15kmビルドアップ走、3回目

雨のち曇りせっかくジョギングトレーニングを頑張っているのだけど、今週から来週の中頃までずっと天気が悪い予報となっている。 夏場なら雨でも走りに行ってもいいかもしれないが、冬場の雨は寒くて死ねる。
そんな今夜は、昨日延期した15kmのビルドアップ走をすることに。 夕方まで雨が降っていて、地面が少し濡れているが、今は雨は降っていないので実行することにしたのだ。 ポイント練習を1度でも逃してしまうと計画的なトレーニングが台無しなので。

今日もメニューは5km毎に、24.30, 23.30, 22.30と上げていく。 ペースで言うと、キロ4.54, 4.42, 4.30となる。 最後の5kmの4.30は先週と同じなのだが、出だしが30秒、キロ6秒早くなり、そこから1分上げて23.30で繋いでいくので、トータルでは先週に比べて1分上げなくてはならない。
中盤で4.54は全然問題ないのだけど、1km目から4.54はけっこうしんどいのと、ラストの4.30は先週ギリギリだったので、今週は達成できるかどうか……

出だしの1km目はちょっと速く走りすぎてしまって4.40だった。 少しペースを落として走るが、キロ5分ならなんとなく分かるが、4.54ってあまり意識して走るペースじゃないので、感覚がよくわからないまま走っていたら、2km目はジャスト4.54。 3kmは4.47で、貯金がかなり出来てしまったので、4、5kmは少しペースを落として4.58, 4.57。 この5kmを24.22で、予定より8秒速かった。

次の5kmは4.42まで、キロ12秒上げなくてはならない。 先週も書いたような気がするけど、1,000mで12秒なので、100mで1.2秒、50mで0.6秒換算となる。 なので、ほんの僅かに足に力を入れて、50mで0.6秒くらい速く走れるように意識する。
体も動いて温まっているので、この区間はいつも楽だ。 4.46, 4.39, 4.43, 4.36, 4.22と5kmを23.06だった。 10kmは4.22とかなり速く走りすぎてしまった。 信号のタイミングがあったので、少し飛ばしたのだが……

ラストの5kmはいつもかなりキツイが、今日もきつかった。 4.30で走らないといけないところ、11kmが4.37といきなり7秒の出遅れ。 次の区間から2kmは上り勾配になるが、頑張って12kmが4.30でイーブンだが、まだ借金が7秒。 13kmは頑張ったが上げきれずに4.33で借金が10秒に増えてしまった。
残り2kmは頑張りどころなのだが、全然ペースが上がらずに14kmが4.29で、1秒削ったが借金が9秒もある。 ラストでさらに9秒上げなくてはならないのが非常にきつく、頑張って最後上げたのだけど上げきれず、15kmが4.23だった。 この5kmが22.32で、わずかに2秒届かず……目標は達成できなかった…… 10kmで20秒も速く走ってしまったので、そこをセーブ出来てれば、ラスト5kmであと2秒くらい上げられたと思うと非常に悔しいが、それは自分のペース感覚のズレが原因なので、もっと鍛えていくしかない。
15kmを1時間10分02秒で、キロ4分40秒ペースだった。

先週は練習後に腹痛に苦しんだが、今週は強くなったのか、腹痛にもならず夜を楽しむことができた。

15kmビルドアップは延期

雨昨夜は新年会だったけど、時間も比較的早く終わったし、お酒もそれほど大量に飲んでなので、普段の朝とあまり変わらない目覚めだった。 朝もこたつでダラダラと過ごすこと無く有意義な時間を使うことができた。 昨日話した内容の再確認をしたり、仕事をしたりで一日が終わっていった。

今日はジョギングトレーニングの3週間目、15kmのビルドアップの3回目の日なのだが、夜は雨が降ってきてしまって、今日実行することが不可能になってしまった。
残念な反面、非常に厳しいトレーニングなのでちょっとホッとした部分もあって、複雑な気持ち。

