第2回 さぬきっ子陸上カーニバル

晴れ朝6時半に起床。 今日は三女の陸上大会が丸亀競技場で開催される。 10日に第一回が開催され、今回が第二回。 7月8日に最終予選的な大会が開催されるけど、今年度から第一回と第二回は、最終予選の出場権利とは関係なく、第一回、第二回に参加していなくても最終予選に出場することができる。
なので力試しというか、大会に慣れたり、周りの参加者のレベルを把握したりするような感じで大会に出場する。 西讃地域は小学校単位で参加する学校が多い。

6時50分くらいに家を出てコンビニでおにぎりを購入してから、高松西ICから高速道路で善通寺ICまで。 IC出たら国道11号を右折するのだが、前回同様に非常に駐車場待ちの車で混んでいる。 7時43分くらいに駐車場に入ることができて、混み具合も加味して、40分到着予定だったので、まさに時間がピッタリで素晴らしい。
高松方面から来る場合だと、競技場前の交差点を右折しないといけないのだが、右折した先が大渋滞で右折することすらできないことが多々あるので、西から来るか、野球場のある北から来たほうがいいだろう。

チームの集合場所はバックスタンド側だけど、自分は動画や写真を撮るために、メインスタンド側の席を確保しておく。 今回も3Fには上がれないと思うので、2Fのなるべく上部へ。 1Fと2Fの間の通路に人が立って観戦していると、人影が邪魔でトラックが撮れないので、それを防ぐためには1Fで撮るか、なるべく上部から撮らなくてはならない。 カメラのレンズ的に1Fからだと厳しいので2F上部を選択した。 前回は2F中段で、人影が映ってしまったので……

三女の出場する種目は100mで、12時40分くらいから始まる。 まだ8時前なので、かなり時間があるので、のんびりしておいてもらおう。 9時半くらいになったら、同じ学年の100mに出場する子たちも来るだろうから、あと1時間半くらい時間を潰してもらえればいいかな。 以前チームにいたが辞めてしまった子たちと会ったり、ウォームアップの光景を見たりで、あっという間に時間が経っていく。

今回チームではリレーにはでないが、知っている子がリレーに出るのでそれを撮ったり、最終組の高いレベルのレースを見たり。 最終組では香川県小学生記録が出た。
小学生記録は「NER」という表記だったのだけど、NERってなんだろうと思った。 日本記録の「NR」は「National Records」、大会記録の「NGR」は「New Game Records」。 「E」が小学生を示すので「Elementary」なのかな?と思ったり。

三女は100mに出場、100mは全15組ある。 今日は風向きが良くて追い風が吹いている。 だが少し強すぎるときがあって、全15組中、風が+2.0を超えたのが7組もある。 三女の時は+1.1mで、15組中一番弱い風だったので、他の組に比べたら0.1秒くらい不利かもしれないが、2.0mを超えずに公認記録となったので良かった。
タイムは2週間前の15.77から0.29秒更新して、15.48だった。 前回は風が-1.0m、今回は+1.1mだったことを考えると、タイムはほぼ変わってないのかもしれないが、とりあえずは自己ベストだったので良かった。

最初から最後まで陸上競技場で観戦を楽しんで、競技場を出たのが16時位。
帰りに丸亀のスポーツデポへ。 三女がずっと「キックボードがほしい」と言っている。 「14秒台が出たら買ってあげる」とは言っていたが、14秒台はまだ遠いのと、とりあえず自己ベストが出たので買ってあげることに。 「GLOBBER」の「フロー」という名前のものが、11,000円くらいだったのでそれを購入。

陸上で疲れているはずなのに、三女は家に帰ってすぐにキックボードで遊んでいた。 少し乗らせてもらったが、左右にグラグラして怖いな…… コロナ初期の2020年4月に、キックボードではないが、ブレボーで遊んでいて転倒して手首を骨折しているので、こういう乗り物は注意しなくてはならない…… 大人より子供のほうが対応力が上だろうな……

夜は次女を塾に送っていったとき、先生が朝釣ってきたという鯛とハタをもらってきた。 家に帰って久々に魚を捌いたが全然上手くできなかったし、手の平を出刃包丁で少し切ってしまった。 幸いにも絆創膏で止まる程度の出血だったので良かったが、もう少し誤っていたらザックリ切っていたかもしれない…… 捌くのに苦労したが、鯛の刺身は美味しかった。 ハタは煮付けにしたが、魚自体が小さかったのであまり食べごたえがなかった。

本当は走らないといけない日だったし、昨日も走ってないのだが、今夜はジョギングはなし。