2020屋外②高松UD記録会

晴れ今日は屋島で開かれる陸上競技会に三女が参加する。 7月に続いて2度目の記録会。 今日は最高気温38度の予想で非常に暑い一日となりそうだ。
前回は無観客だったが、制限がきちんとされておらず、メインスタンドやバックスタンドが半ば開放状態になってしまっていたらしい。
今回からIDを発行して、IDを持っていない人はスタンドには入れない仕組みになるらしい。 各チームから5名までIDを発行することができ、自分もお手伝いをする代わりにIDを発行してもらうことになった。
お手伝いは主に小学生の誘導などなのだが。 スタンドに入れない保護者の為にライブ中継と、ライブ中継を見られない人の為にビデオ録画をすることにした。 ライブ中継はライングループのライブを使うのだけど、これはアーカイブ機能がなくて、配信したものを後から確認することができない。 なので、ライブと録画、2つ同時にやらなくてはならないのだ。 ライブはiPad+自分のテザリングでやろうと思っていたが、IDを持っている保護者の1名が、Wi-Fiルータを持っていたのでそれを借りることに。 通信容量気にしないでよくなったので助かった。 ビデオ録画は、陸上をきちんと撮影するのは初めてなので上手くできるかがわからない。
メインスタンドはID所持していても入れない、撮影等はバックスタンドからやらなくてはならない。 今まで何度か屋島競技場に来て、撮影の練習をしたが、いずれもメインスタンドからだったので、バックスタンドから撮れるだろうか。

集合は10時10分だったのだけど、直前でバタバタがあって、9時50分くらいには屋島に到着した。 選手は10時半に来るので、それの受け入れをして、11時からはアップとリレーの練習、12時からは100mのスタブロの練習という流れ。
トラック競技は12時から開始される。 最初に撮影するのは80mHなのだが、バックスタンドに着いてすぐに競技が始まってしまったので、三脚準備する時間がなく、手持ちで撮影だったのでかなりブレてしまった……
そこから、ほとんど途切れることなく競技が続き、ようやく一段落したのは17時半くらいだった…… お昼ごはんは現地で調達すればいいやって思っていたが、買いに行く時間はなく、お昼食べたのは18時前に……
一眼レフカメラでビデオ撮影していたのだけど、最後の最後で容量がいっぱいになってしまい、中学女子の4x100mRが撮影できなかった。

18時20分からは、男子1500mがあったので、それをビデオカメラで撮影して帰ることに。 非常に慌ただしい一日だった。 撮影していたので、三女のレースもちゃんと見ることができず。
ただ、暑さのせいか、100m、1000mとも、自己ベストは出なかった。 3種目目の100x4Rは、全員2年生だけのチームで失格にならないか心配だったけど、バトンも落とさず、レーンもはみ出さず、無事記録がついてよかった。 バトンパスの技術などは全然だけど、とりあえず記録が残っただけでもよかった。

家に帰って21時過ぎから撮影した動画の編集を。 チームのLINEにアップロードしなくてはならない。 だが、動画がたくさんあり、自分の編集技術が未熟なのもあり、非常に時間がかかった。
深夜27時半くらいまでやっていたが、全部は終わらず…… とりあえず一眼レフで撮ったものは全部処理できたので、明朝ビデオカメラの方を編集すれば終わりそうだ。
編集というか、動画作るのにこだわりが2つあって、1つは動画を再生しないでも何の動画かわかること。 サムネイル的なものを2秒まで表示させている。 これは画像用意して、先頭に挿入すればいいだけなので簡単。 競技の名前と出ている選手の名前を入れるだけ。 「男子 小学生 100m ○○太郎」みたいな感じで。 大変なのは名前間違わないようにするくらい。
もう1つはタイムを入れること。 陸上中継とかでスタートの号砲と同時にタイムが表示されているやつと同じ。 あれがないと、タイムが全くわからない。 コンマ○秒まで合っている必要はなく、大体の目安になればいいので。
だが、初心者がPremiereでカウントアップを作るのは非常に大変だった。 色々試行錯誤した結果、自分で作るのは無理と判断し、UKRAMEDIAというサイトの「Timer/Stopwatch for Premiere Pro & After Effects」を使うことにした。
これはこれでちょっと使いにくい部分があったが、とりあえずカウントアップを表示することができたのでよかった。

日中は38度に迫る気温の中、外で一日中いて、夜は7時間近くも動画編集に費やす、非常に疲れた一日だった。