新年会その1

晴れ今日は待ちに待った飲み会がある。 当初3人で集まる予定だったが、1名体調不良で欠席になったので、2名で。 3名集まれる時に、もう一度飲み会を開催することになったので、近日中にもう一度飲みに行けてラッキー、体調不良になった人には悪いけれど……
お店はレインボーのマイケルの北側にある「」というお店へ。
平日なのでお店はガラガラだった。 お店は家族経営なのかな? ホールの人が多分お母さんで、その子供と思われる人物がカウンター席の端っこに座ってゲームやってた。 店は空いていたので料理もすぐ出てきて、19時半~23時くらいまで楽しく飲み食いして、お腹もいっぱいでビールや日本酒もたくさん飲めて幸せ。
今日集まる予定だった2人、もしくは3人で、いろいろやろうと言っているのだけど、今まで実行に移せたのがわずか1つしかない。 2020年は、というか、区切りをつけて決めるものではなく、今すぐにやるべきことなのだけど、今度こそやっていこうと思う。

45分ジョグ

晴れときどき曇り今日から心を入れ替えて、朝こたつで寝ないように頑張ることにする。 眠いは眠いが、寝ないでも起きてられる程度の睡眠時間は確保しているので、こたつで寝るのは完全に時間の無駄だ。 本当に寝る気があるのなら、こたつでなくベッドで寝たほうが睡眠効果も高いだろうから。 まぁいきなりは無理だけど、なるべく寝ない努力をする。

夜はジョギングへ。 昨日のレースの疲れは全く残っていない。 今日は本のトレーニングでは45分ジョグの日なので、適当なペースで45分走ってきた。 結構快適に走れて、5.34, 5.38, 5.35, 5.33, 5.17, 5.19, 5.07, 5.19と走り、8.43kmを45分42秒で、キロ5分25秒ペースだった。
気づいたら、丸亀ハーフマラソンまであと2週間。 昨日のようなレースだと、自己ベスト更新どころか、1時間45分切るのがギリギリの走りになってしまうので、それまでに挽回したい。

第10回 美馬駅伝・クロスカントリー大会

晴れ6時50分くらいに起床。 急いで三女を起こして朝ご飯と着替えをしてもらって、7時半くらいに家を出発。 今日は美馬クロスカントリーに出場する。
三女と一緒に走るファミリー1kmの部が10時20分から、1人で走る10kmの部が12時40分から。 ファミリーの部の受付が9時までなので、それに間に合うように家を出発する。
コンビニで自分の朝ご飯のパンとコーヒーを買い、国道438号線を通って徳島県つるぎ町を目指す。 三頭トンネルを抜けて徳島県へ。 この道を通るのも久しぶりだ。 山を下って、美馬インターから10分ほどで会場である四国三郎の郷に到着。 いつも駐車場として開放されている工事現場みたいなところが今回は使えず、駐車場の数が少なく大混雑していた。
美馬クロスカントリー

受付を済ませて開会式に参加し、開会式中に軽い体操があったので三女と一緒にやって、ファミリーの部が始まるのを待つ。 30分くらい前にナンバーコールというのがあり、ナンバーが若い順から1人1人呼ばれて、ゼッケンを見せ点呼する。
いよいよファミリーの部がスタートする。 距離は1kmと短いが、クロスカントリーなので不整地を走ることになる。 不整地と言っても、この大会では砂利道と芝生。 1kmのうち砂利道が100mくらい、芝生が600mくらい、コンクリートが300mくらいだろうか。
ファミリーの部は1、2年生が出場することができ、学年も男女も混ざった状態でスタートする。 なので、2年生や男子がスタート直後に先に行くことは間違いないので、今回も出だしで飛び出しすぎないように注意をしながら走る。 前半抑えて、普段トレーニングしていない人が落ちてくる後半からペースを上げて一気に抜いていく作戦だ。
だが、三女的には今回のレースかなりきつかったようで、後半になってもペースが中々上げられない。 ラストはコンクリートの道で走りやすいのだけど、もうペースが上がらず限界だったっぽい。
結果は40組中14位で、タイムは4分55秒だった。 2年前に2年生の長男と走ったときは4分52秒だったので、来年はその記録を超えられそう。 今回の大会での入賞ラインは4分46秒。 1位は4分25秒。 メチャメチャ速いが、4分46秒、いや4分30秒台くらいなら狙えそうな気がするが。

