ミナミヌマエビを捕まえた

晴れ朝ぐっすり寝ていたら、8時半くらいに三女に「コーンフレークが食べたい」と起こされた。 まだ1時間くらい寝ることができるので起きるのが非常に辛かったのだが、なんとか起きてコーンフレークを入れてあげる。 が、牛乳が無い…… あるにはあるのだけど、50mlくらいしか残っていなくて、コーンフレークにかけるには全く足りない…… だけど、三女はどうしてもコーンフレークが食べたいらしいので、仕方ないので買いに行くことに。 まだスーパーは開いてなくて、ちょっと行けば24時間営業のスーパーもあるのだが、面倒すぎるのでコンビニで買ってしまった。
コーンフレークを食べて三女は満足気だった。 自分はすっかり目が覚めてしまったので二度寝せず、パソコン作業に勤しむことにした。

それから三女のスイミングに行って、お昼ごはんは三女がピザを食べたいというのでグラッチェへ。 マヨコーンピッツァとペペロンチーノを食べてきた。
ペペロンチーノ

お昼からは香東川に魚を捕まえに行ってきた。 魚を捕まえにというけど、自分はとても魚が捕まえられるとは思っていなかったし、そもそも魚なんていたかな?と思っていた。 琴電の鉄道橋付近に行ってきたが、川の水はほとんどなく、魚はいたにはいたのだが、体調数センチの群れをなしている小魚しか見当たらなかった。 しかも網では捕まえられないほど素早いし。
三女が一生懸命捕まえようとしていたが、全然ダメですぐ諦めていた。 場所を変えて、鉄道橋の根元部分に行ってみたら、そちらには謎のエビみたいなものが大量にいた。 パッと見ただけで、優に1,000匹は超えている。 網を水中に入れて、そのエビの群れを通過して引き上げると20匹くらい網に引っかかっている状態。 三女が興奮して何度も網を入れてエビを捕りまくっていた。 このエビはTwitterのフォローワーさんに教えてもらったのだけど「ミナミヌマエビ」というらしい。 バッタやカエルを入れていた、小さな虫かごに川の水を入れて、ミナミヌマエビを100匹くらい連れて帰ってきた。

今日は妻と次女は大阪遠征で、長女は学校で合宿なので、長男と三女と自分の3人しかいない。 長男がスイミング終わった後、夕飯を食べに「夜仲そば」に行って、激辛ラーメンを食べてきた。
激辛ラーメン

今夜はジョギングに行かないので、子供たちを寝かしつけたあとは、1人で楽しくパソコンをやっていた。 明日の朝早いので、早く寝ようと思ったが、楽しすぎて全然寝られず、寝たのは26時過ぎになってしまった。

富豪的解決

曇り今日は金曜日だけど、喫茶店には行かずに、ひたすらパソコン作業をやっていた。 仕事では、とあるサイトをSEO業者からの指示に従って改善していくというのをやっていた。 が、SEOってコンテンツを充実させるのが最重要で、最近だとtitleやh1はそれほど重視されなくなってきている様子。 仮に検索順位にタイトルが全く影響なかったとしても、検索結果にサイトが羅列された際に表示されるので、わかりやすく簡潔なタイトルをつけるのはユーザー目線では大事なのだけど。 個人プロジェクトのサイトでは、meta descriptionは入れたり入れなかったり。 基本入れずにGoogleがページ内から適当に探してきた文章を表示してくれるので、それに頼ってしまっている。 きちんと入れればいいのだけど、文章を考えるのが面倒なので……
で、今回の指示書的には、タイトルはまぁ付ける意味が理解できるのだけど、descriptionは「~~~の~~~のトップページ」みたいな感じで、ページ名のみが変わるのをひたすら全ページに適用していくという感じだった。 意味あるのかなぁこれ、と思いながらやっていた。 さすがにmeta keywordsは指示なかったが、この時代にmeta keywordsを支持してくるような業者は逆にやばい目安になるので、それはそれでありがたいかもしれない。

