話したことがある人の国一覧が欲しい

晴れ今日も朝昼に英会話を1レッスンずつ。 仕事終わった19時からはもう1レッスンしたのだけど、その時は初めてセネガルの先生を発見したので、即指名してレッスンしてきた。 セネガルといえば、昨年のサッカーワールドカップで日本と戦った国。 それまでセネガルという国は知らなかったと思う。 こうやって世界中の国と地域の人と、どんどん話していきたいのだけど、話したことのある国と地域が増えていけば増えていくほど、管理するのが難しくなる。 管理というか、今は単純に頭の中で記憶しているだけなのだけど、これが100カ国とかなったら、多分話したことあるかどうかが曖昧になってしまうだろう。 今でも結構曖昧な国もある…… そういうのを管理するページがほしいなぁ、とか、ほとんど需要がないサービスがあったら個人的に嬉しいが、とても作るモチベーションにはならない。
もし自分で何かしらの方法で管理するとしたら、国連やWikipediaで国と地域の一覧を調べて、それをGoogleスプレッドシートに貼り付けて、○や色をつけていく感じになるのかなぁ。
ノートパソコンでレッスンしたり、デスクトップパソコンでレッスンしたりするので、エクセルでローカルファイルで保存するのはないな。 Dropboxとか使って共有すればいいけど、そもそもエクセルをインストールしないといけないし、どちらのパソコンにも入ってはいるけれど。
スプレッドシートのやつなんて、コピペするだけなので10分くらいでできそうな感じだけど、今の所作る気はないな……
以前使っていたDMM英会話、今使っているネイティブキャンプ、どちらからもレッスン履歴が閲覧できるので、そこからデータを取得してきて、自動でやってくれたら素晴らしいのに。
ただデータを取るAPIが提供されていないので、ログインしてHTMLソース取得して、とか、面倒な処理になるので、自動化もないな……

夜はジョギングへ。 先週の火曜日からトレーニングを休まず、今日で9日目。 疲れも全然取れず、今日は3.8kmしか走れなかった。 しかもペースもメチャメチャ遅く、3.8kmを24分22秒で、キロ6分21秒ペースだった。
トレーニング休めばいいのだけど、今はトレーニングしたい気分と時期なので、明日は自転車で足の負担を軽減しながらトレーニングして、土日とかにまた走ろうかなぁ。

drivesの発音

晴れ朝と昼に英会話を1レッスンずつ。 ネイティブキャンプを始めたばかりの頃に指名した、フィリピンの男性講師を再指名した。 その先生には「drives」の発音を指摘されていて、何度やっても結局できなかったのだ。 「ドライブス」じゃなくて「ドライvス」みたいな感じで発音するように言われて「ブ」でも「ヴ」でもなく「v」と発音しないといけないみたい。
前に何かで見たのだけど日本語は五十音どれを発音しても母音が入るのだけど、英語だと子音の単語が非常に多くて、例であげられていた単語だと「straight」。 先頭の「str」は子音なので発音はしなくて、日本語の「ストレイト」だと間違いで「strエイt」のような感じらしい。 こうやって文字で書くと意味不明で、発音しないけど発音するとかわけわからないけど、drivesのもそれと同じような感じで全然発音できない単語の一つ。 偶然にも今回の教材にも「drives」という単語が出てきて、予想通りそこを指摘された。

夜はジョギングへ。 先日のトライアスロン練習会の疲れが全然取れない感じで、今日もペースを気にせずジョギングを。 途中で、少しだけペース上げようと思ったけど、10秒しか上がらなかったのに疲労具合が一気に上がったので、ペースを戻して、淡々と走ってきた。 12.1kmを1時間07分53秒で、キロ5分36秒ペースだった。

最近、風呂に入る時、浴槽に入らなくなった。 それは日々の気温が上がってきて、単純に風呂に入るのが熱いから。 だけどせっかく買ったKindleは風呂で読むために購入したので、風呂に入らないとKindleを読む機会が激減してしまう。 風呂に入らなくて短縮した時間にKindleで本を読めばいい、という理論はあるけれど、そういうことができないのが人間だ。 短縮した時間は他のことに使ってしまう、その他のことというのが、たいていKindleで本を読むより生産性の低いというかやらないでもいいようなこと。 例えばテレビを見るとかスマホを見るとか。

