ゴールドタワー

曇りお盆休みの5連休があっという間に終わろうとしている。 9時過ぎに起床。、今日は長男と三女と「ゴールドタワー」に行く。 会社で植物の水やりをしてから、高松西ICから高速に乗って坂出ICまで。 最近走るのが面倒で、この距離でも高速に乗ってしまっている…… 今日は休みだけど平日なので、ETCの割引は無かった……
お盆最終日のゴールドタワーはメチャメチャ混んでいた。 正面の駐車場には止められず、道路挟んだ反対側の駐車場へ止める。 チケット売り場も行列ができていて、5分くらい並ぶ。
中に入ったら、長男と三女で自由に遊びに行くので、オレはどこかに座って本を読んでいよう。 いつも座っていたプラズマカーのある場所は、プラズマカーのスペースが広くなっていて、テーブルとイスが追いやられていたので、そこに座ることはできなかった。
北館のイスに座って本を読む。 途中、眠くなったので、ウトウトしたり飲み物を購入して目を覚まして読書を続けたり。

お昼は13時過ぎに食べたのだけど、これも食券が長蛇の列だった。 うどんとフライドポテト、いつも食べるメニューを食べて、子供たちは駄菓子を買って、午後からも遊ぶ。
無料ゲームセンターみたいなところで、エアホッケーをやったり、ストラックアウトみたいなやつをやったり、卓球をやったり。
たっぷり閉館の19時まで遊んだ。 オレも本が1冊読み終わった。 ゴールドタワーは頻繁に設備が変わったり配置が変わったりしている。 前回来たときから変わっていたのは、「プラズマカーコーナーの拡大」「パターゴルフスペースが半分になり、ストライダーコーナーになっていた」「西館に新しいエアーの遊具導入」「それまで西館にあったエアーの遊具が本館2Fに移動」「ミニ四駆コーナーがプレイパーク2Fに移動」「プレイパーク2Fにあった有料ゲームコーナーが廃止」。 パッと気づいただけで、これくらいの変化はあった。
同じものを続けるのではなく、変化をさせて試行錯誤するのは正しいやり方だと思えるし、来場者は何回来ても新しいものがあるのは嬉しい。

家に帰ってからは夕飯を食べて、子供たちを寝かしつけてからスプラトゥーン2を遊ぶ。 結局お盆期間中、1度も走りに行っていなかった。

仏生山プール

晴れ9時過ぎくらいに起床。 お盆休みも残り2日、うかうかしていると、あっという間に5連休が終わってしまうな。 長女は朝から久々に登場するY家と一緒に穴吹川に遊びに行っている。 オレ達は5人で11時位から買い物などに出かけることに。 まずはお昼ごはんを食べなくてはならない。 うどんは観光客でものすごい混んでいるので、「モンテカルロ」でブランチにする。 三女はあまり量が食べられないので、パンを購入してイートインにする。 オレはクリームソースのパスタを食べる。 お店は空いていたし、以外に料理も美味しかったのでよかった。
クリームソースのパスタ

食後は本屋に行ったり、電気屋に行ったり。 電気屋では「1つのコンセントを2つに延長するようなもの」を購入。 用途はコンセントの数を増やすのが目的ではなく、この20cmの延長部分が欲しかった。 マルチタップだと、ACアダプタが両隣のコンセントを占領してしまうため、ACアダプタは挿すことができない。
最近「Amazon Fire TV」と「Nintendo Switch」を購入したので、ACアダプタが2つ増えてしまった。
マルチタップにさせないので、わざわざ壁までコンセントを延長して差しており、それがすごい邪魔になっている。 なので、この20cm延長のをマルチタップに挿して、全ての配線を裏側で抑えたい。
TV周りはどうしても配線がメチャメチャになるな。 今ある機器だけで、TV、録画用HDD、PS3、Fire TV、Nintendo Switchで5つもコンセントが必要になっている。 技術の進歩で、コンセントがどうにかなる時代はこないだろうか……

