ケーブル類を綺麗にする

晴れ仕事デスク周りの配線を少し綺麗にした。
コンセントから2mの延長コードをテレビの裏を回して這わせ、そこからさらに3mのマルチタップを繋いで、そこにモニタの給電やパソコンの充電ケーブルなどを挿してあった。
LANケーブルも同様で、テレビの裏を這わせて、そのまま床に転がっているものをドッキングステーションに繋いでいた。
全てのケーブルが床を這っているのはいいのだけど、どうしてもホコリが溜まるし、掃除機をかけるときにいちいち全てのケーブルを手で持ち上げながら掃除をしないといけないのがだるかった。
ケーブル類を綺麗にするためにダイソーに買い物に行って、1mのモールを3本と、デスクの裏にコンセント類を収納できる場所を作ろうと思って、金網と、それを机の裏に固定できそうな部品を調達した。
その結果、デスク周りのケーブルが非常に綺麗になって、床の掃除がしやすくなった。 ビフォアーがなくアフターだけしか写真がないが。
ケーブルモール デスク裏

夜はジョギングへ。 大会4日前。 土曜日はジョギング休むので金曜はゆっくりペースで6kmで調整するのが最後のランになる。 明日も休むので、今日は長めに走る最後のランだ。 2日連続で9.6km走っているが、今日は12.1kmを走りに行くことに。 ただ、疲れを残さないようにしなくてはならないので、昨日よりもペースを落として、無意識で走れるくらいのペースで。
5.34, 5.24, 5.19, 5.17, 5.12, 5.10, 5.07, 5.05, 5.00, 5.07, 5.06, 5.05と、無意識ながらも後半は非常に安定したペースで走っていたみたい。
12.1kmを1時間03分00秒で、キロ5分12秒ペースだった。

24時からはセルビアの「Vujan先生」と英会話レッスン。 1ヶ月ぶりの指名だったのだけど、今日は単に教材をこなすだけで終わってしまった。 最後2分くらい時間が残ってセルビアについて質問したのだけど、今日は気温が+6度くらいあったらしい。 この時期は-6度前後らしいので、暖かい日だと言っていた。
日本でも会話の第一歩は天気を聞く、など言われることがあるが、海外の人と雑談するときも、天気のことくらいしか聞くことがないことに気づいた。
政治的な話はタブーなので、そうなると天気か料理くらいしかない…… 映画や音楽も話題としてはいいのだけど、どちらも自分はあまり見たり聴いたりしないので、話題を膨らませることができない。
スポーツ的には、東ヨーロッパはバスケが非常に盛んで、アフリカ・南米ではサッカーが非常に盛んな感じがする。 先生のプロフィールや自己紹介でも、そういう傾向がある。
だが、どちらも自分の得意な分野じゃないので、これもまた話題を膨らませることができない。
前にアルバニアの先生とのレッスンで「あなたの好きなスポーツ選手は誰ですか?」と聞かれて、世界で通用する選手を選ぼうと思って「モハメド・ファラー」と言ったら、誰それ?みたいな感じになったことがあった。
陸上の長距離界では生きる伝説みたいな人なのに、知られてないものなのだな。 サッカーでいうとメッシやネイマールと同じくらい知名度があると思うのだが…… ただ、現役のNBAプレイヤーで一番凄い人が誰だかわからないし、多分名前聞いてもわからないので、同じようなものか。

25時からはトリニダード・トバゴの「Teenesha先生」とドレミアフォソラシドについてのレッスン。
日本だと「ドレミファソラシド」だけど、外国では「ドレミファソラチド」というらしい。 シが「Ti」と書かれて「チ」と読む。 日本では「シ」「Shi」と読むと伝えたのだけど「なぜ?」という質問については何も答えられなかった。 なぜ「シ」なのだろうか……
2回目のレッスンだけど、また受講したいと思う。 通信も非常に安定しているし、先生はとてもいい感じの人なので。

虫歯治療が終わった

晴れ朝は三女の歯医者なので、モーニングにはいけず。 3週間通った虫歯治療がようやく全て終わった。 三女はもうドリルをしたくないそうで、きちんと虫歯にならないように、歯を磨く決意をしていた。