最近だとページ速度が重要だと言われてるけど、今後のコンピュータや技術の進化で回線スピードがどんどんと早くなるのは間違いないので、今は3秒以内とか指標があるけど、今の3秒は未来の0.5秒かもしれない。
minifyとかで1バイトを削って通信容量を節約する時代もあったけど、技術の進歩でそういうテクニックは廃れていくのだろう。 代表的なものだとCSSスプライトといって、例えば小さなアイコンのような画像が10種類あったとしたら、それぞれ名前をつけて保存してると、使うたびに10枚の画像を呼び出さないといけないので、10枚それぞれに対して接続待ち→ダウンロードという処理が入るので、遅くなる、という現象があった。 CSSスプライトでは1枚の画像に10枚のアイコンを配置し、表示する際にx=100px, y=50px, width=30px, height=30pxのような感じで位置をしていしてCSSで表示させてあげる。 そうすれば通信する画像は1枚で済むので効率が良いという。 だが、昨今ではhttp2が主流になり、同時に複数ファイルのダウンロードが当たり前になっているので、CSSスプライトで管理しにくく表示させにくい画像を作るというのがバッドノウハウになっている。
コンピュータの処理能力も日々向上しており、JSのコンテンツブロッキングとかあるのでJSは最後に書くのが妥当というが、そもそもブラウザが一瞬でDOM解析し表示、JSの処理なども一瞬で終われば、それらを気にする必要はなくなるかもしれない。
これらは富豪的な考え方だけど、ゲームでもファミコンの頃は容量がなくて文字収録すら頭を使いながらやっていたというので、コンピュータ界隈の問題は時代が解決してくれることが多いと思っている。

夜はジョギングへ。 15kmくらい走ろうと思って外に出たのだけど、いつの間にかポツポツと雨が降っていたので、長い距離は中止。 軽く6kmくらい走ろうと出発したら、コース途中は雨がほとんど降ってなかったので7.3kmに距離を変更して走ってきた。 5.30, 5.17, 5.24, 5.22, 5.08, 4.52, 4.47と7.3kmを37分52秒で、キロ5分11秒ペースだった。 ラスト2kmはすごい楽に走っていたのだけど、4.50くらいのタイムだったので調子が結構良い感じ。 だが、終盤左のふくらはぎの内側に違和感を感じた。 痛みとかはないのだけど、攣りそうなときに感じるのに似た、筋肉が疼く感じがした。 もちろん攣りそうなわけではない。 嫌な感じがするなぁと思いながらジョギングを終えた。

しっくりくるマウス

曇り朝は「コメダ珈琲」へ。 数年前に近所にオープンしたのだけど、いつも混んでいるイメージがあって、1度か2度しか行ったことがない。 すぐ隣のガストに朝ごはん食べに行くほうが回数は多い。 モーニングの時間帯はドリンクを頼むと、無料でパン半分+ゆで卵or卵ペーストorおぐらあんペーストが選べるのだけど、朝ごはんとしては全然足りない。 なので、もう1品何か注文しないといけなくて、今回はグラコロを頼んだ。 出てきたグラコロはでかすぎて、提供された食事を食べきるのに非常に苦労した。 そして、値段は1,100円くらいかかってしまった…… 朝ごはんで1,000円超えるのは高すぎだな……
モーニング

和室での仕事も慣れたのだけど、慣れの要因としてマウスは非常に重要だと再認識した。 ここのパソコンはLogicoolのUSB無線マウス「M235」というのを使用しているのだけど、いくら調整してもカーソルの速度がしっくりこない。 普段仕事で使っているELECOMのUSB有線マウス「M-XGS10UB」というのを移動させて使っている。
これがとても使いやすく、マウス一つで作業効率が1.2倍以上アップすると思う。 昔はキーボードも同じで、キー配列やボタンの位置、スペースキーの長さなど、かなりこだわりがあってしっくりするキーボード探しをしていたのだけど、Logicoolの「K270」という製品で落ち着いている。 現在は後継モデルが発売しているけど、基本はタッチした感触もキーの配置も同じなので大丈夫だと思う。 マウスも、今の所これが最有力候補だなぁ。 同じマウスでBluetooth版を持っているのだけど、それはしっくりこない。 大きさ形は全く一緒なのだけど、乾電池とそれの回路がある分、重量が増している。 そのわずか数十グラムが作業効率に大きく影響する。 以前、USB有線接続のMサイズを試したことがあったのだけど、これもSからMにサイズアップしたことによる重量感と、Mサイズはデカすぎたので、作業効率が激減したことがある。 基本的にSサイズじゃないと無理ぽいので、ゲーミングマウスとかいくら使いやすくてもサイズがM以上なのでダメなのだろうな、試してみたいけど、1万近くする商品が多いし、気軽に試すことができない。