そんなわけで、Kindleで英語学習の本を読んでいたのだが、それをどこで読むかが今後の課題だ。

朝は世界リレーを見た

晴れ朝は8時に起床。 昨日の疲れがとても残っていて、早く寝たのに全然寝た気がしない。 トライアスロン練習会での肉体的な疲労は凄まじいな、もしかしたらフルマラソンに匹敵するくらい疲れているかもしれない。 朝は昨日放送された世界リレーを見る。 一通り見たのだけど、女子4×400mリレーがとても面白かった。 3連覇中のアメリカ、男子と同様に最強チームのジャマイカ、そしてヨーロッパチャンピオンのポーランドが注目されていた。
アンカーになるまでレースは混戦で、8チーム中6チームが1秒以内で争っている。 アンカーがラスト200mに突入する。 先頭を走っていたポーランドの内側からジャマイカが抜かしていく。 ジャマイカ、ポーランド、イタリア、アメリカ、カナダ、イギリスが1秒以内。 各チーム力を貯めていてラスト100m勝負になるようだ。 力を貯めているとはいっても、ほぼ全力で300m走ってきているので、どこまで余力が残っているのだろうか…… 最後の直線に入って全チームが全力で走る。
逃げるジャマイカはスピードに乗れず、ポーランドが抜かしていく。 その後ろからアメリカが猛追してきてあっという間にポーランドに迫る。 その内側からイタリアもすごいスピードでアメリカに迫って切る。
だが、残り10mくらいからポーランドが踏ん張り、ポーランド、アメリカ、イタリアの順序でゴール。 3.27.49、3.27.65、3.27.74と僅差での決着となった。
ポーランドは優勝したことに歓喜していた。 アメリカもジャマイカも破って、東ヨーロッパの不思議な国ポーランドが優勝したのが、とても面白かった。
男子4×100mリレーでは、誰も想像もしなかったブラジルが優勝した。

夜はジョギングへ。 昨日の練習会が非常に疲れて、今日も疲労が残っている。 ペースを気にせず9.6kmを走って、ラスト1.6kmだけ少しスピードアップ。 だがキロ15秒くらいしか上げられず。
9.6kmを55分10秒で、キロ5分44秒ペースだった。

今夜もメッチャ忙しくて、せめて2レッスンはしようと思っていた英会話レッスンが、1レッスンしかできなかった。
SIDE by SIDEがもう少しで終わりそうな感じになってきた。 まだブック1だけど、ブック4まであるみたいなので、到達度的には25%だけど、難易度がこれからドンドンと上がっていくので、理解するのも遅くなりペースも遅くなるだろうから、実はまだ10%くらいなのかもしれない。

今シーズン初のトライアスロン練習会

晴れ朝はスマホのアラームで6時50分に起床するつもりだったが、眠さに耐えられずもう一度寝てしまう。 2度目のアラームが7時10分になるので、それでなんとか起きる…… 今日はトライアスロン練習会があるのだけど、それに参加する為にこんなに早く起きなくてはならないのだ。
正直行くのが面倒なのだけど、次のトライアスロンレースまで、あと3週間しかないのと、今シーズンはまだ一度も泳ぐ練習をしてないし、個人的にだと追い込むトレーニングがなかなかできないので、こういう場に身をおいて無理やりトレーニングをするしかないのだ。
朝ごはんは夕飯の残りの焼き鯖を半身食べて、飲み物は2Lのアクエリアスを持って、7時45分くらいに出発。

トライアスロンの練習会は「トライアスロンショップ Demoto」に集合なのだけど、お店までは自転車で自走していく。
約10kmくらいの道のりなのだけど、バイク練習で足を酷使するので、お店まではなるべく力を使わずに行きたい。 ゆっくりのペースで走って35分程で到着。