夜はジョギングへ。 大会前なので、今日も追い込むような練習はせず、遅すぎない程度の速度で9.6kmを走る。
走りながら、高知龍馬マラソンはどのくらいのタイムを目指そうかなと考えていた。 出来ることなら自己ベストを出したいところだけど、坂もあるので、多分自己ベストを出すことはできない。 それに気持ち的にも、高知龍馬に照準が定まっていないので、自己ベストを出すほど追い込む走りはできないと思う。
最低でもサブ4、出来ることなら3時間45分を切りたいな、というくらいの目標でいいかな。 サブ4なら5分40秒ペース、45分切りなら5分20秒ペース。 今の自分の走力なら、この辺りなら無理なくクリアできそうな感じがする。 あとは今週調整をミスらず怪我もせずに本番を迎えられれば。
9.6kmを47分09秒で、キロ4分54秒ペースだった。

24時からはボスニア・ヘルツェゴヴィナの「Cecilija先生」とレッスン。 息子がゲームばかりしている話をした。 この先生、声が太くてグイグイと質問を投げかけてくるので、非常に聞き取りやすく話しやすかった。
やっぱり評価数が5,000以上あって4.90点以上の先生は、評価が高いなりの理由があるな。

25時からはイランの「Allen AB先生」とレッスン。 この先生は、昨年12月に東京出張行っているときに予約していた先生なのだが、うっかりホテルの風呂で寝てしまって、レッスンを飛ばしてしまったことがある。 それから一度も予約してなく、2ヶ月たった今、再び予約したのだ。
先生は非常に明るくて楽しい先生だった。 ちょっと通信が悪いときがあり、音声がプツプツ途切れたりしたが、それでもまた受講してもいいかな、と思えるような先生だった。
先生に「DMMについてどう思っているか? 感じているか?」と聞かれたのだけど、この先生はDMMをあまり良く思っていないのだろうか? 数日前の日記にも書いたけど、従業員にとってブラック企業は、利用者からするとホワイトなことが多いので、「値段が安くて講師も多くて素晴らしい」と答えた。 実際そう思っているし。

その後はマリオ3で遊んでいて、ステージ8まで進めたのだが、時間が27時近くになってしまった……

暇な建国記念日

雨のち晴れ朝起きたら、車のフロントガラスに雪が積もっていた。 どうやら夜のうちに雪が降ったらしい。 今日は特に予定がなく暇だ……
11時過ぎから図書館に行って、新しい本を借りてきた。 今日借りたのは福田和代の「タワーリング」を借りてきた。 この著者の本は、過去に「天空の救命室」というのを読んだことがあって、それがけっこう面白かったので、本棚に並んでいる本から適当に選んできた。
その後、マクドナルドに行って30分くらいホットカフェラテを飲みながら読書を楽しんできた。

午後から、長男以外は出かけてしまったので、家で長男と2人でマリオ3で遊んだり、夕方前からジョギングに行ったり。 ここ2日間走ってなくて、今日も雨や雪だったので走れないと思っていたのだけど、雨が止んだので走れるようになった。 ただ、左膝の状態があまり良くないので、ペースはそんなに上げずに走ることに。
9.6kmコースを5分50秒くらいのペースで入って走っていく。 左膝は常に痛いわけではなく、たまに痛いというか抜けるというか、そんな感じに陥る。 多分、この状態でもフルマラソンは問題なく走れると思うのだけど、下手したら慢性化しそうだし気をつけなくてはいけない。 後半もそんなにペースは上げず、9.6kmを53分37秒で、キロ5分34秒ペースだった。

ジョギング後、時間があったので17時半からナミビアの「Heidi J先生」とレッスン。 ナミビアという国を知らなかったのだけど、南アフリカとアンゴラの間にある国のようだ。 先生は56歳でけっこう年配の方なのだけど、楽しくレッスンすることができた。

既にジョギングを済ませているので、今夜はかなり時間があるな。
24時半からはドミニカ共和国の「Javier先生」とレッスン。
ドミニカ共和国はWBCで強くて、メジャーリーグでも活躍している選手が多いイメージがある。 が、実際のドミニカ人のメジャーリーガーの名前は1人もわからないが……
先生の評価は2,200以上の評価数で4.95と高かったのだけど、個人的にはあまり合わない感じがした。 結構適当にレッスンをしている感じがした。 多分教材がつまらないのだろうな、フリートークだったら楽しく話せそうな感じの先生だった。