それからしばらく時間が空いて、自分の番になる。 三女はレースが終わってお腹が空いたらしく、うどんを食べ、パンを食べ、ポテトを食べと、満喫していた。
小石を拾って遊んだり、待っている間も1人でも平気だな。

いよいよ自分の番になる。 目標は43分台。 自己ベストが44分32秒なので、30秒以上速く走らなくてはならない。 今回のレースには高校生達が多く出ていた。 5kmの部かもしれないけど、同時にスタートして同じコースを走るので、10kmはそれを2周。
つるぎ高校の男女、鳴門高校の男子、どこだかわからないけど赤いユニフォームの高校の女子など。 そして、こうやって同じスタートラインに立って気づいたけど、みんなでかい。 やっぱりガチでスポーツやっている人はでかいんだな。 男子は一般界隈にも話題になってしまったナイキの厚底シューズを履いていて、男女とも時計はガーミンが多い。 靴に3万、時計に5万、陸上やるにも最低でもこれくらいの装備が必要なんだな、高校生でも、と思った。

スタートの号砲が鳴り、いよいよレースがスタートした。 昨年は入りの1kmが速すぎて3kmから脇腹痛と戦いながら走ったので、今回は速く入りすぎないよう意識する。
ガチの高校生たちはめちゃめちゃ速く200mも走らないうちに、追いつけないほど前に集団で行ってしまった。 すぐ近くに赤いユニフォームの女子が2名走っていたのだけど、なんと会話しながら走っている。
その高校生と並走して自分は走っていくのだが、意識していても入りの1kmが速すぎたようで、4分09秒だった。 高校生たちは会話しながらそのペース維持して先に行ってしまった。 自分はこのペースで走り通すのは無理なので、ちょっとペースを落として走っていく。
スタート地点から芝生広場の反対側を走っていたら、三女がこちらまで来て応援してくれていて嬉しかった。 が、ちょっとペースダウンして走っていたつもりが、2kmのラップがなんと4分41秒もかかっていた。 そして、30秒以上ペース落ちているのに、心肺も足もきついという状態。
とりあえず同じペースキープして走っていったつもりなのだが、3kmが4分55秒、4kmが4分54秒もかかっている…… 3.5kmくらいの地点で給水をして、スタート地点に戻っていくのだけど、ここからスタート地点まではずっと向かい風だった。 1周目が終わる5kmでは、なんと5分を超えて、5分04秒もかかっていた。
前半5kmが23分43秒、フルマラソンでの入りの5kmと同じくらいかちょい遅いくらいのペースを、今10kmのレースで全力で走っている…… これは自己ベスト更新は無理だし、2周目で更にタイムが落ちないよう意識しなくては、とりあえず目標が完走に切り替わった。

2周目も全然ペース上がらなかったけど、7km目くらいからだんだんと体が動く感じはしてきた。 呼吸もだいぶ楽になって、前の人を追う走りに。 7km手前くらいで1人抜いたが、先の人は100mくらい前にいるので追いつくのは難しいかも。 あとは後ろの人に抜かれないようにしなくてはならないな。
6kmからは4.54, 4.49, 4.51, 4.46, 4.38と、前半よりはペースを上げることができたが、1km目がちょい速かったのもあって、5km毎で見ると後半の方がタイムは遅い。
前半が23.43で、後半が23.58なので。 ただ、走りの内容としては後半のほうがよかった。
で、10kmを47分45秒でゴール。 順位は57人中29位。 入賞ラインは35分15秒、優勝は32分21秒だった。 速すぎる……

