福知山マラソン前の2時間走

晴れ朝はコメダ珈琲で打ち合わせ。 夕方からは昨日に引き続きバネ人間と、走幅跳の前日本記録保持者の井村久美子さんを招いての講習会があったのだが、自分は仕事で行けず、妻が代わりに屋島競技場に行ってきたが、バネ人間や井村さんには興味がないらしく見なかったようだ。 前にポッドキャストで話しているのを聞いたことがあるが、小学生の頃から「天才」と呼ばれ、中学~社会人までずっと活躍してきた。 陸上で小学生のうちに記録が出すぎると、中学・高校で伸び悩んで辞めてしまう選手が多い、という話をしていた。 その辺りの話も聞いてみたいなと思ったが、叶わなかった。 もう一度ポッドキャスト聞き返せばいいのだが、残っているかな??

夜はジョギングへ。 明日は走りに行けない予定なので、今日が福知山マラソンに向けてロングジョグが出来る最終日となる。 明日行けるなら明日でも良かったが。 土曜日に引き続き2時間走。 ペースは特に意識はしないが、サブ4より速いペースでは走っておきたい。 靴はCloudmonster。 今回はウィンドブレーカーも手袋も装着していため、ジョグペースでも結構暑かった。 14kmくらいでコンビニでオレンジジュースを飲んで給水。 スマホは持っておらず、小銭は持っていたが、ガーミンにSuiCaを入れているので、SuiCaで支払いが出来て便利だった。
5.35, 5.22, 5.27, 5.33, 5.41, 5.29, 5.36, 5.41, 5.49, 6.02,
5.26, 5.28, 5.28, 5.30, 5.23, 5.24, 5.24, 5.25, 5.19, 5.23,
5.16, 5.08と、21.8kmを2時間00分02秒で、キロ5分30秒ペースだった。

大会が木曜なので、火曜に走ったとしても3.8kmくらい。 最後のトレーニングは月曜日になるかな。

バネ人間

雨のち曇り夜はSNSで話題のバネ人間を招いての跳躍競技の講習会が、三女の所属している陸上クラブで開催された。 場所は丸亀競技場、昨日、先週も来たばかりだし、10月も2回訪れている。 こんなに頻繁に丸亀競技場を訪れることになるとは。
丸亀競技場

走高跳と走幅跳に分かれて、バネ人間が行ったり来たりして指導やアドバイスをする。 1時間ちょっとの講習会だったけれど、目の前ですごいジャンプ力を見れて良かった。 走るアドバイスは監督をはじめ色々な人のを見たことがあるが、跳躍系のはあまり見たことがなく参考になった。 自分のマスターズ陸上で全種目制覇するのであれば、走高跳はクリアしなければならない種目なのだが、今日のアドバイスを聞いて、140cmくらいなら跳べそうな気がしてきた。 練習する場所や機会がなかなか無いけれど。

20時すぎに終わって帰宅、夜ご飯を食べて三女が寝た後はジョギングへ。 福知山マラソンが23日木曜日なので曜日感覚が狂うけれど、マラソン大会が日曜日だとしたら1週間前の木曜日ということになる。 きついトレーニングは、今日、明日、明後日で終わらせておかなくてはならない。 昨日走ってないので、今日は長く走ってもいいかなと思ったけれど、バネ人間の講習会があって色々遅くなってしまったので、走り出すのが22時45分くらいになってしまい、長い距離は止めた。
キロ5分切るペースで7.3kmへ。 最近寒いので、今シーズン初のウィンドブレーカーと手袋を着用。 ヘッドバンドはいつも通り。 そしたら全然寒くなくて、むしろ後半暑くなって快適に走ることができた。
4.53, 4.54, 4.48, 4.59, 4.47, 4.40, 4.34, 4.27と、7.3kmを35分06秒で、キロ4分47秒ペースだった。

第3回さぬきっ子陸上カーニバル大会

雨ときどき曇り6時半に起床。 今日は丸亀競技場で小学生の陸上大会「さぬきっ子陸上カーニバル大会」が開催される。 先週に引き続き、二週間連続で丸亀競技場にやってきた。 6時50分くらいに家を出て、円座のハローズで温かい飲み物とお昼ごはんを購入。 高松西ICから高速で善通寺ICまで。 丸亀競技場近辺は既に渋滞しており、7時45分くらいに駐車場に止めることができた。
丸亀競技場