その後はマリオ3をやっていたら、寝るのがすっかり遅くなってしまった。 とりあえず全ステージをクリアしようと思ってプレイしている。
ワールド6まで行ったが、子供の頃、こんなステージあったっけなぁ…… 全然記憶にないや…… ステージ4とかステージ8は強烈に記憶に残っているのだが…

第43回香川県短水路選手権水泳競技大会

晴れ今日は長男の水泳の大会が、国分寺にある県立プールで行われる。 横にある体育館には行ったことがあるが、県立プールは初めて。
長男は5歳くらいからスイミングを習っており、昨年10月から「選手コース」というコースに変更になった。 今までは週1で金曜日に75分習っているだけだったのだが、選手コースになると週5で75分ずつあるので、相当ハードだ。 練習量は5倍になるのに、金額は2倍にならないくらいなので、コストパフォーマンスは良い。
12月くらいに、スイミングクラブ内の大会みたいなのに出たことはあったが、水泳連盟が認定しているきちんとした大会に出るのは今日が初めて。 長男自身もわからないことが多いだろうけれど、観戦する方としてもわからないことだらけだった。
想像していたのと全然違ったのは大きく3つある。
まず、観覧席が狭すぎる。 25mプールの方で行われたので、観覧席の幅は25mしかない。 列も5列しかない。 で、主催者側から○○スイミングスクールはA1~A10に座り、○○スイミングスクールはA11~B10に座るなど、席割りがされている。 で、長男の通っているスイミングスクールは15席しかなかった。 熱心な保護者は、多分扉が開くのと同時に席を確保しているのだろうけど、扉が開くのが朝7時とかで、大会が始まるのが9時とか。 なので、相当熱心でないと、席確保は至難の技だ。 他のスイミングスクールの保護者もそうだけど、座れる人より座れない人の方が多いので、あちこちで人が立ってみている。 だが、館内は狭く立つ場所も少ない。
2つ目は、プール競技場は非常に暑い。 選手は水着で泳いでいるので、当然暖房は効いているのだけど、多分温度は30度以上ある。 さらに湿度が非常に高く、この時期に外で耐えられる格好をして中に入ったので、脱水症状になりそうなほど暑かった。
3つ目は、競技進行が早い。 50m種目は競技時間が1分もかからないので、約1分ごとに選手が入れ替わって競技が進行していく。 TVで見るような日本選手権じゃないので、選手名や今何の競技の何組目なのかとかは電光掲示板などでは確認できない。 競技の直前にちらっと「男子○組目」と放送が入るくらい。 1,000円で購入しなくてはならない大会ガイドがないと、自分の子供の出番すら見失う、というか見ていても見失いそうなほど進行が早かった。

というのが、見ていた感想。 まぁ初めて見たからこう感じただけで、2回目からは今回の学習もしているので、もっと見やすくはなっていると思うけれど。
長男の結果は散々で、平泳ぎはゴール時のミスで失格、クロールは自己ベストより2秒も遅いタイム、背泳ぎのタイムはまぁまぁっぽかったけれど、全体から見ると下の方。 本人は頑張ったらしいし、多分初めての大会で緊張はあったのだろうな。

長男の出番は11時位には終わったが、スイミングスクール全体で参加しているので、大会終了まで残るので15時半くらいに迎えに来なくてはならない。
その間に、お昼ご飯を食べに、不祥事で話題の「くら寿司」に行ったり、フーズランドに行ったり、その近くにあった公園で遊んだり、公園に池があり鯉が大量にいたので、レディ薬局に麸を購入しに行ったり、SHIMADAYAに行ったりで、15時半くらいに再び県立プールへ。

夕方は近所の池の周りを散歩したりして過ごす。 昨日から気になっている左膝の痛みというか違和感が今日も消えてないので、念の為に今日も休むことにした。 来週の日曜はフルマラソンだが、あと7日間、どれだけトレーニングを積んでも7日後の結果が変わるとは思えない。 なので、トレーニングを積むのではなく、コンディションを整える方向で7日間を使わなくてはならないので、今日の休みはプラスになるはず。

