パナソニックIHクッキングヒーター KZ-XP56W

晴れ10/1の日記で書いた商品が、本日届いた。 購入したのはパナソニックのIHクッキングヒーター「KZ-XP56W」という商品。 結局この商品は税率8%の時の値段で買うことが出来たようだ。
購入したのは火曜日で、その時の価格.comの最安値の130,762円で購入したのだが、1週間経った今日の時点での最安値は150,000円になっている。 丁度安いタイミングで買えて非常にラッキーだった。

IHクッキングヒーターは5月くらいから買い替えたいと思っていた。 今使っているのは家を建てる時に購入した「S44EB1S」という商品で、2008年に発売した商品のはず。 11年も使っていると汚れがひどいことになっている。 それでも日々掃除したりしていたのだけど。 最初は35,000円~40,000円くらいで買えるので、パナソニックの「KZ-G32Aシリーズ」にしようと思ったのだが実際電気屋の店頭で実物を触ってみたが、スイッチの物理ボタンが非常に押しづらい。 そして安い商品ではない、普通の価格帯~高価格帯の商品は皆、ボタンではなくタッチパネルになっている。 タッチパネル式で色々比較したが、現実的な所だと日立かパナソニックの二択になってしまった。 日立でもいいかなと思って、7月くらいに新車でドライブしてたとき、妻と丸亀のケーズ電気を覗いたのだけど、その時妻が「パナソニックがいい」と言っていたので、メーカーはパナソニックにすることにした。
パナソニックと言っても、その中でシリーズがあり、定番のXシリーズ、機能を削って値段を下げたXSシリーズ、XJシリーズなど。
Xシリーズの中でも、オールメタル非対応のX3、右側だけオールメタル対応のX5、左右オールメタル対応のX7シリーズと3つある。 我が家は既にIHで、IHで使える鍋しかないのでオールメタルは対応して無くてもいいかなと思ったが、X3シリーズとX5シリーズの価格差が8,000円しかなかったので、X5シリーズにしようかなと思った。
色はホワイトかシルバーの二択。 ホワイトは汚れが目立ちそうだけど、ホワイトの方が15,000円くらい安いし、見た目が綺麗だったのでホワイトに。

今日はIHクッキングヒーターの付替えを行っていた。 ガス→IHの付け替えはガス閉じたりコンセント引いたりしないといけないから、業者呼ばないと無理だけど、IH→IHの付け替えは、簡単に言うと外してコンセント抜き差ししてつけるだけ。 ただ、重量が20kgを超えるので、筋肉のほうが心配だ。

古いIHを取り外したら、グリルから油がポタポタ落ちてくるし、取り外した台座は油がこびりついていて悲惨だった。 それを掃除するのに30分近くかかった。 古いIHは処分するので、庭の隅に置いておく。
S44EB1S 油こびりつき 掃除後

新しいIHは、古いのより5kgくらい重いんじゃないかというくらい重かった。 無事どこも傷つけること無くはめ込むことができて、ネジ締めたりカバーつけたりで、設置は完了。
試運転してみたけど、多分性能的な差はそんなに無いだろうな。 グリルが網のものから、フラットに変わったのは大きく違うのと、3つ目のコンロがラジエーターヒーターだったのが3つ口IHになった。
あと、換気扇連動機能がこのIHにはついていて、換気扇やライトが連動するようになったが、それは逆に邪魔かもしれない。 邪魔なら連動切ればいいだけなので、それはその時に。
KZ-XP56W

こうやって、ちょこちょこ家の中の家電が変わっていくが、掃除機、冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、電子レンジは過去に買い替えているが、TVは一度も買い替えておらず、これも家を建てた時に購入したので11年経っている。 次壊れるとしたらTVだろうな。 ただ、自分はほとんどTVみないし、今ではTVを使ったゲームもほとんどしなくなってしまったので、TVを買い換えるモチベーションは無い。
TVも選ぶのが非常に難しいので、調べるだけで一苦労するだろう。