今回なぜ、こんなにも走れなかったのだろう。 ここ最近行っている15kmのビルドアップのペースよりも遅いレース展開となってしまったし、まさかキロ5分超える区間があるとは思わなかった…… 今シーズン調子が悪いのを短い距離でも引きずっているのか、それとも単に上手く走れなかっただけなのかがわからないが。
そしてレース後はずっと腹痛と戦うことになる。


お昼ごはんは14時過ぎているが、脇町のガストで食べる。 三女は会場で散々食べたのでお腹いっぱいらしくポテトフライだけ食べていた。
チキンステーキ

17時前に帰宅して、三女と風呂に入ってのんびりしたかったのだけど、今日は福岡から遊びにきているSさんが帰る日で、最終日だから一緒にご飯を食べようということになっていた。
色々店を探したが7人も入れる店がなく、太田のセブンイレブンの跡に出来た「焼き肉ことぶき」へ。
安い価格帯の焼肉屋なので、回転寿司みたいに自動で肉が運ばれてきたり適当な感じだけど、子供たちが多いのでこの価格帯は素晴らしかった。
食後は高松駅まで送っていき、22時45分の高速バスで福岡に帰っていった。 夏休みに次女と長男がSさんに会いに福岡まで子供たちだけで行くとか、Sさんは外国に住んでいた歴もあって英語ペラペラなので、一緒にノルウェーやニューヨークに連れて行ってもらう話とかしていたが、どこまで実現できるのだろうか?

竹が欲しい

晴れ朝は三女のスイミング。 スイミング見学中は、いつもフロントでパンを購入して、自販機でコーヒーを購入している。 パンは150円、自販機も150円なのだけど、飲み物はKIRINの自販機なのでLINE Payで購入することができる。 なので、現金で150円使っただけで済んだ。
お昼ごはんはくら寿司へ。 ここはクレジットカードが使えるので現金が無くてもご飯が食べられるので助かる。 今日は全然お腹が空いておらず、長女と2人で合計8皿しか食べなかった。

それから峰山公園のはにわっこ広場へ遊びに行く。 14時前から遊び始めて、アスレチックを全制覇して、遊具でちょびっと遊んで、15時半過ぎに帰ることにする。
駐車場までは300mくらい歩くのだけど、途中の林の中に竹が大量に生えている。 三女が「たけのこがほしい」と言って、竹を引き抜こうとするが当然竹は抜けない。三女がいう「たけのこ」は竹の木のこと。
家で竹を使って遊びたいらしい。 枯れてて切られているものは落ちているのだけど、長いし重いし、さらに短く切らないと持って帰れないし、そもそも汚いので持って帰りたくない。
本当に竹を持って帰るとしたら、綺麗なのを1本切り倒さないといけないだろうけど、多分ここは私有地なので見つかったら怒られそうだし、のこぎりで竹を切ることができるのだろうか。
前に三木町の山の方に竹が大量に生えていたのを見ているが、そこも私有地かわからないけど、その山奥だったら1本くらい拝借しても大丈夫だろう…… だが、切れるかな……

夕方は長男をスイミングに送り迎えしたり、合間の時間でお風呂入ったりチキン南蛮の元を使って夕飯を作ったり。 チキン南蛮はとても美味しかった。 元は200円くらいなのだけど、それを使うだけでとても美味しくなって素晴らしかった。

本当は今日はキロ5分ペースで、90分間のペース走のトレーニングの日なのだが、明日「美馬クロスカントリー」という10kmのレースに出るので、今日のトレーニングは無しに。 明日のレースがトレーニングみたいなものなので。 明日は7時半には家を出発しないといけないのだが、寝たのが26時過ぎになってしまった……

45分ジョグ

曇り財布の中に400円しか入っていない非常にピンチな状態だ。 今日はお金使う予定はないのだが、来週金曜日くらいまでこれで過ごさなくてはならない。
もちろん金曜モーニングにも行けず、いやお金があっても行かなかった可能性が高いが……

