第3回 おかやまマラソン

曇りのち晴れ今日はおかやまマラソン当日。 目覚ましは4時45分から連発でかけていたのに、目覚ましに頼らず4時半くらいに自然と目が覚めてしまった。 顔を洗ったりして妻の社長の家に5時15分に迎えに行く。 コンビニで朝食を仕入れて高速で岡山を目指す。
元同僚を迎え行って、岡山駅西口の昨日と同じコインパーキングに駐車して、徒歩でZIPアリーナに向かう。 まだ朝の7時前だというのに、岡山駅は大盛り上がりだった。
元同僚は膝のサポーターを忘れたらしく、それの受け渡しを巡って大変そうだった。 ZIPアリーナで席を確保して、そこで解散となる。 あとはスタートの時間までに着替えなどを済ませてスタート地点へ向かうだけ。 まだ1時間半くらい時間があるが、その時間を個人で有効に使わなくてはならないので。
オレはまず、大混雑する前のトイレに行って体をリフレッシュさせてあと、ゼッケンをつけたり着替えをしたり。 8時10分くらいに荷物を預けてもう一度トイレへ。 小でいいので、そちらに並ぶのだが、これが大混雑で10分ほど並ぶことになった。
ZIPアリーナ前

スタート地点の入場締め切りが8時29分、スタートが8時45分から。 トイレも済ませてスタート地点に並んだので、あとは号砲を待つのみ。
開会セレモニーが始まっていよいよスタートの時間となる。 今回は申告タイムは3時間50分で出していたと思うので、ブロックはBブロック。 前から2番目のブロックだった。 基本的に記録は、号砲からの記録ではなく、自分がスタートラインを通過してからの「ネット記録」なので、ブロックの違いによるスタート地点到達までの時間は関係ないのだけど、後ろのブロックよりは混雑が少ないので走りやすいことは間違いない。 Bブロックなので1分ちょっとでスタートゲートを通過する。

最初は混雑がすごいので自分のペースにはならないのはわかっている。 大会出場経験の浅いうちは、自分のペースで走るために、人の間を縫って走ったりしたが、それはほとんど意味ないし、体力を消耗するので、おとなしく流れに合わせたほうがいい。 出だしはキロ6分ペースだったが、2km地点は6分4秒と少し落ちる。
岡山駅前の桃太郎大通りに向かって走る東西の通りは道幅が狭く、混雑もしておりかなり走りづらかった。
桃太郎大通りに出て、通りを南下していく。 左の歩道よりは観客が多くて、声援に応えようとランナーもそちらの方が多いので、分離帯側を走っていく。
5km付近で最初の給水所があった。 脱水を防ぐために給水したかったのだけど、第一給水所は大混雑で左に寄るのも大変だし、接触やペースも崩れるのでここはパスして、次で給水することにして走っていく。

7km付近の給水所で給水をする。 手前にスポーツドリンク、奥に水のテーブルがある。 序盤なのでスポーツドリンクを取って飲みながら走っていく。
国道2号線を通過し、8kmすぎると混雑はだいぶ緩和された。 9km地点付近で体に違和感が。 左の足首の外側が痛い。 普段練習していてもこんなところ痛くなったことないし、この痛みはなんだろうか。 気になる程度の痛みなので、気にしながらフォームが崩れないように走っていく。 痛みをかばってフォームが崩れたら他の箇所も痛みが出てくるので……
ペースも安定し、5km地点からはずっと5分25秒±5秒の速度を維持して走っていく。

14kmくらいの地点、道路の反対側からは折り返したランナーが走ってきている。 少し後ろに3時間のペースランナーがいたので、このあたりの人たちは2時間58分くらいの人たちだ。 その時間でゴールできるのは全体の2%くらいなので、16,000人出場しているランナーの300人程度となる。 反対側は21kmくらいの地点。
この付近の沿道の工場の空き地には50歳くらいのおじさんたちの、生バンドの演奏をやっていた。 エレキギターを掻き鳴らし、ドラムを派手に叩いて、ロックでランナーを応援してくれていて、とても素晴らしかった。

15km地点くらいで、今度は右膝が痛くなり始めた…… 長い距離走ったら膝は痛くなるのだけど、練習でも走っている15kmで膝なんて痛くならないのに…… しかもペースは5分25秒と、練習ペースより20秒以上遅いのに。 左の足首は相変わらず痛いので、それの影響だろうか……
18kmくらいで折り返し点。 いま来た道の反対側車線をひたすらと北上していく。 少し進むと倉敷川という川を越える橋があるのだけど、そこで目の回りが血だらけの人が係員に誘導されて歩いていた、転倒して顔面を強打したっぽいな……かわいそうだ……