夜は英会話のレッスン。 23時半からはエジプトの「Ahmad A先生」とレッスン。 久々に会話教材をやる。 最近Elementary Reading Seriesばかりなので、たまには会話教材もやらなくてはならない。
25時からはボスニア・ヘルツェゴヴィナの先生を予約していたのだけど講師都合でキャンセルに、25時半から別の先生で予約を入れたのだが、25時過ぎにその先生もキャンセルに。 3度目の正直で25時半からはガイアナの「Fareena先生」とレッスン。 この先生もキャンセルになったら、日付切り替えが26時なので、今日は1レッスンできないところだった。 ただ、2回キャンセルになったので、レッスンチケット2枚ゲットしているけれど。 つい先日、ようやくレッスンチケットを使い終わった所なのだが、また2枚増えたので、人気講師を数日前から予約するのに使おうと思う。
ガイアナは英語が公用語なので、英語ネイティブだ。 だけど、DMM英会話ではネイティブ扱いじゃないのがラッキー。 発音の上手い下手というのが、まだ良くわからず、フィリピンの先生もナイジェリアの先生もセルビアの先生も
ガイアナの先生も、クセとか全然わからないので、ネイティブでもネイティブじゃなくても変わりはないとは思うのだが……

今日は早起きだったので、25時半からのレッスンこなすのが、眠くて大変だったのは英語の先生には内緒。

スーパーマリオブラザーズ3

曇りときどき雨土日はスマホのアラームが9時と9時半に鳴るのだが、何時かわからないが三女が「納豆食べてもいい?」と聞きに来て一回起こされた。 そして、また何時だかわからないが三女が「ハッピーバースデーの歌を弾くので歌って」と、自分の事を起こしてきた。
眠くてとても歌える状況じゃなかったが、歌わないといつまでも終わらないので、キーボードの音に合わせて歌ったら、三女は満足して下に下りていった。
今何時だろうと思って時計を見ると、もう8時57分だった…… どうせなら9時まで邪魔されずに寝たかった……

午前中は三女のスイミング。 数ヶ月前くらいの日記で書いたような気がするのだけど、スイミングスクールにあるKIRINの自動販売機にLINEと連携できてポイントの貯まるサービスがある。 最初は難解すぎて仕組みも操作も理解できなかったのだけど、じっくりとマニュアルを読み、今では連携できるようになった。
難解なのは「ここにLINEをかざしてね」と自動販売機に書いてあるのだが、それは説明テキストで「ここにLINEをかざしてね、と書いてある場所にLINEをかざしてね」という意味だった。 で、そことは別の場所に「ここにLINEをかざしてね」と書いてあり、BluetoothをONの状態でLINEアプリを開き、その部分にスマホを当て続けると連携が完了する、という仕組みだった。 連携して購入するごとに1ポイント貯まっていき、15ポイント貯まると1本無料サービスなので、ポイント還元率は6%ちょい。 自動販売機じゃなく、スーパーで買えば、50円以上安く買えるので、そもそもスーパーで買えってのは無しで…… 年間45回くらい利用しているので、微々たるものだが、ちょびちょびとポイントが貯まっていく。
せっかくLINE連携できるのだから、LINE Payで決済できると、なお良いのだが、それは出来ないようだ。

スイミング後は図書館へ。 借りていた本を返して、新しく「タワーリング」という本を借りてきた。
午後からは雨が降ってきたこともあって、ずっと家の中にいた。
Switchでプレイできる「ファミリーコンピュータ」に収録されている「スーパーマリオブラザーズ3」で遊んだり、トランプをしたり。
小3の長男にマリオ3をやらせたのだが、全然クリアできなくてビックリした。 3時間くらいやっていたのにワールド1-4までしかクリアできず、砦は中ボスまでもたどり着けない。
だが、スプラトゥーン2とかフォートナイト等の最近のゲームはメチャメチャ上手い。 操作は圧倒的にマリオ3の方がシンプルなのだが、穴に落ちたら即死、敵に当たったら即死、のようなシビアなゲームはダメなのだろうな。 自分たちが子供の頃は、そういうのが当たり前だったし、自分が小3の頃はマリオ3は普通にクリア出来ていた。 最近のゲームは操作はややこしいが、多少のミスは許されるし、そのミスを繰り返しても、全てロストする、のような事が無いから、だいぶ甘いのだろうな。
とりあえずの目標で「ワールド1をクリアすること」と言ったが、クリアできるのだろうか…… 長男はフォートナイトの「バトルパス」というのを購入したいようだが、妻に「課金するのは許さない」と言われて購入することができない。 「ワールド8をクリアしたら買ってあげる」と言ったのだが、たった3時間プレイしただけで「絶対無理」と既に諦めていた。
昔のゲームだけど、マリオ3はとても面白かった。 自分も今日は遊んだが、ワールド3の城までしか行けなかったが…… 笛を使ったワールド移動とかせずに、全ステージをとりあえずクリアしたい。 ワールド3で出てきた敵で「ネッチー」「ガボン」とういのがいたのだけど、こんなキャラクター見覚えがないのだが、いたっけ……