夜はジョギングへ。 3日ぶりのジョギング。 最近涼しくなってきて走りやすいので、そろそろスピードを取り戻していかないといけないなと。 コースは9.6kmコースに決め、ペースはキロ4分55秒を切るくらい、47分02秒で走りたいと思った。 キロ5分なら48分00秒、9.6kmで58秒削るので、4分53秒~54秒くらいのラップになると思う。 このペースで走るのは久々なので、気合を入れなくては。
出だしの1kmはペースをかなり意識して走るが、上り勾配なのもあって呼吸がちょっと苦しかった。 1kmが4.51でほぼ想定通り。 次の1kmは呼吸をちょっと落ち着かせたつもりだったけどペースが早くて4.39。
そこからは流れに乗って走っていく感じで、5.05, 5.03, 4.50, 4.53、ラスト2kmはスピード上げて4.38, 4.32。
9.6kmを46分27秒で、キロ4分50秒ペースだった。 このペースで走れたの本当に久々だったし嬉しかった。 呼吸が一番苦しかったのは最初の1kmで、やはりキロ4分40秒くらいなら呼吸は全然問題なかったので、これから足を鍛え上げていかなくてはならないな。

バッタ捕り

晴れ朝は6時半起床。 昨日に引き続き長男のスイミングの大会があり、今日は7時半に現地集合なので送っていかなくてはならない。 昨夜寝たのが遅いので、この時間に起きるのは非常に大変だった。 会場に送っていき、すぐに帰ってきて7時半くらい。 眠すぎるので二度寝する。
8時過ぎから三女が起きて「お腹がグーグーなってる、お腹すいた」と何度も自分のことを起こしに来る。 「もう少しで起きるから本でも読んでおいて」と言うが、5分も経たずに「まだ?」と。 なので全然寝られなかった……
仕方なく起きて、一緒にコーンフレークを食べて、11時位から峰山公園に遊びに行く。 昨日、家でバッタの家を作ったので、そこに入れるためのバッタを捕まえに、芝生広場へ。 その前に、ダイソーで虫取り網ではなく魚捕り用の網を、サイズはほぼ同じだけど、多分糸の材質が違う。
芝生広場にはバッタはあまりいなくて、少し下がったブランコとかある付近の草むらに大量にいた。 網の効果は絶大で、とりあえず網の中に入れさえすれば、あとはなんとかなるので、どんどんとバッタが捕れる。
素手だと近づくだけで逃げるので、なかなか捕まえられないだろう。 3時間くらい捕獲していて、30匹くらいのバッタと10匹くらいのコオロギをゲットした。
あとは芝生広場でキャッチボールしたりして遊んでた。 三女は投げるのはあまり得意じゃない、というか投げ方がよくわからないのだと思うけど、右で投げるのに右足が前に出て、ダーツを投げるような感じで投げている。 右足に体重を乗せて、左足に移しながら投げるのが普通なので、普通の投げ方を教えたけど難しいみたい。 まぁそのうち投げられるようになるだろう。 取るのはとても上手くて、軽いフライとか投げても軽々取ってた。 取ることに関しては、もしかしたら長男より上手いかもしれない。

3時間くらい公園で遊んでからはお昼ごはんを食べに「こだわり麺や」で醤油うどんを食べる。
醤油うどん

それから、最近行きまくっているイオン高松に行ってブラブラするが、特に買うものもなく、1時間も滞在しないで帰宅する。
帰宅してからは、バッタの家に土を入れて、池の周りに雑草を取りに行き、バッタを引っ越しさせた。 虫かごと違って、ある程度の広さがあるので快適に過ごせるだろう。 風通しも良いし、直射日光でも虫かごみたいに灼熱にならないし。
バッタの家

夜はインドの男性講師と英会話レッスンして、25時半くらいに寝る。 今日もジョギングには行かず、2連休になってしまった。

リニューアル公開

晴れ今日は三女のスイミング、そして長男のスイミングの大会もある。 長男は「11時半にスイミングスクールに集合」と言うのだが、御厩の県立プールまでどうやって移動するのだろう? そこで行われる大会は、いつも現地集合現地解散なのだが。 一応長男を三女のスイミングスクールに連れて行った。 三女が体操とかをしている間にコーチに確認したら「現地集合」とのことだった。 長男はよく人の話を全然聞いてなくて怒られるのだが、まさにそんな感じだった。
時間的には問題ないが、三女のスイミング見学できずに、長男を県立プールまで連れて行かなくてはいけなかった。

お昼ごはんはグラッチェへ。 三女はマヨコーンピッツアを食べて、自分はジェノベーゼのパスタを食べる。 三女はピザを半分しか食べられないので、パスタとピザ両方食べられてラッキー。
ジェノベーゼのパスタ

それから公園で遊ぶことに。 サンフラワーとかレインボー通り近辺には公園がたくさんあるのだが、大体が地域住民の為に作られているので駐車場がなかったり、あっても数台しか止められない場所が多く、行こうとした公園も満車で止めることが出来ず。 仕方なく長生中央公園で遊んだが、ここは面白い遊具が全然無くて30分くらいしか滞在しなかった。

