Lightsailの実験

晴れ朝はマクドナルドへ。 ご飯を食べながら読書を楽しむ。 夏休み期間中は忙しくて、なかなか朝のマックに来れなかったが、その期間の前からか、もしくはまん延防止が出てからかわからないけど、いつものおじいさん3人組がいつ来ても姿を見ない。 自粛しているだけなのか、はたまた。

今日は仕事でAWSをちょっと触った。 画像はS3に保存していて、URLやパスを自由に設定できるのでEC2上で動いているnginxからリバースプロキシでS3の画像を取りに行く仕様にしてある。 S3から内部への転送は料金がかからないので、かかるのはEC2から外部への画像送信。 $0.114/GBが適用されるくらいの転送量だ。 で、この転送料金が月に38,000円くらいかかっている。 3TBを超えるくらいの転送量だ。
これを圧縮したいと思って、いろいろ探していて、Lightsailという、同じAWS上で展開されているVPSサービスを使うことにした。
出来ることはEC2のお手軽版みたいな感じで、より初心者向けっぽいのだけど、サーバーのインスタンスから外部への転送が、一定量まで固定金額となっている。
$3.50プランなら1TBまで、$5なら2TBまで、$10なら3TB、$20なら4TB、$40なら5TB、$80なら6TB、$160なら7TBと。 冗長化しておかないと怖いのと証明書を簡単に発行できるのでロードバランサも契約しなくてはならない。 これは1台が$18。 EC2のLBと違って、1つのドメインしか扱えないみたいなので、最終的には画像サーバーのドメインの数だけ契約しないといけないけど、今回はとりあえず2つ。
サーバーはスペックは全然いらないので、$10を2台とかやりたいが、$10を2台契約しても3TB+3TBで6TBにはならないとブログ記事で読んだので、プランを分けないといけない。 LBは加重を設定できないので、常に均等に分配される。 となると、今の転送量が3TB超なので、2台だと2TBは割り振ってないといけない。 となると、$5の2TBは心もとないので、$10の3TBと$20の4TBを契約することに。

で、LBには画像サーバーのドメインを設定して、Route53で管理しているドメインにCNAMEを追加して数分待てば証明書が有効化され、それをLBに設定。
最後にRoute53で管理しているドメインのAレコードにエイリアスでLightsailのリージョンを選択して、LightsailのLB設定画面に書かれているFQDNをコピペで貼り付ければOK。

nginx自体の設定は非常にシンプルで、nginxインストールして、serverブロックにproxyの設定書くだけ。 これは今運用しているEC2からコピペでOK。
本当はもっとAWSっぽい管理をやりたいのだけど、そこまでのスキルがないので、nginxの設定ファイルはGitにコミットしておいて、もう1台からはgit pullでファイルを反映させて、nginxをrestart。 これは手動でやるが、まぁ問題はない。

こんな感じで、画像転送部分だけEC2からLightsailに乗り換えてみた。 想定通りに転送料金が削減されるかは1週間くらい様子見てみないとわからないし、最終的には月末、今回は月途中からやったため、10月末くらいにならないと、想定される転送量かどうかもわからないが。 EC2は38,000円削減できるとして、Lightsailで、$10+$20+$18×2=$66になるので、31,000円くらい削減できることになる。
これで上手くいったとしても、やっぱり自分のサーバーをAWSに乗り換えるのはちょっと怖い。 現状、さくらのクラウドで、毎月10,500円くらいかかっていて高いと感じているので削減したいのだが……

夜はジョギングへ。 マスターズまで一週間で、今週は調整期間。 金土のトレーニングの疲れがまだ取れないので、今日明日は軽く動く程度に。
6.34, 6.22, 6.35, 6.32と、3.8kmを25分12秒で、キロ6分32秒ペースだった。

本当に最後の有明浜

晴れ今日は起きるのが遅く、10時50分くらいだった…… 良い天気なので、今日も有明浜に行こうかな。 先週行ったのが最後のはずだったのに、まさか昨日も行って、そして今日も。 干潮時刻は16時03分なので、ちょうどいい時間帯だ。
荷物の準備をして11時半くらいに出発。 さすがに毎週高速道路で行っていたら、それだけで1万近くかかってしまうので、今日は一般道で。 川岡のマルナカで昼ごはんを購入して、運転しながら菓子パンなどを食べる。
レオマの前を通って、岡田駅の先から国道32号へ、そのまま道なりに国道377号へ。 伊予見峠を下って3kmくらいのところにあるローソンの交差点を右折して、後はひたすら真っ直ぐ行くと国道11号線にぶつかるのだけど、ここがいつも高速道路を下りて右折する交差点。 ココ壱、大阪王将がある所。

