もうすぐ生命保険契約

晴れ朝はマクドナルドで保険屋と会う。 これで3度目か?
契約している日本生命から乗り換えることを決定、今回は意思確認だけなので次回は契約手続きとなる。 次、水曜日なのだが、毎週会っているので、そろそろ会いに行くのが面倒になってきた。

夜はジョギングへ。 3.8kmにしようか6kmにしようか迷ったが、6km走ってきた。
5.35, 5.35, 5.29, 5.22, 5.23, 5.10と、6kmを32分46秒で、キロ5分26秒ペースだった。

NHK杯香川県学童軟式野球大会 2回戦

晴れ朝6時に起床。 こんなに時間に起きるのは、年に数回しか無い…… 非常に眠いかと思ったけど、昨夜は早い時間に寝られたので、それほど眠くはなかったが、寒い。
朝ごはんを食べて準備をして、いつも練習しているグラウンドに6時40分くらいに到着。 荷物などを載せて7時に再出発して、試合会場の御殿グラウンドという場所へ。 野球に関しては初めてなので、どこに試合会場があるのか、野球場でのルールやマナーがどうなのかとか、全くわからない。

到着したのは7時半くらい、試合は9時から。 それまでは試合会場を使って練習ができるみたい。 練習時間も球場に入れるのは背番号を付けた選手20人まで(?)と、監督、コーチ2名、記録員1名らしい。
他の人はネットが張られている外から見るのみとなる。 が、小学生の野球場なので、ネットは腰くらいの高さまでしか無いが。
キャンプとかで使うようなイスやテーブルを持ち込んでいる人もいて、くつろぎながら観戦も出来る?

試合のルールは大会によって変わるらしく、今回の大会では6回まで、もしくは1時間半まで。 初回に両チーム点を取り、乱打戦になるかと思われたが、そこからはゼロが続く。
4回、5回と自分たちのチームがピンチになり、エラーやヒットで同点に追いつかれる場面があったが、なんとかしのいで、1時間半の試合時間を経過したので、5回裏が終了した時点で、試合終了。
3-2で辛勝だった。 自分は中学校の頃野球部で、試合を見たりしていたがあまり覚えてないが、面白かった記憶がほとんど無い。 だが、今日こうやって試合をみていて、三女は出場してないけれど、見ていて面白かったな。 汚い野次もなかったし、小学校の野球はこんな雰囲気なのだろうか?

試合が終了したらすぐに撤収して、チームのグラウンドに戻ってきた。 12時半くらいまで遊びのような練習をして解散。
お昼ごはんは仏生山のマクドナルドへ。

帰ってから録画していた東京マラソンを見るが、なんだかそれほど盛り上がらなかった。 鈴木健吾選手が、自身の日本記録には及ばなかったが、2時間05分28秒という、日本歴代2位の記録を叩き出したり、レジェンドのキプチョゲ選手が2時間02分40秒という驚異的な記録で走ったりしたが。

夕飯はコロッケ、キャベツの千切り、かぼちゃの味噌汁。
コロッケ作るの大変で、1時間半くらいかかった。

図書館までジョグ

晴れ今日は野球があるが、陸上で奈良から木村コーチが着てくれるので、陸上へ行くことにしてある。 10時半から始まるので、9時半くらいに家を出て屋島競技場へ。
まずは会議室で動きのレクチャー。 ストレッチやトレーニング的なことをやったのだけど、これが結構きつい。 内転筋のストレッチがあったのだけど、ストレッチなのにガーミンによると心拍数が100くらいまで上がっていた。 続いて腸腰筋のトレーニングもあったのだが、腸腰筋と一緒に、先程酷使した内転筋も使わないとできなかったので、これもきつかった。 この2つのストレッチだけで、筋肉痛になりそうな感じだ……
1時間半くらい会議室でレクチャーをしてから、サブトラックでもっと動きのあるトレーニングを。 地面から反発をもらうためのトレーニングや、基本的なスターティングブロックのセッティング方法など。 スタブロを使ったスタートの練習は小学生には難しすぎるし、筋力も足りないみたいなので、中学生が習うことになっているみたい。
13時過ぎまで3時間近くトレーニングをやっていた。 こういうコツコツとした積み重ねが大事なのはわかるが、コツコツとすることはなかなか難しい。

