原付で日本一周の旅 – 53日目|能登半島 高岡市

晴れ
走行距離:299km(合計:10,614km)
使用金額:2,762円(合計:206,429円)



石川県富来町~富山県高岡市


5時起床。 今朝はかなり寒い。 シュラフカバーつけて寝ればよかった。 寒くて何度か目が覚めた。 フライシートは夜露でビッショリ。 あぁしまうのがイヤだなぁ。 そういえば今日は不快な夢を見た。 顔がカナリヤになってしまった夢。 胴体は人間で、顔だけ人面カナリヤみたいな感じの。 日本全国で3人目で、さらに新聞に載ってしまった。 「あれだけ注意しろと言っただろ」みたいなことが書いてあった。 夢の中で「これは夢だ」とわかったのだが、なぜか覚めなくて不快だった……
それと夜露のせいであまり良い気分ではない。
昨日の動物愛護の人がやってきた。 今から猫に餌をあげるらしい。 毎日こんなに朝早くから大変だなぁ…… 彼からパンをもらってしまった! どうもありがとうございます、朝ごはんに食べよう♪
明るくなるまで待って6時ごろ出発。
今日中に能登半島を回りきるぞ~

まずは「義経の船隠し」という場所に行く。 看板に「頼朝からの厳しい追っ手から逃れるためにこの地を訪れた義経は、この岩場の隙間に舟を隠したという伝説がある」と書いてあった。 歴史はよくわからないが、親子だよね確か? それにしても義経は逃げ回っているなぁ。
各地での義経伝説は、ほとんどが「ここに隠れて難を逃れた」と書いてある。
北海道洞爺湖の義経岩、青森県の竜飛崎付近、そしてここ。 どんな感じなのか興味あるから、暇なときにでも調べてみようかな。
機具岩 世界一長いベンチ 義経の船隠し

そして「ヤセの断崖」という場所に向かう。 駐車場から歩いて1分ほどなのだが、その間に自殺を止める看板がたくさん設置されていた。 それほどここで自殺する人がいるのだろうか…… なかに「自殺をする勇気があるなら生きてみろ!」というのがあった。 だけど自殺しようとしてる人は、それを見て「なに、クソ~」という闘志はわいてこないと思う。 もうゲンナリして、そのまま飛び降りちゃんじゃないかなぁ。 幸い岩場には靴が残されていなかった。 よかった~
ヤセの断崖 ヤセの断崖

ここからは特に見るものがない。 ただ「走る」だけ。 ひたすら海沿いの道を走る。 途中で道を間違えて謎の集落に迷い込んでしまった。 ちょうど登校時間で警察官が歩道のところに何人も立っていた。 そこを何度も往復する怪しいバイク……
地図でようやく正しい道を見つけて、数キロ戻る……
古い造りの集落 どこまでも緑 男女滝 男滝 男女滝 女滝 小さな漁港町 ゾウゾウ鼻付近 窓岩 七尾北湾

ずっと海沿い…… なんだか面白くないなぁ。 かなり走り、ようやく半島の一番先っぽまでやってきた。 そこに灯台があったのだが、なんと駐車場が有料…… 値段まで見てないのでいくらかわからないが、有料駐車場に止めてまで灯台を見たくないよ。 仮にバイクは無料だとしても、そんなことをする町のものなど見たくない。
ちょっと行ったところで地図を見るためにバイクを止める。 そこで異変に気づいた。 後ろのワイヤーがなくなっている…… 切れたのか、止め具が外れたのかどちらかわからないが、まず切れることはないだろう。 マフラーに直接つけていたから熱が原因とかあるのかな?
そして支えている荷台の鉄の棒を見てみる。 なんと片方が切断されている…… そのせいで、荷物が右に傾く。 ついに根元の部分まで壊れてしまった。 このキャリアも限界か……
とりあえず今はどうしようもないので、荷台に刺激を与えずに走るしかない…… もう観光どころではなくなった。 とりあえず街中まで行かなくては…… この半島はとても田舎でホームセンターなどありそうにない。 富山市か高岡市まで行かないといけないかなぁ…… ルート的には高岡市方面になる。 そこまでもってくれ。。。

想像していた通り、能登半島はかなりでかい。 房総半島と同じくらいあるんじゃない? だけど見所がそれほどないか。 ようやく氷見市までやってきた。 あと20kmくらい。 そこでホームセンターを発見したのでワイヤーや止め具と、補強するための部品を購入。 キャリアに頼らないで荷物を載せる方法を考えなくては。
構想では4点で支える方法になった。 上手くできるかなぁ。

まだ15時だが、バイクの修理をしないといけないから、高岡市に泊まろうかな。 ここには日本三大大仏の一つがあるらしい。 「奈良」「鎌倉」「高岡」の三大らしいけれど、この中では一番無名?
町は道が狭く、一方通行とお寺ばかりで大仏にたどり着くまでかなり道に迷った。 思っていたより大仏は小さかった……
日本最大大仏 高岡大仏

さて寝る場所を探さなくては。 公園を探すのだが、なかなか見つからない。 あるのはお寺ばかり。 それと初めて見たのだが、おばあさんが押すカートみたいなものを専門に扱ってるお店があった。 客層がやばそう……
かなり走ったが公園を発見することはできない。。。 いつまでもうろうろしていてもガソリンがもったいないだけなので、ちょっと先にある「道の駅 砺波」まで行こうかな。
国道156号線を走っていたら看板で「おとぎの森公園」というのを発見! 道路看板に出ているくらいだからかなり大きな公園だろう。 イヤだなぁ。。。 だけど他に寝る場所もないし行くしかないか。

公園は思っていたより小さかった。 だけど駐車場がものすごくでかい。 公園内の芝生にテントを張りたかったのだが、バイク乗り入れできないから荷物運びが大変。 駐車場のコンクリートの上でいいや。 まだ太陽が出ているのでビショビショのテントを乾かす。 その間にバイク修理をした。 とりあえず3点で固定した。 あと1点は部品がなくてできなかった…… これで走ってみてダメだったらまた修理しよう。 車の出入りがけっこうあるので今日はゆっくり寝られなそう……
テントの様子

明日は「合掌村」に行きクライミングエリアの「白峰ボルダー」を見て、福井県に向かいます。