13時位に到着して、さっそく水着に着替えて遊ぶ。 今日はそれほど気温は高くないのだけど、海の水も冷たくないし、ほとんど砂浜にいるので大丈夫だろう。
今日はそんなに砂を掘っては遊ばず、子供たちは魚とりに夢中、自分は暇なのでカニを捕まえていた。 カニが入った穴を掘るとカニが出てくるのだけど、2回に1回位しか取ることができない。 シャベルで掘ってると、たまにカニに直撃して、甲羅が割れて死んでしまったり……
海は16時20分くらいまで楽しんできた。 今回で本当にラストの有明浜のはず。
有明浜

帰りも一般道で1時間10分ほどかけて帰宅。 風呂で砂や荷物を洗い流して、今夜はジョギングは無し。

アドベンチャーゾーン→有明浜

曇りのち晴れ午前中は1人で行動。 スポーツデポに行って、陸上用のタンクトップ購入してきた。 来週のマスターズに着るウェアがなくて。 ズボンは短めのがあるのだけど、上はTシャツしか持ってなくて、マラソン大会の参加賞のTシャツなどは練習用にはいいけど、大会には向いてなく。 スポーツデポには、プライベートブランド、ナイキ、アシックスのしかなく、着てみて一番良かったのがナイキのだったので購入。 色は黒しか選択肢がなかった、サイズはSでジャストフィット。 もう夏が終わるが、夏場はタンクトップでトレーニングすればよかったな。 走っててかなり厚いので、袖があるか無いかで大分暑さが違うと思う。 基本夜走るので日焼けは関係ないし。 トレーニング用は白色なら何でもいいので、次の夏までにネットで探す。

それから図書館へ。 子供たちの本を勝手に選んで借りてきたのと、自分のも一冊。 これもまた堂場瞬一の本なのだけど「白いジオラマ」というのを。 何系の話かまったくわからないけれど。

一旦帰宅してからは、家族全員で空港公園のアドベンチャーゾーンに遊びに行く。 この夏は三度目だっけな? 思いっきりボールを使ったりして遊べるし、人もあまりいないので重宝している。
その前に川東の「ぼっこ屋」でかけうどん。
かけうどん

アドベンチャーゾーンでは、自分のジョギングトレーニングもする。 本当は競技場に行きたいのだけど。 昨夜のランがけっこうきつかったので、まだ疲れが取れておらず、足がちょっと痛い状態。
軽くアップをしてから240mくらいを走る。 1周440mのコースを集会する。 設定は特に決めてなかったけど、1本目が41.86だったので、43秒とした。 240m地点にペットボトル置いておいて、そこからスタート地点まで200mを歩いていく。 で、また240mという感じ。 200mウォークは2分半~3分くらい。 ペットボトルのお茶を飲んだ場合は3分~3分半くらい。 インターバルと言うほどリカバリーが短くないけど、レペテーションほどレストは長くない。
2本目は42.21、3本目は42.67、4本目は42.93、5本目は43.58。 きつすぎて5本しかこなせなかった。 タイムもだんだん落ちていっているし……
そのあと、子供たちもトレーニングさせて、三女の440mタイムトライアルを一緒に走って1分44秒20だった。 キロ3分56秒くらいなのでそれほど速くないが、トラックじゃないのと、多少アップダウンあるのでこんなものかな。 次女は1分29秒58でキロ3分23秒ペース、長男は1分34秒でキロ3分34秒ペースだった。

アドベンチャーゾーンには14時~17時くらいまで3時間ほど滞在した。 そのあと、なぜかまた海に行くことになる。 高速道路が使えるので有明浜にした。 府中湖ICから乗って有明浜には18時前に到着。
今日の干潮時刻は15時14分くらいなので、もう浅瀬はほとんど沈んでいた。 海で30~40分ほど楽しんだ。
有明浜

帰りはゆめタウン三豊の前のスシローで食べて、高速道路で帰宅。
連日のジョギングトレーニングで、足がかなり痛くて重い。 回復のことを考えると、明日が最後のきついトレーニングの日だけど、ボロボロで明日は軽くしかできなさそう。 月曜日にきついのやると、日曜日までに回復しないだろうから。 水曜日がワクチンなので、水木はトレーニングできないと思うので、日月火を軽く、もしかしたら日は休むかもしれないけど。 金土を非常に軽くやって、日曜日のマスターズに望みたい。