今夜はジョギング休みで、明日長い距離走ろうかなと思っている。

仕事が雑務

曇り朝眠すぎて、8時に起床したけど、プラスチックゴミを捨てに行った後、こたつに潜り込んだら二度寝してしまい、気がついたら10時になっていた。 ボーッとした頭を洗顔とコーヒーで叩き起こして仕事をしてた。 12月になって、というか11月末くらいからなのだけど、仕事はやることがあまりなくて平穏すぎる。 先日「AWSのRDSの証明書を来年2月5日までに更新してください」と通知が来ていた、証明書を適用するのにインスタンスを再起動しないといけなかったので、それの対応をやったり、TwilioというIP電話みたいなサービスでオーストラリアの電話番号を2つ購入していたのだけど、全然使ってないのに電話番号を手放すのを忘れていて15,000円くらい課金されていたのを決済して解約手続きしたり、コーポレートサイトを表示しているレンタルサーバーの更新期限が年内なのでそれの手続きをしたりと、開発以外のことをやっていた。 先日PHP7.4.0がリリースされて、個人的に使っているさくらのVPSやさくらのクラウドのPHPのバージョンを最新に上げたいなぁとか、仕事で使ってるAmazon LinuxをAmazon Linux2にしたいなぁとか思ったりしていた。

夜はジョギングへ。 金曜か土曜に、もう一度ハーフ走りたいので、今日は軽く体を動かす程度で。 内容がめっちゃ難しい「Turing Complete FM」の第10回、第11回を聞きながら、5,36, 5.37, 5.43, 5.45, 5.37, 5.43, 5.37と、7.3kmを41分18秒、キロ5分40秒ペースで走ってきた。
このポッドキャストもIT技術系のポッドキャストなのだけど、扱っている話題が低レイヤー過ぎて、内容が難しすぎる。 自分たちが普段使っているプログラム言語やコンピュータは、こういう低レイヤーの技術があるからこそ快適に使えてるんだな、と思った。 C言語のコンパイラを自作する話とか、OSを自作する話、ブートローダー作るのに2ヶ月かかるとか、CPUの演算で除算は足し算、引き算、掛け算だけで実現できるとか、CPUを作るとか、そんな話ばかりだ。 PHP, Ruby, Pythonとか、Windows, Macとか、そんな争いはどうでもいいほど、根本の部分の話題なので、聞いていても半分どころか1割も理解できていないと思う。

そんな今夜は、月火と2日連続で27時過ぎてしまった就寝時間を矯正すべく、26時半くらいには寝ることができたが、それでも遅い。 やっぱ26時には寝ないと、翌朝がつらすぎる。

メリット・デメリット

晴れ和室での仕事2日目。 今日から子供たちは通常通り小学校に行っているので、下校してくる夕方までは静かに仕事をすることができる。 寝室での仕事と和室での仕事を比べると、和室での仕事は寝室での仕事に比べてメリットもある。 1つ目は台所が近いこと。 寝室は2Fで和室は1Fなので、コーヒーや紅茶を入れに行くのが非常に楽。 といっても、2Fから台所に移動するのも10秒もかからないのだけど。 2つ目チャイムの音が聞こえる。 2Fにいると、チャイムが鳴ってもほとんど聞こえない。 さらにイヤホンをつけてPodcastを聞いていることが多いので、より聞こえにくい。 なので宅配便などは時間帯指定で家に誰かがいる夕方以降にしていた。 これが、和室にいるとイヤホンしていても音が聞こえるので、時間帯指定しないでもよい、が、注文しない限り荷物は届かないけど。
デメリットは、子供たちがいると騒がしい、イスがニトリのイスなので座りにくい、パソコンのUSBポートが足りないし、USB3がついていない。 というくらいだろうか。 USBポートが足りないのは致命的で、普段仕事で使っているマウスを差すとヘッドフォンが挿せなくなる。 仕事でマウスをフル活用するので、仕事用のマウスじゃないと話にならない。 なので、英会話レッスンをするタイミングでUSB抜き差しが発生する。 それとUSBポートが足りないのでスマホの充電は、コンセントからしなくてはならない。 コンセント→USBAの変換のは1つしかないので、AndroidかiPhoneのどちらかしか充電することができない。
それぞれメリットもデメリットもあるけど、どちらでも仕事ができるというのは証明できたので、それはよかった。 vagrantのイメージエクスポートして、ちょこちょこ調整したらデスクトップでも使えるようになったので。

今夜はジョギング休み。 夜はお腹が空いたので妻と「風風ラーメン」で台湾ラーメンを食べたり、缶ビール飲んだりしながらパソコンやっていたら、寝たのが27時20分くらいになってしまって、眠くて死にそうだった。
台湾ラーメン

