第14回西日本選抜女子学童野球岡山大会

晴れ朝5時40分起床。 今日は女子野球の大会で岡山県倉敷市の「玉島の森」というところの野球場に行く。 高速道路の鴻池PAがチームの集合場所になっている。 6時10分くらいに家を出て、コンビニで朝ごはんとコーヒーを購入して鴻池PAに向かう。 高松西ICから高速道路に乗っているので、普段練習している三原グラウンドに行くのと、ほとんど変わらないくらいの時間で鴻池PAに到着。 そこで点呼してから玉島の森を目指す。 途中、海沿いの工場地帯を通っていったのだが、JFEの工場が大きすぎてやばかった。 先月か先々月、三女が校外学習でここの工場に来たらしいので、色々と説明をしてくれた。

今日の野球の試合は、全国11道県から18チームが参加している。 北海道、愛知、福井、滋賀、和歌山、兵庫、岡山、鳥取、島根、広島、香川、徳島、愛媛。 北海道のチームは昨日大阪まで移動して、大阪から倉敷まではチャーターバスで移動しているようだ。 滋賀や島根もチャーターバスだった。 香川は近くて良かったなぁ……

大会ではあるけど、本気の大会ではなく、和気あいあいとした感じだった。 開会式では岡山野球連盟の偉そうな人が、阪神タイガースのはっぴを着てうちわを持って、「アレ」と書いて、小学生相手には寒いギャクをやって、子供たちは皆苦笑いをしていた…… 1日早いけどサンタクロースが登場して各チームにお菓子をプレゼントしたり、全体で集合写真を撮って開会式は終わった。

香川県は3試合目と5試合目。 12時~滋賀戦、14時40分~兵庫戦の予定。 まだ9時なので、だいぶ時間がある。 試合は玉島の森で3球場、水島球場というところもあるようで、4つの会場で試合が進められる。
香川はCブロックで、滋賀、鳥取、岡山、兵庫、香川の5チームのリーグ戦で争われる。 アップできるスペースは狭く、次の試合のチームがアップをしているので、2試合目が始まるまでは何もできないかな。 1試合目は鳥取VS滋賀なので、対戦相手のチームを見学していた。

今日は1試合1人審判が必要なのだが、自分は手を挙げなかった、今日はカメラマンに徹する。 というか、来ている父親たちは皆経歴が凄いので、ペーペーの自分がやるより、他の人がやったほうが絶対にいいだろう。
アップしている写真なども撮っていたら、まだ試合前だというのに、バッテリー残量が60%になってしまった。 モバイルバッテリー持ってきているので充電しながら撮影をしていく。

いよいよ試合の時間になった。 香川は先攻。 相手のミスもあり1アウト3塁になるが、セカンドゴロの際に本塁突入したがタッチアウトで無得点。
1回裏に滋賀の洗礼を浴びた。 2球目をセンターオーバーのツーベース、次の打者はピッチャー前にバントを決めランナーは進塁。 3番打者はレフトオーバーのツーベース、四番打者はフォアボールで、1アウト12塁、次の投球で余裕のダブルスチール、1アウト23塁。 センター前ヒット、レフト前ヒットと、まだ1アウトしか取れてないのに3点取られ、なおランナー12塁。 7番打者を見逃し三振、8番打者を空振り三振にして、2者残塁で、なんとか3失点で切り抜けたが、この回だけで36球も投げている。 それから2点返したので、結果だけ見たら2-3で惜敗のように見えるが、写真を撮っていて、圧倒的な負けだったように感じた。

お弁当休憩をしてから2試合目。 相手は兵庫。 このチームは2試合目にやっていたのをちらっと見たのだが、普通に柵越えのホームランを打っていた…… というか、今まで2年近く少年野球を見ているが、柵越えを見たのは0本、会場にはいたけど見てなかったのが1本。 だけど、今日だけで柵越えホームランを3本見た。 球場の広さは普段使っている小山球場と変わらないので、県外チームはそれほど打撃力があるということなのだな、しかも女子。

強打のチームなので警戒していた通り、ものすごい打球を打ってくる。 レフト前に4本打たれているが、強烈な内野ゴロのような打球がレフトを襲う。 レフトが上手くさばいて、全部前で止めたのだが、三女だったら後ろに抜かしてツーベースやスリーベースになっていたかもしれないな。 試合は1-4で負けている終盤に4-4に追いついたが、次の回に2点入れられて突き放されてそのまま負けてしまった。

初めて県外チームを見たが、小学生なのに皆170cm60kgくらいありそうで、そもそも体格自体が全然違う。 投手の実力はそれほど変わらないかなと思ったけど、打者としての実力は段違いだった。 2チームとしか対戦してないからその他のチームがわからないけど、その他のチームも同じようなものだろう。
あと応援スタイルも全然違った。 香川では今シーズンから「投手が投げる時は静かに」というルールになり、投げる瞬間に打者の応援をしていると審判から注意される。 ラッパや太鼓などの鳴り物も当然禁止。
だが、ここでは1mくらいある巨大スピーカーで応援歌を流していたり、太鼓やマラカス持参で応援団がいたりで、高校野球のような感じで応援していた。 投手が投げる時もおかまいなしで、その音は外野の外でアップをしていた時にも余裕で聞こえてきた。 そういう違った雰囲気での試合も影響したのかな? それと、なぜ香川では禁止なのだろうか? 11府県中、9府県くらいがそういう応援スタイルだったので、全国標準はそっちで香川が珍しいのだろう。

岡山のチームの人と会話したけど、そういう応援は昨今始まったわけではなく、ずっと昔からそうだったと。 ここ数年でスピーカーを使うチームは増えてきたと。
中学、高校でもこんな応援スタイルだと行っていた。 しかも今日応援に来ていた太鼓の団長みたいな人は、小学生の子供が居らず、今は中学生チームでやっているらしい。 それでも応援するのが大好きなので、こうやって小学生の大会にもやってきて、元気に応援してくれているとのことだった。

自チームから県チームに入って、練習スタイルの違いや実力の違いについて驚いたけど、県外に出たら実力が違うのは当然として文化すら違うのに衝撃を受けた。
自分の知っている世界は狭すぎる。 別に野球に限ったことじゃなく、色々な事で外の世界を経験しないといけないんだな、と実感した1日だった。

17時位に現地解散となる。 帰りは鴻池PAで休憩したのに、瀬戸大橋過ぎたあたりで睡魔に襲われて、府中湖PAで仮眠。 家に着くまで1時間半くらいかかった……

今日は非常に疲れたが、写真を2,500枚くらい撮ったので、これを整理して今日中に共有したい。 大会は明日もあるのだが、明日は自チームの年内最後の練習と大掃除があるので、それに参加しないわけにはいかず……
となると、やっぱり今日中に共有しておくべきという結論になった。 厳選して残ったのが230枚くらい。 24時前くらいに共有終わった。

今日は楽しかったけど、朝も早かったし非常に疲れた1日だった。