仕事では、大量のコピペ作業が待っており、肩が凝ってしまったのと、埼玉県の会社のHPを1つ公開したのと、やろうと思っていた作業が1秒も出来ず、土日にやらないといけない状態になってしまった……

今夜のトレーニングは45分ジョグ。 ペースは特にないので、適当なスピードで45分になるように走ってきた。
7.76kmを45分01秒で、キロ5分48秒ペースだった。

今週もあっという間の一週間だったけど、よく考えたら月曜が休みで木曜は休んだので、火水金の3日間しかなかったことになる。
そして、日記に書くことが何もなくて辛い。

香川県観光案内

曇りときどき晴れ昨夜はお腹が痛くて何度か目が覚めてしまった。 お腹が痛いけど下痢とかなわけではなく、ただ痛いだけなので、トイレにも行かず、うずくまって寝るしかなかった。

今日は仕事休んで、先週から香川に遊びに来ているSさんのガイドをすることになっている。 朝8時半に宿泊先の瓦町付近に迎えに行くのだけど、ついでに子供たちを小学校まで送っていったので、時間が余りすぎて、伏石のマックで軽く朝ご飯を食べてしまった。 それから迎えに行ったが、その人もエナジーバーを食べたばかりでお腹が空いていないと。 朝うどんでも行こうかと思っていたけど、パスすることになった。

行きたい場所をリストアップしておいてもらい「沙弥島」「丸亀城」「天空の鳥居」だった。
長年香川県に住んでいるが、沙弥島も天空の鳥居も行ったことがない。 天空の鳥居は最近インスタ映えで有名になったスポットだと思うし。

まずは沙弥島へ。 浜街道を走って瀬戸大橋記念公園の駐車場に車を止めて、沙弥島に歩いていく。 沙弥島って何があるのだろう…… たまに海水浴をしている人がいるが、島自体の見た目は綺麗だけど、ここは工業地帯なので海は絶対汚いだろう…… 島は思っていたより大きくて、山の中を通ってグルリと周回できるような感じになっていた。
山の中は旧石器・縄文・弥生時代に人が住んでいたらしく、古墳があったり埋葬跡などの案内板があった。
白石古墳 長崎鼻石棺跡 えなが石

それから「香川県立東山魁夷せとうち美術館」へ行くことに。 美術・芸術は全然興味がないのだけどSさんはそういうのが好きらしいので。
東山魁夷って名前しか知らないのと、名前が「強そう」ってイメージしかなくて、そもそも何の人なのかを知らなかった。 展示されていたのは版画と東京の老舗ホテルの天井にのために描いたが採用されなかった作品が飾られていた。 版画はどれも似たようなものばかりで、美術に興味のない自分からしたら、あまり面白くなかったし、すごさもよくわからなかった、自分でも描けるんじゃないかと……
一方天井画は、自分には描けないようなきちんとした絵だったけど、絵の上手い人と比べたら何がすごいのかというのはよくわからなかった……

次に瀬戸大橋記念公園に行き、橋を眺めたり、瀬戸大橋資料館に行ったり。 で、9時過ぎにここに着いたのだが、時刻は既に12時になっていた。 ここで3時間も使うとは思っていなかった……
瀬戸大橋

もうお昼時なので、お昼ごはんを食べに、うどんの名店「なかむら」に行ったのだけど、法事か告別式があるらしく臨時休業となっていた…… せっかく来たのにタイミングが悪い。
他にこの近くの名店を考え、宇多津の「おか泉」に行くことにした。 平日の昼過ぎなのに結構混んでいて、10分くらい店の外で待ってから案内された。
うどんは「釜揚げ天ぷら」を食べて、大盛りにしてないのでお腹いっぱいにはならなかったが、美味しかった。
おか泉 釜揚げ天ぷらうどん