帰宅後は次女と長男と三女と仏生山プールへ行くことに。 14時位から16時位まで2時間楽しむ。 三女は7月からスイミングに通っているので、だいぶ自由に泳げるようになってきた。 といっても、ヘルパー付けてる状態だけど。 今まではヘルパーつけて一人で浮いていることもできなかったけど、今では手足を動かして自由に進むことができる。 ビート板を使ってバタ足で進むこともできる。 水の中に顔を5秒くらいつけることもできる。 今日は水の中で目を開ける練習をさせたのだけど、怖がっていたわりにはすんなりとクリアしてた。 「すごいね、お利口さんだね」と褒めてあげると、得意になって何度もやってくれる。
苦手なことも「お手本見せて」というと、やろうと努力してくれる。 子育て4人目だけど、人数を育てれば育てるほど、扱い方がわかってくる。 1人目と4人目では育て方が全然違うので、成長の仕方も全然違うのだろうな。 もし5人目ができたとしたら、さらにうまく育てられそうな気がする。

夜ご飯は「夜仲そば」へ。 今日は激辛ラーメンを食べる。 このお店に来たら「激辛ラーメン」「ニンニクラーメン」のどちらかしたか食べていない。 本当はニンニクラーメンが食べたかったのだけど、家族からの猛反対にあい、激辛になってしまった。 今日の激辛ラーメンは、あまり辛く感じなかった。
激辛ラーメン

今日も夜はスプラトゥーン2で遊んで、その後世界陸上を見ていた。 お盆休み期間中、一度も走っていないな…… どうしても休みの日は子供たちと一緒にご飯食べたり、お風呂に入ったりするので、22時か23時に走りに行く習慣になっているのが崩れてしまう。 早い時間に風呂に入らないといけないので、その後ジョギングしてまた風呂とか面倒だし、風呂に入るともう動き気力がなくなってしまう。
まぁまたお盆明けから頑張ればいっか。

六甲山フィールド・アスレチック カンツリーハウス

晴れ6時半くらいに起床。 今日は「六甲山フィールド・アスレチック」に遊びに行く。 お盆休みに日帰りでどこかに行こうと考えていたが、家族全員が満足できる場所を探していて、なkなあか見つからなかったのだけど、ここを発見したので、ここなら全員満足できそうだ
7時過ぎに家を出発、高松中央ICから高速に乗って六甲山を目指す。 途中で眠くなり緑PAで休憩をして、六甲山まで一気に向かう。 六甲山に到着して、駐車場は「カンツリーハウス」というところの駐車場に止める。 駐車場は9時半から開いており、ほぼ9時半に到着したのに、もう80%くらい埋まっていた。 満車になる前に到着できてよかった。 フィールド・アスレチックの駐車場は台数が少ないので閉鎖されている。

駐車料金500円払ってアスレチックまで歩いて10分くらい。 動きやすい靴とのことなので、ジョギングシューズを持ってきたのだけど、肝心の靴下を忘れてしまって、素足でジョギングシューズを履くはめに…… 山用の19Lのザックを持ってきてあるので、これに子供たちの水筒など必要な荷物を入れて、他の荷物は全てコインロッカーに預けておいた。 入園券はアスレチックとカンツリーハウスに入れる共通の入場券を購入しておいた。
さぁ、アスレチックの始まりだ。 アスレチックは40のステージがあって、一応それを順番にま笑うようになっている。 小学生高学年以上が対象のステージと、小さい子でも遊べるステージが混ざっている。 とりあえず、三女にはできるだけやらせてみて、無理そうなやつは迂回していこう。 人も多かったので、ところどころ渋滞はあったが、それほどストレスの貯まる渋滞でもなく、楽しくアスレチックを遊んでいく。 オレも三女と手を繋いで遊んでいたのだけど、三女が落ちたらやばそうなやつはカバーしながらいかないといけないので、全部のステージを遊ぶことはできなかった。 全ステージをクリアするのに2時間くらいかかったが、とても楽しく遊ぶことができた。
アスレチックは森林の中にあるので日陰で涼しく、六甲山は標高が800mくらいあるので、気温も平地より低く、全然汗をかかなく遊ぶことができた。
六甲山フィールド・アスレチック 六甲山フィールド・アスレチック

それからカンツリーハウスに移動。 お昼ごはんを食べる為に園内のレストランへ。 食券売り場が釣り銭切れでメチャメチャ混んでいたが、店員に釣り銭を補充してもらってご飯を食べる。 冬はスキー場になる場所っぽいので、ご飯はそれなりのものしか食べられなかったけどそれは仕方がないか。 高原っぽく「ジンギスカン」を食べた、羊の肉のクセはあったが、そこそこ美味しかった。 ジンギスカンなんて食べるチャンスがあまりないからな、味はともかく食べておかなくてはならない。
カンツリーハウス ジンギスカン