まずはバイクトレーニング。 庵治半島の「高尻海岸」まで、片道21kmくらい。 アップダウンが激しいコースで、皆にはいつもついていけないのだが、今日も自分のペースで頑張って走っていこう。
国道11号線を西に向かって走っていくところで、既についていくのがきつかった。 路面が綺麗でスピードも出るのだけど、時速37kmくらいで走っていたので、かなりきつかった……
庵治半島に入って、支所があるところまでは先頭も比較的ゆっくり走ってくれてた(それでもついていけないスピードだった)のだけど、最後の信号を超えてからは、皆が全力で走っていく。
一瞬で皆が見えなくなって、一人で庵治の坂道と戦いながら走っていった。 ボロボロになった状態で高尻海岸に到着。
数分休憩して、今走ってきた道を戻っていく。 帰りはもう足が残っておらず、さらにペースが落ちてしまった。
途中で時計止めてないのだけど、42kmを2時間06分38秒だった。 これは男子マラソンの前の前の日本記録とほぼ同じ。 こちらは自転車で休憩しているとはいえ、こんなスピードでマラソン走るのだもんな…
高尻海岸

次はジョギングトレーニング。 スイムトレーニングをする「大的場」まで走っていく。 バイクで足がボロボロだったけど、先頭の人に離されないようにピッタリくっついていく。
途中でかなり呼吸が苦しかったが、そもそも3kmくらいしか距離がないので、心が折れる前に到着してくれてよかった。
5.22, 4.22, 3.58と、かなりきついペースだった…… 3kmを13分32秒で、キロ4分35秒ペースだった。

汗だくになって到着した大的場だが、海はとても冷たかった。 水が冷たすぎて足が痛くて、足の痛みが原因で陸に上がりたいほど。 手も冷たいのだが足よりはマシだった。
それと赤いクラゲが多くて、それが非常に恐怖だった。 これは毒のあるクラゲなので、触れると痺れる。 泳いでいる最中に避けることもできないので、2度も顔に触手が当たってしまい、顔がヒリヒリした状態でトレーニングをしなくてはならなかった。
ヒリヒリは1~2時間程度で取れるので問題ないと言えば問題ないのだけど、水の冷たさよりクラゲの痛さの方が怖かった…… 泳いだ距離は1000mくらい?
大的場

帰りのジョグはゆっくりと、3.3kmを21分04秒、キロ6分27秒ペースだった。
これで今日の練習は終了。 家まで自転車でのんびりと走って帰って、14時前に帰宅。 帰宅してからシャワーを浴びてウェットスーツなどを洗ったらグロッキーに。
昼ごはん食べてないのでインスタントラーメン食べたのだけど、その後は眠すぎて全く動けなかった。

そんな時に限って、家のインターネットがおかしくて、何度もWi-Fi親機やルータやNTTのネットワーク機器を再起動する羽目になった。
NTTの接続機器「RT-500KI」の「接続先設定(IPv4 PPPoE)」というページの「メインセッション」にプロバイダのIDPW、我が家の場合だとOCNのIDとパスワードが設定されている。
だが、ステータスが「PPP認証エラー」となっている。 つまり、これはIDPWが間違っていることを意味していると思うのだけど、そもそもIDPWはOCN契約した12年くらい前から一度も変わっておらず、接続機器のコントロールパネルにログインもしてないので勝手に切り替わるということはない。 朝までも繋がっていたし。
となると疑うのがOCN側の障害なのだが、OCNの障害情報ページ見ても何も書かれていない。 IDPWが書かれてる書類探し出して再設定したりするが変わらず……
原因不明だが、ひたすら「接続」ボタンを押すこと1時間位、ずっと「PPP認証エラー」だったのが、突然「接続中」になって、正常な状態に戻った。