今日の天気は雨、雨とは聞いていなかったのだが……
まずは自分の待機場所を確保してから、チームの集合場所になっているサブグラウンド側に行く。 最初の種目が始まるまでは、自分は暇なので、チームの保護者と話していたり、スーパーさぬきっ子で一緒の保護者と話していたり。
9時半から最初の種目が始まる。 400mリレー、1000m、100mという競技順序で行われ、各種目が小4→小6、各学年が女→男の順序で進んでいく。 なので、最初な小4女子400mリレー。 この種目には、チームからエントリーしていない。 小4男から競技を見ながら動画を撮っていく。 三女はまずリレーに出る。 今回は2走。 最近先週の大会のために、学校で走高跳の練習ばかりで、1ヶ月以上まともに走っていなかったと思う、チームでのバトン練習は水曜日にやっただけ。 あとは今日のアップで調整しただろうけど、上手く繋がるのだろうか? バトンパスは、少し狭いような気がしたけど、極端なロスはなく、皆繋がったように見えた。 結果は1.02.07。 同タイムのチームがあったが、1000分の1秒での計測では、0.005秒上回り3位に入ることができた。 1位が1.01.31、2位が1.01.56で、0.7秒くらいの差しかないので、皆がもう少しずつ走りを良くしたら優勝も見えてくるのかなぁと思った。  メンバー4人のうち3人は、一緒に陸上クラブで4年くらい活動しているので、息も合うのかもしれない。

その後は三女の1000m。 9月に2回大会に出たが、3.57、3.59と、自己ベストより15秒ほど遅れ、4分台になりそうなタイムだった。 だが、それから走り込んでおらず、小学生の走高跳が終わった先週から、木曜日まで急ごしらえで仕上げた感じ。 9月のいずれのレースも、自己ベストの時の走りがイメージにあるのか、最初の200mが速すぎて、すぐに失速して残りの800mが全く走れてなかった。 月曜日に近所の池で練習した時も、最初の入りが速すぎて400mももたなかったので、それを修正する作業をやっていた。 自己ベストはあくまでも自己ベストで、今の走力にあった走りをしなくてはならない。 とりあえず、最初の200mを飛ばしすぎない、転倒に気をつける、というのだけ伝えてあるので、あとはレースの流れでやっていくしかないだろう。
先頭の選手の100m通過が17秒、速すぎでしょ、これ…… 三女は22.0だったが、25名中22番目通過でそのタイム。 このままイーブンでいけば3分40秒なので、通過順位的には遅いけどタイム的には別に遅くはないな。
極端なペースダウンもせずに、久々にいい感じに走れたのではないだろうか。 タイムは3.54でそれほどいいタイムではないけれど、今の走力と9月の悪いイメージの中では十分な出来だったんじゃないだろうか。
優勝は一緒にスーパーさぬきっ子で活動している子で、3.11.77で、5年女子の香川県記録を樹立。 9月に3.12.14で、従来の香川県記録を5秒更新するタイムを叩き出したけど、その記録を超えてきた。 色々事情があって、絶対に今回の1000で香川県記録を塗り替えたいという話を聞いていたので、それが出来て良かったと思う。

三女の出場種目はもう終わりだけど、他の子の応援などで最終種目までは見ていく。 直後の6年女子1000mでは急に雨が強くなってきたり、選手たちは寒そうな感じだった。
動画撮っている自分も、厚着はしてきているので寒さはほとんど感じないが、もっと温かくなるホッカイロを持ってくればよかったなと思った。 あと、撮影と撮影の間が長すぎる時が何度かあったので、もう少し暇を潰せる道具があればよかった。

16時半くらいに全部の種目が終わって競技場を後にする。 帰りの運転は眠すぎて、国分寺を過ぎたあたりでコンビニに避難して、お菓子を買わないと運転が危なかった。 ゆめタウンで三女の普段履き用の靴を買い、食料品売場で刺し身を買って帰る。
帰宅して酢飯を作って風呂に入り、夜ご飯は各々で作る握り寿司。

夜はパソコンやっていたが、部屋が寒すぎて無理だったので、24時過ぎには暖かい布団に入って寝てしまった。

夜の2時間走

曇りときどき晴れ朝6時半に起床。 今日は午前中は野球練習がある。 先週とは違って、一気に10度近く気温が下がり、平年並みの気温に。 これが普通の気温なのだが、先週が暑すぎたせいで、今週が非常に寒く感じる。
今日の練習は、半分くらいはバッティング練習だった。