21km地点、反対側を意識しながら走っていたら、元同僚の姿が。 大きな声でお互い気づいてエールを送り合う。 中間点の時点で1時間56分40秒くらい。 単純に倍すると3時間53分くらいの計算になる。 そのペースで行ければ自己ベストは更新なのだが、後半も同じペースで走るのは無理だ、左足首と右膝が痛い。

22km地点くらいの給水所でナスの浅漬けを配っていた。 これが塩気がとても美味しい。 22~26kmは田園地帯を走っていく。 そして残り距離が18kmとか17kmとか、果てしなく遠くていつも絶望する区間。 24km過ぎで左足首がかなり痛くなってきた。 ごまかしも限界かもしれない…… 25kmのライン過ぎたところで一旦完全にストップ。 左足首の柔軟と、足全体の柔軟をして、痛みを緩和して気合を入れ直す。 これは自己ベスト更新もサブ4もきつくなってきたな。
足首柔軟したことによって、痛みはひとまず引いたっぽい。 が、止まったことにより、右膝の痛みが強くなってきた。 右小指も靴ずれっぽい兆候がある。

26kmからは走りを切り替えた。 自己ベストやサブ4は諦め、完走を目指す走りに。 ペースを落として、負担をかけずに走る。 30km付近でサブ4のペースランナーに抜かされるが、ついていけず。 これでサブ4は完全に消えた。 岡南大橋を必死に上って下るが、上りはいいが下りがかなり足に負担がかかってきつい。
31.5km地点の給食でラーメンがある。 当初記録狙いだったので、これは食べない予定だったので、もう完走が目標に変わったのでラーメンを食べていこう。
4店舗あったが「にぼしラーメン」の看板が出ているラーメンにした。 にぼしラーメンといえど、スポーツドリンクやバナナなどの味気のない給食とは違い、ラーメンは味が濃くてメチャメチャ美味しかった。 給水所で水もたっぷり飲んで、トイレも済ませて、心をリフレッシュ、柔軟などをして筋肉をほぐして体もリフレッシュ。 残り11km頑張らなくてはいけない。

旭川沿いを北上していくのだけど、ここはもうペースが上がらず。 何度も歩こうかと思ったが、ギリギリのところで走っていく。 タイムもキロ6分半くらいになっている。 35kmの給水所向かいに、施設エイドがあり、給水所では置いてないコーラなどのドリンクを提供してくれていた。 ありがたくコーラを飲んで、パイナップルを食べて、さらに給水所で水を飲んで進む。 このあたりになると、スポーツドリンクは気持ち悪くてもう飲めない。 給食も食べる気がしない。 が、体は脱水気味になっていて喉はめちゃめちゃ乾くし、寒気っぽいのもする。 水分が足りてないのは明らかなので、水を飲んでなんとかする方針。

37kmの看板過ぎたところで、歩いてしまった。 残り5kmなので37kmの看板の200m先に「残り5km」の看板がある。 あの看板まで歩こう、と考えて歩いて行くが100mほど歩いた時点で、やっぱり走らなくては、と気持ちを入れ直して走っていく。 ペースは7分10秒~7分半まで落ちた。
長かった旭川沿いの道を終えて、東西に伸びる大通りへ。 40km地点でのタイムは4時間5分くらいだった。 てっきりもっと遅いかと思っていたが、思っていた以上にタイムは落ちていなかったっぽい、前半の貯金もあったし。 残り2.195km。 4時間20分は切りたいなぁ。 残り15分で7分半ペースだと195mがあるので間に合わない。
4時間20分を切る走りに、ラストで切り替える。 この状態で2kmのスパートはかなりきついが…… なんとかラスト1km地点まで来て、タイムは4時間13分5秒くらい。 1kmを6分54秒以内で抑えれば20分は切れる。 最後は必死でラストスパートをする。 周りのランナーももうヘロヘロだがみんな頑張っている。 最後の力を振り絞ってペースを上げたので、かなりのランナーを抜かすことができた。
スタジアムに入り、ラスト200m。 ここも今出せる全力で走る。 ラスト100mの直線、さらにスピードを上げ腕を振って、東洋大学のスローガンじゃないけど「1秒を削る」努力をして、42.195kmのゴール。
ラストの1.195kmは6分9秒だったので、キロ5分8秒くらいのペースで走れたようだ。
タイムは4時間18分06秒だった。 このタイムは自己ベストよりは当然遅いし、去年のおかやまマラソンのタイムよりも1分4秒遅い。 去年よりも練習してるのに、去年の同じ大会の記録を越えられなかったのは正直ショックだった。
完走タオル、ドリンクのペットボトル、給食、完走証をもらってスタジアムの外に出る。 ギリギリのところで足首と膝はもったが、痛みが出てくるのが早すぎて、レースがどうなるか非常に不安だった。 無料のマッサージがあるので、そこに20分くらい並んで案内される。 鍼もあるみたいなので、鍼をやってもらうことに。 鍼をやってもらうのは初めてだが、思っていたより痛くなかった。 髪の毛より細い鍼を筋肉に刺していく。 ツボ押すような感じで、ピンポイントで筋肉に刺していくので、即効性があるのが鍼の特徴らしい。
が、足首の痛みは鍼じゃ改善されなかった。 筋肉を損傷してるかもしれないので「痛みが続くようだったら病院受診したほうがいいかも」とアドバイスしてもらった。 アイシング用の氷をもらったので、それで足首と膝を冷却しながら休憩をする。