夜はメチャメチャ眠くて、三女を寝かしながら一緒に寝てしまうことは防げたけれど、全然起きていることができずに24時になる前に寝てしまった。

will, be going toの未来を表す表現

晴れ9時前に起床、今日は三女のスイミングなので、スイミングの準備をして出発。 図書館で何も本を借りていたいので、読むものがなく、中2英語の本を読んでいた。 未来を表す「will」「be going to」を学んだが、「will」は未来を表す意味で覚えていたが、「be going to」は覚えていなかった。 前から決まっている予定を言う場合は「be going to」を使うらしい。 そして「be going to」は会話で使う際には「gonna」に変化するらしい。 多分これは中学校で習ってないと思う。 同じようなやつで「want to = wanna」というのもある。
さらに厄介で「私は今夜図書館に行くつもりです」という文章は「I am goint to go to the library tonight.」となるのだけど、「どこかに行く」を表す「go to」は省略できるらしい。 なので「I am going to the library tonight.」と表すこともできる。
「will」は「助動詞」というやつで「can」とかと同じような種類。 「She will go to the library tonight.」だと、「彼女は今夜図書館に行きます」となるのだけど、「She」は三人称単数なので本来ならば「go」は「goes」になるのだけど、助動詞の後の同士の場合はsやesをつけない形になる。 これを「原型」と呼ぶのか?
そこはまぁ理解できる範囲なのだけど、問題なのは同士じゃないものが続いた場合。
例えば「明日は晴れるでしょう」だと「It will be sunny tomorrow.」になるのだけど、この「be」が非常に曲者だ。 なぜ「be」が付くのか全く意味不明だった。
だけど、未来系じゃない表現、今を表す表現だと「It is sunny today.」となる。 ここで出てくる「is」の原型が「be」なのだ。 いわゆる「be動詞」というやつで「am」「are」「is」。 過去形だと「was」「were」。 原型だと「be」。
なので、isを原型にしないといけないというアプローチから、理屈的には理解できた。 が、これは咄嗟に使いこなすことはできないなぁと感じている。 実際の会話にこんな単純な文章ないし。

英語を再勉強し始めた初期では、そもそも「なぜis」が付くのかすらわからなかった。
「It sunny today.」だと思っていた。 英語には必ず「動詞」が必要らしい。 「go」「move」とかが動詞。 「sunny」は「形容詞」で動詞ではない。
こうなってくると、日本語的な問題になってきて「主語」「動詞」「形容詞」「副詞」とかの意味がそもそもよくわかっておらず…… 持っている別の本にはそれらが非常に重要だと書かれているのだけど、第一章の一番始めから「SVOO」「SVCO」とかいうのが出てくるのでわけがわからなくて全然読み進められない。

自分が意味不明なことをいくら書いてもキリがないのだけど、上で取り上げた天気関連でいくと「rain」は名詞と動詞。
なので「It will be rain.」だと間違えで「It will rain.」か「rain」を変化させた形容詞で「rainy」というのがあるので、「It will be rainy.」になる。
だが語尾の「ny」を取ったら動詞になるわけではなく「sunny」を「sun」にしても、「太陽」という名詞の「sun」にはなるが、sunという動詞は存在しない。

という感じで、混乱しまくるので深くは考えないことにする。 間違った英語を喋っても、相手の人は意図をきちんと組んでくれる。 テストだったら✕だと思うけれど、会話はテストではないので。
細かいこと気にして全く喋れなくなるよりは、出川イングリッシュみたいに、取り敢えずなんでもいいので意思疎通しようとしゃべるのが良いと思う。

日本語でもわからないことがあって、数字を数える時「10=じゅう」「100=ひゃく」「1000=せん」「10000=いちまん」「100000=じゅうまん」「1000000=ひゃくまん」「10000000=せんまん、いっせんまん」「100000000=いちおく」となって「いち」をつけるパターンとつけないパターンがある。 2,3などは必ず「にじゅう」「さんびゃく」のようにつけるのだけど。
それと10,000,000だけ「いっせんまん」って読んだり「せんまん」って読んだりするような気がする。 15,000,000だったら「せんごひゃくまん」ということもあるし「いっせんごひゃくまん」ということもある。
ただ、パターン的に漢字で書いた時の単位が変わるときだけ「いち」をつけるっぽいので、「いっせんまん」って読み方は間違いなのではないかなとか思う。
もしこれを外国人に理由を聞かれても説明はできない。 そんな感じで、英語ネイティブの人でも説明できないような英語の不思議はあるのだろうきっと。 そういうのの専門分野は言語学者になるのか?

スイミング後は、久しぶりに円座のマクドナルドに行って、その後図書館へ。
堂場瞬一の「愚者の連鎖」と、Podcastで存在を知った安田佳生の「千円札は拾うな。」を。 自己啓発本はあまり読まないのだけど、安田佳生の本は読んでみたくなったので。
15時過ぎに帰ってきて、午後はずっと家にいた。 三女は近所の友達と楽しく遊んでいた。

