靴の選定に悩み中

晴れ朝は三女の眼科へ。 結膜炎はだいぶマシになってきたのだけど、朝起きたときは目が赤くなっている。 もう少し目薬をさし続けないといけないみたい。 ただ、病院の先生はビックリなことに、もう1週間保育園を休ませろと…… たかが結膜炎、と言ったらいけないのかもしれないけれど、結膜炎で2週間も休ませるなんてとんでもないな…… 保育園の先生は結膜炎になっていることを知ってても「休んで下さい」とは言わないし。 目薬が無くなりそうだったので、追加でもらって、「また来週来て下さい」と言われたけど、もうこの病院行くの止めようかな。

夜はジョギングへ。 丹後ウルトラで何のシューズを履くか、まだ悩んでいる。 持っている2足の靴のどちらかで挑むか、時間が無いけど新しいシューズを買うかの3択。
持っている靴で行く場合、数々のマラソン大会で活躍してくれた、ナイキの「エアペガサス33」か、プーマの「スピード300 RS イグナイト」のどちらかになる。 もう1足、アディダスの靴も持っているが、それはサイズが微妙に小さくレースには向かない。
エアペガサス33は、今までの信頼性が抜群なのだけど、走行距離が600kmを超えていて少々不安。
スピード300は、走行距離が500kmを超えていて不安なのと、そもそもスピード重視の靴なので、ソールが薄い。
ここ最近の普段の練習ではスピード300を履いていて、足にはとても馴染んでいるのだけど、60kmのレースにその薄さの靴で耐えられるかがわからない。 もしかしたらフルすら耐えられないかも知れない。
となると、走行距離がより不安だが、ペアペガサス33かなぁ、と思っている。

そんなわけで、今夜は久しぶりにエアペガサス33を履いて走ってみることに。 だが、走ってみて愕然とした…… 最近軽い靴ばかり履いていたため、エアペガサスの靴の重みを感じて、ゆっくり走っているだけなのにとてもきつかった。 片方の靴自体の重さは、エアペガサスが310gくらい、スピード300が240gくらい。 たった60gの違い、されど60gの違いはとても大きく感じてしまった…… もう一度走ってみないとわからないかもしれないけれど、今の時点でエアペガサスで挑む可能性は低くなった。
ますます靴の選定ができなくなってしまった。 3.8kmを23分15秒で、キロ6分11秒ペースだった。

その後は、妻が作った梅酒が出来たみたいなので飲んで見る。 すると、色は薄いが普通の梅酒で美味しかった。 5Lくらいあるのかな、糖分が多そうだけど、しばらくお酒の心配はしないで良さそうだ。
その梅酒を飲みながら、今夜は普段あまり触ることの無いPhotoshopを使った作業を3時間くらいやっていた。

体が重い12.1km

晴れ関空に取り残された人たちは、神戸空港と関空を往復するフェリーで救出が始まったみたい。 フェリーは110人乗りで、取り残されている人は5,000人。 メチャメチャ時間がかかりそうだが…… 「希望者は」ってなっていたので、希望しない人は関空に留まることもできるらしい。 午後になって、橋が通れるようになって、食料の輸送やバスでの救助もされるようになった。 ただ、空港自体は全便欠航で再開の目処はたっていない。 破損した橋もどのように修理するのか、鉄道も影響受けているだろうから、そちらもどうやって修理するのだろうか。

夜はジョギングへ。 出だし1km走った時点で体が重く6分もかかったので、今日はダメだと思った。 だが、ダメでも走らなければいけない状況は、大会では多々あるので、頑張って12.1km走ることにした。 ペースは意識せず、なんとか走り切ることを目標にする。 8kmくらいで結構疲れてきて、9kmくらいでお腹が痛くなりだしてきた。
なんとか走りきって、12.1kmを1時間08分37秒で、キロ5分42秒ペースだった。

その後は、下痢になってしまい、夜はトイレで苦しんだ…… パソコンもテレビも見られず、苦痛な夜となった。

台風21号襲来

雨のち曇り今日は台風21号が襲来する。 昨日の時点で、今日の昼くらいに香川に最接近するとニュースで注意喚起がされていた。 JR四国や琴電も、早々と運休を決めており、学校も昨日の時点で今日の休校が決まっていた。 保育園は空いているらしいが、三女はお休みすることに。 妻も会社を休むらしい。 自分は在宅勤務なので台風あまり関係なく、普通に仕事をする。

外は強い雨と強い風が吹いているが、幸いにも香川は直撃を避け、台風は近畿地方に抜けていった。 Twitterとかで台風被害の凄まじい画像や動画がたくさんあがっていたので、それらを見て、香川に直撃しないで良かったと思った。 ただ、瀬戸大橋ではトラックが横転したり、屋島付近では避難指示が出たりしていた。 満潮に伴う水位上昇もラジオでずっと注意喚起されていたが、幸いなことに海の水による被害はなかったみたい。
台風は急激に速度を上げて、夕方の時点で日本海に抜けていた。 香川では夕方には雨風おさまった。