夜の21km走

雨のち曇りノートパソコンを修理に出しているため、今日からリビングの横の和室で仕事をしなくてはならない。 しかも今日は子供たちの小学校が休みなので、そんな中仕事ができるのだろうか。 電話している時以外は普通に遊んでいてもらって構わなのだけど、流石に6畳の和室で仕事をしている後ろ側で、ジャンプしたり走り回ったりした時はうるさくて注意をしてしまったが。 まぁ仕事はできなくはないが、やはり静かな部屋で自由にやれるほうがいいなぁ。

夜はジョギングへ。 2週間後の防府読売マラソンに向けて、今夜はハーフマラソンの距離を走ることに。 11月に出場した2大会共、20km台中盤でダメになってしまったので、長距離走れる耐久力をつけ直さないといけないので。 とりあえずペースはキロ6以下ならOKとして、心肺には負荷をかけないようにすると決めた。 今夜は慣らしで、できたら週末にもう一度ハーフ走をやりたい。
高松空港をめぐる高低差が225mもあるコースなので、高松空港にたどり着くまでの序盤10kmはは結構きつい。 10kmまでは、5.44, 5.53, 5.39, 5.56, 6.05, 5.44, 5.51, 5.53, 6.16, 6.24と、やはり空港直前の上り区間はペースが落ちて6分台になっていた。 そこからは下り基調なので、5.46, 5.44, 5.29, 5.54, 5.36, 5.34, 5.36, 5.45, 5.36, 5.28, 5.36と21.2kmを2時間02分40秒で、キロ5分47秒ペースだった。
ラスト2kmくらいは、左のアキレス腱が少々痛かったので心配。 今夜はペース追ってなかったとはいえ、このペースじゃサブ4には届かないので、次のマラソンでは関門に引っかかってしまう。
次のハーフ走では、キロ5分前後を目指して、本気で走る練習をしたい。 その結果によっては、もしかしたらDNSとか考えないといけないかもしれない。

運動神経

晴れ9時位に起床。 今日は11時から三女の美容室があるので、ギリギリの10時50分くらいまで集中してパソコンを2時間やっていた。 美容室では三女の髪の毛を結構短くしてもらったのだけど、三女自身は思っていたより髪の毛が短くなってしまって困惑していた。 子供のカットは2,200円でやってもらえるのだけど、金額云々ではなく、予約するのが非常に面倒なので、できる限り訪れる回数を減らしたい。 自動的に2ヶ月ごとの第一日曜日の○時に予約入れてくれるとかだったら楽なのだけど。 店に予約するには電話するしかないので、その電話が面倒なんだよな。 電話自体は1分くらいで終了するのだが……

散髪の後はマックでお昼ごはん。 その後は峰山公園に遊びに行ってきた。 昨日のボールあそびで投げ方を教わったので、その投げ方でキャッチボールやったり、アスレチック広場に移動して、アスレチックを全制覇したり。 15時半くらいまで3時間弱くらい遊んでいたのかな。 アスレチックでは幼稚園くらいの子供がスイスイ行けるところを、小学生が全然行けなかったり、個々の運動神経がすごい現れる。 自分は運動神経いい方なので、全然できない人の気持ちがわからないのだけど、できない人はいくらやってもできないので、それが不思議だ。 運動神経は遺伝とかあるのだろうか? 両親が運動苦手で、必然的に子供を運動させる場所に連れて行かず、子供が運動する機会がなく運動神経が伸びない、とかならわかる気がするが。 逆も然りで、両親が運動好きだと、小さな頃からあちこち連れて行かれたり、いろいろなスポーツをやらされたりして、やっていくうちに運動神経が身についていく、みたいな。 ただ、ある程度は遺伝するとしても、それは一部のプロレベルでの話で、日常的な運動レベルで遺伝が影響あるとは思えない。

今日は長男がスイミングの大会で県立プールで泳いでいるので、16時過ぎに迎えに行ってきた。 50m自由形では初めて40秒を切れたと喜んでいた。
スイミングの大会をテレビで見るのはいいのだけど、現地で見るのはどうも面白くない。 勝負が数十秒で決するし、タイム表示もわかりにくいし、ほぼ同着だった場合のテレビとは違って水しぶきで全然見えなかったり、そもそも見ている位置が遠いのもあるし。 何より、競技時間が短いのが、自分の中では一番のネック。

今夜もジョギング休みで、3連休になってしまった。