帰宅してからは、妻とイオン高松に行ってきた。 レストラン街の「和食甘味かんざし」で味噌カツ定食を食べ、家具屋でカーペットを購入。 長さ2.4mもあるのでヴィッツに詰めるか微妙だったが、ギリギリ積むことができた。
味噌カツ定食

夜はジョギングへ。 夕方風呂に入ってしまったが、昨日走れなかったので、今夜はなんとしても走りたい。 面倒だけど、気合を入れてジョギングの格好に着替えて外に出ることができた。 今夜は2時間走。 耳を覆うヘッドバンド装着し小銭だけ持つ。 靴はワークマンのカーボン。 最近、このカーボン使うようにしているけど20km以上の距離で履くのは初めて、どんなだろうか楽しみでもあり不安でもある。 ペースは特に決めてなかったけれど、キロ6は超えないくらいを意識して走っていく。
2時間に達する前に、時間と距離をチェックして、2時間だと僅かにハーフマラソンの距離に届かないので、少しだけ時間オーバーするけど、ハーフマラソンの距離を走って終わりにすることに。 と言っても、オーバーしたのはたった25秒だけだけど。
5.26, 5.30, 5.33, 5.36, 5.48, 5.35, 5.42, 5.43, 5.53, 6.04,
5.34, 5.29, 5.41, 6.01, 5.51, 5.55, 5.46, 5.46, 5.48, 5.34,
5.29と、21.1kmを2時間02分25秒で、キロ5分42秒ペースだった。

ワークマンカーボンで走った結果、この靴でフルマラソンは厳しいな、と感じた。 靴底が結構固いのと、靴幅が緩い作りになっているので、着地の度に足が動き、今回は左足首が痛くなってきた。 長い距離走るのなら、ホールド感が欲しいところだった。 福知山マラソンも、ハイパースピード3で走ることになりそうだな。
あと、ヘッドバンドしてたので耳は寒くなかったけれど、今日は終始手が冷たかった。 手袋持ってくればよかったなと思うほど寒かった。

雨で色々行けず

雨朝は起きて水を飲んでからクッションに座らずにパソコン作業をすることができた。 9時過ぎに朝ご飯を食べ、10時からは仕事。  長男は今日も休んでいるが、それほど体調は悪くないらしい??

金曜夕方は、いつもキャッチボールに行っているが、今日は雨のため行けず。
夜はジョギングに行こうと思っていたが、これも雨のため行けず。 今日は長時間走るつもりだったのだが。 福知山マラソンまであと1週間半。 長距離走を、最低でも2回はやっておきたいのだが雨で予定が狂うと、全体の予定が崩れてしまう。 次の福知山マラソンは本気で走るつもりではないが、それでもある程度のタイムは求めたいので、計画的なトレーニングが大事になってくる。 あとトレーニングに基づく自信と不安解消。 土日はなかなか走る時間や気力がないのだが、頑張らないといけないかもしれない。

インフルエンザ疑惑

晴れ昨日夕方くらいから長男の調子が悪い。 朝は37.9度の熱があったようで、学校を休んでいる。 なので長男を病院に連れて行かないといけなくなった。
病院は9時から開くのだが、9時に行ったら混んでるだろうから、10時過ぎくらいに行こう。 というわけで、朝のパソコン活動をしてから、ジョイフルで豚汁定食の朝ごはん。
豚汁定食

帰宅してから長男を連れて、近所の谷本内科へ。 長男には車で待っててもらい中に入る。 病院ではコロナウィルスのワクチン接種をやっており、老人ばかり20名ほどいた。 受付で事情を話していろいろやりとりしたが、診療を拒否された。 「中学生なのでちょうどいい量の薬が出せない、大人用ならできるが」というが、院外処方なので、併設されている薬局で薬をもらわないでもいいのだが。 老人が大量にいるので、診察したくないのだろう。
中学生なのに小児科はどうなのかなと思ったが、子供たちが小さい頃通っていた小児科に電話して聞いてみたら診察してくれるとのことなのでそちらへ。
熱は37.0度しかなく、「発症から時間が経ってないし、熱がないから陰性になるかも。 ただ前述の要因があるので、陰性はインフルエンザを否定するものではない」という説明を受けた上で、一応インフルエンザの検査をやってもらったが、陰性だった。 解熱剤のカロナールを出してもらって終了。