夜になったら、「今日の昼間に台風が通過した」なんてウソと思えるくらい綺麗な星空が広がった穏やかな夜だった。 なのでジョギングへ。 今日はジョギング行けないと思っていたので行けてラッキー。
9.6kmコースをタイムを気にせず走ることにした。 淡々と走って、9.6kmを52分19秒で、キロ5分27秒ペースだった。

夜になって、色々台風被害のニュースが盛んになってきて、一番ひどいのは関西国際空港への連絡橋に強風で流されたタンカーが衝突し、連絡橋を半壊させたことだった。
それにより、空港と本州の唯一の陸路が通れなくなり、空港にはお客さん3,000人と従業員2,000人が取り残されているらしい。 空港なので設備自体は充実しているし、大災害に備えて食料なども備蓄しているだろうから、変な所で孤立するよりはマシな状況だけど、現時点では救出の目処はついていないらしい。 関空のA滑走路は浸水し使えなくなってしまったみたいだし。 人数がもっともっと少なければ、ヘリなどで救助はできると思うけれど、さすがに5,000人は多すぎだな。 明日以降、どうやって救助していくのだろうか。

Amazon Echo

晴れ朝は保育園への送っていった後、勅使のヤマト運輸でメルカリの商品を発送したので、すぐ横にある「たも屋」で朝ごはんを食べた。 朝からうどんはあまり食べることが無いが、ざるうどんは美味しかった。 注文時に店員から言われたのだけど、明日は台風だから休むらしい。
ざるうどん

金曜日にAmazonのタイムセールで「Amazon Echo Plus」と「Philips Hue ホワイトグラデーション シングルランプ」がセットで9,990円だったので購入してしまった。 それとスマート家電コントローラーの「RS-WFIREX3」も。
最近よくCMで見るのだけど「アレクサ、電気消して」とかは、アレクサに対応している機器でしか動かない。 なので、普通の電気はアレクサに消してもらうことができない。
それを可能にするのがスマート家電コントローラー。 仕組み自体は単純で、別にこれはアレクサの関連商品ではない。 Wi-Fiのついた赤外線リモコンのような機器。 スマホにアプリを入れて、リモコンを登録したり学習させたりして、この機器から赤外線を発してリモコン代わりにするというもの。 機器を中心に20mも赤外線が飛ぶみたいなので、普通の家なら、壁などの障害物が無い限り、同じ部屋にいるならすべての機器に赤外線を飛ばせると思う。
そんなで、TV、エアコン、シーリングライト、扇風機を登録した。 リビングに置いてある赤外線機器はこれくらいしかなかったので。 TVやエアコンは古いので完全操作とはいかないが、スマホアプリ経由でそこそこ操作ができる。
これをAmazon Echoと連動させて、Echo経由で操作させるということで、対応していないシーリングライトなどを消すことができるようになる。
そんなで、Amazon Echoで遊んでみたが、Plusだからだろうか、音質がメチャメチャ良い。 音声認識も思っていたのより遥かに認識力が高くて驚いた。 CMでやってるような「キッチンペーパー注文して」のような使い方はしないだろうから、主に子供がアレクサ相手におしゃベりしたり、ミュージックプレイヤーとしての使い方になりそう。
先進的な機器なのだけど、機器としての欠点があって、それは給電しないといけないこと。 どの機器でもそうなのだけど、コンセントと接続する、というのが物凄いネックになってきている。 この先10年くらいでこれらの問題が解決できるようにならないだろうか……
Echo Plus