夜はジョギングへ。 明日トライアスロンの練習会に行こうと思っているので、それほど強度をかけずに12.1kmのジョギング。
2kmが5.32だったので、そのペースを非常に意識して走ったのだけど、3~7kmまでの5kmが、5.31, 5.31, 5.33, 5.32, 5.31と非常に安定したペースで走ることができた。
そおからちょっとペースがわからなくなったのだけど、5.39, 5.35, 5.33と概ねキープ。
ラスト2kmはスパートして、4.39, 4.12。 12.1kmを1時間04分54秒で、キロ5分22秒ペースだった。

明日は練習会なので7時位には起きないといけないので夜は早く寝ようと思っていたのだけど、寝たのが26時前になってしまった…… 練習会に参加する難易度で比較的高いのが「朝起きること」。
ドタキャンしてしまっても別に構わないという状態で、きちんと起きられるだろうか……

友達とモーニング

晴れ今朝は友達とモーニングに行く約束をしているので、9時に「珈琲蔵人 珈蔵」で待ち合わせ。 この喫茶店は前職時代に毎週水曜日に通っていたお店。 ここの本棚に置いてある「科学雑誌ニュートン」を読むようになって、いろいろ宇宙のこととか人体のこととかに興味が湧いてきたのだ。 そんなきっかけを作ってくれた喫茶店だが、今はこちらまで来ることがあまりないので、半年に1回くらいのペースまで来店頻度が落ちている。 友達はGoogleの口コミで書かれていた「タバコの臭い」が気になっていたようだが、2017年から完全禁煙になっているのに半年前に書かれたタバコに関する口コミは、アンチが書いたとしか思えないような感じだな…… 今日は、朝ごはんを食べながら楽しく会話をしていたのだけど、実験的に会話を全て録音してみた。 録音機材など持っているわけではないので、AndroidとiPhoneをテーブルの上に置いて、それぞれ別々のアプリで録音してみた。 どれくらい声が拾えて、どれくらい雑音が入るのかをチェックするため。
かなり遠い目標になるのだけど、後々Podcast番組をやってみたいとか思っていたりする……ただ優先度は非常に低いので、そのままやらずに終わる可能性が高いが。
度々意識高い系の話題になりがちだけど、結局の所好きなことを仕事にするのが一番で、好きなことをやっている人に、それが好きじゃない人がやっても勝ち目はないという結論が堂々めぐりしている感じがする。
自分が50歳になったとき、何ができているかというのを考えていたが、50歳って遠いようであっという間だと思う。 自分が高松に引っ越してきた時間と同じ時間が経過したら、もう50歳目前。 多分あっという間にその時は訪れてしまうな。
モーニング

夜は自転車のトレーニングへ。 今日は足が非常に疲れていたので、高松空港を経由する18.6kmコース。 足が全然動かないので、一生懸命漕ぐこともできず、上り坂も早々に一番軽いギアに入れたりしながら走っていった。 明らかにいつもよりペースも遅いのだけど、18.6kmを48分48秒で、ここ最近の練習と比較しても3分程度遅いだけだった。 てっきりもっと遅いと思っていたのだが。

夜はネイティブキャンプで英会話を2レッスン。 久々に5分間単語クイズ初級をやったのだけど、だんだん単語が難しくなってきた。
難しくなってきたと言っても「produce」「opposite」「medicine」「cheer」「comfortable」のような単語。 だが、自分の頭の中で「opposite」「medicine」「comfortable」は学校で習った記憶がなく(多分忘れてるだけ)、大人になってから始めた英語学習で覚えた単語なので、難しく感じるのだろう。 しかしこれで初級だからな…… 上級の問題を見ることはできるのだけど、今の所見る気もしない。

忙しい夜

晴れ朝は録画した番組を見ながら食事をして、9時前から英会話レッスンをしてから仕事をするような流れになっている。 家にいると時間があっても本が読めない、家だと全く集中できないのだ。 なので、最近全然本が読めていないな…… 家でも集中して本を読める方法を発見しなくてはいけない。

昼もご飯を食べながら録画した番組を見る。 録画する番組は英語学習番組がほとんどなのだけど、他の番組も含めると週に3時間分くらい録画しているので、全然視聴が追いつかない……
英語学習番組なので倍速再生するとついていけないし……

夜はジョギングへ。 昨日の12.1km全力で足が疲れてるかと思っていたのだけど、思っていたよりは疲れておらず。 9.6kmをキロ5分を気持ちいいくらいのペースで走ってきた。
3kmまでは5.30くらい7.6kmまでは5.10くらい、ラスト1.6kmは意識してスピード上げたので、4.41, 4.32でゴール。
9.6kmを49分24秒で、キロ5分08秒ペースだった。

