きちんと言うと2つに分かれる、アクセントは「on」の部分に。
という感じらしい。
「police」「Paris」も違いがわからなかった。 警察は「police=ポリス」なのだが、英語的には「パリス」のような発音になる。
で、フランスの首都「パリ」を英語で「Paris」ということがあって、それの違いがわからなかった。
これもイントネーションが違くて「パリー↗ス↘」と「パ→リ↘ス↘」のような感じだった。

DMM英会話を4レッスン

晴れ年末年始の休みも今日が最終日。 あっという間に6連休が終わってしまった感じがするなぁ。
朝は9時半からジンバブエの「Ashie先生」と英会話レッスンなので、休み最終日だけど頑張って早起きをした。
評価数が3,300を超えるベテランの先生だが、評価は4.85と普通くらい。 この先生もアフリカの先生なのに、テンションは低めの先生だった。 通信環境は非常に安定しており、レッスン自体はとてもスムーズだった。 先日も書いたけれど、通信が安定しているのが最低条件なので、先生のテンションが低くても、あまり問題ではない。
ハイテンションの先生とレッスンするのも楽しいが、間違ってる部分を指摘してくれないハイテンション先生よりも、テンションは低いが指摘してくれる方がいいかな。
ただ、英会話始めたばかりの頃、メチャメチャ指摘されまくって気分が落ち込んだことがあったのだが、直後にハイテンション先生のレッスンを入れて、英会話上達よりも、レッスンを楽しむというアプローチで気分を盛り上げたこともあった。 なので、一概にどちらが良くてどちらがダメとは言わないので、場合に応じて使い分ければいいのだとは思う。

英会話は月単位の契約で、今日が契約最終日となっている。 何もしなければ自動更新されるのだけど、プランを変更することにした。 1日1レッスンだったのを、1日2レッスンに変更。 月額金額自体は5,980円→9,980円に上がるが。 契約変更のタイミングで、その日から1ヶ月の有効期限となるので、先程1レッスン受けたが、あと2レッスン受けられることになった。 その分の予約は夜レッスンできるよう、予約を入れておいた。

今日は最終日なのだが、特に行く場所も無い。 妻は寝室で嘔吐下痢で死んでいるし。
昨日ホームセンターで購入した「コロピカどろだんご制作キット」を使って、泥団子を作ったのだけど、最初に水を含ませる部分がとても大変で、そこは自分がやることになった。 後の工程は子供たちでもやることができたのだけど、見本のように完全な球面にするのは出来ず、少しいびつな球体になってしまったが、表面はピカピカで、団子はカチカチで、ずっしりと重量感もあるので、なかなか面白い。
泥団子

昼過ぎから出かけて、ホームセンターとダイソーで、凧、紙飛行機を作る厚紙、フリスビーを購入して、香東川の河川敷の芝生広場で遊んできた。
西村ジョイで購入した600円の凧は、弱い風でもきちんと上げることができたが、ダイソーで購入した100円の凧は全く上げることができなかった。 これは技術の問題なのか、それとも品質の問題なのか…… 紙飛行機を作って飛ばしたり、フリスビーで遊んだり、何気に2時間以上遊んでいた。

足に疲労があるのと、子供たちと風呂に入ってしまったので、ジョギングは無し。

夜は怒涛の英会話ラッシュ。
22時からはガーナの「Archi T先生」と瞬間英作文を学ぶ。 初めて瞬間英作文の教材をやるらしく、先生は手際が悪かった。 今回で5回目の指名で、前回指名したのが12/21なので2週間ぶりの指名となった。 あまり聞き取れなかったのだけど「~~long time~~」と言っていたので、「前回指名してからけっこう時間空いたね」みたいな事言われたのだと思う。 「Yes, two weeks.」と言ったら話が続いたので、多分あっていたと思う。
瞬間英作文の教材自体は「What is (are)~?」というタイトルで、中1程度の内容なのでそれほど難しくないのだけど、先生から「今から日本語をコピペで送るので英語に直して」と言われた問題のなかで、メチャメチャ難しいのがあった。 それは単に単語を知らないから難しかっただけなのだけど、「あの人たちは何ですか。修道士です。」を英語にするというもの。
What are those people. They are 修道士.
という感じなのだけど「修道士」という単語がわからずに苦労した。 自分は無宗教なので「修道士」という単語自体、日常的には使うことはまず無い。 使うとしたらRPGで出てくるくらいだろう…… 現時点で認識している「修道士」の意味は、教会というか日本にあるのか知らないけれど、教会に勤めるシスターのようなイメージがある。
なので「Got’s studnet」と訳したと思う。 イスラム教、仏教、キリスト教と言いたかったのだけど単語がわからず「Islamic, ブッディズム(その時点ではスペル不明)」はわかったのだけど「キリスト教」の英語がわからなかった。 後々調べたら「Christianity」という綴で、カタカナで表現すると「クリスチィアナティ」となるのだろうか。
で、肝心の「修道士」だが「Monks(複数形)」というらしい。 読み方はそのまま「モンクス」、単数だと「モンク」となる。 モンクってめっちゃ知ってる。
ファイナルファンタジーの職業であるし。 ただ、自分の中のモンクっていうと、スキンヘッドで上半身ムキムキで、パンチ・キックの使い手で、全然修道士という感じがしない。 むしろ少林寺の修行僧のイメージが非常に強い。 今回で覚えたが、これは連想から導き出すのは無理だと思った。