次は「丸亀城」。 駐車場は城の西側にある無料駐車場に止めたのだけど、城の南西の石垣は無残にも崩壊して、それの工事中だった。 2年前の大雨で、石垣が崩壊し、今は工事中となっている。 もう1年半くらい工事しているのだけど、工事完了は令和6年らしい。 まだ4年以上も工事にかかるらしい…… ところで、昔の武将たちが丸亀城を作った時は、どれくらいの期間で完成したのだろうか……
崩れたのが幸いにも城の正面ではなく裏手だったのが救いだと思う。 正面から見た場合には、崩落してるなんて全く思えないほど美しい石垣が見えるので。 せっかく来たのだから天守閣にも入って、丸亀城を満喫した。
丸亀城 丸亀城 石垣工事中

時刻は14時過ぎ。 もうあまり時間がないが、次は観音寺に行く。 絶対行きたいという「天空の鳥居」は、山道を50分くらい歩かないといけないので、あまり遅い時間になると暗くて危ない。 なので時間制限があるのだ。 善通寺ICから高速にのってさぬき豊中ICまで。 天空の鳥居に行く前に、すぐ手前にある銭形砂絵をぱぱっと見学。
銭形砂絵

それから天空の鳥居に向かう。 ここは「高屋神社」という神社で、下にその神社の駐車場があるので、そこに止めて、山の上にある鳥居を目指す。
出だしは舗装された急坂を進み、途中から山道に。 ただ400mくらいしか高さがないので、40分くらいで到着した。 が、ここは裏手から来ることができ、そちらから大量の人が押し寄せてきていた。 鳥居に至る山道は非常に狭いという情報を聞いていたので下から歩いてきたのだけど、この人の多さを見ると、全然狭くないのだろうな、少なくとも自分が思っている狭さではないのだと思った。
今日は薄曇りなので、それほど綺麗には見えなかったが、人気が出そうなのは理解できた。
天空の鳥居へ 鳥居直前の階段 天空の鳥居

次は「父母ヶ浜」へ。 天空の鳥居の駐車場から10~15分ほどで行くことができる。
ただ、今日の夕方は干潮ではなく、まったく浅瀬がなくただの海だった。 それでも人は多くて、思い思いに写真を撮っていたが、干潮の時しかインスタ映えする写真は撮れないということを知らない人がいっぱいいるのだろうな、と思った。
父母ヶ浜

この時点で時刻は17時過ぎ。 ほとんどの観光施設は17時までなので、もう行ける場所がなくなってしまった。 色々案内してあげたかったが、とりあえず希望していた場所は全て行けたのでよかったかな。
夜ご飯は丸亀にある「丸亀ミロクブルワリー」というお店へ。 ここでは珍しいビールが飲めるらしく、Sさんは事前に調べていたようだ。 自分は車を運転しないといけないので、飲めないのだが…… 18時から22時までたっぷりと食事などを楽しんだ。 飲みに来てみたいが、丸亀は遠いな……
丸亀ミロクブルワリー

帰りは宿泊先まで送っていって、それから帰宅。 家に着いたのは23時過ぎで、1日中観光したので疲れてしまった。
今日行った「天空の鳥居」「父母ヶ浜」は、ここ数年のインスタ映えブームで一躍有名になった場所。 家に2005年の四国のガイドブックがあるので見てみたが、どちらのスポットも載っていなかった。 Sさんの持っている2020年のガイドブックではどちらも大々的に取り上げられていた。 インスタによって恩恵を受けたスポットは国内に色々あるが、人が押し寄せることによる弊害もあるだろう。
父母ヶ浜は観光客が大量に来るのを見越して駐車場や綺麗なお店など準備して、盛り上げようとしている。 だが、天空の鳥居は神社だし、そもそも儲ける仕組みもないし、足元が不安定なところなので人が来ることによるデメリットの方が多いだろう。
今まで知られていなかったスポットが、今後爆発的に人気になることは、多々あるだろう。