次は図書館へ。 三女が最近読んでいる「1ねん1くみシリーズ」を予約していて届いたので、それを取りに行ってきた。
帰りにダイキに寄って、洗濯カゴや虫取りネットを購入して帰宅。

夕方は長男と三女と池の周りをジョギングしに行ってきた。 月末にある親子マラソン大会で3km走らなくてはならないので、3kmという距離に慣れなくてはならない。 三女は1kmくらいなら普通に走れるが、3kmはちょっと長い。 今日はおしゃべりしながら走れるくらいのペースで三女は2.8km、長男は3.5km一緒に走ってきた。
三女のペースはキロ7~8分くらい。 長男とのラスト700mは、キロ5分くらい。 とりあえず、これくらいのペースで3km走れるなら、親子マラソン大会はゴールできそうだな。 1~6年生まで混ざって走るので順位は狙ってないし、1位の親子はキロ3分半くらいでゴールするので、とてもすのスピードには及ばない。 とりあえず、楽しく走れるのが目標だ。

昨日言及したサイト、夜の23時位から公開作業をした。 公開はgit pullして、nginx restartするだけなので一瞬なのだが、その後のデータ手直しでかなり時間を使った。
そんなで、寝たのが27時位になってしまった。

最初に作ったサイトについて

晴れ久しぶりに金曜モーニングへ。 図書館で自分の本は何も借りていないので、中3英語の本を読んだり、スマホで遊んだり。 今回の増税で、この喫茶店は値段据え置いたみたいで料金は変わっていなかった。
モーニング

個人プロジェクトで、9/4から、あるサイトのリニューアルを進めていて、それが今日ほぼ完成した。 実に丸1ヶ月かかってしまった。 やったことは、PC/スマホ/ガラケー版を作成していたけど、ガラケー版を廃止してPCとスマホはレスポンシブル対応にした。 一言で表すとこれだけなのだけど、プログラムのロジック変更や新たな機能の追加など、ちょこちょこデータベースやプログラムにも手を加えている。
このサイト自体は、個人プロジェクト第一弾のサイトで、作成したのが2007年9月くらいだと思う。 前の職場に入社したのが2006年11月で、それからプログラムが徐々に組めるようになっていったのだけど、入社から10ヶ月後くらいに初めての個人プロジェクトをリリースして、それから12年もそれを運営している。
もちろん、このブログはそれ以前から始めているが、適当にCGIやオープンソースのCMSを導入したのとは違う、本当に個人的に組み上げたプロジェクトというのはそれが初めてだった。
当時はガラケー版作成に悩まされて胃痛になったのを、今でも覚えている。
それを皮切りに、今では数えられるだけで42個サイトを作って、閉鎖したのもあるけど、稼働しているのは30サイトある。 全ての始まりは、このサイトだったというわけだ。

リニューアルするのにかなり悩んだ事があって、それはリニューアルによってSEOに悪影響を与えないだろうか、ということ。
メインキーワードでの順位は3~4位で、2年くらい前までは、ずっと1位に君臨していた。 巻き返しをはかろうと色々努力したが、今の所それはかなっていない。
で、リニューアルしたことによって、それが維持されるならいいのだけど、5位以下に落ちてしまうのが怖くて、下手にいじらず現状維持というのも考えた。 ただ、作ったのが2007年ということもあって、たまに幅を800pxだったのを1200pxまで広げたり、手を加えてはいたのだけど、根本的に見直すのは今回が初めて。
これにより、2019年でも恥ずかしくない見た目のサイトになるのだけど、果たしてSEOはどうだか…… 内容的には落としていないし、HTML構造的にも前より綺麗になったし意味づけもできている。
なので、最低でも現状維持、あわよくば1位や2位に返り咲きというのも考えたいのだが……

リニューアルに伴って、手作業での多少のデータ修正が必要なので、リリースは明日する予定。 さぁ、これが吉と出るか今日と出るか。 数日ではわからないと思うので、半月~1ヶ月程度は様子みないといけないと思うが、もしコレがうまく行った場合、他のサイトも続々とリニューアルをかけていきたい。 もし凶となった場合、原因をできるだけ分析し改善するが、他サイトはリニューアルせずに、次のサイトのネタを探して作る感じになりそう。

