ケーブル類を綺麗にする

晴れ仕事デスク周りの配線を少し綺麗にした。
コンセントから2mの延長コードをテレビの裏を回して這わせ、そこからさらに3mのマルチタップを繋いで、そこにモニタの給電やパソコンの充電ケーブルなどを挿してあった。
LANケーブルも同様で、テレビの裏を這わせて、そのまま床に転がっているものをドッキングステーションに繋いでいた。
全てのケーブルが床を這っているのはいいのだけど、どうしてもホコリが溜まるし、掃除機をかけるときにいちいち全てのケーブルを手で持ち上げながら掃除をしないといけないのがだるかった。
ケーブル類を綺麗にするためにダイソーに買い物に行って、1mのモールを3本と、デスクの裏にコンセント類を収納できる場所を作ろうと思って、金網と、それを机の裏に固定できそうな部品を調達した。
その結果、デスク周りのケーブルが非常に綺麗になって、床の掃除がしやすくなった。 ビフォアーがなくアフターだけしか写真がないが。
ケーブルモール デスク裏

夜はジョギングへ。 大会4日前。 土曜日はジョギング休むので金曜はゆっくりペースで6kmで調整するのが最後のランになる。 明日も休むので、今日は長めに走る最後のランだ。 2日連続で9.6km走っているが、今日は12.1kmを走りに行くことに。 ただ、疲れを残さないようにしなくてはならないので、昨日よりもペースを落として、無意識で走れるくらいのペースで。
5.34, 5.24, 5.19, 5.17, 5.12, 5.10, 5.07, 5.05, 5.00, 5.07, 5.06, 5.05と、無意識ながらも後半は非常に安定したペースで走っていたみたい。
12.1kmを1時間03分00秒で、キロ5分12秒ペースだった。

24時からはセルビアの「Vujan先生」と英会話レッスン。 1ヶ月ぶりの指名だったのだけど、今日は単に教材をこなすだけで終わってしまった。 最後2分くらい時間が残ってセルビアについて質問したのだけど、今日は気温が+6度くらいあったらしい。 この時期は-6度前後らしいので、暖かい日だと言っていた。
日本でも会話の第一歩は天気を聞く、など言われることがあるが、海外の人と雑談するときも、天気のことくらいしか聞くことがないことに気づいた。
政治的な話はタブーなので、そうなると天気か料理くらいしかない…… 映画や音楽も話題としてはいいのだけど、どちらも自分はあまり見たり聴いたりしないので、話題を膨らませることができない。
スポーツ的には、東ヨーロッパはバスケが非常に盛んで、アフリカ・南米ではサッカーが非常に盛んな感じがする。 先生のプロフィールや自己紹介でも、そういう傾向がある。
だが、どちらも自分の得意な分野じゃないので、これもまた話題を膨らませることができない。
前にアルバニアの先生とのレッスンで「あなたの好きなスポーツ選手は誰ですか?」と聞かれて、世界で通用する選手を選ぼうと思って「モハメド・ファラー」と言ったら、誰それ?みたいな感じになったことがあった。
陸上の長距離界では生きる伝説みたいな人なのに、知られてないものなのだな。 サッカーでいうとメッシやネイマールと同じくらい知名度があると思うのだが…… ただ、現役のNBAプレイヤーで一番凄い人が誰だかわからないし、多分名前聞いてもわからないので、同じようなものか。

25時からはトリニダード・トバゴの「Teenesha先生」とドレミアフォソラシドについてのレッスン。
日本だと「ドレミファソラシド」だけど、外国では「ドレミファソラチド」というらしい。 シが「Ti」と書かれて「チ」と読む。 日本では「シ」「Shi」と読むと伝えたのだけど「なぜ?」という質問については何も答えられなかった。 なぜ「シ」なのだろうか……
2回目のレッスンだけど、また受講したいと思う。 通信も非常に安定しているし、先生はとてもいい感じの人なので。