食事が終わったらもう13時過ぎ。 いろいろなアトラクションというか施設があるので、ここで残りの時間を過ごそうか。 長男は釣りをやりたいと言っていたので、1,000円で魚釣りセットを借りて池で釣りをする。 だけどこの池では何が釣れるのだろうか。 鯉がいたけど、釣りを楽しんでいる人が50人くらいはいて、誰も何も釣り上げられていない、釣れるのかな…… 長女と長男はそこで楽しむみたいなので、次女と三女と動物との触れ合いコーナーに行ってきた。 1施設毎に入場料がかかるが仕方がない。 入場料とエサを購入して中に入る。 中にはヤギ、ヒツジ、犬、リクガメ、イグアナ、ウサギ、ハムスター、ハリネズミ、ヒヨコ、カブトムシ、ザリガニ、ヤドカリ、アヒルなどがいて、アヒルとかはクチバシが危ないけれど、大体のものが自由に触ることができる。 エサをやったり、動物をなでたりして楽しんだ。 その後は三女はポニーに乗って喜んでいた。
中央広場に行ったら、大道芸が始まるところだったので見ていくことに。 「けんだま師 しげきひろし」という人のパフォーマンスだった。 バランス取ったり大きな道具を使うようなものではなく、けん玉という小さな道具を使うパフォーマンスなので、前の方じゃないとよく見えないが、ほぼ最前列で見ることができた。 解説しながらパフォーマンスしてくれたのだけど、正直これがどれくらいすごいのかあまりわからなかった。 すごいはすごいのだろうけれど。 紐のないけん玉はすごいと思ったけれど。

三女がクタクタになって寝てしまったので、最後に鯉の餌やりをして、カンツリーハウスを出ることに。 涼しくてとてもよい施設だった。 バーベキュー場とか、アトラクションのフリーパスもあるので、次来るとしたらお盆や年末年始などのハイシーズンを避けて、普通の土日に来て楽しみたいな。

六甲山を下りる途中に展望台に寄ってから、ハーバーランドにある「umie」へ。 いつのまにかイオン系列になっていて、店舗も香川のイオンにもあるような平凡な店舗しかなくなっていたので残念だった。 妻たちが買い物している間、長男と三女とトイザラスや本屋で時間を潰す。

夜ご飯は、帰り道を少し通り過ぎて、明石まで行く。 子供連れで食べられそうな店が無く、「和食 さと」になってしまった。 マグロとアボカド丼を食べる。 待っている間、ポルトガル語っぽい言葉を話す集団がいて、三女に日本語で「ナンサイデスカ?」とか陽気に話しかけてきてくれたけど、三女は恥ずかしがって一言も喋らなかった。 家では「ハロー」とか言って外国人とのおしゃべりごっこをしたり遊んでいるのに。
マグロとアボカド丼

食後はすぐ近くにあった「龍の湯」という温泉施設へ。 一日の疲れを温泉で落とす。 21時からサウナの中でイベントがあるみたいで、スタッフが一人ひとりに巨大なウチワであおいでくれるらしい。 サウナの中は大混雑だった、オレは入ってないけれど。
温泉も厳選みたいな真っ茶色のお風呂があり、鉄みたいな成分でタオルとか入れたら茶色になって取れないらしい。 切り傷などがヒリヒリと刺激的な温泉だった。 お風呂を出た後は休憩室で30分くらい仮眠。

22時半くらいに家に向かって出発。 垂水ICから高速道路に乗って鳴門西PAで休憩。 高松道は渋滞こそしてないが、車の量がかなり多くて、スムーズに走ることができなかった。
高松檀紙ICまでは眠くならずに順調に走ってこれたのだけど、高速を下りたら睡魔が…… ゲオでDVDを返さないと行けなかったのでゲオに寄って眠気を覚まして、25時位に帰宅。
もう風呂には入っているので、子供たちはそのままベッドに直行。 オレは荷物の整理したりして、その後ゲームをやってしまって、寝たのは27時位になってしまった。

今日行った六甲山、施設が点在していて、他にもいろいろあるのだけど、ウェブサイトも充実しているし、オレが好きなアウトドア系のものなので、思っていたよりも楽しかった。 主目的はフィールド・アスレチックだったけど、カンツリーハウスもなかなかよかった。 フィールド・アスレチックに関しては、六甲山以外にもいろいろな箇所にあるので、そのうち他の場所も訪れてみたい。