23時からはアルバニアの「Ardi B先生」を4度目の指名で発音トレーニング。
「ei, ai, oi」のトレーニングをして時間が余ったので、フリートークを。 「何か話をして」と言われたのだが、質問はあるにはあるのだが、それを英語で伝えるすべがなく困っていたら先生が「休みは何してたの?」とかふってくれて、とりあえず話すことはできた。
「休み最終日を楽しんで」と言われたのだが「日本ではもう23時半だよ、あとは寝るだけ」と伝えて、レッスンは終わった。

さらに23時半からはレッスンチケットを使って、再びガーナの「Archi T先生」と瞬間英作文を学ぶ。
あまり英作文の教材とは関係がないのだけど「あなたは学生ですか?」を英語にすると「Are you a student?」となる。 この「a」をよく忘れてしまう、が、なぜaがつくのだろうか……
今回も色々単語を覚えた。 「私は会社員です」を英語に変える際、「会社員」がわからなかったので、「I am a employee.」と言ったのだけど、「I am a office worker.」でいいらしい。

1日に4レッスンもやってしまったので、非常に大変だったし、学びが多すぎて多分忘れてしまう。
明日からは1日2レッスンなので、朝晩で頑張ろうか。 夜に2レッスン入れるのはなかなか厳しそうな感じがするし、朝の先生と夜の先生は、顔ぶれが違うので、どうせなら色々な先生を試してみたい感じもする。 1レッスンはリピートで、1レッスンは新規のような使い方もできるので、考えながら使っていこう。

飛行機のおもちゃで遊ぶ

晴れ朝起きたら10時半くらいだった。 今日は妻が近所の人と大阪に買い物に出かけており、長女は祖父の家に行っており(昨日も行ったのに)、次女は家でどうぶつの森三昧らしい。 前から3DSもどうぶつの森のソフトもその辺りに転がっていたのに、ここ数週間ずっとどうぶつの森ばかりやっていて、面白さがわかってきたらしい。

自分は長男と三女と「さぬきこどもの国」に遊びに行く。 つい2週間前に来たばかりなのだが、他に行く場所も無いので…… 公式HP見たら、今日から営業しているみたいなので。
マルナカでお弁当を購入して、こどもの国に向かう。 予想では、まだお正月だから皆家でゆっくりしていて、誰も遊びに来てないのでガラガラだろう、と思っていたのだが、実際は結構遊びに来ている人が多くて、そこそこ混んでいた。
外は風が強くて寒いし、中は混み気味だし、2時間も滞在しないでこどもの国を出てきてしまった。

行く場所も無いのだけど、イオン綾川にでも行こうかな。 昨日はイオン高松に行ったが…… 当然だけど買うものもなくウロウロするだけで終わった。
コーナンで発泡スチロールみたいな素材の飛行機を198円で購入して、それを飛ばして遊ぶことに。
近くに「綾川町総合運動公園」という、飛行機を飛ばすにはちょうどいい広さのスペースがあったので、そこで飛行機で遊んでいた。 198円の飛行機なので仕方ないのだけど、プロペラは3枚羽なのだが、50回も飛ばさないうちに3枚とも断裂した。 主翼もその後数十回のフライトで、真っ二つに折れてしまった。
こうやって飛行機で遊んでると、もっと滞空時間の長い飛行機で遊んでみたくなるな。 だが、ラジコンみたいな電動ではなく、紙飛行機で。

ジョギングは夕方のうちに行ってきた。
今日は足の具合はかなり回復していて、右のお尻に筋肉痛が残るくらいだった。 だが、ペースが5分切ると息が上がってくるので、ダイレクトに感じないけれど足にはまだ疲労が溜まっているっぽい。
6kmを30分48秒で、キロ5分08秒ペースだった。

夜になって妻が帰ってきたのだが、大阪で嘔吐下痢になったらしく、23時位に死にそうな顔で帰ってきた。 ノロウィルスだろうか……

英会話のレッスンは24時半からフィリピンの「Rachell P先生」と。 この先生は口コミではとても評判が良いのだが、なぜか4.78点と評価レートは低い先生だった。 昨日の先生と同じく、通信環境が良くない先生だった。 先生自体はとても素晴らしかったのだが、通信環境のせいで音声が途切れがちになるのが非常にもったいなかった。 さすがに2日連続で通信が悪い先生の受講は疲れた…… 態度が悪い先生というのは今の所あたっていないので、評価が悪い先生=通信環境が悪い先生、という図式が成り立ちつつある。
だが、評価数自体が300に行かないくらいの先生の場合、評価が低くても、受講してみたら先生もいい人だし通信環境も問題ないことは多い。 なので、評価が1,000超えているのに低い人は注意しないといけないな。