夜はジョギングに行きたかったのだけど、今日は朝から寝違えたらしく首の左側が痛いためジョギングは無しになってしまった。 ウイスキー飲んで夜を楽しんだ。

峰山公園とエピアみかど

晴れ今日はお弁当を作って峰山公園に行くことになった。 お弁当の材料を自分たちで買いに行くというので、買うものを紙にメモさせて、長男と三女は買い物にでかけた。 その間に、今日も図書館へ。 昨日返しそびれた本と、昨日読み終わった本を返却してきたのだけど、図書館で横暴な老人がいた。
10冊予約していたようで、図書館職員から8/24に届いた旨の電話連絡をしており、取り置き期限は9/1までとも伝えれれていた。 なのに9/1までに取りにこず、今日取りに来た。
多分図書館の業務で閉館後に期限切れの本をコンテナに入れて発送する、とかなってるのだろうな。 翌日朝なのに既に本は別の図書館に移送されている。
その事について老人が怒鳴っていた。 「なんで1日過ぎただけなのに無いんだ!!」と。 「9/1までですって電話でも連絡しています」と言っても「月末は忙しくて来られなかった!!」と。 シリーズ物で予約していたようで、届いた日が違うと思うのだけど、1~9巻は移送されて10巻だけまだ移送されてない。 「10巻なら貸し出せますが」と言うと「最後だけ見ても意味ないだろ!!!」みたいな感じ。 「ではこれはキャンセルしておきますね」とキャンセル扱いにされていた。
「もう一度予約するなら紙に書いて下さい」と言われてて、9冊予約するなら紙が9枚必要。 それについても「こんなのいちいち書いてられない!!!」と怒鳴っていた。 で、最後は「もういいですわ!!」と捨て台詞を吐いて出ていった。
まぁ予約の紙を9枚も書くのは面倒なので、カード番号や住所氏名は1枚だけで、あとの8枚はホチキスとかで止めてくれたらいいのだけど、それも一応ルールだし、図書館の職員には落ち度は全く無く、その老人が100%悪いのに怒鳴り散らしていた。 こう言うのを「老害」と呼ぶのだろうな。 静かな図書館でそんなことをしていて、とてもみっともなかった。 あぁいう大人にはなりたくないと思う。

子供たちは無事買い物を終えて帰ってきて、お弁当作りをして完成。 ミートボールとウインナーとレタスとミニトマトとおにぎり、デザートは梨の質素な弁当だけど、自分たちで作ったので美味しいのだろう。
お弁当や水筒を持って峰山公園に遊びに行く。 広場でちょっとだけ遊んでアスレチックへ。 そこで三女に悲劇が起きた。
少し後ろを歩いていてその瞬間を見てなかったのだけど、雲梯をジャンプして掴んだらしいのだけど、きちんと掴みきれずに前への勢いが突いたまま落ちてしまったらしい。 膝~お腹~肘まで地面に打って、特にお腹が痛いらしくて苦しんでいた。 急いでアスレチックからレジャーシートに移動して横になって休んでいたのだけど、全然打ったお腹が痛いのが治らず心配だった。 が、30分ほど休んだら痛みが無くなったようで、その後は元気に遊んでいた。 アスレチックもやり直して最後までクリアした。 お腹を打った直後は息ができなかったらしい、苦しかったらしく「ウー」と喚いていた。 膝とか肘は擦りむいたりしてもいいけど、お腹を打つのは怖いなぁ……

その後は「エピアみかど」へ温泉に入りに行く。 最初から温泉行く予定でお風呂の準備もしてきてあるので。
峰山公園からだと、家を遥かに通り越して、「道の駅 ことなみ」まで行かないといけないのだけど、たまにはいいか。
ここの泉質はアルカリ性で、入ると体がヌルヌルする感覚が楽しめる。 露天風呂はなく内風呂だけなのが残念。 外から丸見えだけど、ベランダ的な場所に出ることはできるので、湯船はないが外の空気は楽しめる。
温泉でゆっくりした後は、併設されているレストランで夕飯を食べる。 子供たちはざるそば、自分はイワシフライ定食を食べてお腹いっぱい。
イワシフライ定食

まだ20時過ぎなのだけど、帰りの車の中で子供たちは寝てしまい、家に帰ってもそのまま起きることなく寝てしまった。
今日はトレーニングしないので、お酒を飲みながらパソコンやマイクラを楽しんだ。

ゴールドタワー

曇りときどき雨今日は土曜日だから三女のスイミングがあるのだが、結膜炎の為おやすみする。 だが、おやすみするという連絡をするのをすっかり忘れてしまっていた。
プールは無理だし天気は雨なので、ゴールドタワーで遊ぶことになっている。 朝一番で図書館に行く。 返そうと思っていた本を持っていくのを忘れてしまっていた。 取り置きの本が今日までなのでそれを受け取るだけになった。 また明日返しに来ないといけないかな、面倒だなぁ……
コンビニで朝ごはんを購入して、それを食べながら高松西ICから高速道路で坂出ICまで。 雨の日は外で遊べないのでゴールドタワーに来るときはいつも雨なのだけど、今日は比較的空いている方だった。 いつの間にかクレジットカードも使えるように復活していたが、ワンワンランドが8月いっぱいで閉鎖されたり、どんどんと寂れていっている。
三女はおままごとの部屋で友達が2人出来たらしく楽しく遊んでいた。 自分は座ってひたすらと本を読んでいた。
雫井脩介の「虚貌」を読み終えた。 壮大なミステリーだった。 ストーリーはメチャメチャ練られているし、伏線的なものもきちんと回収されているし、とても面白かった。

ゴールドタワーには閉館の19時まで滞在。 夕飯は府中の「ラーメン大学」で味噌ラーメンを食べる。
味噌ラーメン

明日も予定がないのだけど何をしようかな。 数日前まで、土日は雨の予報だったのだけど、現時点の予報では明日は晴れるみたい。 どこか公園でも行こうかなぁ。