血液検査

雨のち曇り今日は9時から赤十字病院で血液検査。 前回2021/03/15から半年経ってどうなっているのか。 病院に入るときに入口にスタッフが数名立っていて「来院の目的」を聞かれた。 「予約しているので」と中に入ったが、コロナのためか入るのも制限してるのだな。
血液検査して先生と話したが、今回のヘモグロビン値は12.5。 昨年秋に3ヶ月の鉄剤投与が終わった後の値が15.1、3月の健康診断での値が13.7なので、やはり徐々に下がってきている。 そして今回は基準値以下。 基準値は13.7~16.8。 献血ルームで献血可能な下限が13.0なので、この値だったら献血することもできない。 Feという鉄が25、11月は93、一番最初の検査するきっかけになった8月は17。 基準値は40~188。
鉄の貯蔵を意味するらしいフェリチンは9.2、11月が52.4、8月が12.7で、基準値は40~465なので、この値は特に悪い。
それで、結局小腸内視鏡カプセルというのを受けることにした。 身体的な負担はないらしいのだけど、金銭的な負担がかなりある。 健康保険の3割適用で3万くらい料金がかかる。
これをやらない場合だと鉄剤投与して様子見、やって何かあった場合にはもちろんそれを治すのだけど、何もなかった場合でも鉄剤投与して様子見となるらしい。
何かあるかないかはやってみないとわからないが、何も無いような気はする。 となると、3万払ったのに、結果的には鉄剤投与で様子見となりそうな予感。 ただ、「何も無い」という確証が得られるのは大きいかもしれない。 特別に不安に思っているわけではないけど、意識してないところで不安に思ってたりするのはあるかもしれないので、それが3万で取り除かれるなら安いかもしれない。
怪しいサプリメントや民間療法、不安を取り除くセミナーや宗教などに頼るよりは、間違いなく検査を受けたほうがいい。 個人的には化学を絶対的に信じているので。

新型コロナウィルスのワクチン陰謀論で、人口削減計画とかあるけど、どう考えてもそれは無い。 もしそうだとするストーリーがあったら、どうなるか。
ワクチンを信じる人たちが接種して死ぬ、まぁそれは仕方がないとして、どういう人が残るか。 「政府は信用できない、ワクチンは殺人兵器だ」という人たちが残る。 扱いやすい人たちが死んで、扱いにくい残ってほしくない人たちが残ることになる。 それは人工削減したい人たちの考えとは反対の方向に進む。

というわけで、ワクチン2回目接種やマスターズの日程の兼ね合いから、マスターズが終わった後に受けることになった。 こういう初体験はあまり歓迎されないけど、老いる前に色々経験しておくというのは大事だ。
今日の料金は2,020円。 終わった後は1Fにあるタリーズコーヒーで朝ごはん。
モーニング

家に帰ったらもう12時過ぎだった。

夜はジョギングへ。 ヘモグロビン値が減っているので、また持久力も減ってそうだけど、今日は最初から飛ばして走ってきた。
4.57, 4.42, 4.40, 4.42, 4.40, 4.39, 4.34, 4.24と7.3kmを34分16秒で、キロ4分42秒ペースだった。 心拍数は平均158、最高171だったので、かなりきつかった。
出だしの1kmを4分台で入るというのは結構大変。

何も無い一日

雨今日は朝から雨。 マクドナルドには行かず、家で本を読んでいた。 家だとあまり集中できないので、マクドナルドに行くときより読むが遅いが、とりあえず全部読み終わることが出来た。 題名の「チーム」にふさわしい物語で、とても面白かった。

仕事は細々としたものを色々やっていた。 先日日記にも書いたLightsailもインスタンス作ったりロードバランサ設定して遊んでみたが、時間が無くて最後まで遊び切ることはできなかった。
最後まで遊んで、検証できたら、こちらに乗り換えてみようかなぁと思ったり。 DNSレコード向けるだけでいけるので、試しにやってみてってのは有りかな。

雨のため、今夜もジョギングは無し。

2学期スタート

曇り今日から9月、子供たちは夏休みが終わり学校がスタート。 そして、朝はなぜか自分が三女を学校まで送っていかなくてはならず、6時55分くらいに起こされ、非常に眠かった。 三女を学校の前まで送っていって、すぐに家に帰ってきてクッションの上に倒れて、8時過ぎまで眠る…… 非常に寝にくかったので、ベッドまで戻ればよかった……

9時過ぎからはマクドナルドへ。 先日本を借りたので、それを読みたかったので。 朝マックを食べながらの読書は有意義な時間だなぁと、2年ぶりくらいに思う。
今日は変な時間に起こされたためか、仕事中は非常に眠くて大変だった……

夜のジョギングは無し。