お昼ごはんは松島にあるくら寿司へ。 久々にくら寿司に来たような気がする。 その後はスポーツショップに行って、野球の足りない用品があったのでそれらを注文。
マルナカ栗林店で今日と明日の夕飯の買い物をして帰宅。

それから図書館に行くことに。 時間があるので、夕方にジョギングでも行こうかなと思っていたが、図書館に行くのなら自分がジョギングで、三女が自転車で行けば、自分のトレーニングにもなるし、三女の運動にもなるし、自転車はカゴがあるので本も借りてこられる。
というわけでジョギングで図書館に行ってきたが、往路は風が強くて走るのが大変だった。 図書館に25分ほど滞在していたので、復路は足が止まった感じがした。
往路は、5.39, 5.08, 5.03, 5.20, 5.10で、4.8kmを25分38秒で、キロ5分16秒ペースだった。
復路は、5.58, 5.20, 5.22, 5.23, 5.22で、4.7kmを26分00秒で、キロ5分31秒ペースだった。

夕飯はサバのみりん漬け、かぼちゃの煮物、豆腐となめこの味噌汁、トマトとキュウリのサラダ。

明日は野球の試合のため、朝が非常に早い。 なので23時過ぎに寝ることにした。 使ってないiPhoneでPodcastを聞きながら寝る、という手段を最近思いついたので、スリープ機能を使ってそれが終わるまでに意識が無くなっているので、25分~30分くらいで寝られているはず。

塾帰りのクレープ

晴れ朝はマクドナルドで朝ごはん。 最近、3回保険屋さんとマックで会ったが、いずれも時間がなくてバリューセットが食べられず、コンビのチキンクリスプマフィンだった。 なので、今日はバリューセットのフィレオフィッシュを食べてのんびりと過ごす。

平日はほぼ毎日やっているが、今日も昼休みには庭で砲丸投げの練習をした。 とりあえずフォームとかはまだ気にするレベルじゃないので、7.26kgの砲丸を正面にきちんと投げる練習を。 重くて非常に負荷がかかるので、頑張っても10投くらいしなできないが。 それでも1ヶ月平日投げるだけでも200投、3ヶ月続けたら600投になるので、多少の筋力アップや投げ方のコツはつかめるはず、と信じている。

腹筋は50回を5セット。 50回は死ねるのだが、頑張らなくてはならない。
夕方は三女を塾に送り迎えしたのだが、道中にたこ焼き屋があり、たまにたこ焼きを購入していたのだが、最近クレープを売り始めて、2週間連続でクレープを食べた。 350円~ラインナップがあって、三女は2回とも「ミルククレープ」という生クリームにチョコがトッピングされたクレープを食べている。 毎回美味しくて満足そうだった。 「一口ちょうだい」と言ってもくれない、自分も食べたいが夕飯が近い時間帯だし、1つはいらないのだがなぁ。

夜は妻の友達の、元少年野球に子供が通っていたお母さんが来て、ユニフォームの着方を教えてもらったり、三女のユニフォームに背番号を縫ってくれたりした。
その後ジョギングへ。 明日は土曜日なので走れないだろうなと思って、9.6kmコースへ。 ペースは意識してなかったが、後半4分台に突入してたので良かった。
5.24, 5.20, 5.20, 5.10, 5.10, 5.05, 4.58, 4.54, 4.52, 4.47と、9.6kmを49分18秒で、キロ5分07秒ペースだった。

ロープ 戦場の生命線

晴れ今週は暖かい日が続く。 お昼の時間は庭でキャッチボールやったり、陸上ドリルやったり、草抜きしたり。 上着なしでもポカポカで気持ちがいい。 もう3月だし、三寒四温という四字熟語もあるように、暖かい日と寒い日を繰り返しながらだんだんと春になっていくんだなぁ。 花粉症の人たちは大変な時期だろうけど、自分は春になるのが待ち遠しい。

夜はジョギングへ。 走りに行く前にお腹が痛くてトイレに行っていたので、走っている最中に痛くならないかちょっと不安。
5.44, 5.40, 5.43, 5.29, 5.31, 5.26と、6kmを33分46秒で、キロ5分37秒ペースだった。
ラスト1kmくらいからお腹が痛くなり始めて、走り終わって急いで家に帰ってトイレへ…… ジョギング中の腹痛はやばい。