夜はジョギングへ。 今日は9.6kmを適当なペースで走ってきた。 前半が5分45秒ペース、後半が5分30秒ペースだったのだけど、後半で一瞬だけペースアップして5分17秒ペースになったが、そこから元に戻してしまった。 9.6kmを53分44秒で、キロ5分37秒ペースだった。

世界陸上の女子マラソンがつまらない

晴れ朝、録画してある世界陸上の女子マラソンを見ているのだけど、レースが面白くなさすぎて眠くなってしまい、全然進まない日々を過ごしている。
1周7kmのコースを6周するという単調なコースになっている。 スタート時間が現地時間の23時59分。 スタート時にトラブルがあって、1~2分遅れてスタートしたけど、深夜にスタートするマラソン大会なんて見たことがない。
深夜のレースなので、照明をきちんとしないといけない関係もあっての周回コースだと思うのだけど、コース自体は片側3車線くらいの広い道路で、アップダウンも一切なく、ただ周回するだけなので、非常につまらなかった。 さらに、スタート時の気温が32度超、湿度は80%近い、かなり条件が悪い感じだった。 そのため、レースも非常にスローペースで、先頭集団のペースがキロ3分半くらいのペース。 一時期3分45秒くらいまで落ち込んでいた。 20km過ぎてから一気にキロ3分10秒台まで上がっていたが、エリート選手で3分45秒というのは遅すぎる。 駆け引きもなく、ただいかに暑さに耐えてリタイアしないようにするかのレースになっていた。 盛り上がりにもかけるし、そんな理由で全然見るのが進まず、まだ見終えてすらいない……

夜はジョギングへ。 たまには12.1kmコースを走ろうと思って、そちらに向かっていく。 走り始めた時間が21時48分と、いつもより40分くらい早く、22時から点滅信号になる交差点の信号がまだ稼働しており、そこの信号待ちもあったために、出だしの1kmは6分28秒もかかっていた。
2kmからはペースが上がったというか、信号は気にしないで走れるようになったので、5.47, 5.45, 5.46, 5.51, 5.52, 5.48, 5.51と誤差7秒で8kmまで走る。 ただ、このペースでダラダラ走ってもあまり意味ないなぁと思って、ペースを上げることに。 足は疲れが残っていそうな気配はしたが、とりあえず上げてみた。
そこから5.14, 5.11, 4.54, 4.38と、最後は4分40秒を切るタイムまで上げることができた。 これくらいの速度なら呼吸はたいして苦しくないので、気持ちの問題と足の問題なんだよな。 通しでキロ4分40秒くらいで走るトレーニングを繰り返さないと、強くなっていけない感じはする。
12.1kmを1時間07分39秒で、キロ5分35秒ペースだった。

backspace.fmを聞き終えた

雨ときどき曇り仕事中に聞いているbackspace.fmをついに聞き終えてしまった。 昨年12/31からポッドキャストを聞き始めている。 正確にはもう少し前、2018/10くらいに、Twitter転職で話題の「ひよこ大佐」が始めた「deploy.am」が、一番始めに聞いた番組だった。 それで、ポッドキャストというものがあることを知って、いろいろ番組を調べ始めたのだ。
backspace.fm自体は1月か2月くらいに出会って、それから聞き始めた。 エピソード数がものすごい多く、1回の再生時間も3時間近くなったりする、かなり聞くのが大変な番組だった。 だが、速いスピードで聞くのに徐々に慣れていって、最初は等倍、それから1.5倍とか1.6倍、1.8倍、2.0倍、6月には2.4倍速で聞いて理解できるようになっていた。 8月くらいから2.6倍にして、先週くらいから2.8倍でもついていけるようになった。
3時間の番組を2.8倍速で聞くと1時間5分くらいで聞くことができるので、かなり捗る。 ただ、どんな番組でも2.8倍速で理解できるわけではなく、音質が良くないとこのスピードでは理解できない。 たまに配信される「Danbo-Side」とういDanboさんという方が収録するものは、外で撮っていることが多くて、雑音が結構入っている。 そうなると2.8倍速だと音に集中できず理解できないので、2倍速くらいまで落としたりして対応する。 あと、再生速度を上げているので声が高い女性とか出てくるとちょっと厳しい。 さらに声が高くなって聞こえるので。 そんな感じで、番組やゲストに合わせて速度は調整するのがいいのだけど。

最初に聞いたものより、最近聞いたもののほうが印象に残るというバイアスはあるけれど、ベストエピソードは「#280:アルバムをつくろう」というやつ。 これはぜひ皆にも聞いてもらいたい。