2019年が始まった

晴れ2019年が始まった。 1年の始まりの日のブログだが、今日は非常に内容が無い……

朝は9時位に起床して、10時開店のチャーリーという店に福袋を買いに行ってから、妻の実家へ新年の挨拶&おせち料理を食べに行く。 子供たちはお年玉をもらいまくっていて喜んでいた。
そのお年玉を使って、さっそく買い物がしたいとのことなので、イオン高松に行ってきた。 イオン高松は混んでいるかと思われたが、いつもよりちょっと混んでいるくらいで、平面駐車場は半分くらいしか埋まっていなかった……
ある程度のお金が入ったら使ってしまうのは性格だろうから、子供のうちからそういう風に使っている場合、大人になっても直らないと思うので、どうしようもないが、お年玉が手に入ってイオンに来たので、いらないものでも、何でもいいから買おうとするので、それについて叱りつけた。 次女は3DSが欲しいらしいが、お年玉はそれに届かない金額しかもらっていない。 前々から次女に話していて「もらったものをそのまま使っているようじゃ、絶対に3DS買えないよ、2万円貯まる日なんて来ないよ」とずっと言い続けている。 が、今日もさっそく福袋を買っていて、多分2月になるまでにお年玉の半分くらいは無くなっているのだろうなと……

ジョギングは日中に行ってきた。 が、昨日の42kmの後なので、足は全然回復していない。 今日走るのは、体を動かすことによって疲労回復をはかる為なので、ペース等は意識しない。
が、走り自体は非常に苦しい走りだった。 右のアキレス腱が非常に痛くて、かなりゆっくり走っても痛くて大変だった。
6kmを41分39秒で、キロ6分55秒ペースだった。

夜はテレビも何も面白いものがやっておらず、寝室兼仕事部屋でパソコンをやって遊んでいたのだけど、20分もしないうちに三女が上がってきて、寝かしつけることになったのでパソコンはそこでおしまいとなってしまった……
寝かしつけた後、1Fのデスクトップに移動して、Analyticsのデータを元に、閲覧の人気ページを取りたいなぁと思ってて、AnalyticsのAPIを眺めていたのだけど、英会話レッスンの時間になってしまった。

元旦の英会話レッスンは、ナイジェリアの「Riva Wizzy先生」と。 初指名の先生なのだが、ナイジェリア人の先生は4人目で、この先生もウクライナ在住で医学の勉強をしている人だった。
この先生は評価が4.68と低かったのだけど、通信が悪くて低くなっているタイプの先生だった。 ナイジェリアの先生は4人目だけど、医学の勉強をするような理系の人だからだろうか? 3人は陽気ではない感じの性格の先生だった。 偏見かもしれないけれど、アフリカ人って陽気なイメージがあるので。 当然、ナイジェリア人と母数の多いものを一括りには出来ないので、陽気な人もいるし内向的な人もいるのは当然なことなのだが。 イメージとしては、そういうイメージを持ってしまう。
通信が悪くて、途中でお互いにビデオOFFにしたが、それでも音声が途切れ途切れで、レッスンが結構きつかった……

元旦も「講師が休むので早めの予約を」とアナウンスされていたのだけど、クリスマス(25日)よりは講師が多くいた。 海外の人にとって、クリスマスっていうのは特別な日だったのだな、と改めて感じた元日だった。

今年は1年の目標でも立てようかと思っている。 達成できるかはわからないが、何も目標立てず、何も振り返らず1年終わるよりは、何も出来なかったと後悔でもしたほうがまだマシな感じがしたので。
ジョギング関連では
・月に200km走る
・年に2500km走る
・マラソンで3時間15分を切る
・4月からは朝ランを心がける

コンピュータ関連では
・サイトを5つ以上作る
・1つはRailsで作る
・1つは英語サイトを作る
・Pythonで画像認識のを作り上げる

くらいだろうか。
あまり現実的ではない目標を立てても意味がないので……
ジョギング関連に関しては、マラソンで3時間15分を切るの以外はできそうな気がする…… 3時間15分切るのは、きっちりトレーニング積んでれば結果はついてくるはずだが、正直目標値としてはかんり高い……
コンピュータ関連では、どうしてもRailsにすると経験が無いので開発速度が落ちる。 だが、急な案件に対応できるように、最低限は触れるようにしておきたいという願望。 英語サイトは1つはリリースして運営中だが、いまいち手応えが無いので、もうちょっと何のサイト作るか企画を練って、全く違うジャンルで第二弾といきたい。

今年も1年よろしくお願いします。