こどもの国

晴れ今日は長男と三女とこどもの国に遊びに行く。 11時過ぎに家を出て、まずはうどんを食べに行く。 近所の「まつばら」は県道に駐車場待ちの行列ができるほど混んでいる。 ここは家から一番近いうどん屋で徒歩圏内なのだけど、あまり来ることがない。 月に1度くるかどうかというくらい。 いつも行っている「こがね製麺所」でお昼ごはん。 こちらは止まっている車の数に比べると全然お店は混んでおらず助かった。 かけうどんと、豚肉オクラ巻という天ぷらを食べてお腹いっぱい。
かけうどん

食後は会社によって水やりをしてからこどもの国へ。 こどもの国も正面の駐車場が満車で止められないと思っていたのだけど、あまり混んでおらず止めることができた。
お盆シーズンなので香川にうどんを食べに来る人は多いかもしれないけれど、地元の人が行くような遊び場や、地方チェーンのうどん屋は人が来ずに空いているのかもしれないな。

こどもの国では、レンタルサイクルを借りてサイクリングコースを走ったり、展示されている飛行機やことでんに乗ったり、長男は怪獣のプラネタリウムを見たり、赤松牧場の支店でアイスクリームを買ったり、科学教室・美術教室で作品を作ったりと、13時位から18時くらいまでたっぷりと楽しんできた。

夜は家族全員で国分寺の「廻る寿司 祭り」へ。 ここの店舗に来るの初めてだったけど、思っていたより空いていて20分くらいで入ることができた。 が、地方チェーンなので、さすがに全国チェーン大手のくら寿司と比べると、同じ100円寿司でもクオリティが全然違かった。 くら寿司はやはりすごいのだな。 かっぱ寿司が高松にできないかなぁ。

高松市民プール

晴れ今日からお盆休み。 長男と三女と高松市民プールに行くことになっている。 まずは朝ごはんを食べに、いつも金曜日に行っている喫茶店へ。 3名で2つのモーニングを食べてくつろぐ。 子供たちはマスター夫婦に「また来てね」と言われていた。
モーニング

それから高松市民プールへ。 妻の実家に車を止めて徒歩で行く。 今日も駐車場が満車だと思っていたのだが、12時くらいの時間は満車ではなく止めることができたっぽい。 まぁ歩いてきてしまったのでもういいか。
市民プールでは2時間ほど楽しむ。 炎天下だし、遊びも単調なので2時間くらいが限界か。

その後はお昼ごはんを食べに、高松駅の中にある「ロッテリア」へ。 ハンバーガーとポテトセットなどを食べてお腹いっぱい。 食後はシンボルタワーで景色を見たり、マリタイムプラザで今日から3日間開催されている恐竜展を見てみたり。 恐竜展は来たら偶然やっていたのだけど、ものすごいしょぼかった……
1F広場では恐竜のビニール滑り台があったのだけど、大行列で15分待ちくらい。 滑り台なので2、3秒で終わる。 同じものがゴールドタワーで遊べるので、ここでやらなくてもいいかな。
マリタムプラザの1Fでは「動くトリケラトプス」というのがあって、背中に乗れるのだけど、動く距離は3mほど…… 短すぎる…… 恐竜の化石みたいなやつもあったけど、その辺りは子供たち興味ないし。 FM香川にもシンボルタワー開発の人が出て宣伝をしていたが、来てみてガッカリというイベントなのは間違いないだろう……
シンボルタワー開発の人は、マリタイムプラザのお客様の声の返信をしている人と同一人物っぽい。 この人は男性なのだけど、字がめちゃめちゃ上手い。 お客様の声には、その担当者のファンの人もいて、そういうファンレター的なやりとりもされていたりする。

帰りにマルナカで夕飯の材料を買って帰宅。 今日の夕飯は久々にオレが作る。 鶏もも肉を霜降りして、蒸し器で12分無視、おろしポン酢みたいなのをかける。 ナスの塩もみ、冷奴、キャベツの味噌汁という、単純なメニューだったけど、今日のはかなり美味しくできたと思う。

世界陸上 男子200m タイムトライアル

晴れ朝はマックに行って、お昼はお弁当がなかったのでインスタントラーメンを食べて、21時半くらいに帰宅。 今日も軽くジョギングしようと思って6kmコースを走ってきた。 速さは求めていなかったので、6kmを31分59秒で、キロ5分21秒ペースだった。