今日はジョギングお休みなので早めにお風呂。 全然足が回復せず、今日は左膝に微妙な痛みすら覚えた。 明日は15~20kmくらい走れたらいいなと思っていたが、これは明日も休んだほうがいいかもしれないな…… 高知龍馬マラソンまであと8日なので、今は無理できない。

夜は、フリピンの「Eugenia先生」、モンテネグロの「Limunak先生」とレッスン。 プロフィール写真ではメガネをかけてないが、レッスン中はメガネをかけており、メガネがずれるのか? 何度も何度もメガネの位置を直しているのが気になった。 多分1分に1回以上直している……
「初心者には厳しい」みたいなコメントがあって、少々心配だったが、全くそんなことはなく、とても丁寧にレッスンをしてくれてよかった。

足の疲れが取れない

曇り今週はずっと朝が早くて、今日も8時20分くらいには家を出発して、金曜日に通っている喫茶店には8時50分くらいに着いてしまった。 だが、喫茶店は珍しく混んでいて、空きテーブルが残り3つだった。 いつものモーニングを頼んだのだが、提供されるまで15分くらいかかっていた。 まぁ今日は時間がたっぷりあるので問題はないが。 モーニングを食べながら本を読んで朝を楽しむ。
モーニング

夜はジョギングへ。 昨日の疲労もあまり取れておらず、今日は9.6kmをキロ5分以内を目処に走ったのだが、苦しい走りだった。
2kmは4.59で、ギリギリ5分より早かったが、3~6kmまでの区間がいずれも5分を超えて、中盤以降はギリギリ5分を切るくらいのペースだった。 非常に重い足取りだった。
丸亀ハーフ以降の練習では、足を保護するために、ナイキペガサスで走っていて、多少靴は重いのだが、靴の重さが問題なのではなく、疲れが抜けきってないだけだな、これは。
5.10, 4.59, 5.04, 5.00, 5.07, 4.52, 4.58, 4.54, 4.52, 4.42で、9.6kmを47分45秒、キロ4分58秒ペースだった。

夜は英会話レッスンを、ガーナの「Archi T先生」と。 ハッピーバースデーの曲についてのレッスン。
1893年に幼稚園教員の「Patty Hill」「Mildred Hill」が作曲したと書かれていた。 当時は「ハッピーバースデー」ではなく「グッドモーニング」という曲だったらしい。
それを「Robert Coleman」という人物が1924年に「ハッピーバースデー」に書き換えてから世界中で歌われるようになったとのこと。
英語圏の国では当然歌われていて、そうでない国でも現地の言語で歌われていると書かれていたのだけど、日本だと英語オンリーだな。 日本語バージョンのハッピーバースデーの曲なんて聞いたことがないし、存在するのだろうか? 先生には「日本でも英語の歌詞のものしか聞いたことがない」と伝えた。

続いて、セルビアの「Bojana Mi先生」とデイリーニュースに挑戦。 1年くらい前のニュースで「NASA Wants to Send Your Name to the Sun」というのを学ぶ。
宇宙系の話は、専門用語とか多めな感じがするが、自分の興味のある分野なので理解はしやすい。 健康系のニュース記事も多くあるのだけど、それらは全然興味がないので、レッスンも非常に難しいことがわかっている。 やはりレッスンは自分の興味のある分野のものを学ぶのがいいな。
ついでに、この探査船についてもレッスン後に調べたのだけど、太陽の近く、近くと言っても600万kmも離れているけど、そこに到達する予定は2024年らしい。

初めてラトビア人と話した

曇り今日は三女の保育園の「お別れ遠足」というのがあり、雲辺寺スノーパークに遊びに行くみたい。 集合時間がかなり早くて8時15分までに保育園に来てくださいと…… なので、いつもより早く起きて、7時45分くらいに家を出発して保育園に連れて行った。
なので、朝の時間がとてもあり、これはマクドナルドでは時間は潰しきれないなと思って、ドリンクバーのあるジョイフルにモーニングを食べに行った。
モーニングを食べながら、ドリンクバーでドリンクを飲みまくって10時位に帰宅して仕事をする。
モーニング

