ジョギングでハーフマラソンの距離を走る

曇りのち晴れ朝は図書館に行ってきた。 本を返却して新たに「BT’ 63」を借りてきた。 池井戸潤の作品を順番に借りているのだけど、次はこの作品だった。 けっこう分厚いので読むのに時間がかかりそう。

夜はジョギングへ。 福知山マラソンまであと8日。 普通のマラソン大会は日曜日にあるので、土曜か日曜日に最後の距離走を行ったりするのだけど、福知山マラソンは11月23日という日付が固定なので、年によって曜日が変わる。 今年は金曜日なので、今日が距離走にはちょうどいい日だ。
最近スマホを変えてから、ジョギング中に下着が陰部に擦れて痛くなるることが多くなったので、下着もボクサーパンツにして走る。 レース本番時はボクサーパンツにして擦れを軽減する措置をしているので、今日もそれで。 靴下と靴も本番用のを装着する。 靴下はスポーツデポで2足で800円くらいで売ってるやつだけど、ほぼ新品のをレース用に取っておいてあるのでそれで。 靴は昨年3月くらいに購入したプーマのスピードR300という靴。 2ヶ月くらい前に購入したスピードライトワイドは走りやすくて慣れているのだけど、ちょっと緩めなので長距離レースには不向きな感じがしていたので。 上はウィンドブレーカーを着て、一応小銭300円を持っていく。 そんな感じのフル装備で出発。

ペースは、フルマラソンでサブ4想定だったらハーフくらいの距離なら5分半では安定して走れないといけないな、と思って、一応5分半を下限の目安として設定してある。
最初の1kmが5分21秒と良さげなタイムだったので、このペースを維持して走っていこうかな、と考えていた。 2km、3kmを5.13, 5.16とほぼ同じくらいのペースで通過したのだけど、4kmはペースがかなり上がって5.02。
香川県東部浄水場の前が上り坂になっており、そこで少しペースが落ちたがそれでも5.22で通過。 かなり調子がいい感じだけど、このペース維持していけるだろうか? とりあえず失敗してもいいのでやってみることに。 まだ5kmなので、残り17kmもあるのだけど。 ここから高松空港までの5kmはアップダウンが多い道となる。 レクザムまでは緩やかに上って、レクザムを越えたら急な下り坂があって6km地点、5.12。 ここからも緩やかな上り坂が続いて香南中学校方面に向かう三叉路から、まだ急な下り坂になって信号を迎える。 この付近が7kmで5.02。
西庄の信号を東に進むと急な上り坂があり、道の駅香南楽湯を右折してアパホテルの前の道の三叉路の信号が8km、5.11。 ここから高松空港までの2kmはひたすらと上り坂。
前半は5.24で乗り切るが、後半はさすがにペースが落ちて5.49となる。

息を切らしながら空港ターミナルを一周して、岡交差点のファミリーマートまで1.5kmくらいは下り坂になる。
このままいつものコースに戻ると19kmくらいなのだけど、今日はハーフの距離走りたいのだけど、ここからはいつものコースをそれて、距離を稼ぎながら戻るようにする。
だけど、だいたいが下り勾配なので、ペースも上げることができて、高松空港からはずっと4分台で走ることができた。
12km地点から4.51, 4.51, 4.55, 4.51, 4.55, 4.51, 4.48, 4.37, 4.36, 4.38と21kmまで来て、ラストはいつもゴールしている電柱のところで21.2kmでだった。 ハーフより100m多かったがそれは良い。
21.2kmを1時間47分01秒で、キロ5分03秒ペースだった。 小銭は持ってきてあったのだけど、単独で無補給でこのペースで走れたのは素晴らしかった。
獲得高低差は221mで、けっこうアップダウンもあった事がわかる。 ハーフマラソンの大会に何回も出場しているけど、それと比較しても歴代4位に入るタイムだった。
そんなで、1週間前にかなりいい練習が出来た。 あとは体調を整えながら福知山マラソンを迎えるだけだ。

深夜は25時から英会話のレッスン。 セルビアの「Dan B先生」と瞬間英作文のトレーニングをする。 テーマは「These」「Those」。
それらの単語を使った文章や疑問文を瞬間的に作成しなくてはならないのだけど、レベルとしては中1レベルなのだけど、自分としては思っていたよりも上手く出来て先生は「エクセレント!」と、文章を作成する度に褒めてくれるので、非常に照れくさかった。
やってる内容としては「これらはペンです。」→「これらはペンですか? はい、そうです。」とか、そんなレベルの疑問文作成とかなのだけど…… 子供ならまだしも大人が……
もっと難問を解いて褒められるなだまだしも、これくらいのレベルで称賛されるのが……