その後は録画した世界陸上を見る。 開会式から全て録画して、主要種目というか、気になる競技は全て見ている。
気になる競技は100m、200m、400mハードル、800m、1500m、3000m障害、5000m、10000mなどのトラック種目と、マラソン種目。
気にならない競技は、投擲種目、高跳び系、走り幅跳び系、気にならない競技は全て飛ばしている。

そんなで連日見ているのだけど、今日見た分に、とても感動的なシーンがあった。(TBSの動画

その競技は男子200mなのだけど、予選でも準決勝でもなく「タイムトライアル」という聞いたことが無いカテゴリー。
アナウンサーが説明してくれていたのだけど、数人の選手がノロウィルスが疑われる食中毒に感染してしまった。 周りへの拡散を防ぐために48時間の隔離措置がとられた。 隔離なので他の選手との接触はできないし、当然競技にも参加することができない。
その隔離措置をとられた選手のなかに、ボツワナ共和国の「アイザック・マクワラ」という選手がいる。 専門は200m、400m。
先日行われた400mは予選、準決勝と勝ち上がり、決勝まで進んでいたが、隔離措置のため、決勝を走ることはできずDNF扱いとなってしまった。
隔離中に200m予選も行われて、走らず敗退が決まっていた。
だが、ボツワナの陸上連盟が、IAAFという「国際陸上競技連盟」に「何か救済はできないか」と要請して、それをIAAFが認めて今回のタイムトライアルが開催されるという、特別な事態になった。
普通だと認められないとは思うのだけど、「アイザック・マクワラ」は今シーズンの記録が世界一番の記録を出している。 タイムこそボルトよりは遅いけど、ボルトが欠場するようなものだろう。 なので、1人だけで走るタイムトライアルが開催となった。

200mの予選は7組まであり、各組上位3名は準決勝に進出。 上位3名に入らなかった選手たちのタイム順で6位までが準決勝進出となっている。 そのタイム順6位の選手が出したタイムが20秒54。 タイム順で準決勝に進出するためには、それよりも速いタイムである「20秒53」が基準となる。
そのため、タイムトライアルで20秒53よりいい記録が出れば、準決勝進出というルールになったようだ。

マクワラは本来予選で走るはずだった7レーンが割り当てられる。 とても広い競技場のトラックにはマクワラ選手が1人で準備をしている。 スタジアムは大雨が降っているが、大きな屋根があるのと7レーンのため、スタート地点から150m地点までは雨の影響がない。 ラスト50mは屋根が無いので雨を受けながら走ることになる。
そしてスタートの時間となった。 「On your marks」と音声が流れスタート直前、会場内は静まり返る。 スタートの号砲と同時にマクワラ選手がスタートし、場内は大歓声。 マクワラ選手は必死になって走る。 カーブを抜けて直線へ。 普通の200mのレースだと他の選手との位置関係を示すため、カメラワークは横からとなるのだけど、今回は一人しか走ってないので、映像は正面から撮影した映像が流れていた。 ラスト50m、雨の中も全力で走りゴール。 ゴール後、ちらっとタイムを見たマクワラは「20.20」というタイムを確認し両手を広げて歓ぶ。 スピードが止まってからはトラックで腕立て伏せをして、「自分は食中毒の影響などなく元気だ」ということをアピールして、大歓声のなかスタジアムの裏側へ下がっていった。

通常の予選だと、各国の選手が走るので観客は自分の好きな選手を応援するし、その選手が予選通過できなかったら落胆する。 ライバルの選手が予選通過し応援している選手が通過できなかったら微妙な気持ちになるし、全く同じタイムでも、組によって予選通過できたりできなかったりすることもある。
そんなのが通常だけど、タイムトライアルでは走る選手はマクワラ1人。 基準タイムを超えれば予選通過、超えられなければ予選敗退、ルールは単純明快。
マクワラが予選通過したら、準決勝の人数が1人増えるだけで、誰かが予選敗退することもない。 そんな状況なので、観客の全員がマクワラを応援しない理由がない。
観客の歓声と注目を1人で浴び、プレッシャーに打ち勝って予選通過したマクワラには、観客から賞賛、スタンディングオベーションするシーンまで映っていた。
日本の中継のアナウンサーも「おめでとう、マクワラ!」と、賞賛を送っていた。