夜はジョギングへ。 ガーミンはキロ5分05秒ペースで37分間走。 ペースはキロ5分を切るくらいまで上げるが、提案にのることにした。 靴はワークマンカーボン。
4.54, 4.54, 4.51, 4.56, 4.52, 4.55, 4.54, 4.48と、7.6kmを37分37秒で、キロ4分53秒ペースだった。

肩周りのストレッチをしたい

晴れ今日も頑張って朝からパソコン活動。 1時間くらい活動してから、朝ごはんを食べにマクドナルドへ。
家に帰ってきてからは普通に仕事をしていた。 金沢マラソンの1週間くらい前からは、肩甲骨のストレッチを朝や夜にやっていた。 ストレッチをやり始めて気づいたのだが、自分は右の肩甲骨というか、肩周りが左に比べてかなり硬いみたい。 それは右利きなのが影響しているのかどうかはわからないが、ジョギングをしていると足や体幹ばかり気になってしまうが、肩周りは腕振りで非常に重要な役割をしているので、この辺りも上手く使えるようになりたいなぁと思っている。

夜はジョギングへ。 昨日のジョギングでは寒すぎて耳の中が少々痛くなったので、今日は耳を覆うヘッドバンドを装着してジョギングしてきた。 ヘッドバンドの効果は絶大で、全く耳が痛くない。 暑くなったら外してポケットに入れることも出来る。 ニット帽より遥かに薄くて小さくなるので、携帯性が良い。
ガーミンはキロ5分05秒ペースで、37分間走を提案してきたが、もうちょっと走りたいので、キロ5分切るくらいのペースで9.6kmコースを走ってきた。
5.00, 4.56, 4.59, 5.01, 4.53, 4.55, 4.54, 4.51, 4.50, 4.46と、9.6kmを47分23秒で、キロ4分54秒ペースだった。

ジョギングトレーニング

晴れ今日は8時過ぎから頑張ってパソコン活動をやった。 朝起きて、水を一杯飲んだ後、いつもクッションの上に座ってTVを眺めたりスマホを見たりしてしまうのだが、今日は水を飲んだ後座らずにコーヒーを入れ、そのまま仕事部屋に直行できた。 座ったらおしまいだな……

夕方は三女とジョギングトレーニング。 ここ1ヶ月くらい、走高跳の練習ばかりで全く走っていない。 それなのに、週末は1000mの大会があるので…… 9月に2本1000mを走っているが、ギリギリ4分を切るくらいのタイムだった。 今のままだと、確実に4分を超える。 なので、せめて3分台、できれば3分40秒台くらいまで戻ってほしいのだが、1週間前のトレーニングだけで、そこまでタイムが戻るとも思えない。
だけど、走らないよりは走ったほうが良いのは間違いないので、こうやってトレーニングをしている。
昨日は400mを1本と100mを3本。 400mはキロ3分45秒ペースで引っ張ったが、全然ついてこれていなかった。
今日は400mを2本と100mを1本。 ペースは三女に任せて、前半抑えて、ラスト150mを上げるように指示。 1本目は95秒、2本目は92秒だった。 400mといっても、正確には415~420mくらいあると思うので、キロ3分39秒~45秒ペースくらいだったのだろう。 久々に走った昨日よりは、楽に速く走れてるはずなので、前半飛ばしすぎずに走ってもらいたい。 前回も前々回もそうだったけど、最初の150mくらいを飛ばしすぎて消耗し、地獄の850mを味わっているので、攻めない走りでもいいので、前半600mくらいは楽に走って、後半上げたほうが、タイムは良くなると思う。 次の大会では順位は着くが、順位よりも速く走れた時の感覚を取り戻してほしい。

夜はジョギングへ。 今夜はワークマンカーボン。 ガーミンのペースが5秒アップし、キロ5分05秒ペースで37分間走を指示された。 ペースは5分切るペースで走るが、37分は走ろうと思う。
4.49, 4.48, 4.39, 4.47, 4.49, 4.45, 4.43, 4.37と、7.9kmを37分47秒で、キロ4分44秒ペースだった。

これくらいの距離と速度だったら、ワークマンカーボンは結構走りやすい。 もっと速いペースは挑戦してないからわからないが、距離が延びたらダメそうな感じはするが。
次の福知山マラソンは本気レースではないので、ワークマンカーボンで走ってみたい気持ちもあるが、いきなりフルをこの靴で走るのは無謀すぎるかもしれない。 それまでに1回は2時間走をするので、その時ワークマンカーボンで試してみようかな。