夜は「ロープ 戦場の生命線」という映画を見る。 ロシア・ウクライナの戦争を意識して選んだわけではなく、単なる偶然だけど、舞台は1995年のバルカン半島のどこかの地域。 バルカン半島とはウクライナが2014年からロシアに占拠されているクリミアがある海が黒海、その西側に広がる巨大な半島のこと。 この辺りは旧ユーゴスラビアの国々で、セルビア、モンテネグロ、ボスニア・ヘルツェゴビナなどがある。 今もまさに戦争中だけど、旧ソビエトや旧ユーゴスラビアなど、社会主義国家から独立した国々は、独立した後も一筋縄ではいかず、内戦などが勃発している。

25年くらい前を舞台にした話なので、ハイテク機器などは今とは違うけれど、今のウクライナの山間部はこんな感じなのかなぁと思いながら見ていた。 戦争中はロープ1本手に入れるのも非常に大変、まさに題名の通り「ロープ」を手に入れるために四苦八苦する物語なのだが。

子供の頃に湾岸戦争、大人になってからイラク戦争があったが、どちらもアメリカが一方的に攻撃しているだけで、全然戦争っぽい感じがしなかった。 小中学校の歴史で学んできた戦争は、主に第二次世界大戦の日本のことをやっていたような記憶があるので、全然戦争って違うんだなぁと思っていた。 2022年になって、一方的ではない、双方攻撃しまくりな戦争を目の当たりにするなんて思ってもいなかった。
しかし、これだけスマホとかが普及しているけど、戦争の動画が思ったほど上がってこない、民間人にはまだあまり関係がないような戦争なのかな?

突然の電話

晴れ15時過ぎに前職を同じ時期に退職した人から電話がかかってきた。 前回会ったのは最初の緊急事態宣言明けの2020年6月、昨年秋に飲みに行く予定だったが、延期になったっきり行けてない。 突然電話がかかってきて何事かと思ったが、今から会えないかと。 その人の職場近くのマックで待ち合わせして、3,40分くらい話してきた。 特に急ぎの用事でもなく、近況報告のような感じだった。 その人はHTML+CSSを自由に扱えるのだが、なぜか最近AWSを触る必要があったらしく、それについて教えてほしいと。 ある程度は教えられるけど、その人の知りたいことは解決には至らなかった。

帰りにスポーツショップで、先日注文した少年野球の用品を受け取ってきた。 チームの帽子や、みんなとおそろいのカバンを手に入れて、三女は嬉しそうだった。

夜はジョギングへ。 今日は日中暖かかったので、夜もそれほど冷え込んでおらず、走っていて非常に暑かった。
5.13, 5.03, 5.03, 4.54, 4.42, 4.45, 4.39, 4.30と、7.3kmを35分51秒で、キロ4分53秒ペースだった。

コンビニで印刷

雨朝はPhotoshopでストレッチや筋トレの画像を加工してPDFにし、コンビニにそれを印刷しに行っていた。 陸上の監督から筋トレなどの手書きノートの画像がメチャメチャ送られてくるのだけど、三女がそれを見ながら筋トレとかすればいいのだが、LINEで送られてくるので、三女は勝手に自分のLINEを見ることができない。 なので、LINE以外で見る手段が必要で、やろうと思ったらiPadに画像を入れてあげたら見ることができるが、それよりも物理的な紙の方が見やすいし持ち運べるので、紙にした。
家にプリンタがないので、印刷するのにいちいちコンビニまで行くのが面倒だが、1枚10円だし、どう考えてもプリンタ買うより安いし、インクジェットじゃないので水に濡れてもにじまないのが良い。
基本的にカラーは高いので使わないので、家でレーザープリンタでも買えばいいのだが、月に数枚しか印刷しないのに3万とか出せない。 最寄りのコンビニまで1kmなので、もっと近くにコンビニか、USBメモリやスマホから印刷できる機械があればいいのだが……

今日は雨のため、普段三女と庭でやっているトレーニングはできず、カーポートの屋根の下で、三女は素振りだけやっていた。 自分は今日から腹筋の1セットの回数を50回に増やした。 昨日まで1セット40回で、1日に5~6セットやっているので、200~240回くらいやっていたことになる。
50回は非常にきつく、4セットはこなしたが、5セット目は40回で心が折れた。 なので回数的には240回でいつもと変わらないのだが、負荷が全然違う。
2~3週間は50回1セットで、250回~300回を目指したい。

今夜もジョギングは無し。