そんなシーンが、今回の世界陸上で今のところのベストシーン。

ゆっくりジョギング

晴れ微妙に太ももとお尻が筋肉痛っぽい。 昨日は自己ベストペースで走ったので、体にダメージが……
今日の夜もジョギングへ行くことにした。 ゆっくりペースで、と決めていたが2日連続で9.6kmコースに行くことに。 今日は5分30秒前後のペースでゆっくりと走っていく。 呼吸は乱れることも無く、足も疲れが残ってるけど問題はなく、9.6kmを52分29秒で、キロ5分28秒ペースだった。

そういえば、先週木曜の話だったと思うけど、ポケモンGOをアンインストールした。 やはりこれは手を出してはいけないゲームだった、最初から手を出さなければよかった。 ジョギングをしてるのか、ポケモンGOをしてるのかわからないような状態もあったし、家の近所にジムがあり、そこまで夜な夜な出歩きたくなったり、運転中もポケモンGOをやりたくてたまらなくなったり。
ゲーム自体はとても面白いのだけど弊害がありあすぎて、オンラインのRPGと同じように、やめるには消すしかない状態になったので、消してしまった。
ポケモンGO無しで1週間になるが、無ければ無いで全く問題はない。 これでジョギングも疲れを理由に6分ペースで走ったりしなくなるので、もっといいトレーニングができそうだ。

その後は録画した世界陸上を見たり、スプラトゥーン2をプレイしていたら、27時位になってしまった……

ジョギング9.6kmコース 自己ベスト更新

晴れ台風は通り過ぎた、何事も無かったような日常が戻ってきた。 今日は保育園に連れて行かないといけないので、三女を送っていったあとはマクドナルドでくつろぐ。 それから仕事へ向かう。 仕事は忙しく、メール周りのサーバー設定で苦労した。 PostfixAdminを使ってるのだけど、それの問題なのか、それともpostfixの設定の問題なのかの切り分けが大変だった。
結局、両方の問題だった…… 特定のメールアドレスやドメインへのメールはメールボックスや転送せずに、ローカルに配送してプログラムキックさせるという部分なのだけど、PostfixAdmin側で該当するメールアドレスやドメインを、まず作っておかなくてはならない。
postfix/virtual, postfix/transport, /etc/aliasesにそれぞれローカル配送のルールを書かないといけなかった。 自宅でもやったことある設定なのだけど、やったのCentOS5の時代だし、もう忘れてしまったので苦労したな……。 仕事は21時20分くらいまでかかってしまった。

夜はジョギングへ。 今日は9.6kmを速く走ろうと、家を出る前から決めていた。 シューズはPUMAの軽い靴を選択、速さを求めるのでお金は持たないで出発。
ほぼ満月くらいまん丸な月が地面を明るく照らしてくれている。 夏なので暑いは暑いのだけど、今日は連日よりは気温が低く感じる。 さぁ、頑張って走ろう。
出だしの1kmは5分1秒で、順調なスタートとなった。 2kmくらいで汗が吹き出してきた、やはり暑いし、心拍も上がっているので体の内部から熱を放出している。
2kmを4.44、3kmを4.39、4kmを4.45、5kmを4.45とかなりいいペースで折り返しを迎えた。 ここからは微妙な下り勾配なので、もうちょっとずつペースが上げられる。 まだ4.6kmも残っているので、途中できつくて減速だけはしないように、速いペースは維持するけれど、無理なペースにはならないように気をつけて走っていく。
6kmを4.31、7kmを4.22、8kmを4.10と凄まじくよいペースで走ってこれた。 ラスト1.6kmだが、呼吸が結構ヤバイ。 一応ラストスパート的なものをして、9kmを4.19、ラスト600mを4.06換算で走ることができた。
9.6kmを43分43秒で、キロ4分33秒ペースだった。 3月に出した自己ベストを1分3秒更新、5ヶ月ぶりの更新だ! 最近暑くて、速いペースでなかなか走れてなかったが、地味な練習が着実に身についてきている感じはする。 夏にこの記録が出せたのは嬉しいな。

その後は世界陸上の女子マラソンを楽しむ。 2日で男子マラソンと女子マラソンを見終わった。 毎日開催されているので、どんどん見るものが溜まっていっている。 早く消化しないとHDDの容量が足りなくて、録画できなくなってしまう。