英会話レッスンは朝夜の1レッスンずつ。 最近なかなか英会話レッスンをする時間がない。 朝はもう少し頑張れば2レッスンできるのだが…… 最近の夜はかなり時間がない、いろいろやることが多すぎて、三女を寝かしつけた22時から、あっという間に26時になっている感じ。
トレーニングもしないといけないし、パソコンもやることがあるし、英会話レッスンも欠かせない。 こちらは全然できてないけど、Amazon Videoで見たいのものあるし、本を使った英語の勉強、プロマラソンランナーのYoutube動画とかも見たい。
まぁ忙しい事は、暇なのよりはいいので、毎日が充実しているのだろう。

12.1kmコースを全力で

晴れ10連休後の仕事2日目。 今日も朝から英会話レッスンを1レッスン。 1ヶ月近く前に指名したフィリピンの男性講師とSIDE by SIDEのレッスンをした。
もうちょっとでこの教材のブック1が終わるのだが、英語圏の子供たちはこの本でどこまで英語の勉強ができるものなのだろうか。
日本でいうと国語の教科書のような感じなのだけど、ちょうど三女が一年生で国語の教科書をみたのだけど「あいうえおのうた」というのがあり、

ありのこ あちこち
あいうえお

いしころ いろいろ
あいうえお

うしさん うとうと
あいうえお

えんそく えいえい
あいうえお

おひさま おてんき
あいうえお

というような内容の朗読となっている。 幼稚園や保育園でひらがなカタカナを読み書きできるようになっている子がほとんどだけど、一応ひらがなは小学1年生で習う部分に入っているようなので、それらの書き方や読み方を習う目的でこのようなものが教科書に含まれている。
今やっているSIDE by SIDEは明らかにこれより難しい。 が、習う順序がバラバラな気がして、だいぶ前にやった「There are supermarkets accross from my apartment.」のよう構文が序盤にあり、今は120ページくらいまで進んだが、am, are, is, do, doesなどの三人称単数とかの部分をやっている。
日本ではこれらはかなり初期でやるのだが、現地では違うようなのだね、よくわからないけれど。

夜はジョギングへ。 昨日のレペテーションは撃沈だったけれど、今日はペースを意識して12.1kmコースを走ることに。 今月全然距離を走れておらず、現時点でまだ26km。 8日なので、本来なら50kmくらいには達してないと行けないのだが、まだ半分……
来シーズンまでにスピードをつけると決めたので、今日は全力でこのコースを走ることにする。
出だしの1kmを4.50と、過去5番目に入るくらいのハイペースで入る。 そのままペース落とさずに2kmが4.30。 2kmでこのタイムで走ったの初めてかもしれない。 4.40くらいならまぁそのまま行けそうだけど、4.30はけっこう速いペースなので、まだ10kmもあるが、このペースで入って持つだろうか……
そんなことを考えながら走っていたら、次の1kmは4.17だった。 呼吸もかなり弾んでいる。
ここからちょっとペース落ちて4.26、4.30、4.36、4.26と4.30平均くらいのペースで7kmまで走ってきた。 これは過去最速ペースに匹敵する速さだ。
後半をペースアップしていこうと少しずつペースを上げていく。 4.18、4.15、4.04と走りラスト2kmを迎えたが、この付近でかなり苦しくなってペースが僅かに落ちてしまう。
3分台出そうと目論んでいた11kmは4.11とペースダウン。 ラスト1kmもスパートしたが、ペースは上がらず4.12でゴール。
12.1kmを52分57秒で、キロ4分23秒ペースだった。
ほぼ自己ベストペースだったのだけど、自己ベストには僅か10秒及ばなかった……

激しいジョギングトレーニングの反動で、家に帰ってからは腹痛に悩まされた。 お腹の調子が悪くてお腹が痛いのではなく、酷使したことによる痛みなのでトイレに行っても何もでない。
そんな痛みの中、英会話レッスンしたりパソコンやったりしていたが、寝ないと治らないので25時半くらいに寝ようと思ってトイレに行ったのだけど、結局寝たのは26時20分くらいになってしまった。