シンガーソングライターの貴愛(きえ)さんが2回目の登場。初めてのフルアルバム制作のためにクラウドファンディングを始めた彼女、歌うことについてじっくりお話を聞きました。さらに新曲のスタジオライブも。

大変申し訳ないけど、シンガーソングライターの貴愛という人は、この番組でしか聞いたことがないし、歌も聞いたことがなかった。 なので、世間的には有名な人では無いと思う。 だが、音楽に対する考え方が素晴らしかった。 「歌は上手いけどあなたの歌は面白くない」と言われたり「歌が上手いだけのカラオケマシーンになりたくない」と思ったり、「歌の上手い下手は耳から入ってくる音程と自分の声にする音程が一致しているか、アウトプットを正しくできているかの問題」「歌手は体が楽器」。 のような、文字に書くと淡白だけど、素晴らしい言葉がたくさんあった。 突然生歌を歌うことになったり、その歌がメチャメチャすごかったり、歌手についての話だけど、それらの考え方は普通の人生においてもすごい感銘を受けるものだった。 全然テクノロジーについてのことじゃなかったけど、こうやって歌手の話を3時間近く聞くチャンスなんて滅多にないだろうし、テレビやラジオでちらっと歌を紹介したりする為に出てくる人たちとは、情報の密度が全然違かった。

今夜は雨なのでジョギングには行かず、夜は英会話レッスン。 レソトという国の先生がいたので指名してみた。 レソトっていう国を聞いたことがなかったのだけど、南アフリカ共和国の中にある内陸国らしい。 周りが全て南アフリカ共和国なので、南アフリカ共和国の影響をすごい受けてそうだな。 そもそも、なんで内陸国なんていうのができたのだろうか。 Wikipedia読んでも経緯とかわからなかった。 レッスン自体は普通だったけど、世の中には聞いたこともない国がまだまだあるんだなぁと。 オセアニアの島国とかなら聞いたことないのもわかるけど。

消費税が10%に増税

晴れのち曇り今日から10月、そして消費税率が8%から10%に増税された。 軽減税率というのが導入されていて食料品と新聞は8%に据え置き。 食料品にはアルコールは含まれない。 また外食でもテイクアウトの場合は8%の税率が適用される。 色々議論されていた軽減税率だけど、あまり周知もされないまま実行されたようなイメージがある。
消費税率がまだ8%だった昨晩23時50分くらい、税率が上る前に買い物でもしておくか、と思ってインターネットで購入しようとしたものがあるのだけど、なぜかクレジットカード決済に失敗する。
3Dセキュア認証で、エラーメッセージは忘れてしまったのだけど「認証に成功、決済に失敗(有人対応が必要)」みたいなメッセージが出て、購入することができなかった。 そんな事をしているうちに24時を経過して、消費税率が10%になってしまった。
その後、もう一度試したが、同じメッセージが出て決済できず。 ネットで調べたら、どうやらいつもと違う動向が検知されたので、不正利用の疑いがあるとのことで、自動的にストップしたらしい。 カード裏面に書いてある電話番号に電話しないといけないのだけど、ダメ元でこの時間にかけてみたが、当然ダメで、日中電話しないといけないようだ。
だが、10分後くらいにカード会社からSMSが届いて「カードのご利用確認にご協力をお願いいたします」と書かれたURL付きのSMSが。 フィッシング詐欺を疑いたい所だけど、書かれていたURLをクリックしたら、IDPWの入力画面すら無く、先程決済しようとした金額と時間が書かれていて「これはあなたが購入しようとしたものですか?」と表示があって「はい」「いいえ」みたいな選択肢が。
それは間違いなく自分でやったものなので「はい」をクリックしたら、2分後くらいに「ご利用確認が取れましたので、利用制限を解除いたしました」とメールが来て、正常に決済できるようになったみたい。
先程の画面にかかれていたのだけど「決済はされてないので、必要ならもう一度購入手続きをして下さい」と出ていたので、もう一度決済したら、今度は決済できて、購入することができた。
まぁそんな時間ギリギリにするな、という話なのだけど、結局消費税率10%での購入となった。 が、そのサイトは税込価格で、8%のときも10%のときも、1円も値段が変わってなかったので、8%の金額で買えたことになるのかな?

夜はジョギングへ。 9.6km走ろうと思ったけど、思いの外、昨日のインターバルの影響があったので、7.2kmコースへ。
7.2kmを40分31秒で、キロ5分33秒ペースだった。