荷物を受け取ってからは、ランナーズアップデートという、リアルタイムにランナーが通過した地点と時間を調べられるシステムが提供されているので、妻の会社の社長と元同僚の位置などを調べる。 社長は40km通過したのが10分前くらい、元同僚は35km通過だった。 スタジアムの目の前の歩道が41.6地点なので、もう数分で社長が到達するな。
応援に行くためにそちらに移動して、タイミングよく社長が来て応援をした。 元同僚もしばらくして40km通過して、この地点にやってきたので応援をする。

2名とも無事に完走して合流する。 社長は自己ベストはでなかったが、去年のおかやまマラソンのタイムを更新、元同僚は初めてのフルマラソン完走となった。
岡山駅行きの無料バスに乗って、岡山駅に行き、そこからコインパーキングまで皆で痛い足を引きずりながら歩いて車に乗り込む。 元同僚を家まで送っていき、社長とお風呂に行くことに。
天然温泉 ゆずき」というところでお風呂に入って汗を流して疲れを癒やす。 痛い足を引きずっている人がたくさんいて、みんな疲れを癒やしていた。

夕飯は近くにあった「舞風」というところで骨付鳥を食べる。 18時過ぎなのに車が1台も止まっておらず、お客さんもゼロ人だったので、変な店なのかなと思ったが、とてもいい店だった。 骨付鳥は一鶴を意識しているのかわからないけど、同じようなお皿に、同じような見た目で提供されてきた。 味はマラソンで疲労した体にはメチャメチャ刺激的な味で美味しかった。 一鶴はかなり美味しいが、このお店も遜色ないくらい美味しかった。 なぜこんないいお店がガラガラなのだろうか。 駐車場は6台くらい、座席数もそんなには無いが店内はとても綺麗だし、広々としていた。 これは穴場かもしれないな。 いいお店を発見した。
丸亀発祥の骨付鳥を、香川県民が岡山で食べるのは、逆輸入っぽいが……
骨付鳥

とても美味しく食べたのだが、食べすぎて下痢になってしまった。 いつも食べすぎて下痢になり、とくしまマラソンの時もそうだったので、なるべくお腹いっぱいまで食べないようにしたのだが、それでも美味しくて食べすぎて…… ちょうどマックがあったので、そこのトイレに駆け込んで腹痛と苦しんだ。 なんとか腹痛も収まり、香川を目指す。 橋を渡ってすぐなので、香川は近い。 社長を送って、家に帰ってきたのは20時40分くらい。 もう疲労困憊だし、風呂にも入っているし、荷物の後片付けだけして、三女と一緒に寝ることに。
21時過ぎには寝てしまった。

今回のおかやまマラソン、ウルトラの練習もやっていたし、距離に対する練習はしっかり出来ていたと思うが、不甲斐ない結果になってしまった。
先週に左足裏の筋に痛みを感じて不安だったのだけど、その箇所は痛まずに、普段痛むことのない左足首が痛くなり、連動するように右膝まで痛みが及んだ。 9km、15kmとかなり序盤で痛んでしまったが、25kmくらいまではごまかしてこれたが、そこで撃沈。 あとは完走を目指す走りに切り替えてなんとか完走、といった感じだった。
今回は大会が立て込んでおり、僅か11日後の23日に、おなじくフルの「福知山マラソン」にエントリーしている。 もう練習してもあまり意味がないので、とりあえず11日以内に痛みを解消して、無傷の状態で福知山に望みたいが、叶うだろうか……