夜はジョギングへ。 昨日休んだので、だいぶ足は回復していると思うのだけど、それでも走っている最中は、普段よりかなり重く感じた。 2月は日数が少ないので、日々の練習で距離を稼がなくてはならないので、今日は12.1kmコースを走っているのだけど、キロ5分切るくらいのペースでも、足がかなりきつかった。 呼吸は全然問題なのだけど、足が前に出ず……
5.11, 5.00, 4.58, 4.59, 5.03, 4.57, 4.54, 4.55, 4.57, 4.50, 4.45, 4.39と走った。 ラスト2kmはスピード上げたつもりだったが、10秒程度しか上がっていなかった……
12.1kmを59分36秒で、キロ4分55秒ペースだった。

23時半からは、ガーナの「Archi T先生」と英会話のレッスンをしたのだけど、教材が難しすぎて半分くらいしか終わらなかった。
24時半からは、ラトビアの「Klaudija先生」と。 ラトビアは行ってみたい国ランキングでベスト3に入っている国なので、大変興味深いレッスンだった。 北欧の国なので寒い印象があるが、夏は38度くらいまで気温が上がるし、冬は-35度くらいまで気温が下がるらしい。 先生は比較的温暖な地域に住んでいるので、-16度くらいまでしか下がらないと言っていたが、それでも想像できない寒さだ…… 自分の英語力が無く、あまりラトビアについての質問はできなかったが、人口は200万人を切るくらいの小さな国で、ラトビア語という言語を話すということを教えてもらえた。
25時からは、レッスンチケットを使用して、再びガーナの「Archi T先生」とレッスン。 さっきのレッスンの続きをやって、とりあえず終わったし、自分の中での疑問点も解決できたと思う。

ユーザーにとってはホワイト

雨今日も早く8時10分くらいに家を出発。 保育園に送っていった後は、時間がたっぷりあるので、今日もマクドナルドでゆっくりくつろいでいた。

仕事ではLaravelを触っていたのだけど、面白すぎて久々に時間を忘れて熱中してしまっていた。 集中しているときはPodcastが邪魔になるので、今日は全く聞いてなかったな……

今日は雨だし、丸亀ハーフも含んで5日連続で走っているので、ジョギングはお休み。
もともと今日はジョギング休む予定だったので、レッスンチケットを使って、セルビアの人気先生に予約を入れていたので、英会話を3レッスンも受けた。
ガーナの「Archi T先生」、ジンバブエの「Taps先生」、セルビアの「Nekko先生」と、23時~25時の間に受講して、結構ハードだった。
セルビアの「Nekko先生」は本名らしく、「日本では猫と呼ばれてるんでしょ?」みたいな事を言っていて、猫の絵文字を送ってきた。 この先生は5,000以上の評価数で4.90点と高スコアがついている。 しかし5,000レッスンって凄いな…… 1時間に2レッスンしかできないので、頑張って1日16時間働いたとしても32レッスン。 そのペースでレッスンしても半年近くかかる計算になるが、実際はそんなに稼働できないし、休日も必要だろうし…… 日本だと「DMM」が運営しているのだけど、海外だと「BIBO」という会社名で運営しているようで、そこの会社の評判が恐ろしいほど悪い。
主に「給料が安すぎ」と書かれているのだけど、1レッスン25分なのだが、$1.4しか支払われない。 なので1時間働いても$2.8で時給300円程度だ。
だいぶ前にセルビア人の先生が言っていたのだけど、セルビア人の平均月収は$400程度らしい。 なので、$2.8でも200回くらいレッスンできれば、人並みに稼ぐことはできるし、人気先生だと一般人以上に稼いでいるのかも知れない。
日本でも和民とかすき家が大分盛り上がっていたが、ブラック企業は従業員には地獄だけど、ユーザーからしたら天国なんだよな。
DMM英会話も毎日2レッスン受けることが出来て9,980円というのは激安だ。 1レッスン辺り150円くらいなので、講師に支払う金額の方が、生徒が払う金額よりも多いという不思議な状態になっている。 ユーザーも登録するだけで月に数回しか利用しない、という人も多数いるから成り立っているであろう商売だけど、これが仮に1レッスン500円とかになったら解約するだろうな……

そんなわけで、今日も安くて楽しい英会話だった。